top3
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 23:26:54.13 ID:ZF7fAZM40.net

どれが一番泣けた?
まぁ普通に考えたら帰ってきたドラえもんなんだけどさ

2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 23:27:19.59 ID:Ep/q44L/0.net

のび太のロボット裁判所

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 23:28:07.59 ID:wGtotmox0.net

結婚前夜しか持ってない

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 23:29:49.96 ID:IKiqRBTDO.net

結婚前夜は大人になってから泣けるようになった

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 23:30:25.74 ID:2rBnSebk0.net

明日は遅刻するんじゃないぞ

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 23:35:04.46 ID:B0ZZs6/bO.net

>>7
ああダメだこの台詞
すっかり歳取った先生とのあのシーンは一番好きなシーンかもしれない

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 23:38:57.50 ID:nYb5Omkn0.net

>>7
なんだっけこれ

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 23:42:19.13 ID:B0ZZs6/bO.net

>>18
結婚前夜で偶々出会った先生と世間話した後別れ際に言われた
薄着で散歩してたため夜風に震える先生にそっと上着をかけてやるのび太の優しさがね

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 23:30:38.31 ID:1w6G4gF50.net

おばあちゃんの思い出一択

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 23:30:40.78 ID:jq9VD3dS0.net

ワンニャン時空伝

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 23:32:19.67 ID:B0ZZs6/bO.net

「嬉しくない」
「うん」
「これからもずっとドラえもんと一緒に暮らさない」
「うん」
「ドラえもんなんて、大っ嫌い!」

これは反則だろ

結婚前夜ののび太のドジながらも頼もしくなった姿とジャイアンとの関係も好きだけどな

ドラえもんは帰ったわけではなくきっと実家でのび太の両親と暮らしてると思うんだ

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 23:37:13.40 ID:/iac3jzV0.net

最近の3Dドラえもんが糞ウザイ

さぁ泣け!感が半端ないし

CMも出過ぎだろ

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 23:39:18.02 ID:UBgON2Qw0.net

おばあちゃんのは泣けるというかただただ悲しい

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 23:40:11.99 ID:Gg8uk0KG0.net

僕の生まれた日だろ

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 23:46:47.44 ID:B0ZZs6/bO.net

>>22
新TVのも結構好きなんだがなあれ
のび太の幼少時の写真がないのはカメラを水没させてしまったため
でもその代わりパパが絵という形で残してたのがね
写真より絶対嬉しいだろあれ

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 23:49:20.07 ID:B0ZZs6/bO.net

映画じゃなくてTVだけどこの手のスレでチュン太って挙がらないんだよな
すごく好きなのに

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 23:50:27.04 ID:PFGqN29i0.net

マジレスするとがんばれジャイアン

のぶ代ドラのこういう話って妙に暗いよね夕方のシーンが多かったり

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/16(土) 23:51:34.66 ID:Oh7Bz/uj0.net

あれだろ台風の子どものやつ

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 00:01:07.15 ID:0O2WtC7WO.net

なんかただの大長編スレになってしまったな

それにつけても雲の王国とワンニャンと鉄人兵団は今見たらあかんかった
子供の自分なんで鉄人兵団で泣かんかったのだろう

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 00:02:33.02 ID:WkQ3lcDF0.net

>>35
ワンニャンはイチとの別れ→タイムマシンの会話からのエンディングがやばいよな
これで大山ドラが終わりってのも加算されて涙腺が崩壊する

42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 00:11:04.15 ID:0O2WtC7WO.net

>>37
のび太にとっては数日~数週間程度だけど、イチにとってはあそこに至るまで何十年もかかってるんだよな
ただのび太に会うためだけに老人になるまでの長い年月ひたすら研究してタイムマシン作って
やっと会いに行けると思ったら時空の歪みに巻き込まれて赤ん坊に戻って記憶を失って

それだけに記憶を取り戻した後の言葉の重みがね

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 00:02:16.94 ID:T4CrNzZ/0.net

鉄人兵団は新も泣けた

39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 00:04:25.91 ID:4rKKvbbZ0.net

ドラえもんって普段はバカやってて、たまにいきなり感動話が来るから泣けるんだろ
感動を無理矢理押し付けられるのは違うわ

41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 00:08:10.52 ID:ZE2iDkg40.net

帰ってきたドラえもん以外はなんだかんだで見てないなぁ
見たいとは思ってるが別に行動を起こしてまで見たいとは思わん
地上波でやってくれたら録画するかも

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 00:15:50.84 ID:0O2WtC7WO.net

結婚前夜の酒盛りで歌いだしたジャイアンに「やめろへたくそーwww」って言えるのび太との関係性がここまでの空白の時間を語ってるよな

44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 00:18:04.36 ID:ZE2iDkg40.net

>>43
うう、こういうレスを見ると見たくなってくる…

47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 00:27:55.01 ID:0O2WtC7WO.net

>>44
結婚前夜は面白いよ
件のへたくそ発言もガヤの中での発言だから小原乃梨子さんのアドリブだと思うけど、きっと今ののび太とジャイアンの間柄なら成立するだろうなという思いが所々で垣間見えてニヤニヤできる

みんなちゃんと「芝居」をしてるんだよな
今まで演じてきた普遍のキャラが成人&年老いるまでの空白の時間にこんなことがあったのかな、って考えて役作りしてるの伝わってくる
やっぱこの人達凄いわ

48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 00:28:03.16 ID:wG8CGKYt0.net

>>43
感慨深いよな
大人にならないとあの羨ましさは
分からない

51 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 00:38:18.77 ID:0O2WtC7WO.net

>>48
結婚前夜の面白さはただ感動できるとかよりもそこなんだよ
みんないい大人なんだよ
ジャイアンとか「久し振りにガキの頃冒険したのを思い出して楽しかったぜ」って言い出すし

「いつの間にか僕は夜中に一人でトイレに行けるようになった。
電車に乗って会社に通うようになった。
でも本当に僕は変わったのかな?
ねえドラえもん、僕は明日結婚するよ…。」
のキャッチコピーがすべてを語ってる
大人になったらもう一度見てほしい作品だな

53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 00:48:38.52 ID:wG8CGKYt0.net

>>51
感動とはまた別の何かを気づかせて
くれる何かを示してくれてるよね
なんだか また観るためのいいキッカケになったよ・・・
そもそも子供向けばかりだけどさ、毎回あれ脚本は
しっかりできてたり伏線も多いし
意外と大人でも楽しめるの多いんだよね

45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 00:21:39.73 ID:Xt/gM5gK0.net

お前らそんなにスレタイの3作品に感動したなら今すぐスタンド バイ ミー ドラえもん見てこい
約90分で未来の国からはるばると、のび太の結婚前夜、帰ってきたドラえもんが無理やり詰め込まれた内容になってるぞwwwwww

50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 00:34:00.62 ID:Xt/gM5gK0.net

スタンド バイ ミー ドラえもんののび太の結婚前夜の話だと出来杉はしずかちゃんにフられたことになっててワロタ

52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 00:45:59.91 ID:uh/52mAzO.net

おばあちゃんっ子だったからおばあちゃんの思い出が一番キツい
無理ってわかってるけどおばあちゃんにもう一度会いたい

54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 00:53:27.49 ID:VCnCUXe60.net

大山ドラの声じゃないと泣けないのは何故だ?

57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 01:01:05.71 ID:0O2WtC7WO.net

>>54
そりゃあんたがのぶ代で育ったからだ
どちらが良い悪いじゃない
逆に今の子がのぶ代の声聞いたらしっくり来ないだろう

そもそものぶ代ドラはキャスト全員放送開始当時から既に40代50代の大御所と呼べるキャリアの持ち主
今でいうと林原レベルの役者で固めたようなもの
それをさらに25年の放送で練り上げた集大成と比べているんだ
若手中堅ばかりのわさドラが粗く見えるのはしゃーない
あと40年は待ってやらんとフェアじゃないな

62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 01:20:58.69 ID:0O2WtC7WO.net

感動とは違うけどアニマル惑星も大人になってから観るとちょっと違うかも
子供の頃ニムゲ→人間と気付かなかった
ニムゲの深呼吸シーンがなんとも言えなく胸が締め付けられる

64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 01:30:12.38 ID:0O2WtC7WO.net

旧大魔境も改めてみたら良かったな
戦火の中飛び出したジャイアンを追いかけてきたのび太がまたいい顔してんだこれが
この表情だけで涙腺崩壊した

65 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 01:32:06.76 ID:CSMZTHNl0.net

おばあちゃんの思い出は
過去へ行く前にドラえもんが「おばあちゃんにタイムマシンのことがわかるかな」と気付くのね
読者はもう完全にタイムマシンに慣れてるから当たり前だけど
「作中ではごく一部の人にしかわからないものなんだよ」というのをここで改めて説明しておく

そこまでしたのに、のび太がおばあちゃんに正体を明かす時
「なんとなく、そんな気がしましたよ」
「のびちゃんの言うこと疑うもんですか」
これで済ますのがまた、おばあちゃんの懐の深さを表してるよな
そういう描写好きだよ

66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 01:33:19.44 ID:0O2WtC7WO.net

宇宙小戦争も子供には少し難しいよな
解らなきゃ解らないで気にせず見られるからいいんだけど
クーデターとか反乱軍とか結構重めな背景だよな

67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 01:36:41.45 ID:uJ8bDe3y0.net

映画でのび太が何度も転びながら電波塔を登っていくシーンはヤバかったなぁ
BGMと相まって涙腺崩壊した

68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 01:41:49.01 ID:wG8CGKYt0.net

うーむ、そういうのあったなぁ・・・
先生は一体、何に影響されて作品を考えてきたのか
ますます気になる・・・

71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 01:47:42.30 ID:CSMZTHNl0.net

>>68
泣ける話から「これ描いた人絶対おかしいだろ…」ってなるマジキチ系や
ペンシルミサイルの回みたいにサラッと戦争や当時の社会問題を描写したり
すごい人だよな

69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 01:44:24.52 ID:8G2nbrEb0.net

宇宙開拓史のラストかな
もう二度と会えないというシンプルだけど泣ける展開がいい

72 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 01:48:07.61 ID:wG8CGKYt0.net

タイトルきくだけでもこみ上げてくる

74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 01:53:58.25 ID:oez+2bat0.net

おばあちゃんがいい人すぎるからなぁ・・・

77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/17(日) 02:00:35.12 ID:Mab6Cmb+0.net

このスレに争いが起こらないことがドラえもんの偉大さを物語ってる

元スレ のび太の結婚前夜、帰ってきたドラえもん、おばあちゃんの思い出
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1408199214/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (43)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 11:32
    • ぼくの生まれた日がまじ泣ける
      EDの映像と主題歌がほんとにヤバイ
      DAMだったかJOYだったか忘れたけどこの曲いれると映像が流れるから泣けて歌えなくなるw
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 11:39
    • スタンドバイミードラえもんクッソ泣けたけどな。周り大人ばっかだったし
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 11:55
    • 結婚前夜のEDも好きだな。
      中西保志が歌ってた
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 11:55
    • 帰ってこないドラえもんなら神だったけど
      あれじゃ道具に頼るのび太に戻っちゃってるし
      感動が台無しでしょ。
      結婚前夜も、本来生まれるはずだった
      ジャイ子との子供の存在を消しまくってるわけだし、
      いい人っぽく語られてんのが気に食わない。
      よって「おばあちゃん」
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 11:57
    • 『スタンドバイミー』まあまあ泣けた。個人的にはおばあちゃんのエピソード入れてくれれば完ぺきだった。
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 11:57
    • おばあちゃんのやつは子供の頃見て涙腺崩壊寸前までいったけど
      ふと隣のおかん見たら鼻水垂らしてボロ泣きしててドン引きして冷めたわ
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 11:57
    • もはや3強
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 12:05
    • おばあちゃんの思い出は映画で初めて泣いた作品だった
      ワンニャンはストーリーはもちろんだけど、主題歌が良かった
    • 9. びっぱたん
    • 2014/08/20 12:09
    • 67はクレヨンしんちゃんと間違えてないか
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 12:11
    • ※2,5
      もうちょっと釣りだとバレない書き方する工夫ができないのかねぇ
      糞CGと糞演出と改悪だらけなのに何処が泣けるのかよく分からないのだが
      まぁ観てないけど
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 12:20
    • アンチはおろか批判や叩きもほとんど見ないのがドラや藤子先生の偉大なところだな
      これが本当の大御所か
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 12:21
    • TC6巻 最後の10ページが最強
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 12:27
    • え?先生との会話なんかあったっけ?と思ったら、なんだよアニメ版の話かよ
      のぶ代版だろうがわさび版だろうが、原作のシンプルで抑揚の効いたセンスには遠く及ばないわ
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 12:28
    • おばあちゃんの思い出は立て続けに3回連続で見て、3回連続で泣いた
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 12:56
    • のび太とおばあちゃんのダルマの話
      なんだっけな
      うっすらと記憶にある
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 13:07
    • おばあちゃんの思い出ってタイトルだけで鼻の奥がツンとなる
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 13:09
    • ※11
      新ドラどうので未だに荒れてんじゃん
      愛あってこそだと思うけど、嫌いな一方をこき下ろし叩きまくる奴も珍しくない
    • 18. 名無し@ガセタカさん
    • 2014/08/20 13:19
    • おおやまっきは独特のギャグが多かったよね。
      スネ夫とジャイアンがギャグキャラ扱いになってて笑った
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 13:22
    • おばあちゃんの思い出は何度見ても号泣してしまう
      タイトル流れた辺でウルウルしてしまう。泣きたいときはこれ
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 13:45
    • 海底鬼岩城のバギーが突っ込むが一番泣けた
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 13:59
    • あの花とか押してくるやつもそうだけど、アニメで泣くとかキモイ
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 14:04
    • シズカノゴクブトイッポングソは泣けた みちみちみちっておとがするんだからなぁ
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 14:06
    • ドラえもんに休日をだっけ?
      俺はあれが一番好き
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 14:13
    • おばあちゃんと結婚前夜は号泣してしまう
      結婚前夜のしずかパパのところは何度見ても泣く
      STANDBYMEは泣けるっていう押しがうざい改悪作品だった
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 15:10
    • どれも好きだけど個人的には「パパだって甘えんぼ」が最強
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 16:31
    • 映画で電波塔を駆け上るのってクレしんオトナ帝国じゃね?
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 16:39
    • ワンニャン時空伝と雲の王国とリトルスターウォーズが泣けたなあ
      とくにリトルスターウォーズはエンディングテーマが、今だと余計泣けてくるというか
      昔のドラえもんは楽曲が良かった気がする
      最近のはちょっと軽いような
      ところで雲の王国はそろそろリメイクしてもいいと思うの
      色々フラグも立ってるると思うのよ
      キー坊も宇宙開拓史も映画になったしさあ
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 18:15
    • のび太、スネ夫、ジャイアン、出木杉の四人が酒を酌み交わしているところが俺は一番好きだ。
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 18:16
    • がんばれジャイアンも好き
      みんなに嘘ついて一人でジャイ子の原稿探したり、それに気づいてるドラえもんの干渉し過ぎないところとか
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 18:41
    • この3話って昔は結構やってたけど最近だといつやった?
      もうあまりやんないのか?
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 18:52
    • どれでも泣けるし何度観ても泣ける
      日常では10年以上泣いたことないんだけどドラえもんはヤバい
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 19:11
    • ドラは感動系より妄想秘密道具系のほうが好きだ。
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 21:50
    • スレタイ以外だと、太陽王伝説かな。王子の苦悩を乗り越える姿とのび太たちとの友情が個人的に好き。
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 22:45
    • ※25
      のびパパをタイムマシンでおばあちゃんの所に連れて行く話だっけか
      子供の時に読んでも泣いたから今読んだら確実に号泣する
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 22:50
    • ※15
      「あの日あの時あのダルマ」
      だな。
      ドラえもんの道具がきっかけだが、
      おばあちゃんの道具(ダルマ)によって
      のび太が一歩成長する。
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/20 23:11
    • ドラえもんは韓国のトンチャモンのパクりニダ
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/21 05:49
    • スタンドバイミーは「泣ける」じゃなくて「マシ」
      名作の名を被ってるだけの凡作
      一作品としてはいいかもしれないがドラえもんとしては黒歴史
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/21 13:29
    • 作者が亡くなってるのに作り続けてるという後ろめたさがあるからなのか
      とにかく何か今までと違うことやろうと躍起になってる気がする
      二次創作はお呼びじゃないんですが
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/21 14:41
    • ナポギストラーの名前の由来とか大人になってから気づいたわ
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/27 22:14
    • ドラえもん最終話(同人誌)
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/28 00:34
    • スタンドバイミーはこんなクソ設定が加わってるそうだな。

      独自の「便利な装置」

       ドラえもんの体内には、セワシの意向に反する言動を取ると、たちまち厳罰が与えられる「成し遂げプログラム」が組み込まれており、これは本作独自の設定だ。

       この成し遂げとは、将来のび太としずかちゃんを確実に結婚させること。
       ドラえもんは少しでも「未来に帰りたい」と口走ろうものならば、即座にプログラムが働き、強烈な電流を体中に流して反省を促すのだ。考案した山崎監督は「ドラえもんの葛藤がしっかりと描けるし、のび太との出会いと別れを効果的に表現できる。
       最初はドラえもんがのび太と一緒に暮らすことを嫌がり、友情を育んだ後半はのび太と別れたくないのに未来へ帰らねばならなくなる。便利な装置でしょう」と狙いを説明した。
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/28 02:51
    • ジャイ子が可哀相なんだが?
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/03/23 00:16
    • ジャイ子はモテオさん(か誰か)と幸せに暮らすだろ。
      がんばれジャイアンも合わせて見てこそ、当時の劇場おまけ作品群が理解できるという亀レス
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事