top1
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 19:51:53.27 ID:k2s+MCYB0.net

能力バトル系ラノベの最高峰だよな

2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 19:54:04.15 ID:STJ65Mwo0.net

アイエエエエエエッ!

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 19:55:40.91 ID:4cjWYS/g0.net

重酸性雨とかそういうサイバーパンクな描写も好きよ

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 19:56:25.56 ID:SYEoId450.net

結局どこの誰が書いてんの

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 19:58:09.81 ID:G5x4fhvm0.net

シルバーカラスの話好き

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:00:45.35 ID:k2s+MCYB0.net

もっと知名度広がれば型月スレ並みに強さ議論とかキャラクターで盛り上がりそうだけど無理か
型月と親和性高いし知っておいてほしいね

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:01:32.81 ID:GMShNKc80.net

同じ文章を何度も繰り返すのはなんか癖になる
あと罪罰エフェクトとか

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:03:14.65 ID:G5x4fhvm0.net

忍殺語だけが一人歩きしてるイメージ
普通に面白いのになあ

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:06:19.06 ID:k2s+MCYB0.net

アニメ化成功してよく伸びる忍殺スレが立つといいなあ
VIPでラノベの主人公糞糞っていってるやつらが待ち望んだようなキャラがいるしな

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:07:02.38 ID:94q3pkE50.net

あの陳腐さがまたよい
これぞ往時のサイバーパンクという感じがする

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:08:09.64 ID:GMShNKc80.net

持ち上げすぎるのは奥ゆかしくない、他のラノベと比較するなんて以ての外だ
公式がしっかりしてるんだからアニメ化してもヘッズには奥ゆかしさ重点で盛り上がってもらわないとな

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:09:17.98 ID:x7A4EM1a0.net

田畑と余湖コンビの漫画好きだからなんとなく買ったら面白かったわ
原作もそのうち買うかもな

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:11:24.67 ID:k2s+MCYB0.net

>>20
原作は丁寧に読むってより面白そうなエピソード読でいったほうがハマりやすいからtogetterまとめで試し読みのがいいと思うよ
紙の方がいいなら買えばいいけど

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:20:24.95 ID:x7A4EM1a0.net

>>21
実物持ってる方が安心できるというか実物が好きだから地道に1巻ずつ買うわ
サンクス

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:22:26.80 ID:k2s+MCYB0.net

>>31
一巻が高い上に第一部はサイバーパンク読みなれてないとつまんねって思うかも
俺がそうだったし
俺は2部からハマって一部も面白くね?って思ったので参考にしてね

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:12:13.90 ID:KyErCvgu0.net

お前ら的にグッドルッキング重点の漫画はどうなの

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:16:46.69 ID:5Or1AO+/0.net

つい最近まで架空のネタ漫画だと思ってた
書店で見かけてびっくりしたわ

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:19:05.08 ID:rDSj0Ks+0.net

サツバツナイト予約してしまった

32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:22:03.84 ID:94q3pkE50.net

小説版の方が先を読めるから、漫画版よりは小説版の方がいいに決まってる
もちろんTwitter版が一番早いのだが

34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:23:14.48 ID:GMShNKc80.net

ぶっちゃけPVが一番わかりやすくて破壊力ある

「ニンジャ」
ニンジャとは、平安時代の日本をカラテによって支配した半神的存在である。
しかし彼らはキンカク・テンプルで謎のハラキリ儀式を行い、歴史から姿を消した。
歴史は改竄され、隠蔽され、ニンジャの真実は忘れ去られる。
やがて世界を電子ネットワークが覆いつくし、サイバネ技術が普遍化した未来。
数千年の時を超えて復活した邪悪なるニンジャソウルが、突如、
ネオサイタマの闇へと解き放たれたのだ……!

38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:26:18.58 ID:5Or1AO+/0.net

>>34
これ読んでマジでこれが連載されてるとは思えんわやっぱ

57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:35:51.87 ID:94q3pkE50.net

>>38
時は元禄、チャノユの道具をニンジャに壊されたアソノがエドのキンカクジでハラキリして、
47人の家来が黒幕のショーグン・ヨシムネに敵討ちして群雄割拠の時代に突入したゲームだって実在するんだぞ!

41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:29:29.46 ID:bltc8hV20.net

サイバーパンク物としての世界観が実際スゴイ

42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:29:47.97 ID:nX1zNjUl0.net

買おうと思ってるけど踏ん切りがつかない

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:30:02.44 ID:UCaoI8CY0.net

一瞬で死ぬサンシタも多いとはいえあれだけのニンジャとそれにあったニンジャネームや能力を考えるのは実際スゴイ

56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:35:43.87 ID:GMShNKc80.net

知らないよりは忍殺語に親しみがあった方がいいだろう、知名度は大切だ
だがしかし、にわかの忍殺語で拒否反応を起こしている人々に忍殺厨と呼ばれぬようにヘッズは奥ゆかしく振る舞わねばならないのだ、タフになれ

58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:36:09.95 ID:qcc4BmWn0.net

ニンジャ!ニンジャナンデ!?

62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:38:18.03 ID:Sk9V0gHX0.net

一番初めに読んだのが小説2巻で
シルバーカラス=サンがかっこよすぎた

どこから読んでも実際面白い

69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:44:23.22 ID:Xz4j7Q5e0.net

ツイッターが元らしいけどどこから読めばいいのか全然分からなくて入れてない

70 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:44:56.82 ID:k2s+MCYB0.net

>>69
https://wikiwiki.jp/njslyr/
ここの案内に従おう

71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:48:11.85 ID:HY3OvIO90.net

バトルものにありがちなパワーインフレがないのも良い

78 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:57:16.49 ID:HY3OvIO90.net

なんか、友情・努力・勝利を地で行く感じ

80 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:58:20.55 ID:GMShNKc80.net

カラテ・フーリンカザン・カラテだろ

82 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 20:59:43.11 ID:Ivws49uuI.net

ユウジョウ!

84 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 21:07:49.19 ID:3C2rdJLz0.net

チャドー、そしてチャドー

88 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 21:17:30.18 ID:bltc8hV20.net

スシ・フジヤマ・ゴウランガ

89 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/09(土) 21:22:57.04 ID:4kY33dvj0.net

ネタにされがちだけど普通に王道いってて熱いし面白い

元スレ ニンジャスレイヤーってさ
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1407581513/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (29)

    • 1. 
    • 2014/08/10 11:31
    • このコメントは削除されました。
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 11:45
    • まさか忍殺スレがまとめられる時が来るとは・・・
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 11:54
    • ニンジャスレイヤーでサイバーパンクなるジャンルを知り、
      その原点にして最高峰と呼ばれるニューロマンサーを読んだら、
      作中に手裏剣やらニンジャやらサムライやらが普通にでてきてわらた
      あっちはサイタマじゃなくてチバだが
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 12:24
    • 80年代のムーブメントに周回遅れのゆとり激ハマリ中?
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 12:39
    • 米4
      ご覧ください! これがSFをダメにするブサイクなSFファンです!
      こいつらのおかげでSFは20年近く停滞を余儀無くされているのです!
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 12:47
    • 奥ゆかしさを忘れてはならない。
      チャドー、フーリンカザン、そしてチャドー。
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 13:06
    • マシン・オブ・ヴェンジェンス読んだが正直微妙だったぞ
      小説版だと違うのか?
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 13:43
    • 基本はバカ小説だから何があっても深く考えずにハハハと笑い飛ばせなきゃ楽しめない
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 13:54
    • ニューロマンサーは文章が格好いい
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 13:56
    • ニコニコ静画の水曜日のシリウスで読める「ニンジャスレイヤー殺」もオススメ
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 14:03
    • ニンジャスレイヤーは色々なテーマでエピソード作ってる短編集だから、合わないエピソードも出てくると思う。でも、逆にたくさんのエピソードの中に合うエピソードもあると思う。
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 14:20
    • 実際おもしろい
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 14:33
    • とりあえず萌え豚はヤモッチャンの話読んどけ
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 14:37
    • アバー
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 14:37
    • ネタと勢いだけで引っ張っていく感じかと思ってたら
      ストーリーもハマるし時々感動もする
      でもグラマラス・キラーズは受け付けないな
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 14:50
    • 1部俺:何だこのネタ小説wwwアイエーwwアイエエエーwww
      2部俺:ガンドー=サン熱すぎる、あれ、なんで俺泣いてんの…?
      3部俺:スシ…天狗…野球…マグロ…もっと、もっとニンジャを…アバー…
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 14:57
    • ぶっちゃけグラマラスに取られたエピソード、マシンオブ~のコンビに返してほしい
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 15:38
    • 実際PVはカッコよかった
      アニメ楽しみ
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 15:40
    • これは「熱い内に読む」典型の小説だよ
      とっとと全部読んで馬鹿笑いして忘れる系

      読書の楽しみ方としては日本料理と中華料理位違うんで面白いと思いますわ
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 16:45
    • 女の子もエロかわいい
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 17:43
    • ノーカラテノーニンジャ制

      才能で得る特殊能力と努力で得る単純物理の対立軸
      後者の方が重要視される

      は他の能力バトルでも取り入れられるべき
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 19:03
    • 読んでない人からはギャグが8割、シリアスが2割って印象持たれがちだけど
      実際に読んでみるとシリアスが8割、ギャグが2割
      登場人物は善人でも容赦なく死ぬわ、ブラック企業とか日本社会の暗黒面描写リアルだわで結構陰惨なストーリーなのよ

      ただ2割のギャグが物凄く尖ってるのも確か
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 19:05
    • ※16
      俺は1部の最終戦、ナラクとの共闘シーンですでに感無量だったがな
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 19:40
    • スワン・ソングとかリブートとかインガオホーとか読んですぐ忘れるバカ小説なんて感想が出てくるとは思えないんですがそれは…

      え?アトロシティ?犬?マグロ?あぁ…うん…ひどい話だったね…
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 21:41
    • アメリカの良さと日本のよさがお互い邪魔せずにミックスした実際奥ゆかしい作品だよな
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 23:03
    • 1部は好き嫌い分かれると思う
      わりと普通に硬派サイバーパンクだし
      2部以降はブギーポップやジョジョめいて能力バトルやキャラ小説っぽい部分が増えるのでウケる人は増えると思う
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/10 23:33
    • サイバーパンクな能力バトルとしても作りこまれてるけど、一番の魅力は忍殺語に代表される「日本人の理解のナナメ上をいく『いかがわしさ』」だと思う
      漫画あるしアニメにもなるけどこれは活字媒体が最強だと思うわ
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/11 19:23
    • ※24
      ニンポだ!ニンポを使うぞ!
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/12 17:38
    • 期待と興奮でウキウキだったスレに涙不可避
      まさかあんな結果になるなんてな
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事