論理的に考えていくら正しい事をやっても、日本人の『常識』とやらに合わなければ封殺されるもんな
英語にも『Common sense』っていう言葉はあるけど、そっちは「論理的に正しく、普遍的に成立する原則」といった意味合いだから全然違うよな
たとえば?
日本の常識とは大多数の意見である
>>3
その大多数が馬鹿だからどうしようもないんだよな
衆愚とは現代日本に最もよく当てはまる言葉だ
常識問題でAKBのメンバーきいてきたときの虚無感
勝手な思い込みや自分にとって都合のいいことを「常識」だとか言って正当化するアホの多いこと多いこと
別に社会は論理で動いてるわけじゃないから
夏でもスーツで就活とかまさにそれ
常識が何なのかとか日本人なら知ってて常識だろ
うるせえ! 空気読め! ドン!
常識を疑うと海外で強盗に殺されるんだろ
正しいと思うなら別に気にしなきゃいいだろjk
「しかし、お前の、女道楽もこのへんでよすんだね。これ以上は、世間が、ゆるさないからな」
世間とは、いったい、何の事でしょう。人間の複数でしょうか。
「世間というのは、君じゃないか」
という言葉が、舌の先まで出かかって、堀木を怒らせるのがイヤで、ひっこめました。
言い返せなくなったら常識がー
気にくわなければ常識がー
事あるごとに常識がーだもんな
うおおヤバい、こいつら思考回路が上手く発達しなかった人達なのか
どうせ、大人にちょっと叩かれたら「暴力振るわれた!体罰反対!」って騒ぐガキみたいに
ちょっとした理不尽を「世間の常識に封殺された!!うわーこええーーー!!」って言ってるだけなんだろ。
ここで常識否定するような奴ってドタキャン責められて逆ギレとかそういうレベルなんだよなぁ
落し物をした風に見せかけてゴミのポイ捨て
これに気づかず前を歩いてた女が何か落としたから拾って渡したら本人や周りのやつがなんだこいつって目で見てきた(実際にはポイ捨てだった)
一緒に歩いてた友人に説明されて気づいたけどわかるかボケ
これが常識なら俺はキチガイ扱いでええわ
そろそろ文明開化しないとな
次の世代にこんな環境を引き継ぎたくない
しかし俺は全くの無能であった
大多数の意見(しかし大多数から聞いたわけではないから脳内大多数)
自分がおかしいと思う考え方・やり方を同調圧力で義務のように自分に課されてるだけでしょ
で思ったんけど
やっぱ大きな影響力で一気に民衆を焚き付けてガッと変化させないとと思うのです
ちまちました変化じゃ本質は変わらないと思うのです
さてどういった手段が最適なのでしょうか
時速40km制限の道を時速60kmぐらいで走るのが常識とかおかしいよな
礼儀作法のような本当の「常識」と
単なる同調圧力としての「常識」があって
日本では後者が割と多いって話なら同意
えっ ○○しない奴なんて始めて見たわ
今時○○な奴なんていないだろう
彼等には人の多様性を排除したい心理があると思う
「どう考えても」
でも右ヘ倣え状態のおかげで治安の良さが維持できてる部分はあるよね
>>84
悲しいことにな
>>84
大事なのは考える事だろ
ただ右へ倣えしてるのと何故右へ倣った方がいいのか考えて同調するのとは同じじゃない
「『常識』という言葉の適応範囲は想像以上に少ない」ってばっちゃが言ってた
日本の常識はただの暴力、
常識だろ?
常識というのはあくまで「普通」にすぎん
人間の考えるところの「普通」だがな
教育の革新、しかもされる側に答えを丸投げする必要があるな…………
ゆとるな教育か
自分の価値観に自信のない人が牽制で使う言葉って印象
マイナビ
売り上げランキング: 63,321
元スレ 日本人のいう『常識』ほど恐ろしい言葉はないよな
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1406722203/
コメント一覧 (62)
-
- 2014/08/25 12:05
- チョーセンジンの言う「嘘」の方が恐ろしいわw
-
- 2014/08/25 12:11
-
新人イジメにもよく使われるな。
「こんなの常識やろ?」「あんた常識なってないで?」
店によってやり方なんざ違うんだから、そこを教えず「常識」って責めてもねぇ
-
- 2014/08/25 12:11
-
こいつら普段どれだけパンクな生き方してんの?
同調圧力に息苦しさを感じる事なんて日常ではそうないだろ
-
- 2014/08/25 12:13
- この手の社会批判はよく見るけど、大概、海外行ったって何もできなさそうなクズの戯言だよな
-
- 2014/08/25 12:22
- 日本で日本をディスっても危害を加えられないのが日本の良い所だよ
-
- 2014/08/25 12:32
- 良い事言うばっちゃと、最後のがスッと受け入れられた
-
- 2014/08/25 12:33
-
時代に合ってない慣例慣習なんて洋の東西問わずどこにでもある
大方外国なんか行ったことも無いくせに西洋ハー英語デハーとかのたまう奴の多いこと
-
- 2014/08/25 12:35
- 常識、非常識は、なんていうか相手を不快にさせた時に言われる事が多いから流せるけど、「普通」って言葉が使うのも使われるのも一番怖い言葉です。普通じゃないって言われたら人格否定されてるみたいで…
-
- 2014/08/25 12:43
- 人の多様性っていい言葉だな、今度から使おう
-
- 2014/08/25 12:44
-
そりゃ日本が「相手を慮る社会」だからな。「神の法を守る社会」である西欧とは決定的に違う。
求められてるのは絶対的な真理を追究する事では無く、言われる前に相手の気持ちを察して理解して同調するか、で「空気を読め」も「常識を守れ」も要はその取り組みを怠っている事への警告に他ならない。
そして「常識なんて押し付けやがって」なんて怒ってる人も「なんで自分の気持ちを汲んでくれないのか」というのが根っこにあって基本的な物の考えは実はどちらも一緒だったりする。
-
- 2014/08/25 12:45
- 社会不適合者だな
-
- 2014/08/25 13:00
-
先人がその集団で争いなく過ごすためにつくったルールが「常識(慣習、マナー)」でしょ。
後から属した奴は大人しく従っときなさいよ。いやならその集団から出ていけばいいじゃない。
2chにもオタサーにもまとめサイトにだって後から来た人には理不尽な「常識やマナー」はあるけど従うべきでしょうよ。
-
- 2014/08/25 13:18
-
何人か書いてる人もいるけど、常識といわれるものが「本当に常識なら」それはそれでいいんだけど、
本当は全然常識じゃない事を、「常識」と勝手に言い張って押し通そうとするバカが居るのも確か。
伝説の教師じゃないけど、「それが常識だというソース出せ」って話ですよ。
ついでに1つだけ付け足すと、「常識=正解、真実、真理」って事じゃないしな。
たとえばガリレオが出現するまでの世界は天動説が「常識」だったわけだが、
「常識=正しい」と思ってるバカにとっては、今でも天動説が正しいんだろうね。
-
- 2014/08/25 13:20
-
同調圧力が悪いとは思わない
ただ論理的であってほしい
空気空気いうけどなぜそうなのかを一人一人がわかっていないとだめ
なかには誰か個人のために作られる空気もあるから
-
- 2014/08/25 13:22
-
ちょっと合理的じゃないと常識を破る人の方がわからんな
迷惑すぎるわ
-
- 2014/08/25 13:42
-
常識を元に法律を作るんだから
常識は憲法の上なんだよ
-
- 2014/08/25 13:45
- 自分勝手な行動が多様性なんだろ
-
- 2014/08/25 13:57
-
常識が完全に共有されてないから問題が起きるんだろう
常識に守られてる人らは幸せ者だ
わけもわからず常識を守らされる側はたまったもんじゃない
-
- 2014/08/25 14:08
-
常識だから常識なのだ、なんてトートロジーは何も説明していない
皆がそう思っている、だから正しい、なんて多数論証は単なる詭弁である
結局のところ、常識という枠から逸脱しないように生きていれば誰にも後ろ指さされずに安心できるんだろう?
思考停止して考えることをやめた奴はもはや理性的な人間などではなく、猿と同等の存在である
-
- 2014/08/25 14:11
-
”多数派”なんていう幻想をちらつかせて無理矢理行動を制限するよう脅してるだけだ
しかも大した理由もなくな
そんなんだからいつまでたっても人間は進歩しないんだろうよ
-
- 2014/08/25 14:13
-
他人に干渉し過ぎなんだ
他人のやることなすことに”常識から外れてる”なんてケチつけるぐらいなら、まず自分のその”常識”とやらを疑ったらどうなんだ
結局理解できないものをを見下して排して安心したいんだろう
-
- 2014/08/25 14:15
-
誰が何をしたって、自分の損得に関わりあいがないなら無視すればいいじゃないか
どうして構わずにはいられないんだ
-
- 2014/08/25 14:16
-
その「常識だから」で押し込められる
本当はもっと合理的なことの実例を出せよw
フワフワしすぎだろ
-
- 2014/08/25 14:18
- 「空気」の研究は読んでおこう
-
- 2014/08/25 14:24
-
>>9
お前も含めてな。
-
- 2014/08/25 14:29
-
移民大賛成だな
こういう文化は是非破壊すべき
-
- 2014/08/25 14:43
-
常識を口にする者を排除する事も本質的に同じ
自分と違う考えの奴を許せない器の小さい同類
-
- 2014/08/25 14:56
-
サービス残業は常識
有給使わないのは常識
-
- 2014/08/25 15:13
- みんながその「常識」に習った結果この結果(不況)なんだけどな
-
- 2014/08/25 15:18
-
常識じゃなくて
理不尽な同調圧力の事なら分かる
-
- 2014/08/25 15:24
-
自分の能力不足のため説明できない場合に使う言葉
それが常識
「なんで?」「常識だから」
思考停止ワードだよ
-
- 2014/08/25 15:36
- おまえらが一番常識に囚われてそうだけどなw
-
- 2014/08/25 15:57
-
ゴミのぽい捨てはいけない
列に並ぼう
公の場で騒ぎすぎない
これも「常識」の一部であること忘れていないか
だけら一括りにして批判もできない
-
- 2014/08/25 16:18
-
※29
これが海外なら、その反対になる。
-
- 2014/08/25 16:38
-
※34
公の場で騒ぎすぎない
公の場←何からどこまで?騒ぎすぎない←何が?音量は?人数とか決めてるの?
曖昧すぎる、具体的にいえよ
法にしばれないものなら表現の自由ですむんじゃないか
正義感面した注意するやつの裁量で判定するからびくびくしたりご機嫌伺わないといけないのは馬鹿
「同調圧力」
-
- 2014/08/25 16:41
-
若い人達が考える「普通の人生」も、現実離れした20年古いモデルだったりする。
親や教師を疑ってもいいんだけどね。反抗期無いままの人も多いらしいね。
-
- 2014/08/25 16:53
-
※36
おまえずれてね?
それじゃただの何故何故くんだよw小学生にありがちな
一緒にされると自分の正当性がなくなるから>>1も煙たがると思うよ
-
- 2014/08/25 17:01
-
※39
草生やしてるだけで
答えになってない
-
- 2014/08/25 17:24
-
常識でしょ!!
っていう言葉が一番嫌いだ。それなら俺は非常識で構わない。
-
- 2014/08/25 17:26
-
大阪の理髪店で「もみあげ普通にしますか?自然にしますか?」って聞かれて笑っちゃったよ。どっちがどうなんだよと。
常識って怖い。
-
- 2014/08/25 18:17
-
※39
39が3つ。俺含めれば4つ?
-
- 2014/08/25 18:19
-
※40
疎外上等ならそれでいんじゃね(自分に対して込)
-
- 2014/08/25 18:47
- 会う人や周りの人によって常識のレベルを変え接するのか、勉強になります。
-
- 2014/08/25 19:00
- 若いな。そのうち常識の大切さがわかるようになるよ。
-
- 2014/08/25 19:01
-
常識を理解できないなら日本から消えろ
お前らみたいなのがいなくなればこの国は平和そのもの
喩えるならスーパー戦隊シリーズの敵だな
-
- 2014/08/25 19:45
-
( )人の言う常識は恐ろしい。
↑に好きな国名を思い浮かべよwww
-
- 2014/08/25 20:38
- そんなこと言ったら隣の国の常識はどうなるんだよ・・・
-
- 2014/08/25 21:26
-
保守的な人の常識と、創造的な人の常識は全然違うからなぁ
真逆ともいえる
常識、規律、世間などなどに大切さは必要ない
逸脱できるからこそ人間という種が存続できている
-
- 2014/08/25 22:57
-
常識がクソなのは欧米も同じだろ?
アインシュタインだって偏見のコレクションと言っている
-
- 2014/08/25 23:27
- 自分の考え方がいつも正しいと思うような人間になったら終わりだと思って生きてきた。
-
- 2014/08/25 23:36
- 周囲の考えに同調しっぱなしの人間も終わっている
-
- 2014/08/26 00:13
-
「常識」に疑問を持たない奴はバカだが、「常識」にのっとった
振る舞いが出来ない奴は基地外。
-
- 2014/08/26 00:18
-
常識に逆らおうとする奴も従おうとする奴も極端
我を押し通すか引っ込めるかしか選択肢がないのかよと
-
- 2014/08/26 00:24
-
※53
1:疑問を持つべき常識
2:則るべき常識的な振る舞い
この2つそれぞれお前に心当たる具体例を語ってくれまいか?
※54
第三の選択肢があるなら語ってくれまいか?
-
- 2014/08/26 01:24
-
俺も自分と意見の違う奴に対して「空気読めよ」とか「常識だろ」とか、
専ら攻撃的な理由で使うことが多いな。たいてい完全勝利できるから便利な言葉だ。
-
- 2014/08/26 01:53
-
日本の治安っていつ良くなったけか?
どんどん悪くなってんだけど
-
- 2014/08/26 02:46
-
電車の優先席では携帯控えるのが常識になってるけど、実際ペースメーカー誤作動なんて起きないからな こういう合理的じゃない常識の存在意義が意味分からん
-
- 2014/08/26 05:46
- 多数派の意見は正しくて強制力があるって信じてる人はいるからね
-
- 2014/08/26 07:12
-
×日本人
○人間
他国の、特に宗教的な「常識」押しつけてくる地域よりマシだろ
-
- 2014/08/27 14:17
-
常識に従うのが常識だろ
常識的に考えて……
-
- 2014/08/29 20:33
-
「氷は溶けると水になる」も常識だからな?
議論の前提として区別しろよそこは
同調圧力についてなのか常識改革の方法についてなのか日本人の国民性についてなのか、方向性がさっぱり
目的のはっきりしない議論ははっきり言って不毛だと思うんだけど
それとも非常識と罵られた奴らが鬱憤を晴らすだけのスレなの?だったらいいや
決してその合理性に疑問を持ってはいけないみたいな