前世っぽいことも言ってて怖くなった
絶対4歳じゃ知りえないこととか言ってたしガチかもしれない
4歳じゃ知りえないようなってどんなこと?
いいだろう詳しくかけ
逆になんで聞いたのか
俺「娘ちゃん、昔のこと覚えてるー?」
娘「昔って?」
俺「娘ちゃんが思い出せる、一番前のことをお父さんに教えてみて」
娘「えっとねーうーんと・・・」
俺(かわいい)
娘「夜にちょっと眠くなって、踏むの間違えて、あたったのを覚えてる!」
俺「踏むって何を?」
娘「車! でね、前のガラスが砂みたいになってね、真っ暗になったんだよ!」
ってな感じ
なんで聞いたかは、単純に興味なのと、
おなかの中にいたときのことを喋る子がいるって知って興味が出たから
意味が分からないよ
車が事故った時、フロントガラスがどんな風に割れるか知らないはずなのに、
なんで分かるのかって話
>>10
たぶん言いたいことと語彙力が追いついてないんじゃないのか
自損事故で死んだのか
車があるって
同じ日本の
同じ時代か
生まれ変わるサイクルが早いな
日本とは言っていないだろ
前世なんかあるのか?
>>17
俺もそう思ってたけどなあ
だから怖いんだよなあ
まだ続きがあるのでちょっとまって
今から書く
俺「えーっと、それはほんとに娘ちゃんの話?」
娘「うん!」
俺「・・・・他になにか思い出せる?」
娘「魚!」
俺「え?」
娘「魚を運んでたの!
うしろのとこがね、冷蔵庫みたいにつめたくなってて、運べるんだよ!」
このあたりで鳥肌が止まらなくなる
よかったな、おまえの娘、おっさんだぞwwww
>>29
俺も思ったわ
でもいいんだ、今はマジでウルトラキュートだから
おっさん前世の娘なんていやや
>>54
今は超絶かわいいからいいんや!!!
>>
関係ないがくっそ羨ましいな
>>59
いいだろ、マジで宝
時に厳しく時に優しく、立派な子に育つように願ってるわ
最近酔っ払ったら娘の話ばかりと友人から言われるくらい溺愛してるつもり
ほんとに関係ないな
地獄天国はあんまり信じないけど
幽霊生霊怨霊前世神様大抵あると思ってる。
神様は唯一神じゃなくて八百万の神様だと思うがね
単に夢の話をしてるんじゃね?
>>33
かもしれんが
お前と嫁さんの会話を聞いて
自分も一緒に経験したんだと思い込んでいる
>>34
俺も嫁も運送業じゃないしなあ
そんな話を娘の前でした覚えないなあ
だんだん饒舌になってる辺りが
>>35
言葉が出るのに時間かかってるから、ある程度俺が補完してる
親戚に運転手やってた爺はいないのか?
>>40
それがな、嫁側にも俺側にも運転手なんて一人もいないんだよな
てか魚に関わってる人も誰一人いないはず
なんだっけなどっかでみたなぁそういう話
子供が小さい頃に前世の話をするんだけど
子供が大きくなって、改めてその話を聞いてみると、
親を驚かせたかっただけの嘘だよー ってオチ
>>46
年の割には賢い子(贔屓目)だからそうなのかもしれない
というかそっちのほうがずっといい
>>46
あー、基本うそつきだからなぁ子供って
ほかには?
俺「どんな魚を運んでたの?」
娘「うーん・・・・なんて読むのかわかんない」
俺「どういうこと?」
娘「なんか白い箱に入ってて、重くて、横に書いてあったけどわかんない」
娘「帽子被って、エプロンつけてる人に紙貰ったけど、覚えてない!」
俺「・・・そっかー、ありがと娘ちゃん」
たぶん魚入った発泡スチロールかなにかのケースに、
品名か社名かなんか入ってたんだろうけど、読めないらしい
帽子被ってエプロンの人はよく分からん
紙は伝票かなんかだと推測してるけど、怖さで頭が働かん
これ以上聞くのもアレだと思って、もう聞いてない
帽子かぶってエプロンつけてる人って、市場の人とか昔の魚屋さんみたいだね。
前世はないとかいうやつには悪いが
結構ガッチリ研究されてんだよな
イアン・スティーヴンソンの前世を記憶する子供達って本嫁
>>60
それは知らんけど
俺は前世での生死に関わる情報が
ハードディスクよろしくバックアップされていってると思う
そうじゃないと生存競争に生き残れないし
お父さんの反応が面白くて、楽しいんだろう
嘘かどうか追及せずに、話を聞いてあげて
>>61
もちろん娘の話はしっかり聞いてあげてる
嘘か本当かはどうでもいいけど、ちょっと怖いよな
4歳くらいの子なら生まれた瞬間の記憶がある奴もいるらしい
大人に質問されたら期待に応えようとして作話する子供は多いと思うけど
これはどうなんだろうな
赤ん坊の頃に見たドラマでそういうシーンがあったとか
>>75
魚運ぶトラックの運転手が出るドラマなんて覚えがないんだよなあ
作話については分からない
>>1の言ってることが事実なら本当に前世の記憶かもな
どっちにしろ作話だとしても
単純にドラマかなんかのシーンの記憶だとしても結構怖いって言うかすごい
前者の場合、四歳児にして生まれ変わりを暗に示して親をからかうってのがすごいし
後者の場合、一番古い記憶が
偶然にも生まれ変わりをイメージさせるような光景ってのもすごい偶然
>>77
そうなのかねえ・・・・
俺をからかってんのなら将来大物になるし微笑ましいが
前世の記憶だったらいろいろ不思議なもんだ
価値観変わるな
売り上げランキング: 10,706
元スレ 4歳の娘に「昔のこと覚えてる?」って聞いたらwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1408869636/
コメント一覧 (22)
-
- 2014/08/27 17:35
- 今なら胎内の記憶も残ってそうだから、今のうちに続きも聞き出しておけ
-
- 2014/08/27 17:39
- 前世システムって人口増加したらどうすんの
-
- 2014/08/27 17:42
-
脳が完全に解明されたわけじゃないしDNAで先祖の誰かの記憶が
あるのかもしれない。大人になるとじょじょに忘れるような。
今前世を考えてみてもな~んも浮かばないし自分の最古の記憶を辿ると
2歳から3歳で近所の集会場の子供の集まりでひな祭りのコスプレ
してたことかな。4歳からは結構頻繁に覚えてるけど2歳3歳頃の記憶が
それ1つしか記憶ない。以上どうでもいい話。
-
- 2014/08/27 17:42
-
ただ、子どもの訳の分からない話を、親が勝手に良いように補完して「前世の記憶だ!」と言っているだけじゃん。
記憶=過去の記録だと思っている人が多いが、あんなの無意識の捏造と補正がかかっていて、信用できるものじゃないぞ。
-
- 2014/08/27 17:49
-
でもあれじゃん
お前らでも死んだら幼女になれるってことだろ?
-
- 2014/08/27 17:49
- たまたま目に入ったテレビの内容をそのまま言ってるだけじゃないかね。
-
- 2014/08/27 17:50
- スピリチュアルやね!!
-
- 2014/08/27 17:50
-
※2
動物から引っ張りあげてくるらしいよ
なお、結果はごらんのありさまである
-
- 2014/08/27 18:03
-
これは小さい子供にはよくあることらしく、テレビとかの視覚情報をいつの間にか脳内に取り入れてて、自分の経験のように思ってしまう現状らしい。
大きくなるにつれ、物心つくとこうゆうことは無くなるらしい。
前世とかじゃないから安心しな。
-
- 2014/08/27 18:39
- 親がアホだと大変だな
-
- 2014/08/27 19:29
-
もうすでに書かれてるけど、子供って夢や妄想を現実の出来事のように鮮明に記憶してるからあんまりあてにならんぞ。
-
- 2014/08/27 19:31
-
すごいね、生まれてから4年間子供が見たもの全て共有してるのか。
アホかw
-
- 2014/08/27 19:46
- なるほど、あらゆる情報を自分の経験のように取り入れてしまうわけか
-
- 2014/08/27 19:52
- 輪廻転生かな?
-
- 2014/08/27 20:30
-
人間の記憶や経験なんて曖昧だしな。証明できない以上は錯覚としか思えん。
ましてや生物が自分の死を記憶としてバックアップ自体おかしな話、それだったら生殖行為してる時点までの記憶しかないだろ。
魂と前世うんぬん言い出したらそれこそ欠陥だらけで指摘され放題のざる概念と言わざるをえない。
-
- 2014/08/27 21:46
- 輪廻転生って相当危険な思想
-
- 2014/08/27 22:02
- 今のうちにもっと聞いておけ。
-
- 2014/08/28 00:44
-
魚を運ぶトラックの死亡事故って絞られてるから
調べたら分かったりして
-
- 2014/08/28 07:19
-
4歳くらいだと、テレビや本の記憶も増えると思うけどなあ。
うちの息子もなんでこんな事知ってんの!?って驚く事あるけど、大抵図鑑に載ってたり、映画、あるいは近所の人や身内が細かく教えてる場合が多い。
-
- 2014/08/28 08:19
- テレビでそういうシーン見たんじゃないの
-
- 2014/08/28 09:08
-
前世とかを検証する前に魂みたいなのがあるのかを証明しないとな
物理学的、生物学的に言えば、経験してないことが記憶に入り込む要素なんて無いんだからな
-
- 2014/08/28 10:30
- ある研究によって記憶や経験則が遺伝することが分かった。みたいなことをテレビでやってたよ