意外と身近に詐欺師は居るよっと
興味アリ
ここに居る多くの人が引っ掛かりそうな詐欺って何だろうなぁ
水道工事詐欺とかかな?
水道工事詐欺ってのは文字通り水道工事を装いつつ行う詐欺だな
戸建て住宅や集合住宅問わずこの詐欺の被害者は結構多いのではないかと
この水道工事詐欺は基本的に
「配管古くなってるから工事しませんか?」と営業掛けてくる手法は取らない
この手法を取ってくるのはリフォーム詐欺の方で水道工事会社はあまりやらんな
理由は水道工事会社ならではの詐欺ができるから
水道工事詐欺とどんなシチュエーションで接触するのか?
それは客側からアポイントメントを入り口として接触するんだ
つまり、客側が「水道壊れたから助けて><」って時に
弱みに漬け込んでボッタクリすんの
多くの悪徳詐欺水道工事会社は
広告ビラのポスティングによって客側へ接触しようとする
お前らの家にも水道工事会社からのポスティングがよくあるんじゃないかな?
冷蔵庫用の紙抑えマグネットを配ってたりもするよね、それが詐欺師だ
主に詐欺水道工事で狙われるのがトイレの詰まり
多くの人はトイレ使えなくなったら困るしね
更に集合だったりすると下階の迷惑になる可能性もある
下階にまでウンコ溢れたら賠償だったりとか羞恥心で本当に大変だ
先ず詐欺師は普通の機材でトイレの詰まりを直そうとする
そして客に対して「こりゃダメですわ」などと言う
実はこれ本気で詰まりを直そうとしてない
次にトイレの詰まりを直せる薬品を投下する
大抵のトイレの詰まりはこの薬品で解消できるのだけれども、
上手い具合に詰まりが直らない程度投下するんだ
ここで詐欺師は
「あーダメだなあ・・・これ直そうと思ったら別料金になってしまうんですけど?」
と客へ言うわけ
詐欺師が示す別料金は数十万円
流石にカモもその料金に躊躇するが
上で言ったように他人へ迷惑をかけることになるよと揺さぶる
カモが了承すると契約書を交わし文句の言えない状況へ追い込んで作業へ移る
大袈裟な機材を持ち込んでトイレは詰まりはしっかり綺麗に直る
これが水道工事詐欺
続いて現代型寸借詐欺を教えようか
寸借詐欺と言えば数千円、下手すりゃ数百円借して欲しいと
路上で赤の他人から言われ
結局返して貰えないっていう昔ながらの定番の詐欺スタイルだな
主にやってるのは超低収入の浮浪者だけれども
実は最近の浮浪者は雇われていて安定収入を得ていることがある
それを実現したのが浮浪者界の革命的システム現代型寸借詐欺だ
これはテストに出るぞwww
突然赤の他人から声をかけられるまでは従来通りと変わらない
しかしここからが違う
貸してほしいと言われるのは携帯電話なんだ
お金じゃないの
浮浪者は携帯電話を借りて
別にそのまま逃走するわけではないしっかりと持ち主に返す
携帯電話を借りてすることはとある所へ電話をかけるだけ
実際に電話をしたいから借りるわけで
貸した持ち主は不審がらないのが素晴らしい点だな
浮浪者が電話をかける先は名簿屋だ
リスト屋とも言われる業者で個人情報を収集し集めることで収益を上げてる連中だな
最近は携帯電話しか持ってない人が増えて
更に電話帳に個人名を載せる人が減ってるんだな
電話番号の収集に困った名簿屋が目を付けたのが寸借詐欺なんだな
善意の携帯電話の貸主は本当に貸しただけとしか思わないため
訴え出る可能性も低い
これは本当によく出来たシステムだと思うぞ
今のスマホは個人情報の塊だからな
金貸すより怖い
ガラケーが淘汰されたら廃れるんじゃね
マンション投資会社の懸賞に応募したらひっきりなしに勧誘の電話が掛かってきて
番号を変えざるを得なかった。
分かっていながら詐欺にやられたオイラがきましたよっと
名簿屋も上手くやるねえ
教えて貰って分かっていても困っている人を見たら
つい携帯を貸してしまいそう
次は金銀プラチナ積立詐欺
これは比較的有名だよな
最近はネットでも被害者が多いのだけれど
「金銀プラチナなどの貴金属は通貨よりも安全な投資先」というイメージを狙ったもの
実際は貴金属はであっても投機対象になってたりして
通貨よりも絶対的に安全だとは言い難いんだけどね
金銀プラチナ積立詐欺は
積立企業へ資金を預けて金銀プラチナを代理で買ってもらい
更に保管してもらえるという業態になっている
カモとしては防犯に不安のある自宅で
貴金属の保管をしなくても良いという安心感があるんだな
まあお前らの想像通りだ
実際、詐欺師は貴金属を購入していない
購入せずに預けられた資金をポケットへ入れている
しかし、ここで1つの疑問が起こる
カモが貴金属を見せろと言い始めた場合だ
そんな時のために詐欺師は「見せ金」を用意しておいて
「これがあなたの金です」と見せて安心させるわけだ
>>36
そういう人って普通にETFとか田中貴金属じゃ駄目なんかな?
>>38
うん多分お前みたいなのが詐欺師にとってのカモだ
「俺は賢いからこんなことを知っている」という心は
詐欺師にとってはつけいる隙だから
お前らに覚えてほしいことは
日本円や米ドルなどの通貨、株式や債権、
そして貴金属は決して富ではないということ
現代社会では金銭などを支払うことで富を得るので金銭=富だと勘違いしやすい
何も購入せず金銭の消費を長期間極限まで抑えて
金銭を大量に保有した者の生活は豊かなのか?を考えてほしい
ただお金を貯めているだけの浮浪者は
どう考えても豊かな人生を送っているとは言えないんだ
つまり金銀プラチナを例にするのならば、富は金山や銀山、プラチナ山であるわけだ
アラブの石油王が何で豊かなのかと言えば油田を持っているからだ
金銭を持っているからではない
だからお前ら金銭を増やすことへ集中するのではなく、
人生を豊かにする富を増やすことへ集中してほしい
金銭的に高価でなくても良い
自分が満足する、自分の人生が少しでも豊かになるものを買ってほしい
金銭をそれを得るための手段の一つだ
こういう金銀プラチナ積立詐欺は
基本的に違約金が異常に高かったりするのも特徴の一つだ
一度契約してしまうと解約しようにも高い違約金のせいで
解約しようと思わなくなってしまうんだな
基本的にはこの違約金のことをカモへ説明せずに契約を交わす
もしも違約金のことへツッコミ入れられても
「金融事故防止のためなのでむしろ安心な商材」などと言って誤魔化すんだ
まともに金銀プラチナ積立をやっている会社なんてのはあるのかな
田中貴金属や楽天くらい?
どっちにしろやらないしやれないけど()
>>42
うんだから最近の主戦場がネットへ移行してるみたい
今度は一部で問題にもなっている引退盲導犬募金詐欺
これは俺自身がこの詐欺を潰したいから晒す
先進国の詐欺としてはあまりにもクソすぎる
現代型寸借詐欺の方がずっとマシ
突然のクロサギ化
引退盲導犬募金詐欺とはその名の通り引退盲導犬を使った詐欺
ていうか引退盲導犬ですらない場合がある
引退盲導犬を支援しているという団体の資金繰りが
あまりにも不透明で正確な募金額や運営費がわからん
アグネス的に募金収入しかないのに団体員の暮らしが豊かだったりするので
詐欺師からすると詐欺師の風上にもおけない乞食だ
>>52
自分の懐へ入れる目的でやられたらたまったもんじゃないな
日本ユニセフも正しい運営なら存在意義も分かるけど
商売にしちゃっているからね
ある奉仕団体に所属してるが、国際的な募金組織は
その大半が、幹部連中の豪遊費用だから頭に来る。
さらには金額を指定して、寄付を求めてきやがる。
さてお次は電話安くなるよ詐欺
今の仕事で営業周りしてると結構頻繁に発見する詐欺である
主にNTTフレッツ光だけれどKDDI系の場合もある
このスレを通信系営業見てるのなら電話安くなる詐欺は辞めろよ
こっちは手口知ってるからあんまりにも酷いとカモに入れ知恵して訴えるからな
>>57
入れ知恵よろしくお願いします
詐欺師は「数百円前後で電話使えますよ」と電話営業をかける
現代のネット契約には電話オプションを付けられることが多い
このオプションは500~1000円以下であり
確かに電話を使おうと思えば非常に安い
NTTアナログ電話が2000円近いことを考えるのならば
数百円で使えるのなら非常に魅力的な価格だ
ただ忘れないでほしい
この安い電話はネットのオプションだ
ネット契約を前提としての電話契約である
つまり今で言えば安くても4,000前後掛かってしまう経産となるわけで、
この詐欺に引っ掛かると通信代がむしろ倍になる
この詐欺をパソコンすら持ってない
少ない年金でやりくりしてる独居老人とかにやるわけだ
流石に辞めてやれよ
やるならやるで詐欺師なら全資産持ってくつもりでやれ
>>69
確かに独居老人でそんな感じになってる人いたわ
>>69お年寄りにやるのはさすがに悪質だな
大手の名前に安心してしまうんだろうな
>>72
まだまだだな
大手だからは古い考え
ピンポーン
「どうもお忙しいところ大変申し訳ございません
『おーぷん防犯センター』のうみほーと申します
この辺り一体の犯罪事情についてお話を聞かせて頂きたく本日訪問させて頂きました
サービスとしまして防犯に関するアドバイスも行っておりますので
少々お時間よろしいでしょうか?」
はい防犯詐欺商材契約ゲット
大手ってのは看板が付け替えにくいって弊害も伴ってるんだよ
中小の利点は法人名や事業登録名義によって業態が周知されていない分、
看板を付け替えやすいのさ
その売りたい商材や行いたい業態に合わせて
看板を適時付け替えるってのが中小は可能
登録名義を変えなくても「おーぷん防犯センター」と名乗ることは可能だからね
パンフには自分とこの登録名義を載せてるから問題ない
ちなみに防犯詐欺商材を売りに行くとしたら
俺はセコムやアルソックの契約率が高いところへ行く
実は犯罪率が低い地域ほど防犯商材契約率が高いんだよ
何故かと言えば防犯に関する意識が高く、防犯に興味がある期待値が高いから
だから逆にセコムとかの数が少ないところ行っても契約は取りにくかったりするんだ
その地域の犯罪率がいくら高くてもね
警戒心を緩ませるには「わかりやすさ」ってのが一番なんだよ
ITの世界でも最近は「UX」とか「名前大事」とかって謳われてるよね
この点で言えば営業マンも詐欺師もプログラマも変わらない
今はネットがあるんだから大半の詐欺師はネットに切り替えただろうな
簡単にカモが来てくれるわけだから
>>104
俺の嫁がネット通販で詐欺に遭ってるぞwww
あまりにも安く、問い合わせても自動返信メールすら無いから俺は怪しんでたんだけど
嫁は俺から家計を任されてる分、
可能な限り安くしないといけないって勝手に強行したんだよ
金振り込んでも音沙汰がなくて「やっぱり偽サイトだったか」ってねwww
「アナタが怪しんでたのに私馬鹿だorz」って1週間くらいヘコんでたwww
まあ許したけどね俺も似たようなことやってきてたんだしさ因果応報だわ
小さな額の失敗なら安い勉強代だね
>>108
確か6万だったかな?8万だったかも
何となく同種の匂いを感じて
嫁に「商品詳細問い合わせてみ?」と指示出してたんだよ
ちなみにサイトまだ残ってるよwww
勉強のつもりで覗いてみたら良い
一応セキュリティ効かせておけよ
>>109 なかなか手が込んでるサイトだったwww
こりゃ普通の人なら騙されても仕方がない
特定商取引の記述と住所、電話番号がないから
自分もたぶん買わないけど
>>111
面白いだろ?
疑ってみると色んなところに変な部分があるからこのサイトで皆も勉強しよう!
詐欺師の嫁が食われた手のこんだ偽サイトご賞味あれw
詐欺師はあらゆる手法でカモを狩ろうとする
ぶっちゃけ完全に防止する手段なんて無いと思う
だからまず大きな契約をしようと思ったらその場で契約しないこと
そして自分でググって調べて更に知人や警察など第三者へ相談をしてみような
これだけで結構詐欺に合う確率は少なくなると思う
そして自分の親に不安があるのなら
通帳と印鑑を銀行へ預けてしまうという手段がある
こうすることで強制的にその場契約を防ぐことができるんだ
大きな金が動いたりすると銀行が怪しんだりして警告出してくれる場合があるし、
親が自分たちへ相談をする時間を稼ぐことができる
どうせ金をおろすときは銀行へ足を運ぶんだから面倒臭さは少ないぞ
もちろん自分へ敢えてそういう枷を与えて考える時間を持つというのも1つの手だ
銀行へ預けるというのは検討して悪いことじゃないからこれを機会にやってみよう
電話やメール、HPで
「先着何名様です」
「あなたに特別なサービスをご案内します」
「すぐにご契約を」
ときたらたいてい怪しい
その会社名やサービス名と 詐欺 って入力して検索すれば
グーグルさんは教えてくれる
一回冷静になって本当に必要か考えよう
これを昔の自分に教えたかった
>>114
まあどっちかと言えば今の子にはソシャゲ課金の方を警告したほうが良いかもな
確か無かったっけ?魔法関詐欺とかって
なんかウチの子が
魔法石が貰えるとか言っていたけど
あれもそうなのか
>>117
本当にもらえるサービスと詐欺サービスが混在してるみたいだね
本当にもらえるサービスはガンホーが提携を保証しているから
不安ならガンホーに問い合わせれば解決する
魔法石は富か?と問えば富じゃないわな
さっきも言ったとおり現代では金銭を支払うことで富を得ることが多いわけだ
ゲームプレイということを考えると、
ゲームプレイとはサービスという富であると定義される
マッサージとかのサービスというよりも行楽とかそっち方面のサービスに近いよな
パッケージゲームの場合は金銭を支払うことでゲームプレイというサービスを得る
これは金銭を富へ変換していると言える
ゲームソフトとしても所有してるしな
しかしソーシャルゲームの場合は始めるのに金銭が必要ない場合が多い
ソーシャルゲームはゲームプレイというサービスを得るのに
金銭の変換が必要ないんだ
必要なのは有限の時間という富だけ
魔法石という要素はソーシャルゲーム以外では使えない
そもそもパッケージゲームのように金銭への再変換ができない
じゃあ魔法石という要素は何なのか?と言えばただの無駄使いである
京都を行楽するのが目的なのに木刀をノリで買っちゃうようなもの
別に木刀は京都以外でも買えるし、そもそも木刀って必要か?と
魔法石は経済的な面から見ると本当にただの無駄使い
まぁ客が満足してたら
売り手が「詐欺」をしているって自覚してても
それはもうただの「商売」だと俺は思うんだけどな
>>134
そりゃそうだ
例えば農家にとっての富って何だと思う?
このスレを読んだ連中なら一発で
「畑や田んぼ、収穫品目、家畜など」ってわかるはず
しかし農家を顧客としている農機具メーカーとかはそれを分かっていながら
「従来よりも1/2時間で同等量収穫できる金銭的に高価な農機具」とかを売るわけよ
この農機具買っても総収穫量は増えないわけ
農家が本来投資すべき先は富である「畑や田んぼ、収穫品目、家畜など」なわけだ
あまりにも収穫量が増えすぎて収穫速度が足らない時に
初めて農機具を新替すべきなんだな
農協も農協へ依存してもらうために農機具購入資金を融資するし、
様々な独自規制を持って農家が離れないようにしている
最近、農家はこの構造に気づき始めているとは言われているけれども、
まだまだ「農家の富」を忘れている人が多いよね
忘れている間は自分が詐欺られていることに気づけない
>>137
なるほど
1/2時間に収穫時間が短くなっても、作物が育つ時間、田畑の面積(収穫量)が
変わる訳ではないからな
>>139
まあ有限の時間という富を節約できるから
他で富を増やすように動くことは可能だけどね
でも人間の感情から言ってそれができる人は少ない
もしかしたらそれができる人が大脳家になるのかも知れないけど
21時以降の営業は大抵どの都道府県でも条例で禁止されてるから
ハイハイと興味ありそうに話を聞いて会社名を抑えられるようにする
検討させて欲しいから名刺下さいと言って会社名確定させて
消費者センターへ訴えれば一発営業停止だよ
詐欺師と営業マンはやること変わらない
これから何か売っていこうと思うスタートアップは参考にしたら良いんでない?
1.商材を決める
2.商材の対象は誰なのか?を詳細に考える
3.対象をリストアップする
4.営業訪問開始する
2はさっき言った防犯詐欺商材のように防犯に興味ある老若男女とか、
戸建ての検討を始める30代ファミリー層とか決めるわけだ
3は自分でリストを作成できるのが一番だけど
無理そうなら名簿屋から買うのも1つの手
元スレ 詐欺師の営業手法教えます
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1403155224/
コメント一覧 (46)
-
- 2014/06/20 17:14
- ためになりました!!!!!(鵜呑み)
-
- 2014/06/20 17:34
-
実はこれを教えること自体が別の詐欺をするための布石・・・
みたいなくらい考えなきゃ駄目なんだろうな
あんまり人を疑って生きたくないんだけど
-
- 2014/06/20 17:39
-
素人考えだけど銀行に通帳と印鑑預けるのはかなり危険な気もするんだけど・・・
別に銀行のセキュリティ等に不安はないけどね。
あと最初の水道工事詐欺は多分田舎の方にしかないと思う。
これね、都会でも確かにいるんだけど、すぐ捕まってるよw
これと振り込め詐欺はそこそこ検挙されてる。
実際うちも警察に関わって何個か逮捕にまでなった事があるからw
特に水道工事詐欺は全うな水道関連業者からも大批判されてるから周りは敵しかいないからねw
-
- 2014/06/20 18:13
-
痴呆老人が年金担保で金融機関から金借りるの規制できないかな
窓口には「自称身内」のチンピラが老人と一緒にやってくる
契約させて融資金を巻き上げて逃げる
犯人捕まえても、老人の印鑑を使った借用書(偽造)を用意して
民事って事で警官を追い返す。
-
- 2014/06/20 18:37
-
※4
認知症の人なら後見人制度を利用した方がいいと思う
金融機関等での法律行為を無効にできる
-
- 2014/06/20 18:58
- 誰が来ても出ない奴向けのをレクチャーしてくれ。
-
- 2014/06/20 20:11
- 石油が富で、コモディティや債券、株式が富じゃないと言う自論にはかなり違和感がある
-
- 2014/06/20 21:04
-
電話安くなりますって勧誘そんなからくりだったのか
うちにも来たわ
-
- 2014/06/20 21:10
-
※7
確かに。
「価値を生むものが大事だ」という考え方は分かるけど、
「通貨や株が富ではない」っていうのは日本語に反発してるように感じる。
-
- 2014/06/20 23:01
- この人の語り方が詐欺師特有のソレだな。
-
- 2014/06/20 23:52
-
水道のなんて知っててもどうにもならないけどな
やり口は確かに汚いが詐欺にならないように教育されてるし
-
- 2014/06/21 00:18
- 電話は別に詐欺じゃねぇな。ただの光回線営業じゃん。
-
- 2014/06/21 00:30
-
作業時間が半分になったらぐっすり眠れるじゃねえか。
なにが「本当の富は畑」だよ、百姓仕事なんてしたことも見たこともないのに
もっともらしく作り話してるあたりなるほどこいつ詐欺師だわ。
-
- 2014/06/21 01:03
-
嫁がひっかかったのはなんで通報しないんだ?w
詐欺というか低クオリティのものをどうにか売るだけの営業が多いな
-
- 2014/06/21 02:20
- 営業方法より対処方法のが知りたい
-
- 2014/06/21 02:42
-
>>109
「日本全國送料無料」って…、同じ匂いってこれか?
フォントまでご丁寧にマジェマジェしてんじゃんwww
-
- 2014/06/21 03:09
-
※5
その手続きを代理人になるだろう子供が知ってるかなんだよな
うちは親が祖母の後見人になってるけど、まず手続き自体が結構面倒だったし
毎年裁判所に祖母の資産に不当使用がないかの報告もしないといけない
-
- 2014/06/21 07:36
-
自分で詐欺師って言ってるのにスレの連中は完全に信用しちゃってるな
コメントのお前らが頼もしく見える
-
- 2014/06/21 07:37
-
>だからお前ら金銭を増やすことへ集中するのではなく、
>人生を豊かにする富を増やすことへ集中してほしい
>金銭的に高価でなくても良い
>自分が満足する、自分の人生が少しでも豊かになるものを買ってほしい
>金銭をそれを得るための手段の一つだ
こいつが一番の詐欺師だな
経団連あたりの犬か?
-
- 2014/06/21 12:07
-
「信じるものは救われます。来世は天国に行きたいでしょ?」
-
- 2014/06/21 15:01
-
5~6年前一人暮らしの友人宅にN○Tからネット回線引かないかときたんだ
その当時友人はPC持っていなくて「PC無いから結構です」と断ったんだが
NT○が今契約したらPCプレゼントしますって言われ
友人ウキウキで契約したんだ、数週間後ネット回線が引かれPCも届いたが
そのPCが中古&不良品で電源すら入らないw
キーボードに関してはボタンが無くなってたりしてて
友人には悪いが笑ったよw
友人には使ってないノートPCをプレした
-
- 2014/06/21 18:59
-
役所に申請する書類に電話番号書いたら次の日に投資の営業電話かかってきたんだけど、
役所のあの姉ちゃんが俺の番号を業者に売ったってことか?
いくら気を付けてもどこから個人情報が漏れるか分からないし気持ち悪い時代になったわ
-
- 2014/06/21 22:37
-
N○Tはあくどいね
うちはオカンが自分は分からないからーで私に丸投げしてくれるんで助かる
違う相手からの勧誘電話を三回断った
ソネ○トも登録した番号に勝手に電話してきて勧誘始めるんだよね
悪質な営業多過ぎ
-
- 2014/06/21 23:10
- 技術屋はどこも知らない事を良い事にぼったくるってのは変わらん
-
- 2014/06/22 00:46
-
>>56
ソフトバンクテレコム系でこの手の電話が会社に多く来る
断っても断っても別の人間から掛かってくるわ
いい加減にしてほしい
-
- 2014/06/22 04:55
-
やり口の話は参考になったけど
富云々の話は胡散臭すぎる
-
- 2014/06/22 10:24
-
石油王は石油を売って豊かな生活してるから富なんだろ
俺達が株持ってたって忘れてタンスにしまってるだけだったり1円でも損を出すまいと一日中PCとにらめっこしてたら全然富じゃないの
わっかんねーかなあ
-
- 2014/06/22 15:07
-
まず一番最初のくだりから詐欺じゃないな
詐欺ってのは簡単にいや利益に対して対価を与えないことだから強いて言うならブラック営業だな
-
- 2014/06/22 15:29
-
・詐欺は完全に防げない
・その場契約はするな
・契約は自分で調べ他人へ相談せよ
・自分にとっての富を見極めよ
・金銭や株式などは富でない
・金銭の量を追い求めず富の量を追い求めよ
・安くても良いから人生を豊かにし満足する富を買え
どう考えても良いこと言ってるわけだが詐欺師に納得させられたのが癪なのか素直じゃない奴が多いな
-
- 2014/06/23 00:06
-
※21
あるあるあるある
ジャンク品で数千円のクソ古いPCに新しいOS(おそらく正規品じゃない)入れたようなの渡して、当然ドライバ無いから起動することしか出来ないただの箱状態
-
- 2014/06/24 02:33
- 飛び込み営業は光回線にするとADSLより安くなるから今入った方がいいとか言うからね。期間限定で安いだけなのに、今入ればずっと安いとしか思えないような言い回しをする
-
- 2015/07/30 07:01
-
スレ主の発言そのものが詐欺の手法な。
一連の流れを概訳すると金と幸せは違うものだと切り離して
本当の幸せ(笑)を一時的にでも金品でご提供してトンズラって算段な。
啓発セミナーや宗教団体の常套手段だ。
-
- 2015/08/25 11:28
-
【詐欺】他人をだまして金や品物を奪ったり、損害を与えたりすること。
だそうだが
スレ主が一番の詐欺みたいに言ってる奴はここからどうやって金や品物を奪われると思ってんだよアホか
-
- 2015/09/02 11:17
-
確かに詐欺師っぽいな
雄弁に語るけど実は大したこと言ってない
三段四段四段と畳みかけて持論に結びつるけどあちこち矛盾だらけ
テキストにするとよくわかるけど
リアル会話でしかも相応の肩書とかついてたら騙される奴いそう
-
- 2015/09/08 13:12
-
文面から胡散臭さしか感じられない
このまくしたてるような感じ
-
- 2015/09/08 13:14
-
※29
そりゃ殺人犯に「人は殺すな」って言われても説得力ないのと一緒だ
-
- 2015/09/08 13:17
-
>詐欺師の嫁が食われた手のこんだ偽サイトご賞味あれw
いくら正論だろうと詐欺師が偉そうに講釈垂れてんじゃねえよ
さっさと捕まれ
-
- 2015/10/15 12:53
-
元詐欺師なのか現在進行型詐欺師なのかわからないけど
確かに今までなら彼が言った様な手口だけどこれからも詐欺は色んな手使ってくるだろうし
コイツに入れ知恵されて妄信してるアホから搾取しようとしてるんじゃなかろうか
「詐欺に遭わない自信しか無い奴が取られる」って>>1ブーメランじゃん
あと「こんなことも知らないの?wまだまだだなw」みたいな言い方、
煽って腹立つ奴を釣ってるとしか思えないそして明らかに詐欺に対して反省してる態度が見えないからこいつから搾取されるかもしれんぞ
-
- 2015/11/23 02:29
-
世の中に真っ当なビジネス装った詐欺なんかたくさんあるじゃないか。
詐欺と正当なビジネスの違いなんて顧客に満足を与えられるかどうかしかない。
-
- 2015/12/01 20:07
-
福島の除せん業者なんかDQNしかいねーから職長クラスでも気に入らない作業員の緊急連絡先なんか把握出来る訳
水面下で色々エグい事しまくりなんだろねw
-
- 2015/12/09 19:44
- 浮浪者に携帯貸すとか生理的に無理だわw
-
- 2015/12/17 23:18
-
※7
せやな。もしそうだったとしたら戦前の大きな農家とか土地持ち以外は
戦後全員貧乏ってことになる。
戦前金持ちだった人は戦後に備えて未来に持ち越せる富に変換しているはず。
-
- 2016/01/12 14:10
-
いまどき通帳と印鑑を使うなんて考えてる時点で
こいつは自称詐欺師の知ったか野郎です
笑わすな
-
- 2016/01/20 21:48
-
詐欺のセミナー開設考えてたんだろうな。
-
- 2016/03/15 20:53
- 何でこのまとめって、全部まとめないの?このスレ以外もそうだけど、尻切れトンボ多くね?まとめてる内容自体は読んでて面白いのに中途半端なのが微妙。スレの選び方は凄く面白いだけに残念。
-
- 2017/11/29 21:46
-
とりあえずケータイを他人に貸すのは絶対やめるわ・・・