no title
    1 </b>カーフブランディング<b></b>(新疆ウイグル自治区)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 01:09:30.17 ID:XChU9saC0●.net BE:199475645-2BP(11000)

    sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
    [木村映里]<モンスターママは悪くない?>母親たちはなぜ妊娠した幼稚園教諭を退職に追い込んだのか

    あるブログ(https://www.lovepiececlub.com/ikiru/2009/09/post-54.html)がネットでちょっとした話題になりました。その記事の内容とは、

    ・この記事の筆者の子供が通う保育園の先生が妊娠
    ・最終学年の担任が妊娠したことに対して、なぜこの時期に妊娠したのか、計画性が無さすぎると母親達から不満噴出
    ・先生としての自覚が無いのではと幼稚園に抗議が相次ぎ、育児休業取得実績がある幼稚園にも関わらず担任の先生が涙ながらに退職

    というものでした。

    この記事に対してネット上では「ひどい話」「最低な母親達だ」といった反応が大半でした。
    しかし、本当にそうなのでしょうか?

    多くの母親達は常に育児に追われています。
    夫は仕事でいない時間が多いことが予想され、子どもを守れるのは私だけだ!と感じている母親は決して少なくないように思います。
    昔のように子どもをたくさん生むような環境ではなく、「ただ1人の私の子」と子どもの育ち方に強いプレッシャーを感じる母親が増えているのですから尚更です。

    さらに私立の幼稚園に子どもを通わせている母親であれば、教育への意識も高く、子どもが普通かそれ以上の能力を持つことに対して必死になることも容易に予想できるでしょう。

    その中で担任が妊娠したら、もし自分の子どもだけ他のクラスのこと同じレベルの指導が受けられなくなってしまったら……自分が悪者になってでも子どもを劣等生にしたくないと思う母親を責めるのは、あまりに酷な気がしてしまうのです。

    もちろん、担任の先生が不本意にも退職せざるを得なかったことに強い怒りは覚えますが、母親達を責める前にまず

    ・妊婦さんと触れあうことで子ども達により良い教育ができる可能性があると話してくれる第三者がいなかったのか
    ・育児休業取得実績があるのなら、前のケースの時にどんな対応をしたのか伝えたのかどうか

    このあたりを知ることが必要じゃないかと思うのです。

    ソースで全文
    https://japan-indepth.jp/?p=7551

    3 </b>ボ ラギノール<b></b>(富山県)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 01:11:41.44 ID:sBKjzVZ50.net

    特定の先生に預けたんじゃなくて幼稚園に預けたんだろ?
    ロジックがおかしいんだよこの記者は

    13 </b>キドクラッチ<b></b>(大阪府)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 01:15:29.45 ID:R2FTmBfO0.net

    女性を差別するなとか言って男性を責めるけど
    女性差別って女性自体もかなりしてるんだよな

    6 </b>男色ドライバー<b></b>(大阪府)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 01:12:17.56 ID:EYAhiq+P0.net

    保育園に最終学年も糞もあるかよwww

    52 </b>リバースネックブリーカー<b></b>(東京都)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 01:35:43.86 ID:UoS0aeLH0.net

    >>6
    保育園にはねーなw
    幼稚園はネームバリューの差がデカイ

    11 </b>ミッドナイトエクスプレス<b></b>(千葉県)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 01:15:03.32 ID:q9BHkba/0.net

    幼稚園で指導とか馬鹿も休み休み言えと

    21 </b>ドラゴンスープレックス<b></b>(dion軍)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 01:17:22.77 ID:mnvZsjDl0.net

    お受験対策とかやってる幼稚園だったらありえるかもな
    あと計算しないでやりまくる猿に教えられたくないとかか?

    40 </b>バズソーキック<b></b>(やわらか銀行)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 01:29:30.65 ID:edpnws1+0.net

    >>21
    そういやお受験ママだの意識高い系ママだのは
    4月か5月、せめて夏休み前に生まれるように計画妊娠するんだってよ

    93 </b>バックドロップホールド<b></b>(やわらか銀行)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:18:14.58 ID:RYINhZrZ0.net

    >>40
    5歳やそこらじゃ4、5月産まれと早生まれじゃ凄い差があるもんな

    14 </b>メンマ<b></b>(北海道)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 01:15:30.06 ID:Yl4ju2F00.net

    5年も前のブログ記事がどこの世界のネットで話題になったの
    って言うか気持ち悪すぎだろこのソース元

    49 </b>超竜ボム<b></b>(栃木県)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 01:35:08.19 ID:avcNzsSs0.net

    >>1
    はぁ?
    この記者アホじゃねーの?
    って思ったらただのライター気取りの糞学生かよ。

    79 </b>キングコングラリアット<b></b>(やわらか銀行)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:00:22.50 ID:+FUgDt+k0.net

    紹介文が惨いなw

    1992年生まれ、東京都出身。日本赤十字看護大学看護学部看護学科4年在学中。
    母性看護学研究室に所属。 19歳の時にキャバクラで働き始め、水商売の経験を
    通して価値観の多様性やマイノリティ問題に興味を持ようになる。2014年より性風
    俗産業に従事する女性のセカンドキャリアのデザインを行う非営利型社団法人

    その面下げて「価値観の多様性」とか言ってるんだよwww

    28 </b>ダイビングエルボードロップ<b></b>(岐阜県)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 01:19:47.07 ID:pxsGzGAN0.net

    >>1
    担任が退職するのも、育児休暇をとるのも
    現場を離れて子どもたちに影響を与えるという点では変わらないのに、なぜ退職させる必要があったのかがわからん

    31 </b>クロスヒールホールド<b></b>(やわらか銀行)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 01:21:39.39 ID:Hc2uZFBx0.net

    読んだけど本気で意味がわからない

    17 </b>毒霧<b></b>(愛知県)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 01:16:26.44 ID:gfDG6D8w0.net

    周りにとっても嬉しい出来事だろ
    祝えよ

    34 </b>TEKKAMAKI<b></b>(静岡県)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 01:24:48.71 ID:NSKviOBz0.net

    自分の妊娠時期に口出されたら鬼の形相で人権問題を訴えるんだろなwww

    41 </b>膝靭帯固め<b></b>(中部地方)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 01:29:52.19 ID:bfESqcBo0.net

    別に辞めさせんでも休職させればいいよな
    1年たてば子供も卒業して親とも縁が切れるわけだし

    51 </b>トラースキック<b></b>(東京都)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 01:35:41.55 ID:35Mmmfbl0.net

    後任が見つかれば交代していいだろ
    普通に考えて

    45 </b>ときめきメモリアル<b></b>(大阪府)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 01:32:29.97 ID:Aqh0MXn80.net

    園児の母親はなんで怒るの?園児の父親と不倫して出来ちゃった子なの?

    60 </b>キングコングラリアット<b></b>(やわらか銀行)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 01:41:10.06 ID:+FUgDt+k0.net

    >しかし、本当にそうなのでしょうか?
    クッソワラタ
    まともに働いたことないと、こういう思考になるのかw

    62 </b>クロスヒールホールド<b></b>(禿)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 01:42:22.01 ID:tm5ufHUYi.net

    >>60
    常識に疑問を持つアタシカッコイイ

    82 </b>マスク剥ぎ<b></b>(大阪府)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:04:37.08 ID:ebh5S/JH0.net

    幼稚園になったり保育園になったりこの記者は馬鹿なのか
    いや馬鹿なんだろうけど

    55 </b>ハイキック<b></b>(東京都)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 01:38:01.79 ID:ojwqhx6F0.net

    >>1
    マジキチ&更にそれを擁護するマジキチ

    67 </b>ダイビングエルボードロップ<b></b>(空)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 01:47:23.06 ID:1QcLrX2r0.net

    女の敵は

    77 </b>バーニングハンマー<b></b>(WiMAX)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 01:55:50.39 ID:Clen1Zp80.net

    ばかげたことだが現実会社員やらで子作りチャンスを考えてる人が居るからこういう風な状況になっちゃうんだろうな
    ローカル局の女子アナとかでも先輩が子作りして戻ってからみたいな局も見受けられるし
    私たちがタイミングを考えてるのに何をこのバカ女は適当に作ってるのよ!って感じになるんだろうな

    80 </b>32文ロケット砲<b></b>(やわらか銀行)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:02:38.60 ID:NzGLCkoQ0.net

    こどもに妊娠=悪と植え付ける親たち
    少子化が捗るな

    106 </b>頭突き<b></b>(群馬県)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:50:54.29 ID:SVuDRo9N0.net

    幼少期の教育というか経験で、将来何に興味を持てるか、身体の使い方、頭の使い方、何が正しいか、などなど、将来の可能性が7割決まるらしい
    まぁ言われてみれば当たり前の事だけど
    その辺が分かってる親は、園はあくまでサブ、メインは自分達の教育だって知ってる
    つまりこの親達の子供は、成功する可能性が低い

    89 </b>クロスヒールホールド<b></b>(愛知県)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:12:31.47 ID:ZLNT3cfn0.net

    辞めさせたら指導も継続できねーだろ
    誰も納得した結末に至ることなく、ただ鬼婆たちが一時的にスッキリしただけ

    108 </b>男色ドライバー<b></b>(大阪府)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:52:35.09 ID:EYAhiq+P0.net

    まぁ実際少子化少子化と騒いでても保育士不足は酷いもんだから
    どこででも好きなとこに再就職できるしな
    キチガイがいるとこに無理して勤め続ける理由は保育士側には欠片も無い

    75 </b>張り手<b></b>(家)<b>@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 01:54:25.96 ID:HaXK2gq30.net

    酷いセクハラだな

    バカ親って言うな! ──モンスターペアレントの謎 (角川oneテーマ21)
    KADOKAWA / 角川書店 (2012-10-01)
    売り上げランキング: 57,659

    元スレ 幼稚園の先生が妊娠→園児の母親達から罵倒され号泣退職する事態に 一体なぜ…?
    https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1405094970/

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (233)

        • 134. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 13:30
        • 匿名のブログ記事読んだ学生の社会評論を真に受けるとかw

          創作捏造の戦争映画を真に受けヒステリー起こし世界中で日本人バッシングする某国人を笑えない。
        • 135. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 13:55
        • 女性差別じゃなくて単なる嫌がらせだろ
          こんな女だけの問題でまで、男と比較したがるのは良くない
        • 136. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 13:58
        • どこからどう見ても捏造なのに、嬉々として存在しない人間を非難して悦に入る愚か者達。
          たとえば※133なんかは結局
          「自分はこういう人たちの間違いを非難できる正しい人間だ」
          と主張したいのだろうが、この人に果たしてどれほどの「思いやり」があるのやら。
        • 137. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 14:16
        • 先生が妊娠したら子供に影響あるのかと
          副担任に仕事引き継いで終わりの話だろ
        • 138. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 14:20
        • おまえらおかしいよ。担任チェンジは明らかにマイナスだろう。自分の子のその時その時期に釘刺されたなら嫌になるのはわかる。懐妊がおめでたいとかわかりきってる。だが自分の子の人生において途中退場の担任がいては困るんだよ。先生からしたら何百人もいる園児かもしれんが園児からしたら一人の先生なんだぞ
        • 139. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 14:23
        • 幼稚園の担任が妊娠して代理の先生が来たことあってけど別になんとも思わなかったなー。
          赤ちゃん生まれたよー、って聞いて子供心におめでとう、とか良かった、とかは感じたけど。
          よっぽど夫婦仲が悪いモンペが妬んでるんだろうなー。
        • 140. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 14:26
        • 入園前に厳しいお受験して
          高い学費取るタイプの私立の幼稚園だろ

          担任が妊娠したからやめますって教育の質下げるような事されたらクレームいれたくもなるだろ



        • 141. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 14:40
        • ※140
          友人がそういう幼稚園で働いてるけど妊娠を考えてる先生は担任持てないんだってね
          計画通りに妊娠するかもわからないし大変なんだな
        • 142. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 14:44
        • こういうモンペの多い幼稚園では男性の先生を起用するようにしなきゃならないのかもな。
          妊娠時の母体の精神状態にとんでもないストレスを浴びさせているモンペ達。数年前に自分達も経験してるはずで、妊娠時の心の状態って凄い不安定なのを知ってるはずなのにな。
          これは周りより優れた子になっても、他人を思いやれない嫌な子が育つだろうな。
        • 143. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 15:05
        • 朝日新聞みたいな書き方だな
        • 144. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 15:45
        • この保育園どこよ?
          母親達相当なクズだな
          日本人じゃないだろ
          子供できたなら祝福がまず先だろーが
          人としてありえない!!
          ついに自己中のこういうキチガイばかりの日本になってきたのか
          てか、このキチガイ母親達って在日だろ
          日本人の訳があるわけない
          日本人の少子化望んでるからこういうキチガイみたいな罵倒とかやる
          日本から出ていけ!!
          吐き気がする
        • 145. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 16:10
        • 今、日本を滅ぼそうとしている最も懸念されているのは
          こういうアホな主婦層
          メディアに踊らされるのもアホな主婦層
          話題だけで票入れちゃうのもアホな主婦層
          これが育てた子供がゆとりよりもっとひどいものを育てるだろう
        • 146. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 16:15
        • 女が女の懐妊を素直に喜ぶことができるのは
          自分にメリットがある場合
          本当に仲がイイ人の場合
          何も自分と関係がない場合

          で、少なからずは嫉妬はあるんじゃないかと思うの
        • 147. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 16:15
        • モンスターきもっ
        • 148. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 16:25
        • 女性の敵は女性ってのは歴史の通例だわな。

          そして女性が巧妙に男性のせいにするのも歴史の通例だわな。
        • 149. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 16:33
        • 育児休業やらがあるんなら穴埋めの先生もいるかもしくは周りの先生が平等になるように授業をみてくれるだろうから問題ないだろ?
        • 150. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 16:54
        • ※73
          なるほど、幼稚園の先生は一生子ども産めないのかー
        • 151. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 17:02
        • 馬鹿親ばっか
        • 152. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 17:11
        • 男同士の犯罪、ブラック上司のパワハラ←酷い奴だクズ上司だと個人や法の話になる
          女同士の喧嘩イザコザ、犯罪←やっぱ女は陰湿ニ、ダ!!女の敵は女ニ、ダー!!!!(思考停止火病)

          男は論理的(笑)
        • 153. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 17:14
        • これこそ、究極のセクシャルハラスメント!パワーハラスメント!でないの?
        • 154. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 17:14
        • 子供を産めない社会
          実は ここにも理由が…
        • 155. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 17:28
        • 保護者が全員仕事の意識高い系ならわかるけど公立の学校とか普通の(ブランドじゃない)保育園の保護者なんて半分近く自分もDQNとか、緩い仕事しかした事ない系のくせになんで先生に対してこんなに厳しいのかね。独身のアイドルが全国ツアー直前に妊娠とかなら驚くけど既婚者なら別にいいし保育園とか幼稚園の先生なんてスルッと入れ替わっても対した弊害ないだろ。
          他人の幸せ喜べないって最悪だね。
        • 156. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 17:34
        • 少子化で日本が危ないってのに、生めって言えばセクハラ、妊娠したら文句を言われ、何をどうしたいのかサッパリだわな。
        • 157. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 18:02
        • 意味わからん。
          小学校からやり直し
        • 158. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 18:17
        • 俺も、記者が馬鹿だと思った。
        • 159. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 18:18
        • こういう人間(記者)が子供に対する愛情が希薄で放置したり、愚かな人間を育てて社会の膿を作るんだ。
        • 160. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 18:41
        • 母親はストレスたっぷりだから責めても仕方がないって言う奴いるけれど
          ストレスたっぷりで傷害事件を起こした奴に情状酌量の余地はあっても全然責任を問わないってのはないだろ?
          精神面の加害行為を軽く考えすぎ。
        • 161. ※160
        • 2014/07/12 18:45
        • 別の言い方をすればこうだ。
          ブラック企業の上司はストレスたっぷりの環境にいるから、新人が精神的に潰されて退職する羽目になっても上司を責めるのではなく、そういった上司をどうケアしていくかの話ですよ、って言われて納得する?
          しねーよ、ハゲ。現実を見ろ、現実を。
        • 162. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 18:45
        • 批判する意味がわからん。
          園児達と一緒に祝ってやれよ。それが教育ってもんだろうが。
          こんなんだから女は馬鹿にされんだよ
        • 163. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 18:52
        • 録音しておいて脅迫罪や強要罪や人権侵害で全員訴えれば良い。
          こういうキチガイを勘違いしたまま放置する方が罪である。
          訴えて罪を償わせて前科を背負わせる義務がある。
        • 164. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 18:58
        • 別にいいじゃんって話だけどなぁ

          普通に、おめでとうって行ってやれよ
        • 165.  
        • 2014/07/12 18:59
        • そんなにガキが心配なら他人に預けるな
        • 166. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 20:09
        • 育児休暇でその後退職とかされるのが目に見えてたんじゃねーの?記事では情報が無さ過ぎるわ
        • 167. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 20:20
        • その先生祝ってもらえないとか可哀想だな…
          まあ、受験の事しか頭に無い親の方も世間知らずで可哀想だがな
        • 168. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 20:33
        • 休ませるべきではあるけど叩く理由と辞めさせる理由がないな
        • 169. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 20:33
        • 男女の問題改善が欧米みたいに上手くならないことは国民性が左右してるってのが良く分かる。女性進出が先進国で最下位クラスなわけだよ。
          男性議員に皮肉で産む機械と言われても仕方ないよな。子育てと社会の調和をもっと女性自身で考えて政策を変えていかないと貧困世帯は減らないし、少子化も止まらないだろうね。
        • 170. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 20:43
        • 実習した幼稚園では妊娠した先生がギリギリまで働いてたぞ。
          出産直前に休暇取ってたけど。
          妊婦さんに触れて、生命の神秘とか、妊婦さん思いやる気持ちとか育まれてて良かったけど。
        • 171. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 20:45
        • 女同士だと出産時期にけちつけるの当たり前なんだ。すごいね。
        • 172. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 20:47
        • 普通におろせばいい
        • 173. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 21:08
        • ネタであってほしい
          クズすぎる
        • 174. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 21:14
        • これ読んでファビョッてる連中はフィクション小説やドラマ見てるときも同じ反応示すのか?
          大津のいじめ暴行自殺事件みたく現実で起きた証拠があるならまだしも、筆者不明の昔のブログ記事がソースかよ。
        • 175. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 21:18
        • 母親がそんなに偉いのか?
          先生を信頼できんなら自分で教育しろ。
        • 176. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 21:25
        • しかし小町の髭が生えた奥様が書いた創作記事なみに釣りが上手いな。
        • 177. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 21:39
        • いつの時代も女の敵は女
        • 178. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 21:44
        • 幼稚園の最後の一年間でその子の人生が全部決まるとでも思ってるのか…
        • 179. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 21:46
        • この記事を書いた奴は底抜けに頭が悪いな
        • 180. 
        • 2014/07/12 21:52
        • このコメントは削除されました。
        • 181. 以下、VIPにかわりまして一発逆転屋がお送りします
        • 2014/07/12 22:03
        • 3が正しい。
          辞めさせる必要はなかったって事。
          妊娠しててこれから金掛かるのに辞めさせるとかひどい話や。
        • 182. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 22:06
        • そんなに教育熱心なら自分で教育すればえーやん
          時間が無いならなんでも言うこと聞くスーパー家政婦を月200万ぐらいで雇えばえーねん
          金と時間と頭の無い貧乏人にはそれ相応のサービスしか受けれんって事やな

          ま、貧乏で馬鹿だからこんな単純な事も理解出来んのやろなww
          そんな知能レベルの親の子どもに熱心に教育したところで無駄だけどねwww
        • 183. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 22:09
        • 産休明け女性の突発欠勤早退対応の為に連日夜勤、残業、早出の出勤任され体壊したことあるけど特に責めたりしたこと一切ないわ。むしろ誰かご懐妊すりゃ心底喜びホルホルするし。

          作り話するならもっと上手く作れよ。
          まあ嘘を嘘と見抜けないアホが一番悪いけど。
        • 184. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 23:09
        • 不妊治療を続けてやっと授かった子供らしいじゃん。
          時期もクソもないだろ…
        • 185. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/12 23:38
        • これが 本当なら世も末だな
          もう おかしくなってる
        • 186. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 00:15
        • 子供のためじゃなく自分のためだろ。くたばれ。
        • 187. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 00:19
        • サービス業=奴隷って自覚が無い上、勝手に孕みやがってけしからんってか?
        • 188. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 00:42
        • クソワロタwwwめでたい事なのになぜこうなるwww
        • 189. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 00:44
        • 自分の娘が将来幼稚園の先生になって同じ状況になればいい。同じこと言えるのか?親の自覚ってのを勘違いしてるわ。胸糞悪い。
        • 190. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 00:56
        • 妊娠中に余計な過負荷をかけたら胎児にどんな影響出るか分かってるだろうにわざわざ辞めさせるレベルまでやるなんて頭どうかしてるんじゃないですかね
        • 191. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 00:58
        • やっぱり女ってのは不完全なイキモノですね〜、あーおかしwwwww
        • 192. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 01:08
        • 日本かよ
        • 193. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 01:13
        • わけわかめ
          自分が幼稚園の時、受け持ちの先生が妊娠して子供産んだけど、子供ながらに感動したなー
        • 194. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 01:31
        • 元保育士だが…まー途中で担任が変わると子どもたちへ影響が全くない訳じゃないけど、担任変わってもそれなりに対応できるもんです、子どもたちはね。
          自分たちの母親が大好きな担任の先生を辞めさせるまで追い込んだ、って子どもたちに思わせたくて仕方がないんでしょうかねw
          担任が変わってもあまり教育の質が落ちない様にベテランの配置を望む、とかならわかるけどここまで追い込むのはやり過ぎだろ。
        • 195. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 01:34
        • ※192
          今の日本はこういう事が起こるような国なんだよ
          たまには外に出て幻想を捨て、現実を知る努力をしような
        • 196. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 02:00
        • 親も記事もバカだった。
        • 197. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 02:30
        • 文句言ってる親も文句言われてる保育士?幼稚園教諭?もバカだ、保護者は消費者意識が高すぎてなんにでも自分が消費者出会って自分の意見を言う権利があると思っているのだろう。また、そんなことを言われるのも保護者や地域との連携が法律で定められてるのに出来てない無能な保育士、幼稚園教諭なのだ。バカ同士のケンカ。
        • 198. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 02:39
        • ※197
          保護者や地域との連携って今日から子作りしますから協力してください~とかそういうの?
          今時の保育士や幼稚園教諭は短大か大学でてるからとても優秀だよ
          妊娠する女の人にコンプあるからそういう認識しかもてないんだろうけど
        • 199. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 02:50
        • なんだかこういうのが本当の意味でのコミュ障なんじゃないかと思う。
          人の社会というものが理解できてない。代金を払えばサービスが保証されているかのように錯覚している。そんな彼ら彼女らの中の社会には「人」は存在していないかのようだ
        • 200. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 03:48
        • 受験の為の私立幼稚園ならしかるべき取り決めを事前にしておくべき。
          園側の管理責任。
          年長の担任持つなら一年間は妊娠するな。妊娠希望ならその期間担任もつな。副担任でもしていればいい。
          不妊治療中だったそうだが、それならなおさら心身ともに負担かかるし、そんな不安定な先生に担任持ってもらいたくない。ずっと妊娠するなというわけではない。
          下の子を受験対策でまたこの園に入れたい親なら、そんな無責任な先生がまた担任に当たったらハズレだし、辞めて欲しい。
          園側も受験狙いの親の口コミ評判落としたくなかったんだろう。
        • 201. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 04:01
        • は?どー見ても母親たちがクズやんけ。頭おかしなったんか?日本わ。結局自分のことしか考えられへん母親が子供に何を教えれんねん
        • 202. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 04:09
        • 保育園なら勉強とか関係ないからいいけど
          幼稚園は駄目でしょ!人生設計が狂う可能性が出るからね
          計画性の無い妊娠を擁護しているのは先生に人生を狂わされた事が無い人の発言だね
        • 203. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 04:40
        • 今妊娠してるけどこれあり得ないと思った。ネットコラムなんかでは、男性社員が妊娠出産に理解なくて…とかよく書いてあるけど、実は女性、しかも経産婦でも産んだらリセットされるのか妊娠しながら仕事する事への理解がない人多くて困る。夜勤拒否してて人数的にも回せるのにさせようとしたりとか。今って妊娠したからってすぐ仕事休んで…って出来る経済状況の人なんてそんなに居ないだろうになんでそんなことできるんだろうか。
        • 204. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 05:14
        • 記事を書いた学生が、どれだけ取材したのか?

          母親は、自分達の経験を忘れて担当教諭の妊娠を責める構図にしか読み取れない。

          幼稚園と保育園の違いを多くの方が指摘されている通り、この学生はそれすら書き上げていない。

          これ程アンフェアな記事では、「どっちつかず」でしか無い。
        • 205. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 05:41
        • またモンスターかよ
          その内先生が犯罪に走るぞ
          いい加減にしら
        • 206. 先生負けないで!
        • 2014/07/13 05:42
        • 計画的に妊娠しろと言われても、計画したとおり計画した時期に妊娠できるなら誰も苦労しないでしょwww
          ただでさえ不妊の人増えてるのにさ。計画計画言ってるうちに、貴重な卵子がどんどん減って気付いた時には高齢で手遅れです~ってなるんだよ。20台前半の若い先生ならまだ計画()する余裕もあるかもしれんが。
          授かった時が産み時だと思うしさ。自分の子供のために先生の人生狂わすようなことしたくないわ。
        • 207. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 06:52
        • ヒデェ話、こりゃ少子化になるわな
          ホント自分の子供さえ良ければそれでいい感のクソ女にはゲロ出そう
        • 208. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 08:14
        • お前たちは計画的に作ったのか やったら出来たんだろう。
        • 209. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 09:47
        • 罵倒されたくらいで泣くなよ
        • 210. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 10:21
        • 学生風情が何を知ったげにww
        • 211. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 10:52
        • 下等生物だな。
        • 212. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 11:57
        • 信じられん。うちの保育園にも妊婦さんいるけどみんな祝ってるよ、私も産まれるの楽しみにしてるし。
        • 213. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 12:44
        • 16マイノリティーを調べるためにキャバクラ勤務ってとこかな
        • 214. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 13:20
        • 母親たちがキチガイすぎ。
          気をつけてても妊娠することはあるし、しかも元々既婚なら辱められる謂れも全くない。
          受験指導があるわけじゃあるまいし、あくまで責任を持つべきは保育園や幼稚園であって、担当保育士がそこまでの重責を追う必要はどこにもない。
          いっときの自分の子供の環境を守るためなら、人の子の命はどうでもいい、子の命が惜しけりゃ仕事を捨てろって脅迫してるようなものだ。頭おかしいよ。
        • 215. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 14:49
        • 保育園の先生が育休で休んだって話なのに、なんで幼稚園が関係するん?
          保育園が併設されている幼稚園とかならまだしも、そんな特殊事情は記載がないし。
          老人ホームも併設されてたら、老人ホームが非難されてたんだろうか。
        • 216. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 19:55
        • 小五になってすぐ、担任が妊娠。母親逹は、宿泊学習や来年度は中学受験を控えてるのに何だ!と抗議。担任はすぐ産休に入り、おばさんの先生がきた。その中でもモンスターは、毎日 授業見学し教育委員会にも抗議。
          大変でした。
          PTA総会となると、何のための研修旅行なのか?どんな成果があったのか?などなど大変だったらしい。最後は、先生逹もキレてしまったそうだ。
          田舎のモンスターは、気に入らない担任をうつ病にさせてしまったり、退職まで追い込むほど強烈だ。
        • 217. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 22:10
        • 園はなぜ、この先生を守れなかったのか…
          邪推は良くないけど、普段から評判の良くない先生だったのかもね。
          普通なら、心の中では(迷惑)と思っても、表向き祝福するだろ。お母さん方も。
        • 218. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/13 23:18
        • この年頃の子供達って体力もついてきて自分の思い通りに体を動かせるのが楽しくてしょうがないから突然突進してきたり体当たりもしてくるんだよね‥。もちろん悪気はないし、ただの子供らしい行動でしかないけど。
          幼稚園や保育園の先生みたいにそういう年頃の子供達を相手にする人は、できるだけ早く育休入ってもらったほうが『子供のため』にもいいと思う。もし、私は子供達のためにギリギリまで面倒みますよ!って先生がいて、そんな愛情溢れる素晴らしい先生を有り難がる親達がいたら思うよね。親も先生も正気か?って。
          万が一のことがあった時いちばん傷つくのは子供。ま、普段たくさんの子供をよくみている先生にそんなバカな人いないだろうけど。
          親はどうかわからないよ?本気で有り難がるかもね。
        • 219. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/14 02:31
        • 私立なら産休制度なんかあっても無いの如しじゃないの、御受験の幼稚園なら大きいから交代要員として最悪校長とかいるでしょう。だいたいどちらかの親が面倒みてくれないと働けないので保育園・幼稚園に入れる年齢になるまで現実に働くのは無理だし、迎えに行かなきゃならないから尚時間の都合は無理かな?俺の時は親はそんなに都合のいい時間に迎えに行けないので親が迎えに来るまで拘束された、終いに親は『隙見て帰ってこい!』俺の行っていた保育園はバスもなく一時間位(五歳位だぜ)歩いて自分で通っていた、昔で田舎だけど凄い話だと自分で今思う、天候もあるけど台風でも普通濡れて帰った。
        • 220. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/14 06:50
        • え?シュワちゃんが妊娠!?
        • 221. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/14 08:47
        • 幼稚園行くとクラスの子の誕生日が貼ってあるんだけど・・・見事に7月8月に偏ってるぞ

          何でだろ?って思ったら、こうゆう事なのかもね
          逆に10月とか一人もいないのw
        • 222. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/14 12:11
        • >>28
          育休だと産後に復帰できる
          辞職だと産後は職探しから入る
          たんなる嫌がらせやな
        • 223. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/14 12:30
        • 元記事自体ちょっと怪しいと思う。
          前から読んでたんだけど、ブログ主の主観が強い連載なのに、この退職させた件ではどの立ち位置にいるのか明確じゃないんだよね。神視点というか。
          伝え聞きを膨らませて書いた記事のように思える。
        • 224. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/14 16:44
        • 自分はさておき、人の批判でメシウマ。
          お前らそのまんまじゃんw
        • 225. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/14 18:37
        • ※224
          「お前ら」じゃなく「俺ら」だろ。自分を除外するとかクズはやることが違うな
        • 226. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/14 20:39
        • なんか根本からずれてる。
          子供は幼稚園に預けたんであって、幼稚園の先生に預けたわけじゃない。
          産休なら、代わりの先生くるだろ。

          このかーちゃんたちが馬鹿なのは当然だが、この記事書いた奴もいっちゃてるな。
        • 227. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/14 22:40
        • アカン、
          日本の親、
        • 228. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/15 21:53
        • 最近の親は怖いわー

          でもこういう人ってストレスたまってるんでしょ?

          だったらこういう人間を作った国も悪いっしょ!

          経済が良くなればね~
        • 229. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/18 08:40
        • この一番大事な時期にこの野郎ってことなのかな?
          そしたら幼稚園の教諭は一生子供がもてませんな
        • 230. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/23 22:31
        • 取り敢えずこの木村映里とか言うバカ学生が社会を全く知らないアホウであることは分かった。Fラン以下の大学で、しかもまだ卒業すらしていない世間知らずが頭の中の机だけで空虚なネタを書くとこの程度になるわけだ。
        • 231. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/07/31 10:44
        • 高3の時の担任にこれやられたわ
        • 232. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/13 00:51
        • 親が幼稚園変えればいい話
          モンペが消えれば園内は円満
        • 233. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/16 18:40
        • しかしwwwww本当にwwwwwwそうなのでしょうかwwwww
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2014/7/12
      categories カテゴリ いろんなネタ

      hatena はてブ | twitter comment (233) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)
      X(旧Twitter)始めました!

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク