no title
    1 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:15:07 ID:XdB2stU9m

    雑談だけでも良いよ
    ちな、神職にもいつかはなるつもり

    4 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:17:01 ID:Z907PTtTc

    山伏って神道だっけ?

    >>4
    修験道
    仏教と神道とその他の合体したもの
    仏教色が強め

    5 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:17:24 ID:B6yLz6iTX

    食い扶持安定だな
    羨ましい

    12 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:19:42 ID:XdB2stU9m

    >>5
    んにゃ
    神職ですら仕事と神職をせなアカンから
    食い扶持は微妙だと思う
    山伏に至っては収入ないよ

    24 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:27:15 ID:B6yLz6iTX

    >>12
    そうなのかー
    友達が寺の息子なんだが、家に遊びに行ったら外車が何台もあったり
    馬鹿デカイシベリアンハスキーが何匹もいたり金持ってそうだったからさ
    宗教関係者は金持ちのイメージだったわー

    27 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:30:15 ID:XdB2stU9m

    >>24
    そうなんよ~
    あー、寺は儲かる所はガッポリですはwww
    京都のお坊さんとかwww

    でも、普通の神社の神職さんや在家の山伏なんかは
    仕事しながらじゃないと生活できないくらい

    7 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:17:42 ID:0sjtvsdIl

    お給料出るの?

    >>7
    出ないよー

    14 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:20:57 ID:4iqJB8o6a

    神通力が使えるの?

    >>14
    まだ、修行すらしてないから無理
    つかチベット仏教の高僧ですら無理なんやね?

    20 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:24:14 ID:3ej8IziJi

    いくら凄い修業した阿闍梨とかでも、実際は普通のおじさんだからね。

    >>20
    そうそう
    普通の仕事してるオッサンだったり
    まあ、ほんまに凄い人は法力とかヤバいと思うけど

    阿闍梨 - Wikipedia

    阿闍梨(あじゃり、あざり、阿舎梨・阿闍梨耶とも音写)とは、サンスクリットで「軌範」を意味し、漢語では師範・軌師範・正行とも表記するが、その意味は本来、正しく諸戒律を守り、弟子たちの規範となり、法を教授する師匠や僧侶のことである。

    25 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:28:07 ID:Z907PTtTc

    道教には興味ある?
    道教とも繋がりあるんかな

    >>25
    一応、繋がりは有るんじゃないかな?
    俺は道教には興味無いけど

    28 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:30:19 ID:9Lx4PeGia

    宗教はあかん
    宗教はあかん神のやつや

    >>28
    それを言っちゃあ
    おしまいよ

    まあ、そこらへんあれだよな
    神道は宗教じゃないなんて言われるくらいやし

    32 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:34:14 ID:9Lx4PeGia

    そうだな。原始神道、古神道だけは信じてる
    それ以外はやばいな。

    だからオレは宗教じゃないのさー。

    33 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:35:05 ID:9Lx4PeGia

    教祖もいないし、戒律もないし
    オレにあってるからねーw

    34 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:37:00 ID:XdB2stU9m

    >>33
    ほんまなー
    自然に感謝して自然と共に生きていく

    日本人の精神性が現れてますは

    35 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:39:21 ID:9Lx4PeGia

    そうそう。
    ステキだと思うの。

    こんな長い文化を持ってる国は外国にないんじゃないか?
    当の日本人は全く無自覚だと思うけどw

    神道っていうと、戦争で利用された
    国家神道だと思ってるもんなー。

    邪悪だとw

    36 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:41:06 ID:XdB2stU9m

    自虐史観ですは

    もうね
    日教組ふざけんなマジで

    16 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:22:21 ID:Z907PTtTc

    修業したことはありますか?

    >>16
    まだしてない
    近々、修験の道場に行って話聞く

    37 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:41:41 ID:eOaBycdZT

    なんで山伏になろうと思ったの?
    ホントにただの神社好きなだけ?

    39 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:43:59 ID:XdB2stU9m

    >>37
    神様を感じた?から
    んで、最初は神職目指してた
    けど、神職は無理だから山伏として
    神様にお仕えしようと

    41 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:50:36 ID:eOaBycdZT

    >>39
    ほほう…
    どんな状況で神様を感じたのか
    そこから神様に仕えたいと思うに至った経緯
    なぜ神道(修験道)なのか

    を聞かせて~

    >>41
    長いから
    レス遅くなるで?

    46 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:53:38 ID:eOaBycdZT

    >>
    大丈夫です
    お願いします

    55 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:06:30 ID:XdB2stU9m

    >>46
    まず、最初は中学の時
    なんの気無しに神社に行く機会があって
    でまあ、詳しくは言えないけれど今から考えたら色々助けられてた
    でも、その当時はそんな事考えて無かったけどな
    んで、高校に入ってから何かしらんが神社に興味を持ち出して色々調べてた
    そこから、自然に感謝したり縁に感謝するようになったんやけど
    感謝するようになってから、困った時には縁に助けられたりとかするようになったりさ
    こんな事もあったな
    高2の時少し遠い神社に行った
    んで、神職さんに色々神職になるためのお話とか聞きたくて御神木と社殿にそう伝えたら神職さんがその直後に家から神社に登ってこられたりとか
    山伏の方とたまたまネットで知り合ったりとか

    んで、決定的に神様いるなって思ったのは
    悲しい事があって凹んでる時には太陽が凄い綺麗なのよ
    雲の隙間から光がファ~って

    でまあ、なぜ修験道なのかは
    夜中にね、寝てたんやけど目が覚めて
    神職が金銭的な理由で無理なら
    山伏になれば良いやって思ったから山伏

    56 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:06:53 ID:XdB2stU9m

    ここまでの駄文書いたの初めてやwww

    64 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:24:58 ID:eOaBycdZT

    >>55
    thx!
    ちっとも駄文なんかじゃないよ~

    何か一つのきっかけから興味を持って自分で調べたり
    人との出会いや生き方の方向性が導かれるということは
    とても素晴らしいと思うな

    自分も氏社には定期的に足を運んでいるし
    歴史ある神社に行くとそれだけで言葉にできない何かを感じる
    同様に地方に多い打ち棄てられたような社にも
    その歴史に思いを馳せて手を合わさずにはいられない

    宗教の話は荒れやすいからサラッとにするけど
    信仰それ自体はとても尊いことだと思う
    その気持ちは忘れずにいてほしいな

    68 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:35:59 ID:XdB2stU9m

    >>64
    駄文じゃないなら良かった!

    信仰の話では今のところ荒れた事は無いけれど
    俺は死ぬまでこの調子やから
    この気持ちを忘れるなんてありえないな(笑)

    73 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:50:38 ID:eOaBycdZT

    >>68
    ちなみに山伏といえば(?)日ユ同祖論
    まぁこれはトンデモというか都市伝説の類いだけど
    もしかしたら…というロマンを感じる

    どのみち神道を学ぶには他宗教との関わりも勉強せざるを得ないと思うので
    気分転換レベルで調べてみることをオススメする
    個人的にはもしそうだっら面白いな程度には信じてるww

    78 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:56:11 ID:XdB2stU9m

    >>73
    ユダヤかw
    確か、天皇はシュメール?の血が入ってるとか言ってる人もいたな(笑)

    そやね、特に仏教との関わりは凄いよね
    本地垂迹説とかは嫌いw

    43 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:52:01 ID:DHE3PWSea

    ならば問う 人生とは何ぞや

    >>43
    人生はなぁ
    楽しく生きる事やな
    他は無い

    38 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:42:01 ID:gLE3UCdj1

    さんすくみって漫画読んだことある?

    40 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:44:15 ID:XdB2stU9m

    >>38
    無いなぁ
    どんな漫画?

    42 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:51:00 ID:gLE3UCdj1

    >>38
    寺と神社と教会の跡取り三人が主人公のコメディ
    面白いよ

    >>42
    へー
    見たいな!
    買うは

    さんすくみ 1 (フラワーコミックスアルファ)
    49 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:55:22 ID:CA99EAqLi

    國學院か皇學館に入学するの?

    >>49
    お金無いから諦めた
    だから、山伏

    52 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:00:40 ID:MH6s5not5

    どこの山?

    >>52
    身バレするやん?

    59 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:14:24 ID:MH6s5not5

    >>
    そう?まあ本格的な若い人は少ないだろうからバレるか

    装束とか錫杖とかもう持ってるの?

    60 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:16:34 ID:XdB2stU9m

    >>59
    一応近くで有名な山は石鎚山やで

    まだ
    金は貯めたから話を聞いてから買うつもり

    つか、山伏さん?

    63 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:24:05 ID:MH6s5not5

    >>60
    いやいや
    ちょっと研究で一部山岳信仰扱ってる学部生です
    まだ吉野山系しかちゃんと調べてないけど
    石鎚山も歴史が深いんだね

    65 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:26:56 ID:XdB2stU9m

    >>63
    それも縁やし
    山伏になったら?(笑)

    石鎚山も古いよねぇ

    69 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:36:11 ID:MH6s5not5

    >>65
    体験入山は来年あたりしてみようと思ってるw
    崖を渡ったりのぞきとか、結構おっかないらしいけど…

    >>69
    お!良いね!
    ああー、でもあれやったら度胸付くと思うし
    良いんやね?w

    76 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:53:11 ID:MH6s5not5

    >>
    度胸かーつくといいなあ
    今まで仏教色強い山伏しか知らなかったけど

    >>1さんは神道が中心なんですね
    印とか真言もやらない感じ?

    81 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:59:13 ID:XdB2stU9m

    >>76
    いや、多分印や真言もやるし読経もするよ
    ちな、神道色の強い山伏なら御嶽教とかがそうやで
    今は御嶽教は教派神道だった気もするけど

    95 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)02:14:05 ID:zR7Mi79F0

    衣装っていうか装束?おでこにお皿みたいなのとか前掛けみたいなのにポンポンみたいなのついてるのとか。あとシャラシャラ鳴る杖とか。
    あれはなんで着るの?意味はあるの?

    >>95
    山伏装束だっけか?
    俺も詳しくは解らないんだが
    アレを見たら宗派やらなんやらが解るようになってるらしい
    山伏にも大まかに三種くらいはあるんでな

    シャラシャラの棒は
    錫杖と言って仏教の物やな
    一回鳴らすごとに煩悩を消したり魔を祓ったりする力があるんだとか

    54 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:02:18 ID:gLE3UCdj1

    自分が不出来すぎて鬱なんだが神道的なアドバイスって何かある?

    58 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:10:57 ID:XdB2stU9m

    >>54
    気にしない事
    細かな縁や日々の生活に感謝する事

    自分はいつも清潔でいる事
    穢れや気枯れは気を付ける
    悪い事やネガティブな事は言葉に出さない

    ちなみに、不出来って何に関して?

    66 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:27:07 ID:gLE3UCdj1

    >>58
    実力がないのは勿論だけど、他人と関わるのが辛すぎるせいで
    夢だったデザインの仕事を諦めようとしてることかな
    突出した物も持ってないし、若くもないから見切りつけようかな、と

    70 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:41:12 ID:XdB2stU9m

    >>66
    そっか

    >>66さんが後悔しないなら諦める事も全然良いと思う
    66さんが夢を諦めずに貫いていろんな意味で笑ってられる自信があるなら
    そこまでその夢が好きなら諦める事は無いと思う

    まあ、なんにせよ66さんの人生やから66さんが後悔しないような選択を自分で決めるしか無いかと

    ただ、もしあれなら
    神社に行って神様に相談されてみたらどう?

    74 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:51:41 ID:gLE3UCdj1

    >>70
    丁寧にありがとう
    もう少しだけ悩んでみるよ

    79 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:57:20 ID:XdB2stU9m

    >>74
    うむ
    まあ、気分転換とか散歩がてらに氏神神社や神社に参るのをオススメする

    100 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)02:18:13 ID:zR7Mi79F0

    すごいイメージだけで聞くけど、なんで法螺貝吹くの?

    >>100
    あれは、聞いた話によると
    魔を祓う云々とか居場所の発信じゃないんかな?

    61 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:19:05 ID:couZH8dxE

    山伏ってなにすんの?
    狐操って憑き物落とすとか?

    62 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:21:15 ID:XdB2stU9m

    >>61
    狐は操らんすね
    一応、山にこもって修行して悟りを開くのが目的やで
    一般的には
    俺は、神仏にお仕えしたいから山伏になる

    67 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:27:28 ID:couZH8dxE

    >>62
    神ってのは何の神?
    天照大神とか?

    71 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:43:04 ID:XdB2stU9m

    >>67
    そうそう!
    神道の神様
    あとは、仏様
    んで、主に神道の神様にお仕えしたいなと思ってる

    72 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:48:57 ID:couZH8dxE

    >>71
    仕える神って複数いてもいいの?
    好きな神様とかいる?

    75 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)01:52:00 ID:XdB2stU9m

    >>72
    多分問題ないと思うよ
    崇敬してる神様は八幡様かな
    好きな神様は猿田毘古神かな

    86 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)02:04:44 ID:couZH8dxE

    >>75
    そうか、神社とかって複数の神を奉ってるの聞いたことないからダメなのかと思った、まぁ俺は全然詳しくないから奉ってる神社もあるのかもしれないけど
    サルタヒコもよく知らないなぁ、今度調べてみるよ

    90 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)02:09:23 ID:XdB2stU9m

    >>86
    いや、神社にも
    摂社や末社てのがあって複数の神様を祀ってるのが大多数やで

    おうよ!神話や古事記に出てくる有名な神様やで

    94 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)02:13:26 ID:couZH8dxE

    >>90
    はぁ、そうなのか
    でも、その摂社とか末社いうのに祀られてるのは本社?本殿?の神様に仕えてるとかそういうことではないのか?

    97 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)02:16:03 ID:sbrbc5pXJ

    >>94
    基本はそういうのじゃないんだけど
    場所によってはそういうのもある
    昔はたとえば祇園信仰の社だと牛頭天王が主祭神として頗梨采女、八王子がセットで祀られたりして
    そこじゃやっぱ一番偉いのは牛頭天王だったりするし

    98 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)02:16:33 ID:XdB2stU9m

    >>94
    本殿の神様に仕えてたりはしないんですよ
    まあ、普通に少し小さめの社に祀ってるから
    そこに、参拝するのも全然問題無いし
    神様に違いはない

    106 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)02:23:20 ID:couZH8dxE

    >>97

    >>98
    そうか、まぁ神社にも色々あるんだな
    お稲荷さんとか色々あるもんな

    112 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)02:27:06 ID:XdB2stU9m

    >>106
    そうそう
    良かったら色々調べてみてくれ
    日本の文化や歴史、精神性なんかもしれるし
    日本神話は面白いで!

    85 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)02:03:36 ID:sbrbc5pXJ

    今の修験道は神社関係なくね?
    戦後に密教系の教団が再興したはずでは

    >>85
    そやで
    でもまあ、神道含みの修験道やし
    神社が修験道やってたりなんかもするし
    一概にそうとは言えんよ

    103 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)02:22:20 ID:zR7Mi79F0

    山伏の歴史とかも詳しいの?確か家康や秀吉は山伏を使って軍の道案内させたとか記録あるんだよな。

    >>103
    それは聞いた事ある気がす
    しかし歴史は微妙
    ただ、忍者は山伏からの派生らしい
    中には武士も山伏が原型なんて説がある

    44 愛新覚羅努爾哈赤◆</b></b>bzsEWmV1PI<b> 2014/08/30(土)00:52:27 ID:DHE3PWSea

    この間山伏が主人公の小説読み直したばっかりだわ

    48 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)00:54:40 ID:XdB2stU9m

    >>44
    小説名詳しく

    53 愛新覚羅努爾哈赤◆</b></b>bzsEWmV1PI<b> 2014/08/30(土)01:01:48 ID:DHE3PWSea

    >>48
    藤沢周平の春秋山伏記
    専門的な内容じゃなくて江戸時代の山伏と村人との触れ合いをユーモラスに描いた内容で面白いよ

    春秋山伏記 (新潮文庫)

    >>53
    ほー
    それも買いますは
    ありがとう!

    105 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)02:23:07 ID:EkRi4Gga9

    修験→神主って…
    言っちゃ悪いが、典型的な拝み屋の辿る流れやないですかい
    神社も霊的商売には警戒してるから、資格取るの難しくなるで

    極めるなら一道にしとき
    どうしてもならどっちの要素もある御嶽教とかね
    と、老婆心ながら申させて頂く

    >>105
    まあ、言いたい事は解る
    だから御嶽教か
    修験の入った神社に行けたらなと
    なんにせよ、神様にお仕えしたいんや!(笑)

    109 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)02:25:02 ID:zR7Mi79F0

    根本的なところで悪いんだけど神社と山伏ってなんか関係あるの?

    117 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)02:30:47 ID:sbrbc5pXJ

    >>109
    明治の神仏分離以前は宗教ごった似だったから今でもそういう名残のある場所はあるよ
    四国の石鎚神社とか有名
    昔は山岳信仰の名も無き(記紀関係ない)神を神社に祀って、僧侶が読経して、、
    みたいなのが普通だったりした

    118 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)02:30:53 ID:XdB2stU9m

    >>109
    修験道って古神道や山岳信仰や仏教が合体してまして
    その関係で

    110 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)02:25:39 ID:sbrbc5pXJ

    そろそろ普化宗も復活すればいいのに
    虚無僧が歩いてる山とか素敵やん

    >>110
    普化宗で調べたんやけど
    wikiみたら普化宗の寺もあるようやで

    普化宗 - Wikipedia

    普化宗(ふけしゅう)は、日本の仏教の禅宗のひとつ。9世紀に中国で臨済義玄と交流のあった普化を始祖とするため、臨済宗(禅宗)の一派ともされる。普化は神異の僧であり、神仙的な逸事も多く、伝説的要素が強い。虚無宗(こむしゅう)とも言い、虚鐸(尺八)を吹きながら旅をする虚無僧で有名。

    116 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)02:30:29 ID:zR7Mi79F0

    仮になんだが、山伏になれたとして、生涯設計どうなるの?
    収入は?
    一週間のおおまかなスケジュールは?
    結婚(子供)は?

    >>116
    収入は普通に働きながらやるから大丈夫やで
    平日は勤行だけで土日に山で修行したりとかさ
    つか、本格的に拝むのは月に一回くらいやから
    大丈夫でしょう
    結婚やら子供は縁なんで解らん!

    120 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)02:34:14 ID:zR7Mi79F0

    山伏の修業って具体的に何をやるの?

    >>120
    滝に打たれたり
    山歩き回ったり読経したり祝詞読んだり
    火を渡ってみたり
    有名なのしかしらんけどこんな感じか

    123 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)02:36:43 ID:zR7Mi79F0

    山伏のプロというか山伏一本で生活してる人はいないの?

    >>123
    いるよ
    それはもう僧侶やね

    129 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)02:40:45 ID:zR7Mi79F0

    >>
    その『僧侶』ってのにはなれないの?

    >>129
    お金無いから無理www

    142 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)02:49:33 ID:zR7Mi79F0

    山伏装束と天狗の着てる装束が似てるのはなんか意味あるの?

    >>142
    聞きかじりですまないが
    山伏が天狗になるから、なったから
    とか
    山伏が天狗の衣装を真似たからとか
    後者は無かったような気がするが
    前者は一説にある

    154 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:02:16 ID:zR7Mi79F0

    逆に富士山に山伏はいないの?

    >>154
    昔はいたと思うけど今は人多いし
    居ないんやね?
    三大霊山なのにな…

    157 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:04:08 ID:sbrbc5pXJ

    ライフワークではないけど聖護院の人らがよく富士山行ってたような

    165 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:08:48 ID:XdB2stU9m

    ふむ
    じゃあ、やっぱり富士山には行っとんやね
    あの人混みの中をw

    169 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:10:15 ID:vvlAPZcwi

    >>165
    信じられんかもしれんが
    富士市辺りからでも深夜に富士山見ると登山客のヘッドライトが山頂まで
    ずっと続いてるのが見えるで

    >>169
    スゲーな…
    恐ろしいわw

    168 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:09:51 ID:zR7Mi79F0

    山伏の法力とか神通力の話とかないの?

    >>168
    役行者の話なんか面白いで

    186 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:25:41 ID:zR7Mi79F0

    山伏になるためには具体的に何年ぐらいどんな修業やるの?お金も必要なの?

    >>186
    何年かは解らん
    けど、先達になるのは早いと思われ
    二年もあればいけるかなと勝手に思ってる
    お金は道具や衣装でお金がいる
    俺は、五十万くらい貯めた
    これだけあれば余裕なはず

    191 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:29:13 ID:zR7Mi79F0

    食べ物は自由なの?肉・酒とか。

    >>191
    極力食べたらダメ
    でも、宴会とかじゃ仕方ないし
    和気あいあいやるべきやから食べた時のごめんなさいって真言とかがあったはず

    202 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:34:32 ID:zR7Mi79F0

    かなり失礼な質問だけど山伏さんが亡くなられたら山に埋めるの?ご供養やお墓はどうなるの?

    >>202
    それは個人の希望でしょう
    今はバルーン葬やら海に遺骨撒いたり
    色々あるし

    199 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:32:49 ID:MqiN2QoFi

    死後の世界についての見解は?

    >>199
    ありまぁぁす!
    神道なら黄泉國やね

    207 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:38:02 ID:MqiN2QoFi

    神道の黄泉國ってなんか暗いイメージなんだけどその点についてはどう?

    210 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:40:09 ID:XdB2stU9m

    >>207
    その通りやで
    イザナギさんはそれで御祓をしたんやからな

    215 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:42:11 ID:couZH8dxE

    >>210
    お祓い?禊じゃないの?
    同じものか?

    217 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:43:26 ID:XdB2stU9m

    >>215
    すまん
    変換ミスだけど似たようなものやな
    何はともあれ禊です

    216 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:42:55 ID:8HHAQxcNj

    禊と祓は意味が違う
    禊は水で浄める
    祓はまた別だ

    219 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:43:27 ID:8HHAQxcNj

    禊が穢れを落として
    祓が罪を取り除く
    だったかな

    221 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:44:37 ID:XdB2stU9m

    なるほど
    大祓祝詞の中身の意味的にもたしかに

    208 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:38:05 ID:couZH8dxE

    そういえば死後の世界って曖昧だな
    元々仏教は解脱することが目的なのに日本では極楽浄土に行くことが目的になってるし、神道では死ぬと神として祀られるし

    209 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:38:42 ID:8HHAQxcNj

    >>208
    ブッダ自身は死後の世界について語ってないでしょ

    211 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:40:11 ID:couZH8dxE

    >>209
    よくおぼえてないけど、死ねば輪廻転生するんじゃないの?

    212 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:41:21 ID:8HHAQxcNj

    >>211
    それはヒンドゥーの思想だよね
    元々そっち出身の仏陀が意識してないとも思えないけど直接は原始仏典になかったような
    あとキリスト自身も死後の世界について語ってなかった気がするが

    220 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:44:20 ID:couZH8dxE

    >>212
    よくわからないけどじゃあなんでゴータマは悟りを開こうとしたんだ?

    222 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:45:27 ID:8HHAQxcNj

    >>220
    苦悩一切から逃れるためとかじゃなかった?

    223 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:47:10 ID:couZH8dxE

    >>222
    一切皆苦だから生きることは苦であって、死んでしまうと、転生してしまうから解脱したかったんじゃないのか?

    224 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:47:37 ID:8HHAQxcNj

    >>223
    そんな思想はブッダ自身の言葉にはなかったような

    214 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:42:00 ID:XdB2stU9m

    弟子「師匠、幽霊っているんですか?」

    ブッダ「そんなん気にする前に自分の苦悩を取り除く事を頑張りなさい」

    うろ覚えで適当に書いた
    違ったらすいません。

    227 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:53:37 ID:MqiN2QoFi

    死んでどうなるか分からないのに苦悩をなくせとか言われてもね……

    230 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:56:57 ID:sbrbc5pXJ

    いちお釈迦も大パリニッパーナ経で「心清やかに氏ねば天の世界に生まれる」的なことを言ってたりするし
    あの世を否定してるわけじゃないんだよな
    まあその天の世界とやらを聴いてもはぐらかすのもまた釈迦なんだが

    231 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)03:58:36 ID:8HHAQxcNj

    >>230
    そういうのがあったんだ
    でもたしかにはっきり語っていないよね
    単なる寓話や気休めとも読めるし

    233 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)04:01:14 ID:sbrbc5pXJ

    >>231
    初期経典でも結構矛盾が多かったりするからあんま突っ込んでもいけないんだけどねww
    同書じゃ確か自分の遺体の埋葬方法まで詳しく言ってたりするしw
    「世界を統べる帝王の遺体の如く処理せよ」みたいな感じで

    234 名無しさん@おーぷん 2014/08/30(土)04:04:08 ID:8HHAQxcNj

    新約聖書でも使徒ごとに言ってることが違うからまあ仕方ないんだろうね

    ウチのダンナはサラリーマン山伏 (コンペイトウ書房)
    はじめ
    実業之日本社
    売り上げランキング: 159,002

    元スレ 神社好きで山伏目指したりしてるけど質問ある?
    https://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1409325307/

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (21)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/30 07:18
        • 宗教の話は荒れやすいといっているけど
          便乗してデマ拡散するやつがいるからだと思う。
          まとめる人もそれを承知でやっているのだろうけど。
          ちなみに修験道の原型となる山岳信仰は奈良時代かその前あたりからあった。
          神社をつくるようになったのも仏教渡来の後なのでほぼその時代。
          今の神道は道教や陰陽道の影響なども入っている。
          明治以降は神仏分離で強制的に法律上で宗教でないと定義できるものにされた。
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/30 07:21
        • 面白そうなスレなのに割と糞スレだったでござる
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/30 08:01
        • 山伏か…

          登山を趣味にしてるけど、地元で信仰されてる霊山に行くと廃道になった登山道とか発見する事あるよ。かつて道だったと思わしき所に小さな社があるから、すぐ分かる。かつて山伏が修行で通っていたかと思うと厳かな気持ちになるね。

          関東だと筑波、加波山連峰かな。あそこも山伏が居る所だからね。調べると山伏に関わる不思議な話があったりする。
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/30 08:31
        • 神道が宗教じゃないなら層化にばっか言ってないできっちり税金納めろや
          愛国者の集まりなんだろ神道って
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/30 08:53
        • 神道は厳密には宗教じゃないと思うわ
          聖書やコーランみたいな教義、教典が無いからな。ブッダやキリストの教えはあってもアマテラスの教えなんてものは無い
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/30 09:40
        • いろんな人がいるもんだ。
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/30 09:50
        • 最近神道文化学科選んどきゃ良かったなぁと、ちと後悔してるわ


          個人レベルで自然に対して畏敬の念を持ったりするのは宗教とは言い難い、ってだけで
          神社自体に関しちゃ天津神国津神八百万の神たちをお祀りして
          日々祝詞奏上して祭りの時には舞を奉納して~とか
          宗教儀礼しっかりやってるんだから宗教だろう
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/30 09:54
        • 山伏になってもない中学生がネットで
          集めた知識で偉そうに語ってるだけやん
          こんな曖昧な知識でよくもまぁ
          得意げにスレ立てられるもんだ
          厚顔無恥とはまさにこういうアホのことか
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/30 10:08
        • 神道主義ならお経は読むな
          それに神道には教義はないし、
          神通力とか法力とかそういうもんじゃないから
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/30 10:52
        • 自然に感謝!大地の恵みに感謝!日本の神に感謝!原発再稼働はよ!←こういうのが多くて謎
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/30 11:16
        • ※3の話が面白そう
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/30 12:12
        • 同じように神社に興味持って神職になりたいと思ったことはあるけど
          専門の大学出るのが一番の近道なんだよな
          一般的な職業とは言い難いし不安もあるから普通の大学選んだよ
          通信制の所は倍率高くて家系とか継ぐ必要が無いと難しいらしいし

          ※8
          神道は精神の文化。お前みたいなのには関係なさそうだから安心しろ
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/30 12:31
        • 穢れを排除する神道と穢れを受け入れる修験道は相容れないと思うけど
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/30 12:36
        • ところで山伏って仏教色強いせいか
          修行というイメージがあるんだけど
          神に使えるとかそういう考えもあるの?
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/30 12:46
        • 仏教も厳しい修行するから山伏がやってることは仏教だけど
          解脱が目的じゃないからね
          神のご加護を借りる立場は神道に近いと思う
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/30 12:50
        • そういえば神道には修行は無いのだろうか
          滝行とかいかにも修行っぽいけど
          どちらかと言うと禊が目的だし
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/30 13:06
        • 悪い事しないから神様助けてくださいというのが神道だから
          穢れを溜めず善行を積むのが神道の修行じゃね?
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/30 13:43
        • 山伏は神道か仏教かっていうより色々混ざった山岳信仰って感じがするな
          昔羽黒山行ったときに沢山の山伏の人達とすれ違って、子供だったから怖かった記憶あるわ
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/30 13:48
        • 形から入って飽きるタイプだな
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/30 16:46
        • 頭巾つけてたら額に跡がついてまうらしいで
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/08/30 17:17
        •  神道と道教とヒンドゥー教は民間宗教で儀式とか葬式のために存在するもんで
           キリスト教とか仏教は心のありようをといて個人を救うためにある哲学

           ときいた
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2014/8/30
      categories カテゴリ >>1の話

      hatena はてブ | twitter comment (21) |
      ★新着記事
      【寝落ちASMR17時間】今すぐ眠りたい君をとことん寝かしつける癒し娘。脳がとろけるとことん安眠詰め合わせ[周防パトラ]
      【ブルーアーカイブ】ユウカASMR~頑張るあなたのすぐそばに~

      information

      bluebird_baka (1)
      X(旧Twitter)始めました!

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク