1 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:20:16 ID:InYk2qr18

魚肉とか果肉とかは無しな

馬→刺身で食べた。美味かった
鯨→竜田揚げで食べた。臭みがあったが俺は好き。
カンガルー→刺身で食べた。馬よりさっぱりしてるけど歯ごたえがある
鰐→ジャーキーで食べた。
オーストラリアに行ったとき蛋白で日本人の口に合うと言われて買ったが
なかなか美味かった

羊は食べたことない
ウサギ、猪、鹿、熊あたりの話を聞きたい

3 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:21:15 ID:G3FdAFLvo

熊はとにかく臭い

4 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:21:32 ID:jpv9ubWlc

繁殖期の猪、特にオスは臭すぎて食えたもんじゃなかったな

5 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:22:21 ID:Nqi1E9Tx3

鮫うめーぞ白身
くま脂くせー
しか新鮮はうまい
うさぎ煮込み

>>5
鮫か。魚肉だけど珍しいから興味あるな

7 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:22:56 ID:5OagjIVZr

カエルの唐揚げおいしいよマジ鶏肉

14 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:24:34 ID:InYk2qr18

>>7
蛙は実験でやったことあるけど普通に食べれそうだった
カメ五郎の動画とか見てても美味そうなんだよな

6 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:22:39 ID:InYk2qr18

やっぱ肉食う動物は臭みがあるのかね。
鯨は牛肉につけといたら大分消えたけど。

8 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:23:18 ID:RRExXHK0E

鹿の味噌焼き美味かった

9 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:23:26 ID:ysVCfVZGN

ラマ
ラクダ
シカ

食ったぜ

11 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:23:57 ID:4N2Oro5Ef

鹿は肉肉しい
ただ時間経つと食えたもんじゃねぇ

17 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:27:23 ID:InYk2qr18

>>8
>>9
>>11
鹿の報告結構あるな
むかし銭金で田舎暮らしのビンボーが鹿肉の素揚げやっててすげー美味そうだった

>>9
ラクダってどこで食えるんだよ

22 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:29:29 ID:ysVCfVZGN

>>17
ラクダはエジプトで食った。
ちなみにラマは南米で食った。

両方とも似てたな。
割とうまかったな。そんなクセもない

>>22
海外に謎肉食う旅にでも行こうかな
アメリカでロブスター食べたけどザリガニ食ったことあるやついる?

15 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:26:03 ID:jpv9ubWlc

カエルは炉端焼きで食ったなあ
ただの沼臭い鶏肉だった
塩かけたらピクピクしてきもかった

16 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:26:38 ID:pvYdHPxu8

さっきラム肉くった俺にはタイムリーなスレ
独特な臭いがするが結構旨い

18 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:27:38 ID:88vgdFHfT

マトン美味い

馬刺し美味い

21 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:29:09 ID:ZCbimcbw3

羊はラム、マトン問わず美味い
個人的には羊より牛のほうがくさくて苦手だ

27 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:32:22 ID:InYk2qr18

>>16
>>18
>>21
羊食いたくなってきたなー
マトンは臭み抜くために牛乳に漬けるよね

35 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:36:21 ID:ysVCfVZGN

>>27
いいレストラン行くとそれなりにどんな肉もうまいぜ。
でも、海外は市場とか行くと
普通に新鮮でグロイ生の肉が見れて食う気失せることも多い。

47 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:43:34 ID:InYk2qr18

>>35
市場にあるわけのわからん魚とかすげぇ食べてみたいけど
ホテルに持ち込むと怒られるから買えない

20 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:28:40 ID:zff0NBBBq

長野でしかまんっていう鹿の肉が入った中華まん食べた
臭みがあったな

>>20
狩猟の免許でも取ろうかね

24 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:30:30 ID:jpv9ubWlc

鹿や猪肉で臭みがないのはひとえに猟師の血抜きの腕と保存の手際のよさ
適当にやると一匹丸々ダメになる

34 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:35:43 ID:InYk2qr18

>>24
鯉とかでもそうだよね

25 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:30:34 ID:cuoP9NMTf

かえるとすずめだよ

>>25
スズメの丸焼きあるのは知ってるけど売ってるの見たことないなぁ

37 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:36:42 ID:cuoP9NMTf

>>
地元の居酒屋にあるんだよね
ちょっとパサパサしてるかな?

26 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:30:52 ID:3JTd71RhW

マンボウは魚肉かな?

北海道ならあざらしの缶詰売ってるはず

>>26
マンボウは魚だけどおいしいのか気になるな。
イルカは臭みが少ない鯨って聞いたことある。ただ水銀が多いんだよね
アザラシか....ちょっと勇気いるな

29 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:32:34 ID:EZd49CvDx

中国でいろいろ食べたが・・
カエルはプリプリした鶏肉って感じで普通に旨かった
蛇は薬臭くてだめだったな
犬は臭みが強くて筋っぽくて、敢えて食うもんでもない
肉じゃないがサソリの素揚げは普通にスナック菓子で、蚕は旨くなかったな。

38 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:39:25 ID:InYk2qr18

>>29
後半普通にゲテモノじゃねぇか

31 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:33:38 ID:EZd49CvDx

あ、羊は脳味噌が絶品だった

>>31
ヒェッ....
脳味噌はプリオンが怖いんだよなぁあとコピペ思い出して欝になる

32 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:34:43 ID:KRtBzCeDa

鹿刺と馬刺を食べ比べたけど俺には違いがわからなかった

蛙と雀の丸焼きは鶏肉と思い込んで食べた
真鴨と雉は刺身でも焼いてもうまかった

猪は鮮度が落ちてたのか堅くて臭かった

>>32
合鴨なら食べたことあるけど真鴨もアヒルも食べたことないわ
やっすい北京ダックはあるけどアヒルかどうか怪しい

36 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:36:32 ID:VW5mcNo5N

ラムステーキが旨かったんでスーパーでラム肉
買って自分で作ろうとしたらあまりの匂いに吐いた
あれなんか下準備がいるんだっけか

>>36
牛乳漬けとくのが一般的
あとはちゃんと薬味使って調理する
鯨は日本酒、生姜、にんにく炒めて醤油で味付ければ全然気にならなかった

61 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)01:17:43 ID:VW5mcNo5N

>>
牛乳かサンクス
薬味は入れたし味付けもかなりしたんだけど
やっぱ下準備は必要なんだな

39 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:39:58 ID:lI2DOpjvD

羊 臭い 猪 臭い堅い 兎 臭い 鹿 臭い 蛙 言われなきゃ気付かなかった。
下味付けて唐揚げになってたからだろうけど。 海豚 臭い・不味い 鯨 臭い・不味い

49 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:49:24 ID:InYk2qr18

>>39
臭すぎワロタ

40 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:40:15 ID:MIJwRrYFq

まだ出てない肉だと、たぬきかな
肉自体は食えるけど油の量と臭さが異常だった

>>40
狸は臭いってよく聞くね。昔話にも書いてあった希ガス
アナグマは狸と間違われて捕獲されてよく食べられたらしい

42 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:41:34 ID:lzedXcvYB

オーストラリア行った先輩から
カンガルーのぬいぐるみとカンガルーのジャーキー貰ったけど食べれなかった…

>>42
カンガルージャーキーは買わなかったなぁ
ただカンガルーの肉は美味いよ

43 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:42:05 ID:4N2Oro5Ef

あえて食べる必要はないよな
牛豚鶏
選ばれてきただけあるわ

>>43
馬とかもっと広まってもいいと思うんだけどね
脂の少ない淡白な味わりと好きなんだよ

44 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:42:19 ID:KRtBzCeDa

実家から30kmくらいのところにナマズ料理店あるんだが食べる勇気がない

>>44
ナマズはウナギの上位互換ってきいたことあるぞ
オヤジはガキの頃ライギョ釣って食べて泥臭くて捨てたって言ってた

48 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:43:36 ID:XKOzvgNjA

羊の脳味噌はインド・パキスタン料理の店で運が良ければ食べられる
しかしブレインマサラは見た目がグロすぎて無理だったな
少し前まで裏庭で生きてた羊を見てたから尚更……

51 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:53:23 ID:jpv9ubWlc

ウナギ、ナマズ、太刀魚みたいな体をくねらせてバック出来る魚は美味い気がする

52 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)00:55:21 ID:InYk2qr18

>>51
ダツとか漁師殺しで有名だけど美味いんだってな

53 名無しさん 2014/05/07(水)00:58:13 ID:f9CZ6gsBL

鹿と蛇と猪かなぁ
ジーチャンが狩猟やってた時に一回食べた
猪はおいしかった
鹿と蛇はあまりおいしくなかったと思う

54 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)01:06:53 ID:O2S2v2QcD

鹿肉はほぼ赤身だけど、噛むと旨味が広がったな。
あとは鴨かなぁ
実家の近所に狩猟が趣味のおっさんがいたから貰ってた

56 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)01:08:19 ID:tDCUVVs5P

鳩、ウズラ、雉、野うさぎ(リエーブル)、うさぎ(ラパン)
鳩は旨い
ラパンはすごく旨い

58 以下、パフェがお送りします。 2014/05/07(水)01:12:47 ID:5Ohuml5yw

サメってアンモニア分泌されてるから食えなくね?

59 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)01:14:36 ID:hw3VeJSbP

>>58
サメは尿素を体に貯めることで浸透圧を保つ
死んだあとに尿素がアンモニアに変化して臭くなる
つまり新鮮なら臭くない

62 以下、パフェがお送りします。 2014/05/07(水)01:21:37 ID:5Ohuml5yw

>>59
そういや生物でやったわな。海産軟骨魚類だかだっけか
thx

60 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)01:16:16 ID:vvpYBUcH7

牡丹鍋はうまかったな…
みんな山賊ダイアリー読んでる?

63 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)01:34:34 ID:avVrqBeE9

きのう山鳩食べた
ラムととり肉の中間て感じでけっこう赤身

68 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)14:06:01 ID:XsT3gaexU

あれ?スズメって出てない?
居酒屋で炭火焼出してる店は甘辛タレの丸焼きで食わせてくれる、
骨ばっかりだからスナック感覚だけど
酒にはよく合う

70 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)19:42:56 ID:xsD0jnSer

トド肉なら食ったことある。北海道の羅臼でな、食えるとや
そるべ?るいべ?ようわからんが、ほぼ凍ってたがな。

味?凍ってたからクセも何もないし、脂身もようわからんかった。

77 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)23:27:33 ID:JFnuWdpI0

わしは爺だが、昔は食材卸がウミガメのステーキ肉とか普通に持ってた。
ま、ワニとどっこいどっこい。
最高の獣肉刺し身?シロナガスクジラの尾の身、日本で食べるために育てた馬
(一般に流通している馬肉の9割は皮を取るために育てたアメリカの馬)、
ドングリ主食の鹿。
ま、鹿はロースをステーキに、スネのスモークの方がお勧めだがな。
バラしてすぐの鹿のハツグラニュー糖とウズラ卵でユッケもな。
熊が臭くて固いって?そいつ旨い熊食ったことねーだろ。

78 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)23:45:43 ID:JFnuWdpI0

連投スマソ。
27の言ってたザリガニな、昔は日本中に居たヒラタ、旨いぞ。
今でも東北地方ににはいるらしいが。
アメリカ含めてザリガニは剥いて一晩きれいな水に浸ける、若しくは清酒に浸ける。
気仙沼に行くと狩らず寄ってサメのハツとマンボウ食った店、無事だったのかどうか。

79 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)23:50:18 ID:fLWBNc4aE

プロが来たw

83 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)00:01:21 ID:uBYtKNhnI

>>79
プロじゃねーよww
JJY(これでいいのか?)なだけ。
ザリガニ、沢蟹、生で食うなよwww
鹿のステーキな、福島で取材すると鼻血が止まんなくなるくそ漫画の過去ログwww
にある通りの焼き方でおk
俺がねらだったころひろゆき成人式ww
今は娘が腐れVIPPERベテランwwwwwwwwww
んでどこかのまとめから飛んできた。
山鳥サイコーって多いけど小綬鶏もよろしく。
ヘッケラーコックにツァイスのスコープ付けて鹿、熊いじめてた親友も
故人。
爺だよ。

84 具無しパナップ◆</b></b>qHi44P8RySht<b> 2014/05/09(金)00:06:49 ID:R62nhH7tu

ヤギは歯ごたえがあってうまかった
鰐や蛙は淡白な味で鳥のささみ食ってる感じ
猪は処理さえきちんとしていれば豚肉の数倍美味い
羊はちょっと匂ったけど脂身が少なくてヘルシー
熊は肉球が一番うまかった
鹿と馬は赤身で歯ごたえがあって刺身が一番だと思う
蛇は意外と身がプルプルしてた
蠍はイナゴ食ってる感じ
兎はよく煮込まないと筋肉ばっかで硬かった
狸は可もなく不可もなくだが少し匂う
雀は闇鍋にぶちこんで食べただけだから味が思い出せない

85 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)00:28:32 ID:uBYtKNhnI

少し居座るが許せ。
77、78、83の爺だが熊の手食ったコテさんの後はやりにくいな。
熊も鹿も猪もそいつの食い物次第だ。
ドングリがキーワード、イヴェリコ豚もそうだろwww
猪はバラ一枚野菜くずと煮こぼす、湯切ったら骨ごとに切り分け和辛子と醤油つけて
ハフハフ。(やけどに気をつけてな)
だから、臭い熊食ったヤツは(香具師って書くと笑う?)当たりにぶつからなかっただけ。
ヤギな、屠場で〆てもらって吊るしてある紡錘形の姿が物悲しくてな。
小綬鶏は撃ち下ろしになるから事故多い
(野良仕事中の罪もないBBAのケツに鉛玉ぶち込んだりな)
けど味は野鳥一。
娘がバイトから帰って来たから落ちるpgrされるからなwww

87 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)00:46:32 ID:Uy83qnlBO

猪と熊、両方鍋で食ったけど臭くて飲み込めなかった

89 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)00:48:47 ID:uBYtKNhnI

娘が帰宅即VIP、何やってんじゃコラwww
んで、目を盗んでwwww
日本の牛肉に松阪、神戸等々ピンからホル抜き(ホルスタイン去勢雄)等々キリまで
あるように猪にも熊にもピンキリがあるって言うこと。
あと、コテさんが言ってたヘビな、シマヘビ、マムシはいいけど青大将は臭ーぞ。
いけね、娘がこっちみてるwwww
60過ぎて何やってんだって言われそうだからビビるwww
じゃ、本当に落ちる。

93 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)00:53:23 ID:Uy83qnlBO

俺が食ったのはハズレだったのか(´・ω・`)

てか60過ぎて2chて凄いなあ
そんなオトン欲しい

101 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)08:29:51 ID:uBYtKNhnI

89までの爺だが出勤前に書き捨て。
>>93
>>てか60過ぎて2chて凄いなあ
そんなオトン欲しい

そか?thks
デモナ本当に93のおとんがねらだったらうっとうしいと思うぞwww
馬な、熊本とか長野の最高の馬のロースってブランド牛のロースみたいに
霜降りバッチリで牛にしか見えんぞ。

あと、長野の「おたぐり」馬のホルモン、普通のモツ煮込みみたいにして
食うんだが旨いぞ。

訂正だが一般に流通している馬肉、今はオーストラリアが多いらしい。

90 具無しパナップ◆</b></b>qHi44P8RySht<b> 2014/05/09(金)00:50:16 ID:R62nhH7tu

猪は毛をむしるのが大変
きちんと血抜きして焼酎に漬け込んでたけど
それで大体臭みはとれた
ただ狸は駄目だった

94 具無しパナップ◆</b></b>qHi44P8RySht<b> 2014/05/09(金)00:55:46 ID:R62nhH7tu

あと経験上鶏や牛なんかもそうだが若い動物の方が肉がやわらかい
年をとった肉は筋っぽくてかたい

96 具無しパナップ◆</b></b>qHi44P8RySht<b> 2014/05/09(金)00:59:17 ID:R62nhH7tu

最後にわっちが食ってきた中で一番美味いと感じたのは
七面鳥の喉周りの肉
絶品&絶品

102 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)08:59:19 ID:OnfF03QAB

ラムはよく食べるよ。大好きだ

今まで食べた中で一番うまかった旭川のジンギスカン
ttp://imgur.com/chwTfdM
chwTfdM

嫁が焼いたラムロースト。河原でみんなで食べた
https://imgur.com/fFrkf01
fFrkf01

嫁が焼いたラムローストその2
https://imgur.com/VxG9Bd1
VxG9Bd1

元スレ 豚肉、牛肉、鶏肉以外の肉食ったことあるやつ来い
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1399389616/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (90)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 17:35
    • 雉肉は臭かった。
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 17:43
    • 羊はもっと評価されるべき
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 17:43
    • ラムのくそ高い値段のやつはまじでうまい
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 17:48
    • ・・サバンナミート・・
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 17:50
    • 鯨竜田揚げ最強

      白人の前でガツガツ食ってやりたい
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 17:54
    • 山羊は食べる

      沖縄だ
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 17:55
    • 鯨が魚肉っていうのは誰に教えてもらったんだろうかw
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:00
    • ザリガニの塩ゆで
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:01
    • 鯨の刺身 ニンニク醤油食うと幸せな気分になれるうまい
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:03
    • 海鼠うまい
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:06
    • どうしてラムがイレギュラー扱いされてるんだ
      道民でもなければそんなに食べないのか?
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:08
    • ラムはイレギュラーだろ
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:09
    • 羊は豚と牛のいいとこ取りみたいで美味い
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:13
    • マムシは結構いけた
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:14
    • ヤギ刺しは癖があるけど慣れると癖になる 慣れない人は鼻血が出ると言われた
      中国行ったときに鳩の丸焼きを食ったことあるけど普通にウマい
      蛇の唐揚げもウマいが丸いわけのわからん肝は酒と一緒に飲まされた 潰すとヤバイらしい
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:19
    • ちゃんと処理した熊肉のすき焼きは美味かった馬刺し見たいな食感
      猪肉は硬かった
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:19
    • 俺の主観ね。
      鯨…じい様ばあ様が言う程美味しくない。所謂思い出補正がビンビンに感じる。けど、たまに無性に食べたくなる時がある。
      ワニ…揚げ物(特に唐揚げ)はかなりいける。
      蛇…こいつも揚げ物は美味しく頂戴しました。
      ダチョウ…オーストリッチのカルパッチョとかある店行くとテンションMAX(*^O^*)。扱いは難しいかもしれないけど。
      ラム…日本人とネパール人が経営してるお店ならほぼ間違いなく美味しいカレーが出てきます(*^^*)。下処理は頑張って下さい。
      鳩…香辛料を上手に使えば美味しく食べられると思う。日本人が口にするなら、割りと料理人の腕の差が出ると思う。
      ザリガニ…もう海老とか要らねーじゃんと思う位旨い時がある。
      全部の食材に言える事は、育ってきた環境が本当に大事。

      ドフ川のザリガニは食えたもんじゃない。
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:27
    • 羊肉なら道民はみんな喰ってんじゃね?
      北海道のスーパーだと羊肉が当然のように置いてあって、しかもクッソ安いらしいし。
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:28
    • 鯨・羊・鹿は独特の臭みと歯ごたえがクセになる
      鯨と鹿は思ったより食感が近かった気がした
      羊はたまに乳臭い肉もあったが不思議とまた食べたくなる味
      鳩は肉が堅くて筋張っていてイマイチだった
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:29
    • 好きでもないのにゲテモノばっか食わされてきた俺登場。

      モルモット丸焼き グロイ臭い
      茹でカイコ 干しエビの味
      ミミズ ふにふにする まずいというか、味ない
      キジ うまい
      ワニ かしわっぽい
      自分の肉
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:30
    • うさぎは血抜きが甘くて生臭かったわ
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:30
    • 新鮮なラムは臭みもないし
      赤み部分が多くてもたれないから
      ついつい食べ過ぎちゃうから困る
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:32
    • 羊の臭さがイマイチ分からないのは、ちゃんと臭みを取ってくれてる店でしか食べてないからかな?美味しくて大好きなんだよな。
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:34
    • つい先週、なまずの蒲焼食ったけどうなぎのほうが絶対うまい。
      なまずはまずくないけど、普通の川魚って感じ。
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:36
    • 田舎に法事で行ったときに親戚の家で猪鍋を食ったことがあるが
      肉は硬いし独特の臭みもあり美味いとは思わなかった。
      濃い目の味噌と下ろしにんにくの薬味で食った。
      仔羊の肉のステーキは柔らかくてクセもなかったが、
      普通の羊肉は独特の臭いがあったので
      八角とか色んな香辛料で煮込んだものを食べた。
      小並感でスマン。
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:38
    • みんな色々食ってんのなw
      近所の道の駅で猪肉の缶詰め売ってるから今度試してみようかな
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:46
    • 最近、鹿肉バーガーっての食べたけど、美味しかったなぁ

      ※23
      まさにその通り
      処理が上手なお店だとほれ込むほど美味しい
      下手なお店だと二度と行かないってなる
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:54
    • 南信だが、
      遠山のジンギス(羊)
      大鹿村ジビエ(鹿・猪)
      各地で鯉・イワナ・ヤマメ・沢がに・蜂の子・ザザ虫(トビケラの幼虫)・イナゴ等の虫食が食える
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:54
    • 猪はちゃんと調理すると超うまい。そのへんの肉と比較にならない。
      鹿は淡白な感じした
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:54
    • ワニとダチョウのカツ揚げがうまいよ
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 18:55
    • 鹿は生肉を生姜醤油で食ったけど、臭くもなく美味しかった。
      鹿肉の燻製は、自家製のを貰ったがイマイチ。
      ダチョウ肉のカレー(レトルト)をお土産で貰ったけど、うっかり賞味期限切れにしてしまった。
      スズメは黒焼きで食うところが無い。
      鴨や猪は油がキツイけど、ちゃんとした店で食ったので美味かった。
      妹の旦那が北海道出張で買ってきたジンギスカンは本当美味かったわ。
      イナゴは食える。桜エビと変わらん。

      以上、鯨肉は給食で食った世代。

    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 19:00
    • 北海道の沿岸出身だが、珍しいとこでアザラシ、白鳥、熊、鹿、テン、キジバト、ヒヨドリの刺身かな。
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 19:01
    • 熊 刺身 超絶うまい
      鯨 刺身 超うまい
      馬 刺身 うまい
      猪 すき焼き うまい
      鹿 フライ 普通
      雉 丸焼き 普通
      雀 丸焼き 普通
      鰐 蒲焼き 普通
      鳩 丸焼き まずい
      カンガルー ジャーキー まずい
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 19:02
    • 道民としてはラムがイレギュラーなことに驚きを隠せない
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 19:02
    • クエ:魚じゃなくてモルモットみたいな。ねずみ系。うまい
      アルパカ:はんぱなくウマイ。
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 19:03
    • 中国で犬肉(狗肉)食べたけど、あれは臭み強すぎて駄目だった。
      鳩を食べるのは冬がいいって言ってた。
      夏は変な虫食ってるから食べない方がいいんだって。
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 19:08
    • たった今ワニ焼いてる俺にはタイムリー!

      あっ、イルカくさいけど食えるよー
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 19:13
    • 駝鳥は鳥肉だからノーカン?
      馬とクジラの刺身美味い
      鹿と猪の鍋美味い
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 19:24
    • 南米でクロコダイルを食ったが、鶏というより白身の魚の感じだったな。
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 19:24
    • 山羊ヤバい!
      ウマい!
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 19:27
    • こういう珍しい肉を食いたくなるやつの気が知れん。
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 19:27
    • 馬 羊 鹿 熊 猪 鴨 雀 鯨 なら食ったことあるな。
      多分新鮮で適切な調理ならどれも旨い。
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 19:43
    • 鯨はおばけが美味い
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 19:43
    • シカ肉おいしいよ
      高たんぱく低カロリーな上に鉄分も豊富だしね。
      焼肉屋行ったら絶対食べる。

      ※34
      同感。
      羊は内地じゃあんまり食べないみたいだね
      ラムはほんとおいしいからもっと広まればいいのに

    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 19:54
    • チョウザメ食べたよ!

      まぁ実はサメじゃないんだけどな
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 19:58
    • 牛、豚、鶏、羊、山羊、馬、熊、猪、鹿、ダチョウ、ワニ、鳩、カラス、鯨、イルカ
      ほ乳類鳥類はこのくらいかな。
      山羊と熊は臭かった。
      ワニはチキンナゲットみたいだった。
      ダチョウは淡白な味だった。
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 20:14
    • ※17俺の主観ね。続きです。
      熊…流水に3日位さらしてからお召し上がりください。とても美味しいデス。幸せ感じる一品(о´∀`о)。
      馬…オコネの刺身は絶品。一度ご賞味あれ。
      イナゴ…佃煮スゲー嬉しいッス!2~3日位袋に閉じ込めて、ふんとかフンとかfunとか出し切ったら、佃煮にしてみましょう。足をもいだ方が食感が良いです(о´∀`о)。
      タランチュラ…美味しいけど、見た目が、見た目が、見た目が(..)。見た目で唯一断念しました\(^ο^)/。
      蜂の子…生で良し、焼いて良し、揚げて良し。山賊焼き美味しいよ(*^▽^*)。
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 20:39
    • トナカイ かたかった
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 20:45
    • フレンチで鹿肉のソテー食べた。
      部位なんか知らないけど牛フィレの鉄分増やした感じで美味かったよ
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 20:50
    • ダチョウおいしいよ
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 20:51
    • ヌートリアうまかった。臭みのない柔らかい豚肉って感じ。
      食べて駆除できるぞあれは。
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 20:51
    • 猪のオスは臭いわ硬いわでまずいが
      メスはしっかりした豚肉って感じで旨い
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 20:55
    • サリことクマゴロウだろお前
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 20:58
    • カエルは鶏肉に近い
      犬も我慢すればなんとかなる

      でも、猫の肉だけは勘弁
      煮ても泡ばかりたって、まずいのなんの
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 21:10
    • カエル→臭みのある鳥肉
      ヘビ→生臭い魚っぽい感じ
      ザリガニ→エビ
      バッタ→エビ
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 21:11
    • 北海道の札幌ビール工場で食ったラム肉の焼き肉は美味しかったな 猪は調理法が詳しくなかったので焼いたら固かった。 やっぱり猪とかでも産地とかで美味しさ変わるんだろうな
        クジラは山口の、とと市場で食べたクジラの寿司が美味しかった。
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 21:13
    • 食用ガエルはからあげなら食えそう
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 21:15
    • 米欄に自分の肉って書いてる奴いるけどなんなんだwwwww
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 21:16
    • イナゴの佃煮は騙されたと思って食ってみたらおやつ感覚で旨かったな意外と
      子供の頃に食った自家製はまずかったからちゃんとした所で売ってる物を買った方がいい
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 21:17
    • 北海道で売っていたトドの缶詰は、味付けが上手く美味しく食べれた。
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 21:20
    • 北海道のラベンダー祭で食べた串焼きラムステーキは死ぬほど美味かったなあ
      あと十和田で食べた馬肉も美味かった
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 21:41
    • ラムは美味いよな
      ニュージーランドにホームステイしてたとき毎日のように食べてたけど、全然飽きなかった。
      あとエミューの肉も美味しいよ。
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 21:44
    • 長野県のSAで売ってた馬肉の刺身は超うまかった。諏訪の辺りだったと思う
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 21:44
    • 学祭で食わされたイナゴ唐揚げはエビみたいだった
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 22:13
    • ジンギスカンは何回食っても匂いが好きなれない
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 22:39
    • 牛豚鶏以外に、カエルと鯨と鴨食べたことある〜。どれも美味しかったなぁ。
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 23:16
    • 鹿、熊→串焼き。普通。
      鯨→お寿司と竜田揚げ。まあ別に高い金払ってまで食べるもんじゃないよな。
      雀→串焼き。喰いにくい。
      トド→カレーだったので味判らず。
      ラム、マトン。→色々食べたけど調理法によると思う。臭みが気にならないので好き。
      カンガルー、ダチョウ→カルパッチョ。美味し!!
      エイ→刺身。絶品!!
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 23:54
    • 羊はよく食べる、鹿とダチョウも食べた事
      ある
      あとは、熊カレー、アザラシカレー、トドカレーなら、食べた事ある
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/13 00:04
    • 牡丹鍋むちゃくちゃ美味いだろ
      不味いって言ってる奴のほとんどは禁猟時期の冷凍の食ってるんだろ
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/13 00:19
    • 鯉はあっさりしておいしかった
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/13 00:33
    • 蛙はプリッとした鳥肉。
      熊は硬かった。獣くさい。
      羊の脳みそはプリンみたい。美味しい。
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/13 00:43
    • ジンギスカンはおいしい。匂いが苦手だっていう人が多いけど、あの匂いが俺はたまらなく好きだ。

      今の時期はギョウジャニンニクともやしとタマネギでジュワっと焼いて食いたい。
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/13 01:24
    • イノシシはよく固いとか言われるが、脂身少なく赤身が多いだけでふつうに美味い
      カエル肉は鳥のささみに似ている、脚の形が残っていなければカエル苦手な人間でも
      大丈夫
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/13 02:22
    • 蛇肉美味しい。
      ピリ辛でビールに良く合う
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/13 02:48
    • 鹿、猪、馬、兎、スッポン、海亀、蛇、蛙、鰐、熊、鯨、山羊は食った。
      鶏以外では鴨、雀、七面鳥、アヒルくらいかな。
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/13 04:01
    • 人を一回だけ食べてみたい。火葬する前なら良いでしょ?
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/13 04:24
    • 馬肉を握り寿司で食べた。結構美味い。
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/13 06:41
    • オッサン、キメェってコメントであふれてると思ったのに…
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/13 09:48
    • 鳩 独特の臭みが嫌だった
      七面鳥 油が無くてパサパサ、自分からはもう食べない
      ホロホロ鳥 コクがあって上手い
      ウズラ コクがあって上手い
      ウサギ コクがあって上手い
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/13 10:48
    • 羊が臭いって言うけど、慣れてるだけで牛も豚も鶏も特殊な臭いするベァ?
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/13 11:51
    • 爺の文章がうっとおしいってコメントが少ないな。普通に書けばいいのにて思った。
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/13 12:51
    • ジンギスカンはなかなかウマい
      鹿肉は刺身もなかなかただ焼いただけだと硬め角煮とかにするといいかんじ
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/13 13:19
    • ラム、マトン食ったことない人がいてびっくり。
      スーパーで売ってるのに。
      ドジョウは良く食べた。骨が痛いです。口の中を攻撃します。
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/13 16:20
    • 道民だから羊肉は普通に慣れてるな
      脂肪が臭いとは言え美味い
      たまに牛でも安くて食ったら乳牛つぶしたやつだなってのがわかるやつのほうが臭い
      そりゃ必然的に年齢高めだしなー
      鴨も癖ある方だけどうまいよね
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/13 18:04
    • マンボウの唐揚げうまい
    • 86. 以下、VIPにかわりまして道民がお送りします
    • 2014/05/13 21:59
    • 養殖ものは食べ物管理してるから、野生より臭くないよな。
      鴨蕎麦好きだわ、あの香りがタマラン。
      雉は鶏の肉と区別つかんかった。養殖だからかな?
      羊はタレに漬け込んで売ってるのがお手軽で好き。松尾ジンギスカンとかな。羊と鴨はなかなか噛み切れないわ。

      北海道は最近、羆や鹿が増えてきてるし、雪祭りの時みたいに自衛隊に駆除と加工をお願いしたいよ…海軍カレーみたいな名物作って、予算の足しにしたらいいじゃん?
      サバイバル訓練と称して山菜とか漆(現在使われてる漆は殆どが中国産)とかもとって来てくれたらサイコー!
      ダメかな?横着し過ぎ?
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/13 23:11
    • 民宿で食べた熊鍋は美味しかったなあ
      また食べたいと思いながらもタイミングが良くないと食べられない意地悪な代物
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/14 00:00
    • 陸(おか)うなぎって言われて蛇食べさせられたことがあるな。
      ウナギみたいに骨ばっかりだった。
      からっからにあげたあったからそのものの味というより調味料の味のが強かったな。
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/14 06:35
    • 日本で:クジラ、イルカ、馬
      海外で: カピバラ、ワニ、ダチョウ、カエル、ヘビ、うさぎ。

      ワニは魚かとおもった。
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/16 14:34
    • 鹿の肉すごくおいしい大好きだ〜
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事