1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 18:54:13.76 ID:RQ5dAl7s0.net

疑似記憶植え付けたゴミ回収業者の兄ちゃんの予定外の行動に驚くテロリスト
https://i.imgur.com/JwdsicZ.jpg
JwdsicZ

更に1コマ目「チャッ」と何も見えない所から音がしテロリストがそれに反応
光学迷彩を使用した者=警察関係者と推測
兄ちゃんが自分を警察に売り、警察を連れて来た!?と推察←勘違い
2コマ目で光学迷彩のスイッチを入れる
https://i.imgur.com/NmTcOVZ.jpg
NmTcOVZ


1コマ目トグサの乗ったフチコマがゴミ収集車脇に着地
それを確認したテロリストゴミ収集車を射撃し爆破させる
https://i.imgur.com/S2JMKw5.jpg
S2JMKw5


爆発でフチコマを吹っ飛ばし
自分は爆発に乗じて光学迷彩で姿を眩ます
https://i.imgur.com/xRE9iI7.jpg
xRE9iI7

雑魚とは思えない手際の良さに惚れ惚れする

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 18:55:41.78 ID:yajCIiYOi.net

すっげぇ分かる
でも分かってくれる奴が滅多に居ない

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 18:57:27.16 ID:fSiRCyCr0.net

原作は生き生きしてておもろいよな

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 18:58:16.61 ID:yajCIiYOi.net

ちゃんと敵もプロで考えて動いてるみたいな所が凄い好き

このシーンの射撃もちゃんと消音使って排莢無しってのも
キチンと隠密行動徹底してるって感じで良いわ
https://i.imgur.com/SV5LPkz.jpg
SV5LPkz

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 18:58:48.15 ID:RQ5dAl7s0.net

>>8
ナカーマ

6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 18:57:16.58 ID:NtYqZA1k0.net

マンガ版の「やーだよー」とか言ってるメスゴリラが可愛い

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 18:59:03.40 ID:KHndWKUC0.net

マンガ夜話で岡田だか夏目だかが同じこと言ってた希ガス

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 19:05:21.76 ID:mHInZyyGI.net

細かい

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 19:10:45.72 ID:RQ5dAl7s0.net

>>12
士郎正宗の漫画は大体こんな物だろう

車の傾き具合でバトーのサイボーグとしての重量表現してたり大変芸が細かい
https://i.imgur.com/0jBah5f.jpg
0jBah5f

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 19:03:53.20 ID:RQ5dAl7s0.net

1.5巻のバトーの貧乏人の家の壁発破して隣の部屋に突入とかも結構良い感じだわ
電脳スキル等にだけ頼らず機転効かしてっての

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 19:05:53.23 ID:qfHmTpm50.net

シロマサの作品は知識や発想を作品にしっかり活かせてるのが面白い

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 19:08:30.18 ID:8xLDafL/0.net

原作大好きだけど絵が古いって敬遠されがちだよね

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 19:12:34.36 ID:YFiMho8d0.net

こういう地味なとこに気が利く人って尊敬する

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 19:14:51.45 ID:2bxR38Ks0.net

バイク持ってないからよく知らんのだが
停めるなら公衆電話側が頭じゃないのか

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 19:20:06.73 ID:RQ5dAl7s0.net

>>18
それだと直ぐにバイク乗って移動出来なくないか?



このシーンも結構好き

小型の爆弾を遮蔽物の側に置く

相手が遮蔽物の手前迄来たタイミングで振り向いて威嚇

警戒した相手は見事爆弾の有る遮蔽物に納まる

爆破
https://i.imgur.com/cokwgqH.jpg
cokwgqH

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 19:28:19.22 ID:jFWA5nMn0.net

コマ間読めるからいいよね

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 19:30:36.64 ID:bhgpDXX+0.net

俺みたいにセリフだけ追っちゃう人間には一回目じゃ何が起きてるのか理解できないwww

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 19:32:58.46 ID:jFWA5nMn0.net

一回見て全部理解するのは無理だろwwwwwwwww
往復しなきゃ無理

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 19:34:55.73 ID:yajCIiYOi.net

これだけ取り上げてるとトグサ無能に思えちゃうなw
1.5じゃ自分の秘密武器庫を持ってたり
要所要所で銃を抜いて念入りな要心してたり
積極的に指紋採取して捜査進めたりと
結構成長してんだよな
他の捜査面でも有能っぷり披露してるし

聖庶民救済センターでのマンホールとか
1巻序盤ではすっげぇ細かいミスしてたりしてたけども

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 19:37:49.50 ID:WrqJRnpe0.net

2巻の膨大なステータスや数字の書き込みにどこまで意味があるのか考えると気が遠くなる

ここまで描けるシロマサが今やただのエロ絵師になってる事を思うと気が遠くなる

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 19:45:20.45 ID:RQ5dAl7s0.net

>>25
2巻はすっげぇ細かい所に解説有ったりするから読むのしんどいわwww
https://i.imgur.com/wwK3iUA.jpg
wwK3iUA

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 19:41:49.41 ID:eBSPfeWE0.net

原作の方か

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/04(月) 19:43:08.40 ID:qfHmTpm50.net

紅殻のおまけで載ってたシロマサが描いたクラリオン可愛かったしシロマサも萌え系サイバーパンク描いてくれりゃいいのに
エロ漫画ばっか描きやがって

元スレ 攻殻機動隊のこういう細かい描写が好きなんだが
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1407146053/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (53)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 00:22
    • 映画2作とSAC三部作しか見てないが俺も買ってみるわ
    • 2. 
    • 2014/08/05 00:27
    • このコメントは削除されました。
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 00:31
    • 最近はまりだしたから原作買おうかなー
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 00:47
    • ただそういった細かい描写に気を遣うっていう高いハードルを読み手側にも作り手側にも求めざるを得なくなってしまったのがSFを取っ付き難くした要因な気もする
      やっぱ初心者には敷居高いよこれ
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 00:48
    • すげえわかる
      ラジオとかで散々シドニアは設定が細かい・深いとか言われてたからこれくらいを期待してたのに・・・
      原作も読んだけど、肩すかし感半端なかった
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 00:51
    • 大好きだから、原作の他におまけ本とか、ポスター付ボックスも集めてたわ。
      タチコマの紙模型がもったいなくて、未だに作れず10年以上経ったか・・・
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 00:55
    • 弐瓶の漫画は雰囲気だけのハッタリだよな。設定を深い所まで考えてたらシロマサみたいに作中で描写して自慢するはずだし
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 00:58
    • 初代攻殻劇場版の銃のマズルフラッシュにまでこだわってる徹底振りは
      ある意味病的なこだわりだわ
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 00:58
    • こういうサイバーパンクな絵を描く漫画家って他にいないのかなあ。
      叔父が読んでたAKIRAとかアップルシードとかすごい面白いんだけども。
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 01:02
    • コマの枠外コメントの面白さったらない
    • 11. 
    • 2014/08/05 01:06
    • このコメントは削除されました。
    • 12. 
    • 2014/08/05 01:06
    • このコメントは削除されました。
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 01:09
    • 物語作りの基本とは言うけど、やっぱ細部までのうまい設定づくりが名作の要素なのかね。
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 01:10
    • もうSACみたいなクオリティのアニメは出ないんだろうなぁ・・・
      今はもうくだらない萌えアニメばっかで詰まらないけどその方が儲かるんだろうし
    • 15. 
    • 2014/08/05 01:13
    • このコメントは削除されました。
    • 16. 
    • 2014/08/05 01:20
    • このコメントは削除されました。
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 01:23
    • SFやファンタジーの世界に説得力を持たせるにはこういう細部の現実感みたいなものが効くんだよな。
      攻殻シリーズは「テクノロジーが進歩した社会で実際にありそうな」事件や社会問題を描いてる、社会派SFという面があって、そこをうまく表現するにはリアリティの水準の高さが必要だ。
      オリジナルのコミックがそこらへんを非常に高いレベルでクリアしてたからこそこれだけの人気作になったんだろう。
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 01:25
    • 原作大好きなんだがアニメから入った人は無理っていうね。ワイはその逆。暗いだけの映画や刑事ドラマのアニメとは根本的に違う気がするな。「生き生きしておもろいな」ってのにめちゃ同意します。
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 01:31
    • ※9さん、小林誠なんかどうですかね?漫画はどれも入手困難ですけども。
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 01:37
    • 1巻が出た頃、押井映画で、あんなに成功するとは思わなかったが、講談社から出てることで、すごいメジャーになったのかと思った。
      内容も「アップルシード」より、まだ分かりやすかったんで、助かった。
      それでも難しかったんだけど・・・上の解説を「なるほど~」と思う始末です。
      一番分かりやすいのは「ドミニオン」だったけど・・・・
      (どうしても「パトレイバー」との比較をやっちまうんだよなぁ)
      「笑い男」のアニメが面白すぎて、「攻殻機動隊」が超有名になったのだけど
      作者本人が、エロ絵しか描かなくなったのが非常に残念だ。
      作者に言いたいのだが、「あんたの判子絵じゃ、今の世のエロに到底かなわない」って
      なので、また「オリオン」みたいなのを描いてほしい
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 01:39
    • TV版はこれほどのデティールを描くだけのリソースがなくて、ストーリーの上でも「テクノロジーによる人間観と社会の変化」っていうテーマに踏み込めてない。ただのSF風二流刑事ドラマになっちゃってる。
      映画版はキャラクター像に押井的な色がかなり入ってるけど、サイバーニューエイジと社会派の融合っていう原作の骨子は生かされてるし、美術やアニメーション表現の精緻さという点でも原作の細部への気配りを十分汲み取ってると思う。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 01:43
    • 岡田斗司夫くらい頭が良いと攻殻で作者が意図して描いた演出が
      全て分かるんだろうな…羨ましい。
      BS漫画夜話で特集組んで攻殻の解説を3話くらい続けてやって欲しかった。
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 01:56
    • 甲殻ばかりやたらリメイクされているが、ORIONみたいな怪作もそろそろまた出してくれんかなあ
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 02:02
    • コマの中の描写の事か。コマ外の設定描写かと思った
      ヘリコの先頭についた突起物は、トラップワイヤー切るためのカッターとかいう
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 02:12
    • 押井ばっかりじゃなくこっちにももっと目を向けてもらいたいねえ
      甲殻とか全然関係ない人がアニメ版を元に漫画書いてる始末だし
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 02:35
    • もうここまで凝ったの書く気力ないんじゃねぇの
      溜め込んでる時期かもしれんが攻殻級はハードル高すぎる
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 02:36
    • 弐瓶は建物の描写を褒めるべき。
      戦闘の漫画じゃない。
      あとシドニアを引き合いに出されても困る。
      アバラと比べてほしいものだわ。
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 02:44
    • 改めて見てみると細かいとこまで作りこんでんだなぁ・・・
      原作も映画版も大好きだわ。
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 03:04
    • アニメが全てひどすぎる
      原作通りで十分なのに・・・
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 04:19
    • 確かにエロばっかりだけど
      今の絵も他の萌えやエロ描いてる人らとは
      一線を画した物を未だ持ってるのが凄いと思う
      常に研究して表現するのが楽しいって人なのかもなぁ
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 05:02
    • 士郎版は叙事的
      押井版は叙情的
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 05:06
    • ※29
      アニメ版嫌なら原作コミック3巻出てるんだからそれ読んどいたら良いじゃん
      原作は素晴らしいけどオタク専用の域を出なかったからな
      ここまで知名度を得てコンテンツ拡大出来たのは、
      アメコミ臭を薄めて独自解釈したアニメ版あってこそ
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 05:06
    • 岡田は読解力がすごいな・・・
      漫画やアニメの純粋な評論本出してくれたら絶対買うのに
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 05:56
    • あのなめくじを彷彿させる質感のエロ絵は嫌いじゃないんだけど、
      やはりサイバーパンクが見たいです・・・
      それだけの体力がもう残ってないのかなあ・・・
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 07:49
    • アニメはアップルシードから持ってきたネタもあったよね
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 08:00
    • マンガ夜話の受け売りで通ぶったガキ
      臭すぎて苦笑
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 08:43
    • 原作の攻殻機動隊の記事とは嬉しい限り

      ※32
      確かにそうなんだけど士朗氏の攻殻ファンとしてはあの士朗氏の漫画の雰囲気で
      アニメ化されたのを見たいという夢がありましてね・・
      ゆえにプレステのゲーム版が士朗氏の攻殻機動隊の雰囲気が出ていて
      評判が高かったりするんだよな

      しかしフチコマは初代が一番デザインが可愛いしカッコイイな
      プラモかフィギア出してくれないかしら
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 09:10
    • こういう足やタイヤが地面にしっかりグリップしてる絵だいすき
      C描きこみが丁寧なだけの絵よりずっといい
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 10:11
    • >>1はよく読んでる方だと思うけど、できたらもうちょっと踏み込んで解説してほしかった
      たとえば1コマ目で、フチコマがビルの屋上に着地しているとか(「キキキキ」の下)
      その次のコマで「あっ」と驚いてるのはゴミ収集車が現れたことに対するもので、
      画像2枚目の「!」は光学迷彩の公安に気付いた描写。初見だと「なんか驚き方がくどい……?」と思うはず
      さらに3枚目のゴミ収集車の爆発は、「妙に構図が寄ってね?」と思ってコマの右側をよくみると
      光学迷彩で隠れたフチコマが爆煙でちゃんとみえて、しかも被弾しているのが分かる
      あのコマは「フチコマと収集車の両方を納めた構図」として見るととてもよく見える
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 10:36
    • 当時のマン研の人間はシロマサが解りやすくコビ売り出したと言ってたなw
      アップルシードに比べると凄い解りやすいからな
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 11:00
    • 救済センター編のラストのコマは資本主義から社会・共産主義に変わってもサボる奴が出たり内ゲバが起こりそうになったりで結局はうまくいかないって事?
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 12:57
    • 映画版の、光学迷彩で隠れた戦車がゲートをくぐるのをトグサが感圧センサで
      見破るシーンが好きなんだが、あれって原作にあったっけ?
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 14:21
    • 銃を撃って車が爆発した時点で・・・だな
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 14:47
    • 炸薬系の銃弾って事だろう・・・
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 16:15
    • 素子が彼氏の家に泊まって爆破される回が一番好きかも。
      あと新人を死なせてしまったバトーと素子の立ち話シーンが
      シンプルだけど印象的だった。緩急が凄くうまい漫画なんだよな。
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 17:49
    • ドミニオンも面白いよ!
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 18:12
    • 最近のアニメは敵がアホすぎて萎える
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 19:09
    • 原作通りアニメ作ったら90年代のHENTAIアニメの渦に埋没してたと思うのは俺だけか?
    • 49. 
    • 2014/08/05 20:10
    • このコメントは削除されました。
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/05 22:34
    • この水一杯作るのにさ...
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 04:21
    • ※50
      よせよもう
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 17:54
    • アップルシードの5巻まーだぁ?
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 18:39
    • 本当に細かいよな士郎正宗
      キャラの細かい動きの意味が理解出来た時の快感が半端ない
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事