1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 14:03:53.37 ID:og0Fs53S0.net

アフリカ人「生のが気持ちいいしこんなんつかうなよ
コンドームは風船にしたら楽しいぜガキ共遊べよ」

アフリカ人「金欲しいしこんなん壊して売ろうぜ
あーあギャンブルでもう無くなっちゃった金欲しいわー」

アフリカ人「畑耕すとかめんどくせー道具は売って金にしようぜ」

駄目だろこいつら

2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 14:06:04.54 ID:hfQ2p9hw0.net

だって未開発だったら
勝手におせっかいのバカがゴム配って学校立てて道具くれるんだぜ?
そら寝てるわ

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 14:07:53.08 ID:8+oEZOlj0.net

まずは政府の教育だって言ってるのに

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 14:08:10.50 ID:IAvFhc5p0.net

先進国「薬あげるよ一日1本のめば体良くなるよ」

アフリカ人A「薬飲めばよくなるからwwwwwwwwww一日100本飲んだわwwwwwwwwwwwwwwwww」

アフリカ人B「アフリカ人Aが薬のみすぎで死んだぞどうずんだよ」

先進国「(^q^)」

ソース忘れたけどこの事例思い出したわ
コミュニケーションって難しいね

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 14:13:36.13 ID:VrWYn2M00.net

先進国の連中がどうにかしてくれるし平気平気って
あぐら描いてるからこんなんなんじゃね?
1回全部やめて危機感煽った方がアフリカ人の為になると思うんだが

14 にゃぼろん </b>◆Nyaboronq83z <b> 2014/08/05(火) 14:15:35.93 ID:31XTjsTD0.net

先進国「これが耕作に必要な種とか苗とかやで」

アフリカ人「めんどくせーさっさと食おうぜ」

なぜなのか

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 14:17:31.70 ID:HooiV9Lx0.net

畑耕しても隣家のやつが盗んでくんだよな

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 14:15:48.42 ID:y80v1Ho80.net

将来を見据えてる奴はアフリカから出ていく

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 14:16:56.96 ID:zdfRTbw20.net

やつら原始的な生活したいんだから文明化とか余計なお世話なんよ

57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 14:56:14.16 ID:Fpja+hZP0.net

暖かい土地はとりあえず死にゃしないからのんびりになるらしいな
寒い土地は油断すると死ぬし食い物も少ないからよく働くし攻撃的になるって聞いた

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 14:21:21.45 ID:P9ZZNGUw0.net

仮に先進国化したとしても、
資源の奪い合いとかになりそうだから今のままがいいだろ

42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 14:41:37.97 ID:PRvr5z2v0.net

ていうかこの時代までロクな発展して来なかった時点で劣等種なのは明らかだろ

これ論破できんの?

48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 14:47:27.36 ID:5epuCyI90.net

>>42 大体ヨーロッパ諸国のせい、
ヨーロッパは気候もよくないし栄養価の低い作物しか無かったからこそ
知恵を搾って航海をしたりした

一方、アフリカの一部地域や東南アジアは栄養価の高い作物がたくさんあったから、
何も考えずにのほほんと暮らすことができた

結果、やってきたヨーロッパ人にあっという間に征服された

47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 14:47:10.61 ID:78G8cl6j0.net

まぁでも彼らなりの幸せだってあるだろうに

53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 14:51:26.58 ID:pGDBLzHi0.net

テレビの企画で井戸掘っても周りの集落と奪い合いになるだけだしな
あの辺のやつらはいったん絶滅すればいいよ

63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 15:01:13.92 ID:s7eYshMp0.net

餓えたものに魚を与えれば一日生きることができる
魚の取り方を教えれば一生生きることができる

ただし魚の取り方を覚えるまで魚を与えられた場合に限る
どれだけ物覚えが悪くても、取り方を覚える気が見られなくても
与え続けなければならない
もちろんこれで覚える気が起きるわけもないが

67 </b>EATcf-324p15.ppp15.odn.ne.jp<b> 2014/08/05(火) 15:08:28.28 ID:oYok/Lnz0.net

下水が無くて汚い水が~とかの映像を見るたびに、
自分達で地面掘るくらいしろよ?とか思うんだが・・・
それでもダメだというのは分かるがw。

69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 15:09:46.48 ID:s7eYshMp0.net

でも水事情とか日本じゃ想像できないぐらいシビアなんだろうな
弥生時代に水場を取り合ったころみたいな争いが現代で日常茶飯事なんだろう

71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 15:12:31.46 ID:93fYCPgE0.net

トイレを作っても未だに立ちション野グソする連中だから

72 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 15:13:28.16 ID:s7eYshMp0.net

しみついた生活環境ってのはすぐには変わらんよねえ
日本人明日から箸禁止なっていわれても辛いし

76 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 15:15:32.60 ID:YIKVQx8v0.net

唐突に資本主義の法治国家が正しいって価値観を押し付けるのが間違いだよね
好きにさせてりゃ何百年かかけて封建主義に進化するだろう

77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 15:17:39.71 ID:x1KQ9cSDi.net

アフリカ土人はガキを単純な労働力としてしかみてないから
産むだけ産んで働かせ死んだらまた産んで補充みたいなサイクルになる
アフリカからはガキだけ掻っ攫ってけばいいよ
少子化に悩まされてる先進国は日本だけじゃないし

81 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 15:22:54.55 ID:PsDnD9EEi.net

まあ物資を直接渡すより教育が先だよね
ドラえもんとか見てりゃちゃんと話を聞かないで先進的な道具を与えるとどうなるか
子供でもわかる事だと思うんだけど

86 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 15:26:43.95 ID:m7fVWTq20.net

体よく資源を貰うためにとりあえず支援してるだけだからな
本当に先進国化したら逆に困るから土人発想に対しての対策もあえてしない

103 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 15:39:42.40 ID:4gUw8YEF0.net

ていうかアフリカに関しては列強が全責任負えよ
少なくとも日本がどうこうしてやることじゃなくねぇ
近代化が進まないのだって列強が勝手に線引いた弊害だろ

108 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/05(火) 15:44:57.54 ID:ASmLC+Tp0.net

アフリカの子どもたちが支援を必要としています!!!
「支援しなきゃ(´;ω;`)」
「僅かでも一人一人の助けが大きな力になるんだよね(`・ω・´)」
何年前からやってるのか

AFRIKA
AFRIKA
posted with amazlet at 14.08.06
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2008-08-28)
売り上げランキング: 5,865

元スレ 先進国「子供作りすぎないでねゴムあげるよ、学校作ったよ勉強しようね、耕作方法と道具もあげるよがんばってね」→
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1407215033/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (103)

    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 20:29
    • そんな君らにE.ルトワック
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 20:33
    • >>86
      それで大失敗したのが日本って事だよな
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 20:34
    • 日本なんて1000年以上前からある程度の法治国家になれてたのにな
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 20:34
    • 育てる能力もないのにポコポコ産んで本来死ぬはずだったが
      支援されて生きることが出来た子ども達が成長して大人になって
      また育てる能力もないのにポコポコ産んで増えて
      「恵まれない子ども達に支援を!」のスパイラルが続くだけ
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 20:38
    • 金を溶かしているという表現がしっくりくる
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 20:39
    • それでもここ最近は田舎の農学部まで勉強にくるくらいだからな
      変わっていければいいな
    • 10. 
    • 2014/08/06 20:39
    • このコメントは削除されました。
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 20:39
    • 指導員「稲の苗はそれぞれ等間隔で隣と離して植えてね。」
      アフリカ「指導員バカだな~隙間が開いてて勿体ないよ。詰めて植えれば沢山収穫できるんじゃね?」
      ・・・結果 苗が育たなくて全滅。
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 20:39
    • 「恵まれない子供たちのために~」ってやつらはだいたい胡散臭い
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 20:40
    • 原住民追い出して俺らが住めば良くね?
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 20:45
    • どうしても関わりたいなら学ばないアホの大人に怒りの体罰を!じゃねーか?
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 20:45
    • とりあえず核以外の方法で生き物駆逐してな?
      更地にしたアフリカ大陸の真ん中に日本人移住させてな?
      数キロ四方くらいで文明おいてな?

      あとは鉄道ひいてA列車か
      市長決めてシムシティやればええんやで
      千年くらいしたら価値のある大陸になること請け合いやで
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 20:47
    • およそ50年やってるのに、まだ気付かないアホ
      いやどこか旨みがあるんだろうな~^^
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 20:48
    • 募金とかで金入れてるやつってホント、何も考えられないバカばっかりだよな。まぁこれを幼稚園のころから日本はしこまれてきてるからしゃーないな。こういうのを読んで少しでも気が付いてほしいわ
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 20:49
    • 全部自分たちの境遇に置き換えて勝手に可哀想だと思い込んでる先進国のお人好し共
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 20:50
    • アフリカ人が一致団結するのは他の部族を皆殺しにするときだけか。
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 20:52
    • アフリカなんて知らない土地行かなくても日本にも腐るほどいるだろ
      まんまなまぽ民
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 20:53
    • あそこが発展したら困る方々が居られますのでな。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 20:53
    • 一度先進国が完全な属国として教育すればいいと思うんだよ
      かつて朝鮮にやったように
      まあ失敗したが
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 20:53
    • ※11
      それ北朝鮮や
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 20:53
    • 本当に長年の風習や習慣を改めさせる必要があるのか疑問だ。
      韓国もそうだが、日本がどれだけしてやっても感謝どころか怠けて日本から金を毟り取ることしか覚えなかったじゃないか。
      本当に必要なら他国が手を差し伸べなくても多少は自力で進歩するよ。
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 20:59
    • 悪銭身に付かずじゃないけど、自分達で望んで発展させていったモノでないと身につかないって事でしょ
      彼らがそれを実際に必要としてないんだから幾らやっても無駄って事
      彼らには彼らの文化があってそれで満足してるなら、先進国や途上国と言って区別して無理に変えてはならない
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:01
    • >>81
      「まあ物資を直接渡すより教育が先だよね」

      アフリカ人なんかに余計な教育をするなよ
      連中はバカのままでいてくれたほうが、支配しやすいだろうが
      教育ってのは、先進国の国内(日本国内)だけで、やればいんだよ。
      だから、これからもアフリカには、物資だけを与え続けるべき。
      アメリカの開拓時代の白人が、インディアンの駆逐のために、インディアンどもに銃器を与えつづけけて同士討ちさせたクリアランス・オブ・インディアンと同じように。

      「アフリカに教育を!」なんてホザく発想の愚かさは、中国人留学生に高い教育費を与える日本のクソ文科省と銅レベルの馬鹿げた発想だ
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:03
    • 全く関係ないけど、このスレ見てニートに職業訓練受けさせるとどうなるのかなと思ってしまったw
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:05
    • ※23
      偉大なる将軍様の先進的な誤指導ということねw
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:05
    • ※22
      「一度先進国が完全な属国として教育すればいいと思うんだよ
      かつて朝鮮にやったように」

      だから、アフリカなんかに知識を与えるんじゃねえ!!
      このクソ馬鹿が

      テメエの思考回路は、売国企業と同じだ。
      韓国とかの後発工業国の企業に、技術流出する売国クソ企業とか、売国クソ技術者とかと、同じ思考回路だ。
      このクソが
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:06
    • まぁなんて言うか、中途半端で独善の域を出ないんだろな。
      ほんとに助けたかったら、物凄い強固に強制的に経済協力パートナーシップ組むとかね。

      そもそも、西の国が中途半端に関わってるから、悪い影響が出てるわけで、完全に断てば逆に自浄作用とかね。適当に金あげて、西の利権利用してるだけだからね
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:07
    • もらった連中はそれなりにちゃんとやるんだよ
      問題はもらえなかった他の村や部落の連中が、嫉妬で強奪破壊に来るんだよ
      最初はわかってるから軍とかに数日間は警備してもらうけど、それが居なくなると夜中に黒い奴らが闇夜に乗じてやってくるwww
      酷いと昼間に他の嫉妬に狂った連中を掻き集めて大勢でやってくるので、その村の連中はどうする事も出来ずに黙って見てるしかない

      ほんと駄目だわ
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:10
    • なかなか改善されないのは仕方ないと思うんだけど
      支援が裏目に出てますます貧しくなるケースがやたらと多いのがね…。
      自分で作るより上等な支援物資をもらえるから働かなくなりそれまで
      持っていた技術すら失う…みたいなのはは基本。
      蚊が媒介する病気を防ごうと蚊帳を送ったら網にして稚魚を取りつくして湖に魚が
      いなくなった…みたいなのが妙に多い。
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:10
    • アフリカへの支援って200年前からやってるのよね。
      もうホント無理。
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:12
    • 発展途上国がなくなれば一番困るのは先進国なんだけどね
    • 35. 
    • 2014/08/06 21:12
    • このコメントは削除されました。
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:12
    • アフリカは文明がおこってから一体何年経ってんだよ。そろそろ長期の投資による発展を覚えようぜ。
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:13
    • アフリカには、金だけ贈って、家畜化するべきだわ
      例えば、動物に餌付けするみたいに

      コメ欄に沸いている偽善者みたいに、
      「他国に教育を施すような事」を善行だと勘違いしている売国非国民どもは、しんでくれ
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:16
    • ※37
      コンドームについて白人宣教師と医師が教育したら、(付け方も詳しく)
      家の樹の枝にコンドームをかぶせていたそうだよ
      もうあかんな
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:18
    • あいつら文明を維持する力が壊滅的に欠けてるからな。

      そりゃそうだ、だって自分で勉強したわけでも開発したわけでもない、天から降ってきた富と技術だ。あぶく銭は消え行くのが世の常。
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:20
    • 稀に、本当に極稀に優秀な人間もいるけど、大抵が海外の先進国に逃げちゃってるもんね
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:25
    • 「近代化が進まない」「いつまでも後進国」っていってる奴の何人が客観的なデータを見ていっているのか、興味深い。だれでも匿名で評論家が気取れて、日本は本当にいい国だ
      まぁ後進国の近代化なんて、困る人ばかりだろうな。チョコレートの値段が10倍になっちゃうぞ。
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:28
    • ※10
      教育の重要性がわかるのはお前が先進国に生まれたからだろ
      脳みそねえのか
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:29
    • てか余計なお世話なんだろう
      先進国が次の金儲けのために需要作ろうとしてるだけだもん
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:29
    • ドイツは100年も前から「常識的な植民地支配」を行おうとしていた
      働いた分だけ給料与えるって言ってんのに理解されずに数年経ってキレたドイツは他国と一緒の奴隷の様な植民地支配を始めた
      今は植民地ではないけれど頭の出来は変わってないから支援してもそれを武器や金に換えたりするだけ
      支援するだけ無意味だ
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:30
    • 未開人ってのは先祖代々のやり方が間違い、若しくは非効率的であっても
      「昔からずっとこうやってきたんだから」って言って変えようとしないんだよ。
      余所者からの忠告や指導に耳を貸さないのは勿論、自分で創意工夫して
      改善しようとも当然思わない。いくら生活が苦しくても。
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:31
    • どこの企業もそうだけど、世界に期待しすぎ
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:32
    • >>63
      これって生活保護から抜け出せない一部のクズも似た状況だな
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:32
    • エボラやらなんやら見ててもこっちがおせっかいしても嫌がられるんだからほっときゃいいんだよ
      ぶっちゃけ氏にたがってるとしか思えないし、そのままにしておくのが優しさってもんよ
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:33
    • 無理矢理でも子供を学校に通わせろ
      その結果準先進国となった元植民地に恨まれるかもしれないけど自業自得
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:34
    • 小1の時募金するために貯めてたお小遣い全部募金したなぁ
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:36
    • ※48
      エボラだけはあかん
      広まる
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:40
    • のんびりいきたい奴だけが残ってるからな
      本気でこの生活を変えたい!、もっと裕福になりたいってやつは海外に密航していくからな
      現地に残ってる奴は甘えたやつというか堅物なヤツ多かったわ
      与えるものは全部持っていくけど使い方を此方が教えるまで訪ねようともしない
      ボランティアで行ってがっかりした。
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:41
    • 流石に偏見持ちすぎ
      最初に教育がまともになされてないんだから当たり前っちゃ当たり前だろ
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:42
    • 現代の資本主義型奴隷制度だよね
      太古の歴史からも読み取れるが、富や労働者を周辺国から奪うことで大国は繁栄する
      現代は人権やら差別根絶やらがうるさいから、国ごとに富国と貧国を分ける策を使う

      そして、その罪悪感と負の再循環を行う方法というのが、寄付とかの慈善()事業
      奴隷に小銭を握らせ思考を奪い、金塊を取っていくという慈悲溢れる合理的行動だ
      先進国に住む一人ではあるが、俺は募金なんてしたかないね
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:44
    • >>42
      コイツ一回世界史の勉強したほうがええでwwwwwwww
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:45
    • O欧米の奴隷貿易が、根こそぎアフリカ文化を収奪したせいで、韓国みたいになっちゃった。
      それまでは、アフリカの方が文明国。
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:47
    • アフリカ人よりまずは国内の人を支援すべき
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:48
    • 少し前まで温暖化や人口爆発で飢餓時代が来ると言われていたのは一体何だったのか
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:51
    • 一回植民地になったほうがいいと思う
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:55
    • 未開で不便で可哀想ってのは我々の単なる偏見で、文明の発展をそもそも望んでいない人種なんじゃないかと思う。
      実際、先進国の都合で勝手に国境を引いて植民地にしたからおかしくなった、先進国の取るべき責任は発展を促すことではなく、産業製品全てを取り上げて国境なき昔に戻すことじゃないか。
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:57
    • じゃあ先進国はまずアフリカからの地下資源輸入すんなよ
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:58
    • 焼き払っていいよ
      なーんにも身に付かないもん、支援するだけ無駄
      衛生観念すらないからエボラなんか広めちゃうし
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 21:58
    • アフリカなんてほっといて、一旦全滅させればいいのに
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 22:00
    • アフリカは部族がいっぱいあります。使ってる言語もバラバラです
      先進国の行う教育支援というのは基本的にほぼ英語です
      指導内容が小学生向けでも、算数理科社会等、授業で使われる言語は英語です
      自分達の使用言語とまるで違う言葉で授業されて、どれだけの生徒がついていけるでしょうか

      こんな授業についていけるのは本当に一握りのエリートだけです
      それ以外の一般生徒は勉強に意味を見出せず付いていくこともできないので、結局学校をやめてしまいます
      最初に英語を教えるにしても、複数の部族の言語全てが分かる人材というのは非常に少ないです
      この問題は初期から言われていたことですが、未だに有効な解決案がみつからないのが現状だそうです
    • 65. 
    • 2014/08/06 22:00
    • このコメントは削除されました。
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 22:02
    • 犠牲になるのが子供ってのがなぁ
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 22:08
    • 何十年前からアフリカの子供達が苦しんでいますいうてんねんwww
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 22:09
    • 魔術とか陰謀とか信じてるからどうしようも無い
      彼らには彼らのやり方がある
      当人達から見たら西洋的な考え方は異質な存在でしか無い
    • 69. 
    • 2014/08/06 22:14
    • このコメントは削除されました。
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 22:18
    • エボラ出血熱はアフリカの文化によって被害が拡大してる面があるんだよ
      ある日身内が死んだら白人が白い防護服を包んで遺体を持って行ったりしたら、
      向こうの住人の視点から見てどう映るよ

      「白人が自分達に病原菌をばらまいた」「病原菌と嘘をついて遺体を盗んでいった」とか思うだろう
      現にコレと似たようなことがアフリカでの技術浸透を妨げてる面が大きい訳だわ。
      学校作ろうが新しい技術を持ってこようが、地元民にこういう抵抗感がある限り絶対浸透しない
      それが分かってない先進国の人間が多すぎる

      特に白人は自分達が無条件に愛され神に祝福されてる民族だと思ってるから途上国に対しての配慮が全くないからな
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 22:25
    • ※70
      それ以前に、呪い扱いだから身内が隠すんだよ
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 22:27
    • アフリカ人は自分の欲望に忠実で欲しいものは奪ってでも手に入れる
      それがあたりまえの文化
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 22:39
    • 先進国が与えすぎてるんだよ
      自分で考えなくても提供されりゃこうもなるわ
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 23:02
    • 人種は選別した方がいいわ
      聞いているか?南朝鮮
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 23:49
    • バカに手さしのべても無意味ってことか
      ある意味植民地政策ってのは正しい土人の扱い方だったのかもしれんな
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/06 23:49
    • 一度全員ニューヨークとかに連れてったら自分たちの生活がどれだけ遅れてるのか理解できるんじゃない?
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/07 00:07
    • お前らも消えたほうがいい人達だよな
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/07 00:08
    • つーかアフリカンが人口増やしてんだから支援ストップさせて自然淘汰すればよくね?
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/07 00:22
    • 経済的に豊かになることが彼らにとって本当に幸せかはわからないけど、ある程度の衛生観念なり知識なりを持っていてくれないと先進国にも多少の不利益をもたらすことになるから困ったものだ。
    • 80. 
    • 2014/08/07 00:24
    • このコメントは削除されました。
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/07 00:40
    • ユ偽フ等の寄付金事業してる連中はこれわかってやってるからな
      土人に金やって働かなくなれば貧困は続き、また寄付金を募って手数料で儲けれるという無限サイクル
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/07 00:52
    • アグネスは6億の豪邸に住んどるからな
      救済する気なんかハナから無い
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/07 01:53
    • おとなは全員皆殺しにして、こどもだけ集めて教育と農業させるしかない
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/07 02:24
    • これで黒人を批判してる人は子供できたらヒキニートになる可能性があるな
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/07 02:57
    • あ、あのさ・・・マジレスしちゃうけど、アフリカめちゃめちゃ発展してるよ(^ν^;)イメージまんまのアフリカ土人はもう殆ど居ないけど、民度が低すぎる。それが問題。
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/07 03:01
    • 子供だけ集めて、とか言ってるアホ、オーストラリアの「盗まれた世代」思想とやってる事がほとんど変わらん。親の愛を知らんのなら可哀想だが。
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/07 05:46
    • うまみがあるから支援してるんだろう
      エコビジネスでさえ金になるから広まったんだから
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/07 07:55
    • マラリア予防のために目の細かい蚊帳をあげたら、そで湖の魚取り尽くすような連中だからなぁ。
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/07 09:11
    • アメリカはとっくの昔に匙を投げてる
      先進国ではフランスだけが「まずは治安を安定させなきゃ」って武力介入をしている
      その他ほとんどの国が「アフリカなんか知らんわ」と、もう気にもとめてない

      そらそうだ
      先進国がインフラ整備のために金銭面で支援をしたら、あろう事か武器を買って内戦や部族対立を始めるんだから
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/07 09:47
    • もしも、先進国の教えを受けて農作物が実り村が豊かになったとする。

      その後この村はどうなるでしょう?大体その後が分かるだろ。
    • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/07 10:56
    • 支援もしないでほっておいたら
      文化の発展はしないものの幸せには戻るかもね
      ヨーロッパの人って文化の発展が幸せ、偉いと思ってるとこあるけど そんなのばっかりじゃない
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/07 11:11
    • アフリカも近代化してる国はあるし段々底上げされてくんじゃないの
    • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/07 11:15
    • 教育の仕方を間違っている。
      教えなきゃいけないのは道徳から。
    • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/07 12:12
    • そこで奴隷制度復活ですよ
    • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/07 14:56
    • 農業教えたら隣の村の奴らに略奪される
      井戸を掘ってやり、メンテ方法も教えたのに
      無理な使い方をしまくって早々に壊す
      文明は一朝一夕では身につかんし、
      彼ら自身で試行錯誤して作ってゆかねばならんのだから
      ほっとくのが一番良い
    • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/07 18:21
    • 赤道(暖かい)に近いほど労働意欲がなくなるみたいな話を聞いたが、日本の四季なんか考えると冬のおかげでせっせと働かなくてはならないから納得するんだよな。
    • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/07 19:07
    • かわいそうの基準は人それぞれだから、支援は無駄だよ
      子供だって、言い方悪いけど産んだそばから亡くなるし娯楽も少ないから出産人数も多いわけだし
      それはそれで彼らの中でバランスが取れてるのさ。外野の出る幕じゃない。
    • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/07 21:15
    • アフリカの子どもたちが支援を必要としています!!!でなくて

      アフリカの子どもたちが【支配】を必要としています!!!
    • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/07 22:16
    • エボラが仕事しまくって、一度リセットすればいいよ
      あいつらは増えすぎだ
    • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/07 23:09
    • まああれでも以前よりはマシになってるよ ほんとにちょっとずつだが まあここ数年でまた後退するかもしれんが
    • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/09 11:16
    • ※85
      うん、治安も悪く凄まじい貧富の差もあるけどある程度の水準まで発展している国はあるよ。
      でもそっちの方が少数派な事に変わりはないよ。
    • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 18:27
    • 多くのアフリカ人は野生動物の思考回路に近いんだろな
      それは必ずしも悪いことじゃなくて、
      いつか文明が滅びても彼らは生き続けるかも知れん
    • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 11:40
    • 「文化に優劣はない」なんて完全に詭弁だよなぁ。
      どう見ても中世以前だし、それが原因で世界の足を引っ張ってる。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事