sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
コミック誌で連載されている漫画の作中で、別会社の人気ゲームのキャラクターを無断で使用していたとして、大阪府警生活経済課は5日、著作権法違反容疑で、ドラゴンクエストやファイナルファンタジー(FF)シリーズなど人気ゲームソフトの製作で知られる発行元の「スクウェア・エニックス」(東京都新宿区)の本社など関係先を家宅捜索した。
捜査関係者らによると、著作権侵害の疑いが持たれているのは「月刊ビッグガンガン」誌上で押切蓮介氏が連載している「ハイスコアガール」。府警は押収資料の分析を進め、会社の担当者や作者らから今後任意で事情を聴く方針。
スクウェア・エニックスはこの漫画の中で、ゲームソフト販売・開発会社「SNKプレイモア」(大阪府吹田市)が著作権を持つ対戦型格闘ゲーム「ザ・キング・オブ・ファイターズ(KOF)」や「サムライスピリッツ」などのキャラクターを、許諾なしに勝手に使用したとしている。
ハイスコアガールは1990年代を舞台にしたラブコメディー作品。主人公がゲームマニアで、作中で当時ブームになったさまざまな格闘ゲームをプレーする。その中でKOFやサムライスピリッツのキャラクターが100カ所以上にわたって登場していたという。
単行本の巻末には、著作権表示によく使われる?マークとともにSNK社の名前が他の複数のゲーム会社とともに記され、あたかも許諾を得たような体裁になっていた。
ハイスコアガールのアニメ化にあたって、関東地方の映像製作会社が昨年夏ごろ、SNK社にキャラクターや音楽の使用許諾について問い合わせたことがきっかけで、漫画に無断使用されていたことが発覚。SNK社が今年5月、大阪府警に告訴していた。
スクウェア・エニックスは人気ゲームソフトの製作のほか、複数の漫画誌を発行している。
https://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140806/waf14080602000002-n1.htm
あらら
無許可だったのかこれw
小春ちゃんと真サムで対戦してる場合じゃないじゃないっすかー
>>16
こりゃあまずいな
堂々と書いてるやん
>>16
ワラタ
コピーライト表記して無認可とか無茶苦茶やってやがんな
渉外担当者はクビレベル
スクエニも交渉担当が時給1000円のバイトだったのか
セガ見たいに責任感のあるアルバイトを雇えよw
なんで微妙に変えなかったんだ
昔のこち亀とか実在の会社名とか商品名でまくってたけど
あれも文句言われたのかな
>>10
シェイプアップ乱かでネスレネタにしたらネスレからコーヒーが来たり
奇面組で中島みゆきキャラ出したら認められた。
でも、北殿軒戻樹(1回だけおk)とか、大山倍達に似たキャラは不可だった。
押切は許諾得た認識で描いてたんだろうな・・・
回収される前に最新刊買っとかな
スクエニもゲーム屋なんだから権利関係くらいクリアにしとけよ・・・
編集がそういうことすると漫画家が困るんだよなぁ
最初は許可してたけどカプコン推しに嫌気がさして途中から降りたとか
事務的な手続きをミスっただけでしょ
宣伝になるだろSNKはダメだな
>>29
さすがに100ヶ所以上は調子に乗りすぎ
この漫画、1巻より後は全部蛇足やわ。
最近特に酷い。
著作権表示を出しておけば
自分の著作物に引用流用するのに許諾を取る必要はない
と思ってたんじゃない?
いきなり告訴するなよ
同じ業界なのに嫌やねえ
>>36
いきなりじゃない
去年の夏に発覚
年末にアニメ化告知
5月に訴える
>>40
一年経っているのにスクエニは全然対応しなかったのか・・・
作者「アニメ化の話さえこなければ」
意外だな
スクエニがこんなチョンボするなんて
>>41
SNK相手だからなぁ・・
編集がハメられたまで有るんじゃない?
作者がかわいそうだな
結論:SNKがケチ
カプコンやバンナムやらが続いて告訴したら大変そうだな
カプコンは大丈夫だろ
ソシャゲとハイスコアがコラボしたりしてるし
今のSNKはゲームメーカーというより旧SNK権利を引き継いだって感じだから、権利関係はうるさそうだよな
映像会社経由でバレるとかw
アニメ化がなかったら著作権無視状態が延々と続いてたんだろうなw
昔はこういうの普通だったが今では完全にNGなんだな
>>60
アラレちゃんとかすごかったもんな、スーパーマンやらウルトラマンまで
>>66
使用許可取れば良いだけ。それが編集部の仕事。金払えば良いのよ。ケチケチした罰。怠慢
作者も会社側が許可取ってると思って描いてたのかな?
だとしたらかわいそうではあるな
編集は何の仕事してるんだよw
漫画家から原稿受け取って印刷所持って行くだけなら小学生でも出来るわ
無茶吹っかけられたとかかなぁ?
面倒臭ぇからSNK部分全部原稿差し替えて、再版でいいんでない。
>>82
今更宣伝してくれるような著作に無茶吹っかけるとも思えんがなぁ・・・
「さも許可取ってたみたいに」みたいな方も訳がわからんが
ガンガン編集部がド素人集団だったってことか
アニメ化白紙&打ち切りエンド?
>>62
アニメの落とし所
1.原作でSNK作品が出てくるところは全て架空のゲーム&キャラに差し替え
2.SNKに土下座、金払って使わせてもらう
漫画の落とし所
1.SNKに土下座、今までSNKキャラが載ってた部分は架空のゲーム&キャラに差し替え
2.SNKに土下座、金払って使わせてもらう
>>77
もう家宅捜索段階なんでアニメ化は無理だろう
まあこれでアニメ化もお流れだろうから格ゲーの宣伝にもならんし
誰も得しない展開だね
スクウェア・エニックス (2012-02-25)
元スレ 漫画「ハイスコアガール」にKOFやサムスピのキャラが無許可で登場していた件でスクエニを家宅捜索
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1407275427/
コメント一覧 (50)
-
- 2014/08/06 08:17
- 家宅捜索までいくなんて相当だな
-
- 2014/08/06 08:21
-
いまはようわからんけど
以前出入りしてた印象では、トップの数人が編集とか漫画に詳しいだけで
あとは、原稿集めしかできないデクのあつまり
-
- 2014/08/06 08:24
- 東京エンカウントはお墨付きだよな…?
-
- 2014/08/06 08:27
-
FF11のキャラモデルの2次創作品が配布禁止とか、割ときつめの著作権管理してるところがこれは驚きw
いくら漫画部門とはいえキンハーとかデリケートな作品扱ってるんじゃないのか?
-
- 2014/08/06 08:30
-
自業自得、人が漫画原作持ち込んだら返事よこすから待てといわれて待てば
三ヵ月後に似た内容の漫画の連載が初まるのがビックガンガンクオリティー
-
- 2014/08/06 08:35
- この件はスクエニの自業自得だが、無許可でAKIRAパクってた会社が何言ってんだとも思うw
-
- 2014/08/06 08:37
-
氷菓アニメとか普通にやってたし
これはスクエニが完全にアウトか
-
- 2014/08/06 08:40
- 恋に待ちガイルなんてないぜ
-
- 2014/08/06 08:46
-
k9999はどうなんだ?って思った。
-
- 2014/08/06 08:51
-
当時の係争を知ってたらおまいうなんだが、まあ現状はこんなもん。
黙認してもらえると思ってナメてたな、めんどくさいからな、扱いの説明とか。
-
- 2014/08/06 08:52
- りぼんのやつだと思ってびっくりした
-
- 2014/08/06 08:57
-
※3
あの番組が無許可でやっていたらもっとメジャーなゲーム扱ってると思うw
-
- 2014/08/06 09:02
- 警察も暇だな
-
- 2014/08/06 09:04
-
てかこの漫画普通につまらん
キャラキモいし
-
- 2014/08/06 09:06
-
先の事考えないSNKはアホ
ただでさえ格ゲーは下火だというのに
でも一番、何やってたんだお前と言いたいのは担当編集
-
- 2014/08/06 09:09
-
スクエニ糞だなあ
雑誌変えて連載続けるべき
ローゼンみたいに
-
- 2014/08/06 09:10
-
押切蓮介の過大評価は異常
ラーメンズを押してる奴と同じ臭いがする
-
- 2014/08/06 09:24
-
痴漢でっち上げ女に御注意下さい。
私が自称マトリGメンの女に
痴漢犯人に、でっち上げられた犯行現場での
女と駅員との会話などを録音して
ネット上で公開しました。
宜しければYouTubeで
下記の文字で検索して下さい。
痴漢冤罪四条畷
-
- 2014/08/06 09:29
- でろでろは面白かった
-
- 2014/08/06 09:33
-
こうなるまでに裏でどんなやり取りが行われてきたか気になる
二次創作の著作権にうるさいスクエニさん()ってなるぞ
-
- 2014/08/06 09:34
-
※9
声、モーションまで徹底して作ったK9999は確かにSNKの狂気具合凄まじいだったがw
それと今回のはまた全然別問題だぞ
-
- 2014/08/06 09:46
-
ああ、だから、最近時給1000円でライセンス契約担当者を募集してたんだな。
こういう事件捜査に会社側担当として参加させて、すぐに契約終了で取材を受けさせないようにするんだな。
-
- 2014/08/06 09:50
- スクエニ「同じ内容で同じ名前。時期を見て新しくリメイクすればええやん!」
-
- 2014/08/06 09:58
-
SNKは韓国企業
はい法則発動
-
- 2014/08/06 10:07
-
この件でスクエニ擁護が沸くのが信じられない
いくら同じ業界でも勝手にコピーライト使うのはあかんやつやろ
-
- 2014/08/06 10:13
- カプコンとはちゃんと許可とってるんだよなあ
-
- 2014/08/06 10:15
-
ケチとか言ってる奴頭おかしいだろ
金払わず人の作品使うなんて窃盗と同じ、スクエニ潰れろ
-
- 2014/08/06 10:30
- ごめん、りぼんに連載してた4コマの話かと思ってた…
-
- 2014/08/06 10:31
-
多分口約束レベルの許可で正式な書類が無いとかだろうな
でSNKが吹っ掛けてスクエニが拒否したから訴えた感じ
-
- 2014/08/06 10:36
-
※9
いなかったことにされました
-
- 2014/08/06 10:40
- 新刊どうなるの?
-
- 2014/08/06 10:41
-
アホかよw
普通に許可取ってるものと思ってた
-
- 2014/08/06 10:41
- こち亀なんか多種多様なグッズが出てくるけどケチ付けられたら出版差し止めもできるのか
-
- 2014/08/06 10:43
-
担当編集が相当バカ
もしくは元々編集やってたんじゃなくて外部から編集になった奴だな
-
- 2014/08/06 10:44
-
ステマばりに一時期押切のスレ立ってたからな
はよ消えろ
-
- 2014/08/06 10:48
-
ピコピコ少年はノスタルジーを刺激されて楽しく読めたけど
ハイスコアガールは作者の美少女大好きアニオタな面が前面に出すぎててキツくて読めなかった
でもがんばってください
できれば美少女大好きなアニオタの要素を減らしてください
-
- 2014/08/06 10:50
- プレイモアは韓国系の会社だしなー
-
- 2014/08/06 11:05
- は?ふざけんな、打ち切りとか戦争だろうが...
-
- 2014/08/06 11:10
- 権利関係の大事なことなのに電話で済ませようとするのがお粗末だな。それに、それをやってるのがスクエニではなく、アニメの制作会社な所が何とも言えない。
-
- 2014/08/06 11:45
- まだプレイモアを韓国企業と勘違いしてるやつがいることに驚いた
-
- 2014/08/06 12:32
- パロディならグレーゾーンだがしっかり名前出してキャラ使うならしっかりさせとかなきゃマズイ
-
- 2014/08/06 12:40
-
月光条例で複線張りまくってたのに、いきなり泣いた赤鬼が使えなくなった件を思い出した。
編集が無能だと作家が泣くよな。
-
- 2014/08/06 14:03
- この漫画の絵柄が苦手だなぁ…
-
- 2014/08/06 14:30
- さすが屑エニですわー
-
- 2014/08/06 14:49
- 糞漫画ざまあ
-
- 2014/08/06 16:01
- 一年間も無視し続けるクズエニが悪い
-
- 2014/08/06 16:37
- 要はスクエニじゃなかったら無問題だった(可能性大)ってことかな?
-
- 2014/08/06 16:48
- アニメ化情報見て期待して待ってて何で情報少ないんだ?って思ってたけど事情があったんだな
-
- 2014/08/06 22:18
-
これスクエニアンチと芋屋(プレイモア)アンチの戦いだよねw
とりあえずSNKの看板を隠れ蓑にしてる芋屋が臭すぎるwww
-
- 2014/08/08 21:49
-
※49
くっせーのはテメェだろタコwww
元々SNKプレイモアは旧SNK社員の立ち上げた会社だってんだよド馬鹿w