人気のおすすめ記事

    top1
    1 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)07:45:02 ID:x6rMqI8g7

    子どものときから勉強=面白いって価値観を植えつければいいんじゃね?

    2 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)07:45:34 ID:Y7KqfqYrx

    まぁやれやれ言われたらやりたく無くなるわな

    4 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)07:46:33 ID:4RvIzAO1H

    勉強以外のものを全部なくせば相対的に面白くなる

    5 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)07:46:40 ID:qV8Jifk5l

    >>1 同意。でも高校になるまで勉強面白いって感じられなかったな

    6 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)07:47:20 ID:xPhyS8bxU

    過剰に刷り込みすると小保方みたいな人間になるぞ

    7 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)07:47:28 ID:315M4mlsn

    教師によって面白さが変わる時点で意味ない
    運ゲー

    8 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)07:48:17 ID:iYjXJsMsi

    褒美を与えればいいんだよ
    勉強すると次の日も生きる権利が与えられるとかなら
    喜んで勉強するんじゃないかな

    10 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)07:49:04 ID:xPhyS8bxU

    教師のせいにするやつ多いけど
    同じ教師に教わっても面白いと思えるやつには面白いんだよなあ

    12 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)07:52:05 ID:315M4mlsn

    >>10
    滑舌悪過ぎてなに言ってるかわからない
    しかも早口
    質問しても答えてくれない
    そんな数学教師の授業の何が面白いのか

    11 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)07:50:17 ID:NLmTCDtXg

    好きな教科があればいいんじゃない?

    13 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)07:54:41 ID:XHQWp1jhS

    勉強すると小遣い出ればやるよ

    14 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)07:56:07 ID:xPhyS8bxU

    褒めたり褒美を与えたりするのは
    下手をすると「頑張っているふり」をするのが上手くなるだけになる可能性がある
    STAP小保方みたいにな

    15 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)07:57:21 ID:LqVlTOThT

    詰め込み洗脳教育が楽しい、面白いわけない

    17 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)07:59:04 ID:jeb7iTW1L

    同レベルの子達で競わせたら楽しんでできると思うよ

    18 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)07:59:52 ID:yokoZbSgE

    教えられるのは大抵つまらないし、面白くてもあまり身にならない
    学ぶのは楽しいし学んだことは使えるようになる
    飽くまで俺個人の感想です

    19 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:01:05 ID:bTN8ICFjp

    競わせた時点で同レベルじゃなくなる

    20 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:05:01 ID:2G3IF8dp9

    つまらんものはつまらんのだからしゃーない
    勉強が出来たってテストの数値が上がるだけだしなー

    21 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:05:32 ID:vpj6PcK2i

    勉強なんて基本つらいもんだよ
    たまに好きなやつがいるだけで。
    なんでもかんでも面白くなきゃやらないってのがそもそも間違い

    24 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:08:31 ID:yokoZbSgE

    >>21
    一理ある
    ていうか勉強もスポーツも面白くなるまでにはつまらない苦しい期間があるのに、そこで投げ出してしまう人が多い気がする

    22 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:06:09 ID:iYjXJsMsi

    ゲームが出来たってレベルの数値が上がるだけだよ

    23 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:07:31 ID:xPhyS8bxU

    一番大事なのは単純にレベルに合った学習をすることなんだけどな

    25 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:09:00 ID:NopE6YDsp

    少なくとも理解できんとつまらんなぁ
    歴史とか教え方勿体無いわ、小説になるほど面白いのに
    理系はパズルだしうまく爽快感を持たせられればあるいは

    26 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:09:44 ID:Q942Tl5OU

    数学や理科を暗記科目化させてるのが全ての元凶
    頭を使うことは楽しいはずなのにね

    27 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:10:54 ID:npKY0iBv7

    英語はもっと実践的にして欲しい

    29 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:13:42 ID:NopE6YDsp

    >>27
    英語程実用性のわかりやすい教科も無いになぁ
    英語の漫画とか配布してみれば良いに

    28 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:12:56 ID:2G3IF8dp9

    英語なんて日本に生きてりゃ基本使わないんだから、ここまで勉強する必要があるのかと思うわ

    30 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:14:08 ID:3XYtmxAQC

    むしろ何でゲームをやってると楽しいと感じるんだろうな?
    ゲームを勉強という位置づけにすれば良いと思うんだが

    35 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:18:15 ID:yokoZbSgE

    >>30
    たぶん短期的にクリアできる目標が設定されてるのと目標達成の報酬が明確だからじゃない?

    40 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:21:44 ID:HFS03VNHy

    >>30
    これは思う
    勉強とゲームの価値観が入れ替われば俺は今頃エリートだわ

    31 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:14:15 ID:iYjXJsMsi

    年取ってから久しぶりにやると妙に楽しく感じることがある
    そうやって現れた物理学者もいる

    32 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:14:48 ID:yokoZbSgE

    英語に関してはネットで簡単に実践できるよ

    34 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:16:42 ID:vpj6PcK2i

    食い物だって好き嫌いあるんだから、
    みんながみんな勉強好きになれるわきゃないと思うが。

    36 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:18:40 ID:2G3IF8dp9

    勉強も、ボタンポチポチ押したらガンガン頭の中に入ってくる感じになれば楽しいだろうな
    マトリックスのヘリの操縦を覚えるシーンみたいな感じで

    勉強は時間のコストパフォーマンスが悪すぎる
    勉強が楽しいやつはコストパフォーマンスいいんだよ、ただ単に勉強の才能があるだけだろ

    37 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:18:46 ID:6WHGrvTKB

    対試験型勉強システムがダメ
    試験を乗り切るための勉強なんてつまらない

    39 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:20:56 ID:cP6MMPVyi

    平成教育委員会の実験コーナーみたいなノリから始めるとかな。

    42 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:23:22 ID:TMqP9ZiLo

    ご褒美があればよい

    43 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:26:33 ID:2G3IF8dp9

    西川史子がその昔、テストでいい点取ったら一万円貰えるシステムで勉強していたみたいだが

    勉強は出来るようになるが、人格形成には良くないみたいだな・・・

    46 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:29:49 ID:cP6MMPVyi

    結局、親が勉強とかを楽しそうにしているかだと思うよ。

    道端の花はなんて花なのか、なんで車が走るのか、なんでセミが鳴くのか、なんで四季があるのか、親が常に知識欲持って調べていると、子供もそうなるよ。

    48 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:35:40 ID:B0xImdXsQ

    面白くないのを教師のせいにしても始まらない
    教師を選ぶ権利があるなら別だが、、、それに学校の教師にあまり期待はできない
    そもそも勉強なんて自分でやるもので、その補助をするのが教師
    どんな教科もできるようになれば面白くなってくるもん

    ただ、勉強の指針がわかってしまえば劇的に成績が上がるのも事実
    たとえば、数学に関しては
    問題を解く=定義と公理から定理を証明する
    ということを頭に入れるべき
    天から降ってきた公式なるものを暗記して、その特別な場合(数値代入)を答案に書く
    なんてものじゃない

    2年前公立高校生を京大合格させた家庭教師より

    49 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:37:00 ID:jeb7iTW1L

    >>48
    そのできるようになるまでの補助が出来ない教師が多いんだよ

    52 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:45:05 ID:NopE6YDsp

    >>48
    指針大事だねぇ
    一つ一つの計算は理解できてもそもそもなにやってるのか知らんって事が度々あるわ
    定積分とか内積とかちゃんと意味が有るのにただ謎の数値出す計算と化してたわ

    50 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:42:25 ID:vpj6PcK2i

    どんなに工夫してもピーマン食わないやつだっているけどな

    53 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:47:34 ID:2G3IF8dp9

    大体にして、勉強の才能があるやつと無いやつが同じ勉強をしてるからな、勉強の才能があるやつは
    「問題を解く=定義と公理から定理を証明する」
    みたいなことを楽しんでできるけど、才能の無いやつにしたら時間がかかって躓く要因になるわ、ほかの科目にかける時間が減るよ

    才能が無いやつは素直に公式なるものを暗記して、そういうもんだと割り切ったほうがいい

    才能が無いやつは本当に才能が、ないんだからどうしようもない

    56 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:52:59 ID:8MZMz5sWo

    比べられるのではない趣味の勉強は好きだけど
    学校の勉強は反吐が出るな
    常に決まったことに一定の成果が示されないといけないのがダメよ
    遠回りができずに非効率な近道で毎度悶々とするの

    60 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)09:04:16 ID:XHQWp1jhS

    歴史系は、内容がぶつ切り過ぎてて詰まらなくなってる。

    室町幕府とか教科書上はいつの間にかに滅んでるし、大まかで良いから伏線回収しといて欲しいわ。

    61 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)09:07:06 ID:YJ21EQMv0

    のび太のせいだな。
    勉強が嫌いなアニメキャラも量産されたし。

    63 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)09:43:51 ID:zplUwRRRz

    ヨーロッパの歴史とかは厨二臭くて面白いんだけどね

    64 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)10:00:11 ID:MCQl128sJ

    勉強面白くて好きだったけど
    歴史と英語はクソ
    習った歴史と今教えている歴史が違うとか不確定なことをほんとのことのように教えんなよ
    確定してる歴史だけ教えろ
    英語は英語のまま理解しろってのがね、訳せるけど書けませんわ

    65 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)10:01:19 ID:x8sgzyo0b

    勉強楽しくて爆笑しながら数式解いてる

    57 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)08:55:00 ID:vpj6PcK2i

    嫌いなものもやらなきゃいかんときもある
    うまいやり方を探すうちに好きになることもある

    数学ガール 上 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
    結城 浩
    KADOKAWA(メディアファクトリー)

    元スレ 勉強=つまらないっていう価値観がダメなんじゃね?
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1404081902/

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (98)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 11:32
        • 好きな科目は勝手に成績上がるからな
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 11:36
        • 小1で基地害担任から、体罰や暴言で勉強が恐い!と植え付けられ二学期から不登校はや2年!

          これは、どうすれば良いですか?
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 11:44
        • 数学に関しては教師がどうであれ楽しめるはずだ
          解き方は全て教科書に書いてあるんだから、教師の話なんて聞く必要ないし
          実際数学大好きな俺は授業中に授業内容無視してどんどん解いてたわ
          んで分からない問題にぶち当たったら、寝るまで何日も悩み続けて、授業に追いつかれても解けない場合だけ聞く
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 11:47
        • 勉強から解放された途端に意欲が湧き出てきた
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 11:49
        • 勉強=つまらないっていう価値観
          そんな価値観ないだろw新たな知識を入れることがつまらない
          なんてあるわけない。勉強の定義が間違ってるだけ。
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 11:54
        • 実際つまらないものは、つまらないしな
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 11:58
        • つまらないと感じはしなかったけど、納得できないときはいらいらするし説明不足だったりするそういうところは教師の問題でしょ、ただノートに書いていくだけの歴史とか用意されただけの答案以外許さない国語とかも
          数学なんて積み重ねだから聞くだけでできたわ
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 12:03
        • 勉強って一括りには言えないものだと思うけど。

          学校で習うものが世の中の全てとは限らないし、ましてや始める事に際しては遅すぎるなんて事もない。

          自分が興味を持てる対象が有るか、見つけられて尚且つ、識りたいという知的好奇心が何より大事って昔から言われてる事だし。
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 12:11
        • >対試験用のシステムがダメ

          んなこたあない。一回でも偏差値70越える科目が出来るとその科目の勉強がゲームのステータス上げみたいに苦痛じゃなくなる
          ドラゴン桜にも書いてあったけど、目に見える数字で他人と競うのは皆大好きなんだよ。ただそこまで勉強する前に皆脱落してしまうだけ。
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 12:13
        • 就職というものがあって、大学というものがあって、高校というものがあって、

          それぞれのテストで点を取るための授業をする。
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 12:17
        • 学校は教師に対して生徒の数が多すぎる
          そりゃ全員に目を配るのは大変だわ
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 12:21
        • ただ暗記させるだけの教育法が問題なんじゃないか
          歴史も年号と人物名と事件名を覚えるだけで内容なんてすっとばしてるだろ
          数学も数式を覚えて解を求めるだけ
          実際の利用例やそれで得られた産物、結果を提示していけば職業に興味を持つことに繋がる
          教師の指導方法ばかりに目が行くが指導内容が適切かはあまり論じられないよな
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 12:22
        • ポケモンの名前も覚えられんのに英単語とか無理なんですが。
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 12:23
        • 手段の目的化は勘弁して欲しい;
          勉強するための勉強とか最低;
          ボディビルがぁる種の滑稽さを内包するのは;
          「そんなに体ぁ鍛えて何すんの;?」だから;
          見せびらかす為の筋肉ぅ?
          ひけらかすための勉学ぅ?

          何の役に立つのか!

          それを明確化してから教えて頂きたい;
           
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 12:26
        • 勉強した結果や身に付けた知識が実生活で目に見える、体感出来るてっいう報酬を受ける感覚を感じられる人が少ない
          確率の勉強をしても、大学生以下はギャンブルなんて公には出来ないし
          資格取得も社会人みたいに、取得する事で給与への上乗せや受け持つ仕事の幅が広がる充実感も無いしな
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 12:26
        • プログラムとかやらせればいい。数学を用いるやつ。
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 12:26
        • >※12
          それ、よく言われることだけど、小中学校までは詰め込みでやらないと
          授業時間が圧倒的に足りないよ。
          最低限の知識がないと、専門教育とか考えて答えを出すことなんて無理。
          思考力や応用力を身に着けるのは本来は大学の役割なんだが、遊んでばかりで
          そういう力が身に付かないのが問題だよね。
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 12:33
        • 小学校でも科目別担当性を導入するべき。
          でもってその担当者は最低でも院卒レベル。

          小学校とはいえ、学問の本質や魅力を教えてあげられる人選にするべき。
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 12:38
        • プロの学力比較競技を作ってそのプロに莫大な報酬を与える様にする。
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 12:40
        • 歴史大好きだけど年号を覚える意味は無いわな
          年表を手元に置いとけばいいんだし
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 12:40
        • 画像が太ももに見えたわ
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 12:42
        • ※13
          うちのアホ甥っ子、九九は覚えられなくても400ページにわたるポケモン図鑑は丸暗記してたわ
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 12:46
        • 小保方なんて極端な例を出して勉強にポジティブな姿勢を見出すことを否定するなんて馬鹿じゃないのか
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 12:49
        • 算数とかいう数学より難しい学問、文系学部卒の教師には教えられるとは思えない。
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 12:51
        • 子供向けの漫画で勉強=つまらないと刷り込みが行われている事も問題だとおもうがどうだろうか?
          だいたいの人は何かしらの漫画のそういった場面が頭の中に浮かぶだろ?
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 12:56
        • 〜中小企業新戦力発掘プロジェクト〜

           主婦をインターンとして受け入れた中小企業に1人あたり5000~7000円の助成金が「人材対策基金」から支払われ、日本人の人口減少・女尊男卑・派遣利権業者の跋扈などを促進させる制度。

          実務は民間に委託されており、「パソナ」や「アソウ・ヒューマニーセンター」も大いに関わっている。

          \  ヽ  |  /  /
          _パソナ アソウ 利権_←Search
          /  /  |  ヽ  \
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 12:56




        • 勉強をしないと、資本家たちの奴隷になります!




        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 12:59



        • 低賃金でこき使える奴隷をたくさん欲しい財界が広告代理店を通して、勉強をしたがらない子供を増やしています。
          勉強をしないと低賃金労働の職に就きざるを得なくなる可能性がうんと高くなります。


          ちなみに、「ゆとり教育」は財界の働きかけで実現した制度です。

        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 13:00
        • 勉強しても待遇のいい奴隷にしかなれないんだよなぁ…
        • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 13:07
        • 勉強したがらない奴に
          「勉強してはダメ」
          と言い続けて半年くらいして、じゃあやっていいよって言うと狂ったように勉強しだす
        • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 13:10
        • ※14みたいな頭弱いやつをふるいにかけるために勉強というものがある
        • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 13:13
        • 勉強する脳みそが構築されてなかった馬鹿ガキの頃は、学校の勉強や生活は無理ゲーだった。
          勉強のシナプスが繋がりだすと、授業やテストは楽勝。クソ楽しいゲームになった。
          学校生活もイージーモード化。モテ期に突入。美味しい青春を謳歌♩
          仕事も同じ。楽しいゲーム。
          そして、良い嫁さんと巡り会えた。
        • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 13:18
        • 上で競うのが大好きってコメントがあったがそれは拮抗してる時だけだよ。
          大きく離されてしまったらヤル気なんて絶対起きないから。
        • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 13:24
        • 素読すると良いよ。
        • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 13:25
        • 体育の授業が辛い奴だって居るし、人それぞれだな
        • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 13:32
        • 俺もゲームのプレイ時間を全て勉強に費やしていれば今頃世界一の天才だったわ
        • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 13:52
        • >>21
          江戸時代に数学のレベルが高かったのは趣味でしたとさ
          反論終わり
        • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 14:00
        • >>48
          国が勉強は学校にまかせろーって言ってる以上教師のせいだよ
          それは事実
          その仕事についた以上ちゃんと成果を出すように努力しろ

          でも実際は使えない教師が多すぎるから親がマンツーマンで教えてやればいいんじゃないのかね
          そんな知識がない?
          じゃあ一緒に教科書読んで解説してやれ
        • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 14:01
        • 何をいまさら…

          勉強できるやつは面白くて自らやってるというのに、社会人になったらなおさら
        • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 14:06
        • 先に子供でも入りやすいアニメとか漫画、ゲームに触れさせて
          そっからこの元ネタは・・・ってやれば一番効率いいんじゃね?

          というかむしろ世界史はcivやらせときゃいいよ、受験の時は受験生同士で戦わせて勝ったら合格
        • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 14:15
        • ※40
          それただの知恵と判断力の実力テストじゃねーか
          知識の源がゲームな人ってこういう本質からずれた考え方してる印象だわ
          ゲームを使うのは習得過程の一道具にしかすぎん
        • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 14:20
        • A「勉強ってツマンネーよなぁ」
          B「……僕は算数は嫌いだけど国語は面白いよ。」
          A「あぁ?」
          B「超ツマンネー!死ねって感じ!分かる分かるー!ダヨネー!」

          今の子はこれ。
        • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 14:28
        • やりたくないけどやらないとっていう価値観が大事なんだろ
        • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 14:30
        • 子供には勉強した先になにがあるのかがわからんからな
          俺は英語しゃべりたかったから英語だけは出来たが数学とかからっきしだった
          いい学校行って、いい会社に就職するためって言っても子供にはピンと来ないからしゃーない
        • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 14:35
        • ※18
          同意。初等教育で本質的な面白さに気づけば、あとは勝手に伸びると思う。
        • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 14:38
        • やらなきゃいけないことになってるのが馬鹿だよね
          教育の義務を果たすための手抜きだよ
          教育機関は無くして、空いたところに図書館を建てて後は全て自由にすればいいと思う
          規範とか秩序は内発化されると思う、知らんけど
        • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 14:49
        • 褒美くれたらやるなんて、お前犬以下かよ。
        • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 15:09
        • マジレスすると理解するだけでだいぶ違う 解けるようになると勉強が好きになる
        • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 15:12
        • 学校ガー、制度ガー、教育ガー、教師ガー、親ガーって言っているヤツは勉強の才能が無いんだから諦めろ。
          現代は馬鹿でも学校に行っているが、江戸時代だったら、子供のうちから野良仕事や子守をやっていれば良い種類の人間なんだよ。
          授業や教師がクソつまらなくても、教科書や資料集の中には面白い世界がテンコ盛りだぜ。
          勉強は、自分で楽しみを見出すもんだよ。
        • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 15:18
        • 勉強自体は楽しいものだと思うよ
          ただ 今の日本には勉強以外にも楽しいことが多すぎる
        • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 15:25
        • うちの姪は勉強が好きではなく順位で人を蹴落とし見下すのに快感覚えて
          勉強してるよwww
          母親も虚栄心と自己認証欲すごいから娘を自分がなれなかったいい大学に
          入れたくてしょうがないから受験に熱心
          それでも上位5位に入れないし、性格も歪んで残念なイタイ子になっちゃってる
        • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 15:39
        • RPGの場合はレベル上げた先にボスであったりクリアであったり目標があるから苦痛でないだけじゃないか?
          仕方ないからやるっていう妥協点が低いって感じ。
          少なくとも俺は勉強に関してもやらんと希望の大学入れんしって感じで妥協してやってた。
          やってるうちにある程度は楽しくなってくるんだけどな。

          家庭教師とかしてていつも思うのが、勉強嫌いっていう子に限って嫌いと判断できるまでやってない。
          取り敢えずやってみてから好き嫌いを判断したらいいのにね。
        • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 15:43
        • ※36
          例えだとしてもそれはない。
          信じられん位勉強に時間を費やしてるやつがごまんといるから
          時間を費やしたからってどうにもならないっていう限界もあるしな
        • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 15:49
        • つまらないと思った人がケチつけないで黙って退場してくれたらいいんだけれどね。
          またモンカ省とか教科書会社もレベルの低い批判に影響されちゃうから困ります。
          中学の英語の教科書が旅行ガイドの会話集みたいになっててビックリするんだよね。
          あれじゃあ応用が効かなくて、発展性がないんだよ。
        • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 15:54
        • どっちかと言うと、「勉強=難しい」の思い込みが駄目なんだと思う。
          学生の頃、頭良かった兄貴に勉強のコツ聞いたら「あんなん唯のパズルと暗記、公式は使えそうなもん当てはめるだけで八割取れる。暗記は教科書から覚える事『だけ』書き出してみ?」って言われて試しに書き出したら、一番苦手だった歴史の教科書一冊分でノート四ページしかなかったのには愕然とした。
          単純に捉えて「勉強=簡単」と思うと、当時は本当に簡単になる感じがした。
          一年半で偏差値25上がったで。
          15年前の話だが。
        • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 15:59
        • 自分から興味持った教科はみんな面白く感じるもんだし勉強もするし成績もいい
          問題なのは興味を持たせるスキルを持つ教師がほとんどいないこと
          授業で興味持った教え方が良くて興味持ったなんて話はめったに聞かないからな
          たいていは日常の疑問とかそんなところから興味持つパターンばっかりで教師が全く機能してない
          教科書読むだけならラジカセでもできるからな
        • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 16:01
        • 教材を全部マンガにすればいいんだよ
        • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 16:01
        • 歴史人物覚えるのってAKBメンバー無理やり
          覚えさせられるぐらいウザい 知りたくない
        • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 16:03
        • 俺がオモシロイと思ったのは世界史位だわ
          面白く無いけど覚えたくて自分で頑張って覚えたのは英語だけで
          全然受験とかに繋がらなかった
        • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 16:18
        • いや、勉強って面白くて楽しいもんでしょ?
          中学受験とか、すっげー楽しかったけどな。
        • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 16:35
        • 数学なんかは問題を解く作業でしかないからな。そりゃあつまらん。
          実用性について教えながら解き方を教えればいいのに。
          問題の内容もガチガチすぎるんだよな。もっと解き明かしたいと思う問題なら取り組む人も増えるだろうに。
        • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 16:35
        • 勉強よりも面白いものを知ってたから、勉強がつまらないっていうより面白いものの方に興味がいって仕方なかった
          勉強よりもそっちに時間を費やしたい気持ちしかなかった
        • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 16:38
        • 価値観を植え付けるとか簡単に言うけど、
          それができたら世界を変えられるぞ。
        • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 16:49
        • 小学生まではわりと楽しかったぞ
          授業受けてるだけで満点あたりまえだったし
          まあ難しいから言い訳したくなるし出来るだけの理由が多すぎるんだよな
        • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 17:15
        • 才能あるやつはどんな教え方しても勝手に面白さを見出す。そこの感性が鈍い奴は、教え方が良ければ勉強や学問で上に立てたのになんて思わない方がいい。
        • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 17:20
        • 自分は多分勉強大嫌いな人間だと思う。
          ただそれでも高校は偏差値70越えのとこだったし、最終的には旧帝大の理系を卒業した。
          なんというか勉強をゲームとかクイズとか思ってたからできたのかもしれない。
          元々ゲームすごい好きだったし。
          そう思えたら勉強という行為はただの作業になって少しは楽になるかな?
        • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 17:29
        • これはマジで周りの環境次第で大きく変わるからなぁ。

          親が「勉強しなさい」って口癖のように言うところはダメ。何故勉強しないといけないの?の問いにまともに答えられないような親だと尚更ダメ。教師も教科書読むしかできない教師とかだとダメだな。
          ここら辺は当人の問題じゃないからマジで運としか。

          後は当然興味を持つ持たないの個人差もあるから、そこも重要かな。
        • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 17:35
        • レスの内容はともかくスレタイには全面同意
          昔、勉強が苦手な女子にちっとばかし数字教えた事があったんだが、一通り教え終わった時に「勉強って解ると楽しい!」とか言われて衝撃受けたわ
          ちなみにそいつ今女優やってる。
          エロく無い方のなw
          けっこう有名な女優だからおまいらも見たこと有る筈
          要は勉強でも何でも楽しめる人間性が大事ってことよ
          俺?底辺リーマンだよw
        • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 17:46
        • テレビで面白い面白い言われても意味ないのは自分達がよくわかってるだろ
          勉強ってつまらなくね?ってスレがまとめサイトに載るよ
        • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 17:50
        • 勉強は本来は自ら進んでするものだからな
          現代じゃ勉強することにありがたみも湧きにくいし、義務教育で半強制的にやらされるから、課せられる重荷ってイメージの方が強いわな

          その悪いイメージをどう払ってやるかが大人の仕事だと思う
        • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 17:54
        • ちょっと待て、実際面白くないだろ

          それより何百倍も面白いものが手の届くとこにあんだから
        • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 18:54
        • 自分に新たなツールをインストールしてると思うと意外と楽しい。
        • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 18:58
        • ってか学校の教育レベルが低すぎるんだよな

          もう少しまともな教育方針とかまともな教師がいれば頭のいい子供が増えるのに
        • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 19:10
        • 将来どう役に立つのか繋がるビジョンが見えなきゃ楽しいわけないわ。
          将来きっと役に立つのとかあやふやなまま詰め込まれてる訳だしな。
        • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 19:16
        • 自分が面白いと思える勉強なんて、どうしたって向き不向きがあるから、社会人とか大学生みたいに自分で取捨選択できるようになってからじゃないと大多数の人は経験出来んだろ
        • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 19:23
        • 教師は勉強を楽しませることも興味を持たせることもわかりやすく教えることもできず、必要性を説くこともできないし、人としての教えはたいてい家庭に求める
          一体何のためにいるんだろうな・・・
        • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 19:59
        • ゲームなんかも勝手にやり方覚えていくからな。
          ようはそれが必要。
          ゲーム性でなくマイペースでやれる環境じゃないか?
        • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 21:20
        • 授業はつまんないよねえ
          基本座ってノートとるだけやし
          先生いらんくねって思ってた
        • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 21:38
        • 勉強は兎も角、集団教育が糞。
          1クラス8人位にしてくれ。
        • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 21:44
        • 勉強なんて基本詰まらんもんだろ。それに価値観も違う。おれは生物の靭帯結構好きだったがなんで勉強してるのかわからんといってたやつもいた。
        • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 22:05
        • 問題が解けると面白い
          問題が解けなくなるとつまらなく(苦痛に)なる

          価値観というか、結局はこういうことだと思うが
        • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 22:06
        • やりたい・やりたくないに関わらず半強制的にやらされて、しかも成績の良し悪しが、子供に対する教師や両親の評価にそのままつながるなんて、そりゃ子供にとっては楽しくないに決まってるわ。
          そうなれば、きっとゲームだってつまんなくなるだろ。
          試験でもゲームでも、点数とかの結果を他者と容易に比べられる=明確な優劣をつけることができるようなものを、子供時代の自尊心の向上や低下につながるほど主要で重大な発達課題に据えてること自体、不健全なんだよ。他者とは容易に比べられないような思考力や想像力を養うならまだしもさ。
        • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 22:13
        • 目的がないのが問題なのだと思う
          何の役にたつかも分からないまま、教えられるってのが何とも

          それに比べて、目的を持って理解していく勉強のなんと面白いことか
        • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/06/30 23:40
        • 勉強が楽しいと思える瞬間、年はあるけど、それ以上の事を教えてくれないのもつまらなくする原因とは昔から言われてる。
          楽しいと思える子ならもっとレベルアップした内容を教えて、理解力が追いついていない子ならレベルダウンさせないと論理的な思考や推敲をする思考が理解できないままで大人になる。つまり、意欲の薄い短絡思考のDQNが大量生産されるだけだぞ。
          それと理解力によって同い年でもレベルが違うのは個性であって、何も悪いことじゃない事を社会が容認してやらないとただ上を目指すだけの虚栄の勉学になってしまう。
        • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/01 00:28
        • できないということはわかってるけど、
          やっぱり子供に能動的に机に向かってもらうのが一番だと思う。
          自分からやりたいと思ってすることと、
          そうでないこととの辛さは段違いだからな。
        • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/01 00:52
        • ぶっちゃけタダのインプットをおもしろいと言ってしまうのはどうなのか
          勉強して何をするかのほうが重要なのではないか。俺は両方できないけど。
        • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/01 01:24
        • ※76
          こういう教師叩きしてるやつは何なんだろう
          俺は教師好きではないが、
          ここまでけなせるほど偉くはない
        • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/01 02:50
        • 本刷れでもでてたけど、無理やり面白いものにしようとしたってしょうがない
          ほとんどの凡人にとって勉強より遊ぶほうが楽しいし面白いに決まってる

          そもそも勉強ってのは人間を鍛えるためのものなんだから
          鍛えるためのものに、ある種の苦痛が伴うのは当然
        • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/01 03:21
        • 学校の社会教科書にウソばっかり書かれてるから学生がつまらないのも仕方ないよね。
          戦争に負けると正しい歴史教育もできなくなるんだね。
          ありもしない南京大虐殺や朝鮮を植民地化(併合は植民地ではない)したとか。
          生徒や親が教師、教科書を監視して正しい歴史教育をさせていかないとね。
        • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/01 05:00
        • >>53は一理あると思うが、それを実行した結果が、
          「暗記型の勉強はつまらない」ではないのかな。

          組み立て型の勉強を、才能がある人はどんどん進めて
          ない人はゆっくり進めるのが本筋だとは思うが、
          それはそれで横並び意識が邪魔をするかな。
        • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/01 05:13
        • いや。人間何かやりたいと思う事があったら勉強するだろ?
          やりたい事が見つかれば、それに関係する知識も欲しくなる
          そして結果が出せると、やりたかった事を昇華、向上させる為の知識が欲しくなって勉強する
          人生の中のどこかで勉強が好きになればいいんだよ。と最近思うなー
          それが遅いか早いかなんて人それぞれでいい。早かった人は多くを学べるからラッキーだし
          遅かった人も勉強が好きになれたんだからラッキーなんだよ
        • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/01 05:18
        • ※91だけど まとめると
          勉強=教科 科目
          って概念がダメだなーと
        • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/01 07:23
        • さらにまとめると
          こどもは影響され易いので友達が大事。
        • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/01 08:10
        • 人より出来れば楽しいし
          出来なければ楽しくない。
          大人になってやってみると人と比べないで好きなことだけやるから
          わりと楽しいんだけどね。
        • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/01 08:28
        • 子供はまずは親の真似するからね。
          親が楽しそうに本読んでれば子供も真似して本読むようになって
          進んで勉強するようになるよ。
        • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/01 12:13
        • 出来ないままやる気が起きず、どんどん取り残されていく

          しかし、教師の教え方で多少影響ある
          歴史の教師の話が面白くて授業聞いてただけで唯一80点以上取れたことがあった
        • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/01 15:46
        • 勉強なんてRPGと同じだと思ってる
          以前解けなかった問題が解けたら賢さがレベルアップみたいな
        • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/02 20:52
        • 勉強をつまらない、面白いで感じた事無いけどな。面倒臭いはあるけど、
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2014/6/30
      categories カテゴリ 議論

      hatena はてブ | twitter comment (98) |
      ★新着記事
      【寝落ちASMR17時間】今すぐ眠りたい君をとことん寝かしつける癒し娘。脳がとろけるとことん安眠詰め合わせ[周防パトラ]
      【ブルーアーカイブ】ユウカASMR~頑張るあなたのすぐそばに~

      information

      bluebird_baka (1)
      X(旧Twitter)始めました!

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク