炎色反応9
    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 22:57:37.93 ID:IAwWTqUli.net

    数学物理化学生物でもなんでもいいぞ

    素人にも分かるようにあんまり難しい表現はナシな

    5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 22:59:52.23 ID:IAwWTqUli.net

    グラハム数とかいう、ギネスにも載ってる馬鹿でかい数がある
    何とかかんとかっていう問題を解くのに使うんだと
    そのデカさは、全宇宙に存在する全粒子をインクに変えて書き出しても、
    圧倒的に足りないくらい

    8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:00:06.51 ID:ejnSKC8j0.net

    160km/hで走ってる電車の上で進行方向と逆向きに160km/hの球を投げると、
    手元に落ちる

    19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:04:52.88 ID:IAwWTqUli.net

    >>8
    それトリビアの泉で観たわ

    21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:06:30.36 ID:QEr2y1hM0.net

    >>8
    手元には落ちねーだろ

    22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:07:33.29 ID:H4agN07Z0.net

    >>21
    その場にじゃね

    154 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:46:27.12 ID:Dd4stq0Xi.net
    7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 22:59:55.64 ID:aMgAXkED0.net

    水はちょうど0℃で凍って100度で蒸発する!

    15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:04:14.30 ID:IAwWTqUli.net

    利己的遺伝子説ってのがあってだな

    生物の中には利他的行動をとるものがいる
    例えばミツバチ
    働きバチは自分の子を産まずに女王蜂のために働く
    なぜこんなことをするのか?
    それは、自分と同じ遺伝的性質を共有している血縁者の子孫を残すため
    そうすることで自分自身が繁殖するより効率的に自分の遺伝子のコピーを残せる

    個体としては利他的行動をしているが遺伝子としては利己的なのだ

    大雑把ですまんね

    24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:08:31.16 ID:ww6jKQop0.net

    地球の中心は液状の鉄
    その回りを岩石が流れている

    30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:09:55.63 ID:sKClGR6a0.net

    >>24
    内核は固体

    34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:11:48.13 ID:ww6jKQop0.net

    >>30
    あれ?そーだっけか
    圧力が高すぎて液体になれないんだっけ?

    28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:09:40.93 ID:IAwWTqUli.net

    コラーゲンを飲んでも体内でアミノ酸に分解されるので全然美肌と関係ねーよ

    という主張がある
    これは長い間生物系の人には常識だったんだが
    最近になって「もしかしたらコラーゲン飲むの意味あんじゃね?」と言われ始める人がポツポツ出てきた

    それは大雑把に言うとこんな説

    コラーゲンがいくつかのペプチドに分解され、
    細胞の受容体に結合する
    受容体は、「コラーゲンが壊れたぞー作れー」っていうシグナルを発する
    シグナルを受け取って遺伝子が活性化し、コラーゲンをたくさん作るようになる…という説

    あくまで説で、根拠はまだない模様

    31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:10:32.78 ID:I9mNvVrn0.net

    アミノ酸はグリシンを除きL体とD体という2つの光学異性体からなる
    光学異性体とは人の手でいう右手と左手のような関係であり
    化学合成する際には理論上等確率の割合で生成される

    ところが人間も含めこれらが重合してできたタンパク質はすべてがL体である
    簡単にいえば片手にあたるものだけで構成されている

    この理由は諸説あるが今でも有力な説はなく理由がはっきりとは解明されていない

    67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:35:45.20 ID:X9+fBgiz0.net

    >>31
    キラリティだっけこういうの

    グルコースとガラクトースの違いは立体構造におけるOHの向きが違うだけなんだけど
    たったそれだけの違いで下痢の原因になったりして不思議

    121 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:30:12.99 ID:alThy6880.net

    >>67
    糖を処理する酵素にもキラリティがあるからな

    ジャガイモなどのデンプンはグルコースが連なったグルカンで、消化酵素のアミラーゼで分解される
    しかしグルコースと1ヶ所だけHとOHの配置が逆なだけのマンノースが連なったマンナンはヒトの酵素では分解されないため吸収されず食物繊維として腸をキレイにする
    マンナンはコンニャクに含まれる多糖類

    マンナンライフの~

    70 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:38:51.63 ID:vrumm32E0.net

    >>67物理の人間はカイラリティって言うんだけどねなぜか

    35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:13:19.39 ID:QCPeCf310.net

    爬虫類の中には温度によって性別が決まるものがいる

    37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:16:42.39 ID:I9mNvVrn0.net

    日本でも日本のあちこちにおり 歌詞でもなじみが深いギンフナだが
    その95%がメスにあたる個体である

    43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:25:20.50 ID:XRrBFHSW0.net

    円を滑らずに転がした時に円周上の一点が描く軌跡をサイクロイド曲線と呼ぶ
    この曲線は最速降下曲線とも呼ばれ、東京と大阪をこの曲線で結ぶと
    摩擦などがなければ8分で移動できる

    45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:26:24.95 ID:Hj5PY8Li0.net

    スーパーで売ってる豚肉の殆どは雑種豚の肉

    48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:27:08.14 ID:I9mNvVrn0.net

    周期表を何気なく見ていると明らかに国の名前をもじってつけたと思われる元素が多数存在する

    実はニッポニウムという元素名が発表されたことがある
    75番めのレニウムという元素である
    このとき43番めの元素として発表されたが地球上に存在しないテクネチウムと誤って発表し認められなかった
    このとき75番めの元素であるニッポニウムと発表していればレニウムがニッポニウムという名称になっていた可能性がある
    テクネチウムとレニウムは同族元素であり 類似性質を示すことと同定する技術が乏しかったことによる周期律が生んだ悲劇でもある

    52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:28:34.61 ID:f5Pp6yeG0.net

    >>48
    もじったと思われるも何も国名に因んで付けてる

    59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:32:39.56 ID:3VgJ8MC10.net

    >>52
    フランス由来のフランシウムとか
    カリフォルニア由来のキャリフォルニウムとか
    アメリカ由来のアメリシウムとか
    サッポロ由来のポロニウムとかだな

    55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:30:36.81 ID:ww6jKQop0.net

    木星は水に浮く

    56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:30:49.81 ID:IAwWTqUli.net

    数学なら確率のモンティホール問題が面白い

    プレイヤーの前に3つのドアがあって、1つのドアの後ろには景品の新車が、
    2つのドアの後ろには、はずれを意味するヤギがいる。
    プレイヤーは新車のドアを当てると新車がもらえる。
    プレイヤーが1つのドアを選択した後、モンティが残りのドアのうちヤギがいるドアを開けてヤギを見せる。

    ここでプレイヤーは、最初に選んだドアを、残っている開けられていないドアに変更してもよいと言われる。
    プレイヤーはドアを変更すべきだろうか?

    62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:34:30.76 ID:2ftmo4B40.net

    >>56
    やべぇこの確率の問題中学の時授業でやって感動したやつだ

    60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:32:46.91 ID:ww6jKQop0.net

    >>56
    バカに詳しく

    66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:35:44.01 ID:3VgJ8MC10.net

    >>60
    2/3のハズレの中から1つ選んだ後でモンティ氏が「確実にハズレ(ヤギ)」の場所を公開した後「変えても良いよ?」って言われたらどうすうれば良いでしょう?

    コレ変えた方が2/3だかの確率でアタリ引き易くなるとか何とかだっけ?

    63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:34:34.18 ID:IAwWTqUli.net

    >>60
    答えは「変更すべき」
    変更した場合の方が変更しない場合より当たりの確率は大きくなる

    詳しい解説は長くなるのでWikipedia読んでくれ

    68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:35:48.30 ID:q0EWc6+v0.net

    水中は深ければ深いほど水圧がかかる
    物体を沈めると上部分より下部分の方が水圧がかかる
    これによって浮く力を浮力という

     ↓
     ■
    ↑↑↑

    という説明で高校生時代なるほどと思ったまる

    71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:40:20.20 ID:I9mNvVrn0.net

    中学生でもアルカリ性(塩基性)を示す指示薬としておなじみのフェノールフタレイン液と
    酸化と燃焼の実験でおなじみの酸化マグネシウム

    実は両方お通じを良くする目的の下剤である

    フェノールフタレインは発がん性が明らかになったため現在は使われていないが
    酸化マグネシウムはカマグという名称で大量にスタンダードな緩下剤医薬品として今も使われ続けている

    72 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:42:39.64 ID:IAwWTqUli.net

    酸と言えば「怖い」「ヤバい」ってイメージがあるが、
    実はアルカリもけっこうヤバい

    83 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:52:13.76 ID:UqweJQHm0.net

    >>72
    アルカリもやばいというか生物を構成するタンパク質はアルカリに侵されるから
    アルカリの方がやばい

    77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:50:40.98 ID:EUO/YOa20.net

    片手で1~32まで数えられる

    5つの分銅があれば天秤で1g~121gまでの整数gの計量ができる

    少量でも飲んでから1時間~2時間の間に死ぬ毒入り飲料が1000本の瓶の中に1本混ざっているとき
    奴隷10人いれば、どの瓶の飲料が毒入りか判別できる

    180 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:01:23.17 ID:E7b4QDGsO.net

    >>77
    これの毒入り飲料の解法が分からない
    1000個に対して10人でどうやって対処するんだ?

    誰か解説頼む

    189 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:11:07.84 ID:kNQNAnoy0.net

    >>180
    瓶に1から1000まで番号を振り、2進数に直す

    0000000001
    0000000010
    0000000011
    0000000100
    0000000101

    そうすると0と1の組み合わせが1000通りできる
    瓶ごとに、2進数にした番号のそれぞれの桁をそれぞれの奴隷に対応させて、1がついた奴隷にその瓶を飲ませる
    そうすると、どの奴隷が死ぬかのパターンが2進数での毒入り瓶の番号になる

    88 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:55:55.45 ID:IAwWTqUli.net

    核酸を持たない病原体がいるらしい
    狂牛病の原因らしいプリオンとか言うやつ

    確か日本では福岡伸一がプリオン説に反対してたっけ

    90 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:57:43.56 ID:l3jcadZO0.net

    X線の強度は柔らかい硬いで表現する

    92 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/07(木) 23:59:49.63 ID:fxbMa5Lk0.net

    いろいろなものに圧力をかけて行くと金属になる
    具体例として酸素は96GPaあたりで金属になる

    127 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:33:02.87 ID:kNQNAnoy0.net

    >>92
    木星とか土星の中には金属水素が詰まってるらしいな
    イミフ

    93 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:01:17.81 ID:Dd4stq0Xi.net

    植物細胞の中にある葉緑体
    動物細胞と植物細胞の中にあるミトコンドリア

    実は葉緑体もミトコンドリアも、はるか昔は別の生物で、
    ある時点から俺らのご先祖様の細胞内に住みついたのではないかと言われている

    これを共生説と言う

    共生説の証拠の一つとして、葉緑体もミトコンドリアも独自のDNAを有していることがあげられる

    96 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:05:03.58 ID:kqhvIxVc0.net

    タラバガニはカニではなくヤドカリの仲間

    105 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:16:13.72 ID:kqhvIxVc0.net

    卵を手に包み込んで握りつぶそうと力を入れても一般的な人間の握力では絶対に割れない
    これの卵の殻の構造は飛行機の胴体の設計等にも役立っている

    109 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:19:13.87 ID:mfRJ5+kbO.net

    >>105
    卵一個無駄にしちまっただろこんちくしょう

    112 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:20:53.60 ID:kqhvIxVc0.net

    >>109
    指先に力入れるとダメだわwww
    均等に力が掛かるように握ってみろ絶対に割れない

    122 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:30:18.19 ID:cDp8Oq940.net

    >>112
    指先に力入れたら簡単に割れるようでは設計に役立てても無意味なのでは?

    124 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:31:47.82 ID:kqhvIxVc0.net

    >>122
    それは卵のからと握力の間での話な
    そっくりそのまま飛行機の設計に使ってるわけじゃない
    原理を真似てるって話

    110 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:19:15.32 ID:J0GiF0/K0.net

    三平方の定理は世界で最も多くの方法で証明された定理で、中にはアメリカの大統領が見つけたと言われるものがある

    114 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:22:41.68 ID:33KIme+50.net

    https://i.imgur.com/o9eKBcd.jpg

    261 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 02:10:29.14 ID:8hKcyfcB0.net

    >>114
    5票ワロタ

    120 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:29:35.01 ID:Dnkqgnz30.net

    マグネターというスプーン一杯の量で数億トンもの質量を持つ星がある

    135 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:36:57.91 ID:GTK+cxpN0.net

    実験中に感電した人を助けようとした人がその人に触れて感電してそれを助けようとした人がそれに触れて感電してそれを助けるためにまた別の人が感電してそれらを教授が助けようと最初に感電した人をヤクザキックしたらその人の骨折れて入院してた

    138 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:37:52.54 ID:fc8HfNUw0.net

    雷が落ちたとき地上から雲へと電子が上がっている

    152 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:44:37.96 ID:kzGiEw7O0.net

    >>138
    冬の富山で落ちる雷は地面から空に向かってくんだよな

    149 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:43:14.93 ID:GTK+cxpN0.net

    蚊は血液が固まらないように謎液を入れて吸う
    完全に吸い切るときにある程度その液を吸っていくから途中で離脱されなきゃ痒くならない

    ってどっかの英語の本で読んだ

    150 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:43:45.06 ID:kNQNAnoy0.net

    エルビウム、テルビウム、イッテルビウム、イットリウム
    4つともスウェーデンのイッテルビーという糞田舎に由来した名前の元素

    151 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:44:16.66 ID:oYhX8K0u0.net

    ガラスは液体

    ではない。

    163 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:51:05.55 ID:alThy6880.net

    >>151
    液体です

    183 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:06:04.25 ID:oYhX8K0u0.net

    >>163
    ガラスはガラス状態という特異的な状態だと定義されたのよ

    159 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:48:58.43 ID:3MPvXoZC0.net

    人間は植物よりキノコの方が親戚

    167 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:52:13.22 ID:kNQNAnoy0.net

    >>159
    わしが子供のころはキノコも植物の仲間じゃった

    170 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:55:03.01 ID:3MPvXoZC0.net

    >>167
    後方鞭毛細胞、つまり精子型の細胞持ってるのが動物とカビ・キノコ類なんだそうで

    172 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:56:45.50 ID:kNQNAnoy0.net

    >>170
    そうなのか
    じゃあキノコと俺らの共通祖先みたいなのがいたりするんだろうか

    173 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:57:42.52 ID:3MPvXoZC0.net

    >>172
    多分、どうみても精子です、な単細胞生物

    206 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:23:33.47 ID:9y3A1niD0.net

    >>170
    亀だが植物のイチョウにも精子があるんだそうな
    ちなみに発見者は日本人

    171 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:55:53.87 ID:Dd4stq0Xi.net

    生物勉強する前はキノコって植物だとばかり思ってた
    実際は葉緑体もないし従属栄養生物で体外消化で生きてるんだよな
    けっこう衝撃を受けたわ

    176 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:59:11.37 ID:kqhvIxVc0.net

    蜘蛛の糸の細さに対する強度は現在の科学力では再現できない

    181 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:03:04.58 ID:gjlDgMr70.net

    >>176
    生物のそう言う話はワクワクするよな
    イカの視覚細胞も再現できないとか

    162 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 00:51:02.96 ID:3MPvXoZC0.net

    感電するかしないかは電圧より電流が大きいとヤバい
    ドアノブの静電気が10000ボルト

    209 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:26:53.24 ID:cDp8Oq940.net

    人間がジャンプして高圧電線にぶらさがっても電子がプラスからマイナスへ流れるだけなので感電しない
    しかしその状態のまま地面に足がつくと電気抵抗が生まれて感電死する

    188 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:11:02.70 ID:6jsKhYYz0.net

    数学の世界はマジでドラゴンボール

    東大の中の東大と呼ばれている東京大学理科Ⅲ類
    その理科Ⅲ類に中学3年生でA判定を叩き出した関典史
    そんな関典史は高校3年生で国際数学オリンピック金メダルを獲得する
    そんな超天才が集う国際数学オリンピックで小学6年生にして金メダルを獲得してしまうテレンス・タオ
    そんなテレンス・タオレベルのキチガイみたいな天才達が束になって150年かけても解けないのがリーマン予想

    197 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:18:45.24 ID:6jsKhYYz0.net

    新聞紙を100回折ると宇宙の半径ほどの厚さになる

    239 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:47:31.41 ID:CNRCv24B0.net

    厚さt[m]の紙をn回折るのに必要な紙の長さはL=πt/6・(2^n+4)(2^n-1)で求められる
    >>197を実現しようとすると8.4x10^55mの長さの新聞紙が必要で宇宙の半径どころではなくなる

    198 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:19:39.55 ID:AUPCBMu50.net

    神経伝達物質であるアセチルコリンは心臓の拍動を抑制するため、大量に注射すると心臓が止まり死亡する。しかも注射されたアセチルコリンはアセチルコリンエステラーゼという酵素により完全に分解されるため、謎の死扱いになる。

    205 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:23:28.85 ID:kqhvIxVc0.net

    月に行ったアポロ11号の搭載していたコンピュータの性能はファミコンレベル

    207 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:25:01.78 ID:6jsKhYYz0.net

    0が発見される約900年前に球の体積の求め方が発見されている

    212 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:28:53.27 ID:Dd4stq0Xi.net

    昔世界仰天ニュースでやってたトリカブト殺人事件

    1986年、神谷という男の妻が旅先の沖縄で謎の死を遂げた
    どうやらトリカブト毒らしいということは分かったのだが、
    トリカブトは15~30分で症状が現れる即効性の毒
    彼女の場合、神谷と別れてから症状が出るまで1時間40分かかっていた
    だから神谷にはアリバイがあった

    では神谷はどうやって妻を殺したのか?
    実はトリカブトとフグ毒を同時に飲ませたのだ
    トリカブト毒とフグ毒は作用が拮抗し合う
    トリカブト毒はナトリウムチャネルを開かせ、細胞内にナトリウムイオンを大量に流入させる
    フグ毒はその逆でナトリウムイオンが通るのを阻害する

    正反対の作用をもつ2つの毒を掛け合わせることにより、効き目の遅い毒を作り出した
    この毒を作るために神谷はアパートを借りてマウスを数百匹使って実験に実験を重ねたという
    なんたる執念…

    213 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:29:42.67 ID:kqhvIxVc0.net

    西日本、東日本で電気の周波数が違うのは何が原因だったっけ?
    しょーもない理由で取り返しつかなくなってて笑った記憶があるんだが

    230 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:40:09.64 ID:+lsj9XBq0.net

    >>213
    大阪電燈がアメリカの60Hzの発電機、東京電燈がドイツの50Hzの発電機買ったから

    241 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:48:57.67 ID:kqhvIxVc0.net

    >>230
    それだwwwそんな理由だけで仕様違ったまま現在まで来てるって馬鹿げた話だよなwww

    232 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:41:05.78 ID:+m6dxdY+0.net

    コンタクトつけたまま風呂に入るとめっちゃ乾くのはなんで?

    234 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:43:07.45 ID:gjlDgMr70.net

    >>232
    外気の湿度とのバランスを取ろうとするから
    湿度高いところに行くと涙腺が閉じて目が乾く
    逆に冬場はめっちゃがんばって全力で潤そうとしてる
    でも外気の湿度が低すぎてそれでもドライアイになっちゃうという

    233 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:42:56.95 ID:GCQT+g/O0.net

    カエルは静止したものを認識できない

    実は人も静止したものを認識できないが、目をわずかに振動させてがんばって認識している

    250 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:54:22.75 ID:LqR4Btxj0.net

    フッ化水素酸
    一滴でも肌に付くと骨まで浸透して
    数日間は激痛で悶えることになるらしい
    しかもついて直ぐに洗っても意味なし

    253 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:56:42.90 ID:bwbWksU/0.net

    >>250
    高校化学で使ったが先生の危機感がやっとわかったわ...(・・;

    257 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:59:18.60 ID:Niy6gaVL0.net

    世の中にいる大多数の職業PGは1~2ヶ月Javaを触っただけでなれる

    264 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 02:14:55.24 ID:XzuXSxGA0.net

    魚において受精時に変化を加え第2極体の放出を防ぎ3倍体を作るとメスの場合のみだが子孫を作れず結果的に子宮と卵巣を作らないのでその分のエネルギーが体に周り2,5倍ほどのサイズの個体が誕生する

    265 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 02:19:49.25 ID:gjlDgMr70.net

    >>264
    おお。食用研究に使えそうだな
    ……というかもう使ってるのか

    266 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 02:27:18.51 ID:XzuXSxGA0.net

    >>265
    鱒かなんかだけどブランド魚として売り出してる
    遺伝子組み換えじゃないから消費者の不信感が少ないってことで売れるんだけどアメリカのある州では釣り人がデカイ魚が釣れると嬉しいってことで川に離されてたりもしてる
    ちなみに三倍体の父方は交配の理由から1度メスとして操作されて作られた固体を精子出るように性転換された疑似オス
    これによって高効率で三倍体のメスが作られる

    270 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 02:30:39.20 ID:gjlDgMr70.net

    >>266
    あんまり大っぴらになると倫理的な問題とかに発展しそうで怖いな
    今のうちに食っておきたいわ

    274 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 02:49:46.53 ID:tY8bRMJF0.net

    無作為に選んだ自然数の最高位の数字が1になる確率は約30%

    178 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:00:30.45 ID:Dd4stq0Xi.net

    17世紀のオランダ人レーウェンフックは自作の顕微鏡で様々な微生物を観察した

    世界で初めて精子を発見したのも彼
    自分でオ○ニーして出した精子を観察した

    240 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 01:47:42.31 ID:bwbWksU/0.net

    >>178
    賢者は偉大だな

    賢者の書
    賢者の書
    posted with amazlet at 14.08.09
    ディスカヴァー・トゥエンティワン (2012-11-02)
    売り上げランキング: 1,296

    元スレ なんか理系の面白い話あげてけ
    https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1407419857/

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (19)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/10 21:05
        • 最後ワロタ
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/10 21:08
        • 0.9999999...は数学的に1。
          理由...1/3は少数にすると0.3333333...
          0.333333...に3を×と0.9999999...
          しかし、1/3に3を×と1になる。
          唯一、高校で覚えた数学。まともに勉強すれば良かった。
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/10 21:22
        • 「タウリン1000mg配合」に1gだろと突っ込む理系は三流
          栄養ドリンクごときに有効数字4桁も使ってることに突っ込むようになってようやく二流
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/10 21:37
        • 三倍体は果物なんかにも応用されてれる。
          種なしのスイカなんかがその例にあげられる。
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/10 22:27
        • >>162
          なぜこの1行目から2行目に繋げる
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/10 22:34
        • 何をもって一流かを挙げられない時点で4流以下ってのも付け加えておくといいよ
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/10 22:55
        • >>274
          なんでや
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/10 22:57
        • >>138
          これは嘘ではないけど正しくない。帯電の仕方はケースバイケースだし稲妻で言えば電荷移動だしなぁ。
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/10 23:29
        • なんか、NHK大科学実験の話してるやつがいる。
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/10 23:32
        • 火葬場で御遺体の「喉仏」が特別視されるが、あれはいわゆるノドの出っ張りであるノドボトケではなく、脊椎の一部。(環椎軸椎)

          ノドのでっぱりは甲状軟骨という軟骨なので焼けてしまう。
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/10 23:37
        • >>59
          キュリー夫妻に謝ってこい
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/10 23:50
        • ※6
          最初に「1000mg」表記でいかにもタウリンたっぷり感を出そうと思い付いた人が一流でしょうね

          ※11
          そこはツッコミ待ちだったと思われ
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/10 23:58
        • 網膜には3種類の受容体があって、それぞれ赤い光、緑の光、青の光を受け取って脳に情報を送っている。

          テレビ画面やディスプレイ等ではいわゆる光の三原色、つまり赤、緑、青の三色の色の強さによってすべての色を表現しているというが、光の三原色が何故赤、緑、青なのか、何故光の三原色ですべての色を表現できるのかの理由は、前述の通りだからである。

          加えて言うと「光の三原色ですべての色が表現できる」というのは厳密には正確ではなく、「光の三原色で人間が認識できるすべての色が表現できる」という方が良い。
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/11 01:35
        • アナログ放送から地デジに変わってテレビの画質は良くなったが、それは旧型のアナログ放送と新型の地デジを比較しているから良くなったように見えるだけ
          今新型のアナログ放送を作り直せばアナログ放送の方が画質が良い
          と言っても実際に便利なのはやはり地デジである
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/11 02:58
        • ※14
          地デジはやはりゴーストが出ないのがデカいね
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/11 07:23
        • 水に浮くのは木星じゃなくて土星
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/11 08:20
        • >257
          と言うか、某○士通とか言う会社の設計開発に関する基本ポリシーの中で、PGは製造工程で使用する部品であり、どんな馬鹿でもなれる様な基盤を作って提供するのが会社の使命と言い切ってる(これは40年ほど前からずっと続いている某社の基本的なスタンス)。
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/11 21:16
        • ※13
          それで思い出したが、ピンク色という色は実在しない
          光のスペクトル(虹の七色)を考えてもらうとわかるが、その中にピンクは無い
          赤い光と青い光が同時に目に入ったとき、人間はそれを「ピンク」と認識する
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/15 23:24
        • クロソイドじゃないけ
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2014/8/10
      categories カテゴリ >>1の話

      hatena はてブ | twitter comment (19) |
      ★新着記事
      【寝落ちASMR17時間】今すぐ眠りたい君をとことん寝かしつける癒し娘。脳がとろけるとことん安眠詰め合わせ[周防パトラ]
      【ブルーアーカイブ】ユウカASMR~頑張るあなたのすぐそばに~

      information

      bluebird_baka (1)
      X(旧Twitter)始めました!

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク