みんな二次元に逃避するようになったから?
性に開放的じゃなくなったから
女性の社会侵出
未来に希望がなくなったから
よほどの物好きな子供しか産まれようとしない
ってか何でそんな頑なに1億人以上保とうとしてんだ?
時代の移り変わりで人口も変わるだろ
>>13
にほん以外では少子高齢化なんて起きてないんだけど?
>>25
先進国は軒並み少子かが進んでるんだぜ
ただ日本の進行はやばすぎるが
>>25
中国と韓国は起きているな
子供を増やすことよりも年寄りをどうにかすることを考えたほうがいいなぁ
国土の広さからすると人口は多すぎるくらい
人口が減るよりも人口ピラミッドが崩れるのが問題
マジレスすると自然の摂理
両親や親戚夫婦を見て結婚、出産に対する憧れがないから
子供が夜更かしするようになったから
金が無い
女が昔ほど無理に結婚する必要がなくなった
これでだいたい説明がつく
女「男の稼ぎが悪いから。」
嫁いびりに姑いびり
金がないと結婚できない
若いうちは金がない
さりとて未婚で子供つくるのは論外
これじゃあな
年寄りを減らすには安楽死を認めればいいんだろ
移民を受け入れたらいいだけじゃん
移民はお前らを養ってなんてくれないぜ!
>>56
移民は団塊介護要員じゃろ
それが終わったら国におかえりいただきたいがそうはいかんのだろうなあ
戦争から帰ってきたおじいちゃんたちが頑張って子供作りすぎちゃったんだよ
15.6で成人にすりゃいいんだよ
じゃあ少子化対策ってなにがある?
女の育児休暇を増やすとか?
>>57
子育てどころか結婚、下手すりゃ恋愛にありつけない人が増えてるのに無意味。
昔のように女子は妥協した相手とでも結婚しないと生きにくい社会にするしかない。
当然ながらそんな政策は出来ないから詰みですよ。
>>67
恋愛離れの原因は趣味の多様化のせいかな?
>>69
恋愛の自由化が原因。
恋愛能力による格差が拡大した。
そして見合いというセーフティーネットが無力化した。
>>85
付き合ってても子供作らないカップルなんて腐るほどいるぞ
今は金ないから子供無理って
男が妊娠できるようになったら俺が10人子作りしてやろう
お見合い復活させりゃいいよ
昔の人たちだって恋愛できない人たちたくさんいたやろ
>>78
今でも婚活あるやん
>>82
婚活って俺のイメージでしかないけど比較的年齢が高い人が中心な気がする
年齢が上がれば子供作るチャンスも必然的に少なくなると思うし
>>82
昔とは似て非なるものだよ
仲人もいないじゃん。合コンとなにが違う?
自由恋愛の延長線上なので非モテには何の救済にもならない。
妊活もあるやん
婚活も妊活も結局金持ってる奴しかできないからなそんなに効果なさそうだな
コンカツは難易度が高いよ。
書類選考落ちもあるし
婚活すんのも余り物になって焦りだした20代後半くらいからだろ?
そっからトントン拍子で結婚して子供二人以上つくるとか無理
もうノリと勢いでどうにかなる学生同士でバンバン結婚させてしまえばいいんだ
>>88
DQNの子供見てみろよ
ろくな子供が育たねーよ
若者に金が回らない
なのに今は大卒当たり前だから養育費が凄い
こんなんで若い夫婦が子育てなんか出来るわけない
労働力は足りてる
むしろ余ってる
日本社会が欲してるのはバイトとパートと派遣またの名を奴隷
もっと低賃金で雇いたい雇いたい労働力足りない移民入れて!移民入れるわ
じゃあ子供産んでその子達に仕事あるの
結婚して子供を育てるのが夢の俺に嫁ができないのが問題
お見合いでいいから強制的に結婚したい
結婚と子供を作ることについて、デメリットの方が多いと考えてる
あと単純に子供を育てる時間のせいで、自分のプライベートな時間が減るのが嫌
結婚しなければ稼いだお金も好きなだけ使える
というか今までの結婚するのがあたりまえ、しない奴は後ろ指さされるような風潮が間違っていると思う 結婚はしたものであって、するものじゃないんだよ
>>124
個人としてはわかるが
国全体で見たらそうは言ってられんだろ
どれだけ税金上げられても独り身なら生活していけるだろうし
ストレスのない人生を送って、大人しく滅びを迎えようぜ
というかこの世に生まれるほどの罰ゲームはない
子供が産まれないのは良いことだ
日本評論社
売り上げランキング: 66,581
元スレ 少子化になってしまった原因ってなんなの?
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1408174928/
コメント一覧 (128)
-
- 2014/08/16 22:54
- 全部女のせいw
-
- 2014/08/16 22:54
-
無駄な高学歴化
ジェンダーフリー
-
- 2014/08/16 22:57
-
法整理をしないから
子供を産みたくても産めない環境や、助成もないし。悪いのはみんな私腹を肥やしてる政治家ども。
-
- 2014/08/16 23:01
-
30で独身はまだ許されているが、40で独身は昔と同じゴミを見る目で見られるよ。
35ぐらいから見る目が変わってくる。積極的に行かないと、すぐゴミを見る目コースだよ。
ゴミを見る目ってのはこれだけだとデメリットなさそうだが、ようは誰も協力してくれないってこと。つまりチームワークにおいて成功もない。
-
- 2014/08/16 23:01
- ベビーブームと急激な女性の社会進出
-
- 2014/08/16 23:01
-
自分アラフォーの喪女だけど親みてると結婚したいと思わない。
母親は二回結婚したが二回とも夫に苦労させられてきた
-
- 2014/08/16 23:03
- 景気の後退からの非正規増加って結論出てるじゃん
-
- 2014/08/16 23:08
-
あまり言いたくないけど、世代間格差が若年層の希望を失わせている
老人が楽しく過ごせるための社会だよ今の日本は
あまりにも酷い
-
- 2014/08/16 23:11
- 言うほど少子化か?ベビーカー結構見かけるよ。
-
- 2014/08/16 23:12
- 日本の女が劣化したからだよ
-
- 2014/08/16 23:19
-
青年層の活力を労働も生産もしない高齢者に注ぎ込んでるからだよ
ニートをたくさん養う家庭の家計を思い浮かべるといい
何もできないほど余裕がなくなる
-
- 2014/08/16 23:21
-
不況と学歴社会のダブルパンチで結婚どころじゃないから
文明の発達がピークに達してお前らみたいな趣味に没頭する人間が増えたから
情報化社会になったせいで一部の頂点ばかり見る人間が増えたから
フェミニズムが欧州には合う型でも日本に合わず男女間のいざこざが増えたから
その影響でただでさえ不況だってのにウーマンリブやらかして女まで時間を無くしたから
-
- 2014/08/16 23:24
-
収入と外見のカースト化が原因
主にマスゴミが煽って作り出した
-
- 2014/08/16 23:24
-
そもそも結婚に興味が無いって人が結構いると思う
強がりとかじゃなくてね
-
- 2014/08/16 23:30
-
都心に住んでるせいかあんまり少子化を感じないな
地方だけが消滅して終わるんじゃね
-
- 2014/08/16 23:31
-
映画の「26世紀青年」みたいに
DQNやヤンキーだけが結婚する時代が来て
日本の文化が全て塗り替えられる未来を密かに期待している。
-
- 2014/08/16 23:31
- お前らだってそのうちいつか結婚して子供できる時来るから頑張れよ
-
- 2014/08/16 23:31
-
百歩譲って結婚できたとして、さらに子供できたとして、親になれる自信がないんだよ
もういいよ、実を結ばない花は散らなければならないんだ
どうせ日本一つ滅んだところでその他の国は別にやっていけるよ
-
- 2014/08/16 23:33
- 〉〉7で答え出てんで
-
- 2014/08/16 23:34
-
女のハードルが上がったから
高収入のこと平均とか思っとるし
-
- 2014/08/16 23:34
-
恋愛結婚の普及は一役買ってるだろうな
相手にしてきた数が多ければ多いほどOnlyOneに説得力が無くなるし
-
- 2014/08/16 23:36
- 男女平等の行きすぎ
-
- 2014/08/16 23:39
-
今40代男子の手取り200万以下どれだけいるんだよ!
女も専業主婦望んでるぞ!
責任とれ!フェミニスト
-
- 2014/08/16 23:39
-
そもそも少子化って名前が勘違いさせやすくて駄目なんだよ
欠陥社会システムが問題なんであって、人数は適正数になってるだけ
-
- 2014/08/16 23:43
-
景気が良かろうが悪かろうが関係無い気がする
いずれにせよ結婚したらハードモードになるのは間違いない
独身は自由に使える金も時間も段違いに多いイージーモードだからな
庶民は跡継ぎとか気にしなくて良いし
結婚しない人はしないでしょ
-
- 2014/08/16 23:43
- このコメントは削除されました。
-
- 2014/08/16 23:47
-
10代で結婚して8年経つけど子供作る気に全然ならないなぁ
お金無いしね
-
- 2014/08/16 23:48
- 自分のことしか考えない人間ばかりだからです結論
-
- 2014/08/16 23:48
-
女をデートに誘っても断られるし、OKだったとしてもドタキャンだし
デートできたとしても、現地行ったら別の男がいたりしたなww
どうしろってんだよまともな女はいないんかよ
-
- 2014/08/16 23:50
-
このままでいんじゃね。増えすぎても日本せまいし。
一億維持しなくてもとは思う。
-
- 2014/08/16 23:51
-
超マジレスするとマスゴミがイケメンというカテゴリを創造・神格化して
世の中の大半以上を占めるフツメン以下の社会的地位が低下したから
-
- 2014/08/16 23:58
-
今の世はチャラチャラしたジャニーズみたいな男の方が誠実で地味な感じの男よりもモテはやされるけど
歳とってから地味で誠実な男が良いとか言っても手遅れだよ
若い頃ジャニーズみたいなチャラ男にキャーキャー言ってたのかと思うとげんなりする
-
- 2014/08/16 23:59
-
国土に対して人口が多いのは明らかだし、イギリスなんかを見てあのくらいでいいじゃんって思っちゃうんだよな
でも仮に人口が2/3になれば経済面での地位はもう望めないだろうな
-
- 2014/08/17 00:05
-
自由恋愛が原因だと思う
学生時代節操なく相手をとっかえひっかえしてやりまっくって
結婚は安定した収入のある男・性経験のない処女なんて都合の良いことできるわけないだろ
-
- 2014/08/17 00:09
-
長引く不景気と、貰えないであろう年金問題を筆頭にする将来への不安だろうね
子育てが終わったとしても、そこから悠々自適な人なんて少数だもんな
20~40歳くらいの年代で、年金なんてマトモに支給されると思ってる人間はいませんですしw
-
- 2014/08/17 00:10
-
今の状況がおかしいんじゃない
今までの状況がおかしかったんだ
-
- 2014/08/17 00:10
- 女が社会進出したからだろ
-
- 2014/08/17 00:12
-
※60
これだよな
過去の男のことでストレス貯めたくないから結婚相手は処女が良いです
こう考えている人少なくないんじゃない?
-
- 2014/08/17 00:12
-
何年も前から言われ続けてるのに、国が何もしようとしないから仕方ないよね
-
- 2014/08/17 00:13
- 金
-
- 2014/08/17 00:16
-
ワイみたいな人間が家族を養い、子供に行きぬく力を与えられるかを
考えたら無理と結論が出たぜ。
他のまともなみんなは頑張ってくれ。
-
- 2014/08/17 00:18
-
恋愛という淘汰のシステムと、人口調整というものが噛み合っていない
恋愛結婚が主流になれば、喪男・喪女が結婚できなくなるのは当然じゃないか
-
- 2014/08/17 00:20
-
皆が悪だと思いこんでる、終身雇用と年功序列がなくなったのは大きい。
年功序列ってのは、子供が一番金がかかる高校~大学のころに給料のピークがくる実に理にかなった制度。
加えて、終身雇用があったから、昔の家庭は安心して3人目4人目を生めたってのがある。
あと高齢社会の次には大量死社会がくるぞ。
お墓がいくつあっても足りなくなる。
-
- 2014/08/17 00:20
-
金かかる
独り身がいい
俺にとって結婚は罰ゲや
-
- 2014/08/17 00:23
-
現代の結婚観に言及してるけどそんな昨日今日の話じゃないんだよ
昭和50年付近ですでに出生率2.0を割ってる
もう少子化の土台は出来上がってるわけ
そこで対策を講じなかった時点で今日のような状況になるのは必然だった
人口減らせなんてまさに何ら対策を講じなかった昭和の人間と同じ発想
楽観的すぎるよ 今からでもいいから出生率がV字になるように
-
- 2014/08/17 00:27
-
子ナシのままバツがついて結婚なぞコリゴリだという
結論に至ってる人もいるしな。理由は色々だろ。
自分が独身なのは異性にまともに愛されなかった結果だと思ってるけどw
ただ子供の学費のために嫌な仕事を我慢して続けて
子供が社会人になってやっと辞めれると思ってたら
旦那から住宅ローン早めに完済したいからもっと続けて働けって言われて
自由がなくてヒステリックに毎日過ごしてるBBA見てたら
結婚して子供もつ人生がそんなに良いものにも見えないのも事実。
-
- 2014/08/17 00:30
- 自由というか自分勝手が増長した結果
-
- 2014/08/17 00:31
-
もう70超えた人には積極治療および延命禁止でいいんじゃない。
やりたかったら保険外でどうぞってことで金持ち老人には金使ってもらえ。
一般庶民としては施設で惚けたまま胃ろうで長生きなんて事に
ならなくて済むからその方が楽。
ただし年金は60歳からくれ。
そして教育費の補助を増やせば子どもも少しは増えてくんじゃね?
-
- 2014/08/17 00:34
- このコメントは削除されました。
-
- 2014/08/17 00:36
- 特ア系マスゴミの日本破壊計画の一つだろ。
-
- 2014/08/17 00:42
-
お前ら本当に分からないのか?ただ個人主義が認められて、国民が賢くなっただけだろ。
ガキ産んで縛られるより、自由に過ごしたいって奴が増えたんだよ。
古い考えの奴には受け入れられない現実だよ。生物の本能とか、くだらない理屈が通ったのはテレビで流れる理想の家族像が当たり前の家族だと思わされていた時代だけだよ。
もうテレビの力は殆どないよ。暇持て余したジジババもネットやる時代だ。
特に田舎ほどな。
洗脳好きな政府は最近テレビの代わりに2ちゃんで世論操作してるけど。ネトウヨの自演乙です。
-
- 2014/08/17 01:04
-
一夫多妻制復活させればいい。
女は『テンプレートの表面上、女の扱いが上手い男』が好きな生物なんだし
勝手に子供作って独りで育てればいい。
-
- 2014/08/17 01:16
- 高度経済成長を作った気でいる団塊の世代の核家族化と奢りと利権を次世代に受け継がないこと。
-
- 2014/08/17 01:26
- 不景気と個人主義の蔓延
-
- 2014/08/17 01:32
-
全うに生きようとする人間が減ったよね。
自身の利益のためにスズメの涙ほどの低賃金で労働者を確保する雇用者然り、
同じく食品等々の偽装をする企業然り、
外見や性格を偽ってパートナーを捕まえようとする男女然り。
もちろん他にもいろいろあるけど、そいつら全員の免罪符がこれ、
「こんなこと俺たちだけじゃない」「みんなそう」「他の奴らだって、誰だってやってる」
-
- 2014/08/17 01:34
-
いろいろと説明すると長いからひとつだけ説明させてもらうけど、この原因の一つは教育にあると考えてる。教育の内容そのものではないけど。
毎日の授業なんぞまともに聞かず、宿題も友達のを書き写してテストの前だけ勉強する奴。それで単位取ったり進級してた奴。みんなも学校でこんなやついなかったか?
俺は小・中・高・大・通してみてきたが、少なくともクラス又は学年の生徒の半数ほどはこんな奴だった。
しかも大学の場合はその数も増えた気がする。まぁ、大学によってはサボり放題でも単位が取れるみたいだしな。つい最近も論文のコピペで話題になったりもしたし。
もちろんこんなことする奴らの免罪符は上記のとおり。
-
- 2014/08/17 01:34
-
教育と同時にそんな生き方も学んでしまった。
こんな人たちが企業の経営者になったり、どこぞの研究員だか政治家だかになったりしたのが今の時代。ニュースで取り上げられる人間は氷山の一角に過ぎず、さらにその人間の従事する分野ごとの氷山がいくつも出来上がっている。例えば大学の専攻分野ごとにね。
これを取り崩す前に子供が大量に増えても同じ「生き方」をする人間が増え、国の腐敗が加速するだけ。
子供に「全うに生きること」を教えられる人間はもうほとんどいないだろう。
少子化及び国を立て直すのに「まず」必要なのは、自身が全うに生きようと心掛けることなんだけど、みんなはそうする?きっとしないよね。だってその方が楽だから。
-
- 2014/08/17 01:43
-
スマホの普及
ネットを利用していつでも見ず知らずの人とコミュニケーションがとれたり
人を介さずともいつでも欲しい情報を簡単に得られてしまうがゆえにボッチ化が進む
スマホがあまりに便利すぎて現実の人との対話が億劫に感じてしまいがち
-
- 2014/08/17 02:06
-
AVだろ
努力せずともエロにありつける
これでかい
-
- 2014/08/17 02:11
-
マジレス、これはネットと国民性が混ざり合い最悪の効果を生んだ結果
結婚や子育てその後の人生等をネットで無駄にネガティブな知識で取り入れると
プロスペクト理論の延長で例えメリットがあってもリスクが優先してしまって
結婚や子作りをしなくなる、数百年前なんかは無知ゆえに貧乏百姓だろうが
ほぼ皆結婚してぽんぽん子供産んでたしな
まぁ、細かい原因は他にもいろいろはあるけど、どれも大概はネットによる部分だったりするし
ネットは利便性高いが高すぎるゆえの弊害も結構あると思うわ
-
- 2014/08/17 02:13
-
米6
朝NHKBSのワールドニュース1週間みてみ
移民のニュースでいいニュースはひとつもないぞ、ひとつも
100年持つ?持って1世代、20年がいいとこ
医者とか国を捨てられるレベルの上流じゃないと100%マイナスしかない
-
- 2014/08/17 02:39
-
高度経済成長の前とか貧乏人でも結婚しまくってたじゃん
どうして今は貧乏人が結婚できないの?
-
- 2014/08/17 02:47
- 日本が今、不景気だから
-
- 2014/08/17 03:42
-
大半は生活水準を子供が生まれる事によって
現状や周りより下げたくないだけだよ
給料安いなんていっても昔の一般層の国民がみんな貧乏だった時代より
生活環境は間違いなく良いんだから、金なくても大学はいけるしな
-
- 2014/08/17 03:48
-
Q.何で少子化最速?
A.ネット、次に利己主義、そして日本嫌いになった人のサイレントテロだろ
-
- 2014/08/17 04:48
- 前に誰か言ってた事だけど、老人が死なない社会だから。
-
- 2014/08/17 04:55
-
封建的家族制度の崩壊が原因やろ
ウーマンリブ(笑)とか言って女が好き勝手やるようになってからおかしくなった
-
- 2014/08/17 05:00
-
先進国が軒並み少子高齢社会なのは女性の社会進出が最大の原因だよ。
昔は男が稼いで女は家を守るってスタイルだったけど今は共働きどころか女性のほうが高収入ってケースも多い。大黒柱なんて言葉もはや死語だしな。
-
- 2014/08/17 05:28
-
過去に産みすぎて
今死ななさ過ぎると
昔と同じ感覚で子供増やせっていわれても無理だそりゃ
-
- 2014/08/17 07:19
- 人が国家の為に生まれてきてるという結論ありきの糞まとめ。
-
- 2014/08/17 08:09
- じゅうごでねえやは嫁に行かなくなたから
-
- 2014/08/17 08:20
-
お見合いの減少はあると思うw
実家に帰れば無理やり
お見合いさせられそうになって焦ったw
田舎のネットワーク怖いw
-
- 2014/08/17 09:06
- 減ることはしゃーねーべ。
-
- 2014/08/17 09:11
- 女性の社会進出増加はもちろん経済的にも社会的にも産みにくい育てにくい環境なんだからそりゃー平均出生率が1.3とか1.4くらいになるわけで個人的には税と社会保障の一体改革ではもっと若者にむけた改革にしてほしかったなあ、投票の層の主が上なのはわかるけどさぁー
-
- 2014/08/17 09:15
-
子供が生産側に回るような、家庭内手工業や、第一次産業より、重工業中心になり大企業に都合のいいニューファミリースタイルに変わったから。
第一次の少子化は、団塊世代から始まってる。
更に大企業優先が進んで、一人一人の長時間労働が増え、現代は出会いのチャンスすら無い。
昔は、子供=労働力だったから。子が多い分所得も比例した。
-
- 2014/08/17 09:16
-
※92
そう。
日本より子育て支援の手厚い欧州ですら少子化なんだし
金の問題じゃないよ。
男女とも子供を持つと社会的地位を得るのに不利になるから。
-
- 2014/08/17 09:19
- そりゃこんだけ人増えてりゃ嫌になるわ
-
- 2014/08/17 09:25
- 何故少子化になってしまったかって?簡単さ!車がかっこいいからだよー
-
- 2014/08/17 09:37
- 馬鹿な弱者を助ける必要は無い。 黙って自滅するのを見ていればいい。 女に一切お金を使わず貧困女子を増やそう。 なるべくお金を使うな!
-
- 2014/08/17 09:38
-
国土に対して人口が多いんだよ。
一億以下でも問題無いだろ。
年齢の比率に問題無ければだが...
-
- 2014/08/17 09:43
-
日本って集団主義社会だけあって、陰湿だよね。
特に女性はおそらく世界一幼稚だと思う
-
- 2014/08/17 10:45
-
医療の発達で年寄りが長生きするから若い世代に金がまわりにくく、更に若年層はネットで頭でっかちになり、男は女を叩き女は男を叩く
まぁ子供は産まれんわな
-
- 2014/08/17 11:31
-
戦争に負けて、そこで教育を含め断絶が発生した。
日本では伝統の火が消えた訳ではなかったが、大衆の日常からは遠くなった。親世代のやり方は「古い」ものとなり、世代間で受け継がれる物はなくなり、「家」の概念が希薄になった。
これが個人主義の台頭を招いた一因である。
-
- 2014/08/17 12:03
-
楢山節考を否定する社会は滅びる。
-
- 2014/08/17 12:55
-
某結婚相談所の所長さんの言だが、結婚・出産に対する社会の圧力が無くなったからだと思う。
現代社会に生きる我々は、結婚しない自由を手に入れた。
その代わり、結婚できる保障は無くなった。
ほんのちょっと前まで、いい年して一人でいたら世間が放っておかなかった。
そして当人達もそうやって世話されて結婚することに何の疑問もなかった。
しかしそのような枷は外れてしまった。もう逆戻りは出来ないのだから、新しい社会の形が出来上がっていく過渡期なんじゃないかと思う。
-
- 2014/08/17 13:55
-
政治経済教育に失敗した
今も失敗し続けている
-
- 2014/08/17 14:12
-
少子化で困るのは政府とジジババだよ
政府は、国民が減ると仕事も減るし公務員が養えない
ジジババは、ケツをふかせる奴隷が欲しい
少子化ダメージ受ける層が既得権益守ろうと騒ぐのは当たり前
もう少子化は手遅れだから、企業も日本市場縮小にそなえて海外展開してる。
少子化とグローバル化が一緒に来て、もうすぐ時代が替わる。
俺らも、日本に完全依存は止めたほうがいい、特に子供らには海外でも食える人間に育ててやれ
-
- 2014/08/17 14:14
- クローンと不老不死で問題ない
-
- 2014/08/17 16:14
-
高度成長期以降、日本人の生活水準が向上した(物に不自由しなくなり贅沢になったこと)
と物価が上がって来ていることが原因で専業主婦が社会進出しなくてはならなくなった。
両親が共働きしなければ子供の養育費、学費などのさまざまな経費が発生する肝心なのは家、マンションなどのローン又は、賃貸の場合は家賃など余計に家計を圧迫する。だからこそ夫の収入だけでは厳しい。妻たちの社会進出に拍車を懸ける。それが出産率低下や育児休暇制度、産婦人科と小児科のある病院と医者の減少、保育園、幼稚園、など少子化対策が全く機能していない。これは歴代の政権与党に問題がある。自民党だけの責任ではない。すべての党に危機意識が無さすぎる。これが日本の衆愚政治の現状!!
-
- 2014/08/17 17:14
-
子供にかかる金額が上がったから、それに伴って数が減ったんだよ。
税金で教育費カバーすりゃ、簡単に増える。
-
- 2014/08/17 17:59
- 資本主義が富裕層による独裁化してしまったから?
-
- 2014/08/17 18:53
-
金がない
高卒程度じゃ共働きしてやっと子供一人をぎりぎり育てていけるレベル
子供が優秀に育てばいいが底辺からは底辺しか出来ないのでまともなやつなら子供作ろうなんて思わない
人身売買可能にして独身の富裕層に子供売れるようにするとかしないと少子化は止まらんだろ
-
- 2014/08/17 19:00
- このコメントは削除されました。
-
- 2014/08/17 19:26
-
少子化で困るのは、政治家とか裕福層より、「子供を持ちたいのに持てない」普通の人達だよ。
お金に余裕があって将来が明るいなら子供が欲しい、それはつまり本当は子供が欲しいって人として当たり前の欲求。
でも、少子化が進むと、子供を育てる環境もどんどん小さくなって、育てにくくなるし、すでになってきている。
個人主義が蔓延して趣味に時間とお金を掛ける人が増えてるけど、子供に時間とお金を取られるのが損!って考えは誰に刷り込まれたんだろう。
子供のために分別を付けて我慢をする事は、損でもなんでもない。
精神が成長していないから、子供と張り合うのかもしれないけど。
-
- 2014/08/17 20:16
- 結婚して子供を産む世代にすべての負担を押し付けてるからだろ
-
- 2014/08/17 20:55
-
マンパワーの圧倒的な不足が一番の原因かな
政府自体マンパワー放置どころかま~んパワーに期待かける有り様
男女平等謳ってるけど男は稼いでナンボ、告白プロポーズは男からすべしとか男に関しての考え方が止まっていて脱却出来ていないし
不景気からの脱出への対応が遅いのが深刻
失われた20年とか言うけど赤ん坊が成人する程の一世代期間をドブに捨てていたから悲惨
-
- 2014/08/17 22:36
-
そもそも日本には資源もなく植民地もない。なのに奇跡とも呼ばれる経済発展をとげたのは集団就職などで農村から都市部に労働力=若者を集中させた効果によるものだ、という見方がある。
だがその反面、都市部にかつて存在したコミュニティは多量の余所者によって存続できなくなり、コミュニティが提供していたサービスは経済的な価値のあるサービスへと置きかえられた。ここでもまた個人主義を助長する動きがあったと言えよう。
畢竟、日本的な方式の経済発展は持続可能なものではなく「仕事以外を省みずに仕事だけする」ことが可能だったわずかな期間のみ成し得る業だったと言わざるを得ない。
-
- 2014/08/17 23:35
-
年寄りが多すぎ死ななさ過ぎ。
こいつらのために高い税金を取られるかと思うとウンザリだ。
年寄りが1000万人ぐらいゴッソリ死んで溜め込んでた資本が
動けば、子供も作れるし日本は活性化するよ。
-
- 2014/08/18 00:08
-
こんなん少子化が始まった数十年前からFA出てるよ
どんどん寿命が延びてる老人の医療費に金を回さず、若者に金を渡すことで、経済ブン回し人口増やそう!
「ふざけるな、恩をあだで返す国があるか、老人に優しい国にしろ、投票せんぞ」
「すみません、老人の投票がなければ負けてしまいます」
これで老人と若年層の総数逆転は加速していくから、医療が早く進んだ国ほど少子化は進行していく
多勢に組みすることで政治家が得をする、民主主義の弱点の1つなんだよ
-
- 2014/12/11 00:54
-
未婚増加→先進国の価値観の変化
晩婚化→高学歴
人手不足→高学歴化によりブルーカラーに人が来ない。
つまり
中卒の移民、黒人、イスラム、ヒスパニックを入れて
若者が来ない 介護、農業、建設をしてもらえばいいんだよ。、