1 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)22:27:32 ID:O4OW9zVOE

あっちで日本語話したら何だコイツって顔するくせに

4 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)22:30:18 ID:ldHF6lzf1

それは日本語で話しかけても何故か日本人は英語で返そうとするからだよ

7 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)22:31:33 ID:MbEDIj8kO

郷に入ったら郷に従えって言うのにな

10 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)22:33:31 ID:ffIeOwBpa

Excuse meじゃねーよ
すみませんって言えよ

12 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)22:34:17 ID:oCLPZzb7J

日本人も英語が使えるぐらい教育が発展してると思ってるからじゃないの?

16 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)22:35:48 ID:O4OW9zVOE

>>12
日本人が話せるかどうかじゃなく、日本にいるなら日本語で話せよと思わない?
少なくともあっちではそれを要求されるわけだし

14 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)22:34:40 ID:xTVPRZ3BU

英語帝国主義というやつだから仕方ないね

17 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)22:36:57 ID:LoiHrhpto

でも海外で英語で話しかけると話せるもんと看做されてまくしたてられるぞ
道聞くときなんかは最初は日本語ですみませんって声かけた方がいい

19 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)22:37:50 ID:UaCSVSHpJ

日……韓日ワールドカップのときエクアドル人はちゃんと日本語で話しかけてきたよ。
カメラで写真を撮ってくれとな、
そして親切心でスタジアムをバックに撮りますか ? って言ったら
何故か英語でキレられてスゴく怖かったです。

22 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)22:39:40 ID:LoiHrhpto

>>19
エクアドルは日本からの移民もいるし
昔はマグロ漁船の寄港地で基本親日だからな

23 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)22:41:29 ID:O4OW9zVOE

まあ英語はまだわかるが
ドイツ語とかフランス語で話しかけてくる奴は意味がわからん

28 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)22:50:10 ID:aD6ewOZa7

お前らがヨーロッパで英語で話しかけるのと一緒

32 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)22:59:58 ID:pPS1nLG3p

日本人は旅行先の言葉を少し勉強し本まで買って行く
外国人はなんとかなるだろうとなんの努力もなく旅行する

34 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)23:01:13 ID:OyHhXqDnm

英語で「日本語喋れ」って言ってからじゃないと喋らないよな
そんで日本語で会話進めると「ンンwww日本語キキトレナイwww」って言われたわ
最初に喋れないって断らないんだよな
あいつら無駄にチャレンジ精神あるわ

36 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)23:15:03 ID:9zLJy5zgC

日本人は勤勉で器用だから英語くらい話せるとマジで思ってる。

39 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)23:29:30 ID:bxCRydLmg

>>36
それはあるよな
英語の勉強自体は割とやってると思うけど、実践出来ないんだよな

40 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)23:33:44 ID:aus16EyJ4

そこら中に英語表記の看板あるし、ど田舎の役所にまで何故か英語が表記されてるし
歌でもやたら英語の歌詞入れてるし、頭の良い人達がやたら横文字使いたがるし
広告にもやたら白人モデル使ってるし

だけどガチのネイティブに英語で喋りかけられたらあわわわってなる

43 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)23:40:12 ID:XQ0BAaIwB

俺はカタコトの日本語でしか話し掛けられた事しかない
日常会話ぐらいは向こうさん覚えてきてくれるから、
礼儀としてこちらも日常会話位は覚えて英語圏の国には行くよ

46 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)23:48:52 ID:kMLJ8Mhhd

イカツイ黒人のにーちゃんに、すみませんって声かけられてびっくりしたわ
新宿駅で迷ってた

50 名無しさん@おーぷん 2014/05/22(木)01:51:35 ID:7htEEIbY9

奈良市に住んでた頃はちょいちょい声をかけられたが
8割くらいの確率で、拙いながらも日本語だったよ

57 名無しさん@おーぷん 2014/05/22(木)14:16:14 ID:bgLhfVKIi

めんどうだから世界で言語統一しよう

58 名無しさん@おーぷん 2014/05/22(木)14:18:01 ID:Dvm98zFMu

>>57
それが「エスペラント」ですよ

エスペラント―異端の言語 (岩波新書)
田中 克彦
岩波書店
売り上げランキング: 152,400

元スレ なぜ外人は日本人に日本語で話しかけないのか
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1400678852/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (81)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 06:13
    • まじレスするとな、あいつらJAPの大半が英語すらまともにしゃべれない劣等民族だって知ってるの
      その中で「あ、この身なりならまともな教育受けてそうだ」と思ってお前らに話しかけてるわけ
      ちゃんと体格に合ったスーツ着てる奴とかな
      だからお前らキモオタでも毛唐様に英語で話しかけられたってことは光栄なことなんだよ
      どうせほとんど家にこもってネットやってるんだろうからせめて英語の勉強くらいしておけ
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 06:20
    • 普段はたどたどしい日本語使ってるくせに知らない日本人には英語で話す奴がいる
      あいつら日本における英語の存在を理解した上で、よく分かんない言葉の方が優位に立てるってんで使ってんだ

      まあ知らない土地に来て、カタコトを馬鹿にされるよりはって心理は分かるけど そんな繊細な奴らばかりでもない
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 06:26
    • マジレスすると世界共通語になってるからだろ。
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 06:26
    • アメリカ国籍のハーフだけど
      正直、日本人を見下してる
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 06:26
    • 自分で勤勉で真面目って
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 06:31
    • ちょうど昨日話しかけられたわ
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 06:34
    • 日本語とかローカル・ドマイナーな言葉使ってもらえる訳なくね?
      あと、どうせオマイら非英語圏行っても英語しか話せないだろ
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 06:34
    • ガキの頃、二人組みの白人の外人見かけて「あっ、外人さんだ~」と言ったら
      「ボクタチガイジンジャアーリマセン」と返された
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 06:40
    • ※7
      そのローカルドマイナーな言葉の国にあえて来てるんだから
      最低限の知識は仕入れてくるのが礼儀じゃね?
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 06:43
    • 敗戦国だから
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 06:45
    • ちゃんとした英語ならまだいいぜ
      たまに中国人で滅茶苦茶な日本語使う奴等がいるが往生するぜ
      しかも「オレの日本語の方が正しい!」って態度で来るからな
      低レベルなガイドや通訳に時々いる
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 06:45
    • 売国奴 岸がアメリカへ日本を売ったから
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 06:49
    • なんも考えてないだろ
      通じたらラッキー、通じなかったら次のやつ行こくらいだよ
      日本人の英語レベルとか調べるかよw自意識過剰
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 07:02
    • 大抵片言で話しかけられるけど?
      「カメラ、OK?シャシン」みたいな
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 07:03
    • 確かにExcuse me?って話しかけてくるのもいるけど
      スミマセンって話しかけてくる人もいるよ
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 07:11
    • 捻くれたやつ多すぎ…。最近の日本人、性根腐りすぎ
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 07:12
    • ドイツ人が「なんで外人って英語で話しかけてくるの?
      ドイツ来たならドイツ語で話しかけろよ」
      って言ってるようなもんじゃないの?

      俺らでもドイツ語なんてわかんないからとりあえず英語で話しかけるだろ。
      ドイツに限らずどの国でも、とりあえず英語ならなんとかなるから。
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 07:14
    • 日本人が英語が苦手だって事は知ってるけど、道案内とかの簡単な英語は話せると思ってるんじゃないの?
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 07:17
    • excuse me
      hello
      thank you
      sorry

      ぜんぶ「すみません」でいいじゃん
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 07:25
    • 日本人も海外の英語圏ではない所でも英語で話しかけてるやん
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 07:27
    • 英語で尋ねてくる人が英語圏出身とは限らないよ。
      自分ら日本人だって、タイやインド、イタリア、フランスetc
      …の非英語圏に行っても英語で話しかけるしかない場合が殆どじゃね?

      挨拶程度ならまだしも、海外に行くたびにその国の言葉をマスターしなきゃとなれば、旅行に行く人もぐんと減るだろう
      共通言語として少しでも通じるだけ便利だと思うけどね。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 07:32
    • 一々、フランス行くのにフランス語、ドイツ行くのにドイツ語、今だとブラジル行くのにポルトガル語を日常会話ができる程度にまで勉強していく奴なんて早々いないだろ。とりあえず世界共通語の英語を使うだろ、そういうことだよ。
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 07:39
    • 英語圏以外の国は義務教育で
      英語の授業やってるからな
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 07:41
    • 今時英語で話しかけられる事なんてあまりないけどなぁ
      大抵片言の日本語で話しかけてくるよ。
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 07:44
    • 秋葉原で外人が割と流暢な日本語で「英語出来ますか?」と聞いてきたので「アイム、ノット、スピーク、イングリッシュ」と答えてやったらえらく受けたらしくひとしきり大笑い。
      そのあと英語でまくしたくられた。
      何言ってるかあまり判んなかったが、ガンダムカフェに行きたがってるのが判ったから教えてあげたわ。
      俺の発音そんなに良かったのか?
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 07:46
    • よう言うわ。youtubeの英語動画でも日本語でコメントしまくって浮いてるのは日本人のほうだろ。
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 07:48
    • しかし日本人のこの外国人に対する敵意識はなんとかならんのかな。
      何のプラスにもならんぞ。
      反日工作に利用されやすくなるだけで。
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 07:56
    • ※4
      ネトウヨの書き込みを見て全ての日本人がそうだと思うなよ
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 08:03
    • 帰国子女といっく満点の俺には関係のない場所だったようだ
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 08:04
    • 秋葉原ネタその2
      秋葉原の昭和通りで、外人さんに「ドゥユウノーミ?」と聞かれスマホの画面を見せつけられた。
      そこにはヨドバシカメラの店舗紹介記事がのってた。
      俺は、何も言わず人差し指をスーと、ローマ字でヨドバシカ メラと書かれたビルの壁面を指した。
      外人さん見上げて「オゥ~。」
      秋葉原は立派な国際都市です。
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 08:09
    • 当然のように英語で道聞いてくる奴は普通に無視するわ。は?って顔で。
      英語でも低姿勢なら教えてあげてもいいけど。
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 08:21
    • 日本語以外で話しかけられる方が少なくないか?
      大抵は片言の日本語で話しかけてくるぞ
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 08:21
    • 日本人が英語で返そうとするからだろ
      お前らが自信もって日本語使えば解決
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 08:24
    • 世界共通語だろうが
      現地の言語を使ったほうが喜ばれるに決まってる
      せめて旅行に行くなら
      こんにちは、ありがとうという簡単な言葉でも使うとずいぶん印象が違うよ
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 08:25
    • ドイツ人とかフランス人も英語で話しかけてくるしな
      しかも訛りがひどくて何言ってるかわからん
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 08:26
    • 米32
      店員でよく迷子が話しかけてくるけどへったくそな日本語で必死に聞いてくる人が多いな
      英語ができない国の人も多いんで、日本語でも英語でも伝わらないから困っちゃうわ
      なぜ準備もせずに来たのか……大抵は観光地の写真が入った地図と絵を描いて教えてあげる
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 08:31
    • 無視安定
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 08:40
    • アメリカ人はドイツやフランスでさえ英語で話しかけるからなw
      あれは本当に嫌われるからやめたほうがいい。
      英語なんてのはもともとドイツ語の方言+フランス単語で成り立ったものであって、いわばカッペ言語。
      カッペがカッペ語でデカイ顔して話しかけてきたらムカツクよなw

      英語至上主義に洗脳された日本人は、非英語圏のドイツやフランスに行った時でさえそこらの人に英語で話しかけたりする。
      当然のように冷たい対応を取られるわけだが、それでドイツ人やフランス人は冷たいなどと言ってる奴はバカ。
      一度でいいからあいさつくらいドイツ語フランス語で話しかけてみろ。
      あっというまに連中はフレンドリーな対応に切り替えてくれるぞ。
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 08:44
    • 英語で話しかけられるならまだマシだろ
      ゆっくり話してもらえればなんとかなる
      明らかに聞き覚えのない言語で話しかけられたときは頭が真っ白になったわ
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 08:52
    • ん?こんな島国のマイナー言語をアメリカ人が覚えるとでも?
      ごく一部の物好きじゃないとこんな変な言語覚えたがらないぞ
      むこうでは日本語は"devil's tongue"なんて呼ばれてるしな
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 08:53
    • 普通に日本語で話しかけてくるよ
      米と欧は日本語率高いけど
      万一英語で話しかけられたら英語風の日本語で話すわ
      だけど中と韓は絶対に話しかけてこない
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 09:04
    • お前等は猫や、犬や猿に日本語でおいでーっていうだろ?
      それと同じだろ。
      英語で話しかけて通じなかったら仕方なし、通じたらかしこい猿だなってなもんよ。
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 09:09
    • そんな奴らは無視してるし
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 09:14
    • ※38
      学問の言語のラテン語も入ってるよ。

      日本語で話せって英語喋れないだけじゃね?むしろ何の為に英語習ったんだ。多くの国で使われていて、多くの人と交流出来るメリットがあるからでしょ。話しかけてくる事なんて大体道案内とか簡単な会話しかないだろうし、答えてあげようよ。
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 09:26
    • 米44
      こういうのがいるから舐められるんだよな
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 09:57
    • やっぱり日本語だけで生活できる日本て素晴らしい
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 10:08
    • この前 イギリス歩いてたら日本語で話しかけられたよ その地域のアジア人は90パーセントが中国人だったので少し驚いた
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 10:12
    • ※45
      そんな中学、高校で習うような英会話もできないから舐められるんだと思うよ、あんたみたいにw
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 10:13
    • 英語ならまだしもそれ以外だと本気で意味不明だからな
      日本語身に着けろとは言わないけど挨拶やガイドブックで指差して質問するぐらいはしてほしい
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 10:17
    • 英語習ったって言っても中高の英語教育で喋れる奴なんてそうはいないだろ
      自分から学びに行かなきゃ意味ないって
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 10:20
    • アメリカの教科書によると、日本は占領国だから英語で話すのは当たり前。
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 10:27
    • あらら・・・アフィブログあんなに嫌ってたのに
      結局舞い戻ってきちゃったのね○ョンモメン
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 10:34
    • 日本人も外国人に話しかけられることにビビりすぎなんだよな。

      多くの人が「だって英語話せないんだもん」とか言う。

      いやいや、堂々と日本語で道案内すりゃいいんだよ。

      ここは日本なんだから。わからなきゃそれは相手が悪いんだ。
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 10:38
    • マ、マイナー...?
      話者数が世界で九番目に多い言語がマイナーなの?
      あ、おまえらはまともに調べないから島国=マイナーなんだな...
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 10:41
    • 都合の良いところは世界基準持ってくるのに
      英会話は一向に進まないね
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 10:43
    • ンンwwwww
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 10:47
    • 俺が子供の時は英語で道を聞く外人が多かったけど、今はほとんど日本語で聞いてくるけど。
      ※54その理屈で言うと中国語が世界で3番目のメジャーな言語になる。話者の数は関係無いと思うぞ。
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 10:57
    • 非英語圏の国へ行くときは、あいさつやお礼の言葉くらいは現地語を使うようにするのがよさそう
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 11:06
    • マジレスすると
      地元の観光地だけかもしらんが日本語で喋ろうとするやつの方が多い
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 11:08
    • 日本人は頭いいから英語での日常会話くらい余裕やろ?って思ってる。

      東南アジアの旅行ですら英語あれば十分だからな、なんでわざわざ現地語勉強しないといけんの?って思うだろ。たぶん。
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 11:32
    • 逆に英語で返そうとする日本人が可笑しい、とまでは言わないけど真面目すぎ

      折角日本に来てくれたのだから俺は敢えて日本語とジェスチャーしか使わないな
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 11:45
    • 彼らには都合が悪くなった時に魔法の言葉もあるからな
      「ニホンゴヨクワカリマセン」といっとけばなんとかなる
      逆に日本人が外国で「I don't know」というとすっごい馬鹿にされる
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 11:48
    • むしろアメリカ行ったら向こうの人から日本語で話しかけられたわ。
      観光地で、いかつい黒人ガードマンがオレ日本語少し分かるんだぜって感じで話してくるからなんかほっこりした。
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 11:55
    • 通じりゃいいよ
      通じないなら頑張って現地語ちょっと覚えろ
      俺もインドネシアで英語通じなかったから頑張って少し覚えて会話帳片手に話したぞ
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 11:57
    • フランスでフランス語話してから言えよ。
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 12:30
    • アホか、日本人だってマイナー言語の国に行ったら英語使うだろ。
      日本で英語使う外人の母国語調べたら英語以外も結構いるぞ。
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 12:39
    • *54
      マイナーの意味わかってないだろ
      日本以外で使えない言語ってわかってる?
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 13:08
    • チョットイイデスカ~?
      アナタハ、カミヲ、シンジマスカ~?

      ッて言われたことないの??
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 13:18
    • まぁ、日本語で話しかけないのか、とか置いておいて
      観光なんかで日本に来るのに、全く勉強もせずに来るあの神経は見習いたい、っていうか理解できない
      あげく、観光地で定食屋とか土産物屋で平然と英語で店員に注文するあの考えが理解不能。
      まぁ、何も考えてないんだろうけど。
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 14:18
    • >お前らがヨーロッパで英語で話しかけるのと一緒

      すげえ納得
      あまり目くじら立てるのやめることにした
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 14:20
    • ※66
      アホかって言われるほど俺は海外を知らねーよ外国被れ野郎
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 14:43
    • そりゃ英語でいけるなら英語使いたいからだろ 
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 15:40
    • 英語で話しかけられたとき相手が何言ってるかはなんとなくわかるけど
      自分が言いたいことを英語でどう言えばいいかわかんないことが多くて困る
      でも意外と日本語+身振りで通じたりするから面白い
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 16:05
    • 中学1年の英語さえできれば何とかなる
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 16:10
    • そんなん言ったら俺らだってグアテマラ行ってツツイル語とか喋らねーだろ。
      英語は事実上の国際標準なんだから英語くらい喋れやボケ。
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 18:49
    • すみませんくらいは日本語で言うべきだよな
      あいつら傲慢だし、ここにもいるだろうけどそんな奴らを崇拝する馬鹿がいるから調子に乗るんだよな
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 19:03
    • そんなことねえよ。
      インド人っぽい人に話しかけられたことあるけど、明らかに頑張って日本語を話そうとしてたぞ。
      まあ、最初のすみません以外は殆ど聞きとれず、駅の方角を指差して別れたけどな。
      俺も彼も身振り手振りで頑張ったけど、何一つ伝わらなかったよ。
      サッカー日本代表じゃないけど、気持ちだけではダメなんだな。
      実力の大切さを知ったわ。
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/28 23:41
    • 米欄どうした?変なの沸いてる
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/29 00:14
    • フランス行ったらフランス語で、タイに行ったらタイ語で、インドネシアに行ったらインドネシア語で話せるのか?
      海外旅行してる日本人の大半が英語を話すことすら出来ないのにどこ出身かも分からない外人を責めるなよ
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/29 09:06
    • 先週名古屋駅で白人に片言ながらも日本語で質問受けたよ
      全部が全部そうであるように言うなよな
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/06/29 14:55
    • 英語が通じるのが普通の世界で生きてるからなあいつらは
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事