どないせいっちゅうんや
グレンラガンのアニキ的な
ヘタレ主人公←何故かモテモテ精神的な成長はしない難聴
俺つえー主人公←欠点無し全てにおいてマンセー
武装錬金のカズキみたいな
俺TUEEE自体は嫌いじゃない
主人公に魅力がないのが問題
お兄様の主人公は勿体ないな
暁の護衛が流行ったころアニメ化してたら伝説になれてた
ゲス系とか卑怯者系主人公好き
今日俺の三橋とか
熱血←うるさいし偉そうなんなのこいつ
冷静←感情を失った()くっさ
SAOってまだ見てないんだけどどんな感じなんだ?
あれも結構マンセーする奴と叩く奴で別れるよな
基本ひどい目に合う主人公は叩かれないどころか優しくしてもらえるぞ
使い古されたオワコン主人公は叩かれてもしょうがない。
新しいジャンル作るのなんて不可能に近くても、それをやらなきゃ叩かれるのがクリエイターだから・・・
熱血さと冷静さと俺TUEEEを兼ね備えてる高嶺清麿という主人公
好きや
ベルセルクのガッツは敵が強大すぎて可哀想、どうやって勝つんだよ
普通の主人公でいいんだよ
最初無力だけど努力して力つけていく過程がかっこいいんじゃん
俺はゼル伝のリンクは完成された主人公だと思ってる
>>38
勇者となり巨悪を討つ宿命を背負っている
特定の誰かと結ばれるわけではないがゼルダを始めとしてヒロイン候補はそこそこいる
様々なアイテムを駆使して困難を乗り越える
唯一無二の相棒がいるときもある
カッコいい
叩かれない主人公なんて居ない
最近の主人公は小細工で自分より強い相手に勝つことが無いから嫌い
困ったら仲間が来るか新しい力が覚醒だし
ジョセフvsエシディシとか好き
蒼天航路の曹操とか最高やん
カウボーイビバップのスパイクとかマンキンの葉とか
普段はダルダルだけどやるときはやる
やられるときはやられるみたいなやつ好き
皇国の守護者の新城直衛ってヘタレで俺つえーだけどカッコいいじゃん
ようは魅力あるように魅せれるかどうかだよ
アシタカは自分が強いことを分かった上で思考停止脳筋にならずに必死に考えたりするからな
あといちいち男前
リンクもイケメンだがマリオもイケメン、さらにアニメポケモンのサトシも10歳で教育者並の精神年齢
カービィは叩かれやすいコピー能力で愛されキャラになったイケメン
さすが任天堂、主役はみんな聖人
サトシは地方変わる度に精神リセットすっからな…
アニメじゃないけどバットマンのブルースが理想
それかジョジョのジョセフみたいな奴
任天堂は女キャラもなかなかいいのばっかり出すからな
変に癖をだしてフェチ的な要素で魅力を出すのではなく
地味でも万人受けしやすい内面で王道のヒロインとして存在してる
お調子者な熱血バカとクール系のやれやれ系のコンビでヒロイン空気なくらいがちょうどいい
遊戯が一番丁度良いな
十代は異世界編で仲間から叩かれ過ぎ
遊星はageられ過ぎ
ヘタレでも俺つえーでもなくハーレム主人公な大神隊長が好き
最強系キャラは世間に恐れられて尚且つ極少数の仲間と家族的なほうが良い
兵器みたいな強さの危険人物にほいほい女が寄ってくるのに違和感あるわ
相良宗介みたいな主人公は叩かれない
この手のスレの主人公というのは何故か男主人公の事ばかりになる不思議
ヘタレ主人公←うぜぇ
ヘタレだけどここぞという時はやる主人公←やるじゃん
俺つえー主人公←うぜぇ
TUEEEけどたまに弱さが出る主人公←人間味があるな
俺TUEEEEだけど銀河美少年好きだよ
結構な巻数、試行錯誤で戦ってた物語が
大した伏線も無くいきなり覚醒されるのが一番萎える
挫折からの立ち直りってのはすごく燃える展開だと思うんだが最近はあまりみない気がするなな
愛嬌がないとダメ
ルパンとかムゲンとかスパイクみたいなのがいいわ
ゲームで個性をかなり薄くした最強主人公は投影しやすいから人気出るな
ペルソナやらテイルズやら
悟空やアラレ達は強いけど強いだけで抜けまくってるのが、作者の人としての余裕を感じる
太公望とか仲間を上手く使ったり戦略がある主人公がいい
ルルーシュってスレタイ満たしてるよね
スクライドの劉邦みたいな冷静熱血キャラが好き
あとはヴァンとか
というかアニメの数が多すぎて序盤溜める展開は視聴者に切られやすいんじゃないの
だから最初から主人公は無双するしヒロインは1話でデレる
>>143
業界そのものがスピード重視になってる感じはあるな
>>143
要するに一発当たればそれで良くて
長く愛されるコンテンツにしようなんて考えが微塵もないってことだな
仕方ないとはいえ俺はそういうの嫌だわ
遊助みたいな努力する単細胞がいい
というか主人公は単純バカがいいだろ
FF10のティーダみたいな
最近のラノベのスカした俺TUEEEはゴミの極み
FFは何気にいい主人公そこそこいる気がする
8とか7は反発うけそうだけど根幹はナイーブだったり強がっているだけで
最終的には成長してるからあんま嫌いにはなれない
何系とか人括りで語れるような底の浅いキャラしか作れない時点で既に駄目
元スレ ヘタレ主人公←叩かれる 俺つえー主人公←叩かれる
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1408883694/
コメント一覧 (71)
-
- 2014/09/01 15:07
-
強くないけど努力して強くなる主人公に決まってんだろ
王道じゃねぇか
-
- 2014/09/01 15:15
- バカテスの明久ぐらいがベスト
-
- 2014/09/01 15:15
- 人生の主人公になれなかった人は例えどんな主人公でも嫉妬するからこの議題は無意味
-
- 2014/09/01 15:15
-
主人公本人じゃなくて、それを無条件でマンセーするサブキャラがきもいんだよ
すかした主人公に何こいつくっさって言えるキャラがおらんねん、最近は
-
- 2014/09/01 15:15
- 悟空が神過ぎたからな。鳥山戦犯
-
- 2014/09/01 15:20
- シロエくらいが丁度よろしい
-
- 2014/09/01 15:21
-
>>11は根本的に勘違いしてるな
主人公の色がそもそも違いすぎる
-
- 2014/09/01 15:27
- 主人公として全体的にカッコ悪ければ叩かれるだけのこと
-
- 2014/09/01 15:31
-
※4
俺つえー系もやれやれ系もハーレム系も、
お前の言う人生の主人公になれなかった奴の妄想
だから鼻に突くんだよ
-
- 2014/09/01 15:34
-
万人向けなんて存在しないからな
多数が見る2chなんだからどうしても価値観の合わない奴は現れる
-
- 2014/09/01 15:36
-
強さにも弱さにも説得力がないのが問題
表現が上手ければどっちでも叩かれない
-
- 2014/09/01 15:40
- このコメントは削除されました。
-
- 2014/09/01 15:42
-
悟空は今連載してたら叩かれてるしケンシロウも今ならギャグ漫画の主人公扱いだよ
ただ昔はおっさんの読者が少なかったのとネットが無かっただけ
いい年したおっさんにはいい加減子供向けの漫画やアニメがキツイだけだろ
-
- 2014/09/01 15:46
- みんな大好き大神さん
-
- 2014/09/01 15:48
-
ティーダ、ジョセフ同意
あとTo LOVEるのリト
-
- 2014/09/01 15:49
- じゃあゾンビで魔装少女な相川歩さんが1番ですね
-
- 2014/09/01 15:51
-
気になるもの全て批判することで優位に立てたような錯覚を起こすが
その錯覚をもてあそぶお年頃が思春期だから仕方ないんじゃないか
気になるから何かしらのコメントが思いつく
-
- 2014/09/01 15:55
-
面白い作品の主人公←叩かれない
つまらない作品の主人公←叩かれる
自分に合わない作品にケチつけるための理由だから、どんな主人公がいいかを考えても無駄
-
- 2014/09/01 15:57
- カメレオンのヤザワみたいに憎めないキャラならええんやろ (適当)
-
- 2014/09/01 15:57
- 主人公だとハクオロさん好きだ
-
- 2014/09/01 15:57
-
折木奉太郎とかどーです?
割とクズだけど叩かれてるのは見たことない
-
- 2014/09/01 15:58
- ルパン最強ってことで
-
- 2014/09/01 16:00
-
マンセーの仕方が自然かそうでないか
と言いたいが、一般論で語れることじゃないようにも思う
-
- 2014/09/01 16:01
-
俺つえーでも主人公がちゃんと考えて行動してればいいんだよ
ほとんど何も考えず、設定された強さだけで敵を倒すから叩かれる
ヘタレ主人公は最初は叩かれるだろうけど、成長するにつれて叩かれなくなる
-
- 2014/09/01 16:02
- 要するにビバップのスパイクが最強
-
- 2014/09/01 16:03
-
この話題って
同じ話をしているように見えて全く違う話をしている事があるよな
周りが追い詰めて主人公が塞ぎこんでてもウジウジとか言われたり
それなりにピンチになったり感情を見せても俺ツエーとか言われたり
作者や声優が気に入らないからってアンチが的外れなカテゴライズで叩くのに使うから
単語の純度がどんどん落ちてきてる
-
- 2014/09/01 16:05
- 太公望はかなり良かった
-
- 2014/09/01 16:31
-
太公望よかったよね
でも当時のジャンプの主人公としてはかなり異色で斬新だった覚えがある
-
- 2014/09/01 16:32
-
ヘタレ主人公と言えばカオスヘッド
良くも悪くも、あれを超えるヘタレ主人公は見た事がない
-
- 2014/09/01 16:36
-
SAOの主人公ってそんな俺つえーなんか?
あれぐらいならふつーに今までも居たと思うんやけど……
劣等生のお兄様を知ってから俺の中のハードルが大きく上がっただけかもしれんが
-
- 2014/09/01 16:39
-
90年代のファンタジー系アニメは大体俺つえーだったけど
叩かれることは無かったな
-
- 2014/09/01 16:50
- 大体といいつつ作品名を挙げられないエア90年代
-
- 2014/09/01 17:01
-
作品のストーリーに合ってればいい
こうじゃないとダメってもんでもないだろ
似たり寄ったりな作品ばっかになるとウンザリするけど
-
- 2014/09/01 17:05
- なんでも否定からry
-
- 2014/09/01 17:06
-
※22
折木君は、表面的にはやれやれ系な感じだけど、何かに情熱を注ぎこめることを馬鹿にしていない。むしろ、憧れていることを自覚して、不思議に首を突っ込んでいろいろ動くのはそういう願望の現れだってことを内心では認めていく。冷めた外見の内側に何かくすぶっている思いがある。そういう点に共感できる人が多いんじゃないかと思う。
-
- 2014/09/01 17:09
- 劣等生と比べたら全て許せる気がする
-
- 2014/09/01 17:10
-
※31
キリト云々より周りの持ち上げ方が異常すぎて嫌われてる感じだと思う
-
- 2014/09/01 17:11
-
ヘタレはシンジ君ぐらい追い込まないとただのウザキャラでアクセントにもならん
俺つえーは味方にだけで敵もボスは強くてピンチにならないとただ平坦なわき役の物語
-
- 2014/09/01 17:16
- 岡部倫太郎
-
- 2014/09/01 17:16
- 結局、自分が納得いかなきゃ何でも叩くだろお前ら
-
- 2014/09/01 17:18
- 新城直衛殿が優秀すぎ
-
- 2014/09/01 17:18
-
※33
※32じゃないけど、どこまでが俺つえーなんだろう?
ほとんど苦戦しないor本気すら出さない男塾、ターちゃん、抜け作先生は明らかに俺つえーだと思うけど、初めから強いけど苦戦もする北斗の拳、るろ剣だとかは俺つえーに入らないんだろうか
後者も含めるなら90年代以降のジャンプ作品は俺つえーだらけだけど
-
- 2014/09/01 17:22
-
結局は魅力あるかどうかだろ
あとは見せ方
-
- 2014/09/01 17:28
-
コブラはカッコいいよな
へらへらしてても実力あって、博識で情もある
-
- 2014/09/01 17:31
- 描き方が下手なんだろ。俺つえーより敵よえーの方が叩かれるかな
-
- 2014/09/01 17:33
-
俺つえーでも嫌われてない人いるもん…
朝霧海斗だおんもん
-
- 2014/09/01 17:46
- 視聴者が納得できない、腑に落ちないご都合主義なダメシナリオが叩かれてるんやで?
-
- 2014/09/01 18:05
-
最近だとシドニアの騎士の谷風長道は
俺つえーだけど、ひどい目にあったりしてうまくバランス取られてたな。
-
- 2014/09/01 18:51
- ボーボボ
-
- 2014/09/01 19:28
-
旦那
-
- 2014/09/01 19:55
-
※18
ブーメラン刺さってますよ
-
- 2014/09/01 20:00
- 俺Tueeee兼ヘタレ主人公のネイトさんは叩かれまくりだった••••?
-
- 2014/09/01 20:28
-
俺TUEEEEでもいいけど見せ方があると思う
アーカードとか全然叩かれないよな
-
- 2014/09/01 20:28
-
ヒロインがいっぱいいる系の作品だと総じてだめだな
ゴシックとかみたいに一人の女を守れるようなやつじゃないと
-
- 2014/09/01 20:37
-
ハーレムのマンセーがセットになると叩かれ易い印象。
作品の目的が可愛い女の子並べるのに特化してるから、それ以外の要素が御座なりになりやすいとも言えそうだけど。
-
- 2014/09/01 20:47
- ヒカルの碁の主人公の成長ぶりは好きだな
-
- 2014/09/01 20:57
-
単純にハーレムがムカつくだけでしょ。
-
- 2014/09/01 21:10
-
ハーレムでも主人公に魅力あればムカつかないよ
説得力ないのにハーレム築くのがムカつくんだろ
-
- 2014/09/01 21:13
-
キャプテンの谷口君が王道だろう
-
- 2014/09/01 21:45
-
一番好きな主人公はウッソだな
子供だけど大人で、大人だけど子供で、一見不安定みたいだが安定していて精神力が凄まじい。
-
- 2014/09/01 22:14
- 嫉妬しているんだろ? ハーレム作って羨ましいとか、めちゃ強くて大活躍していて羨ましいとか。第三者視点過ぎるんだよ。この物語の主人公=自分くらいの視点から楽しめばいいんだよ
-
- 2014/09/01 22:36
-
車田漫画の主人公は叩かれない。
だって空気だから。
-
- 2014/09/01 22:41
-
最強厨二主人公のハーレム展開に、嫉妬したり自己投影したりとか、正気の沙汰じゃないわ
キモいものをキモい言ったら嫉妬とか
ゴキブリはどんだけ人気者なんだよ
-
- 2014/09/01 22:59
-
作者が長男か次男か弟がいるか
姉がいるか妹がいるかで 物語はわかる
そして視聴者が共感する環境にいることが重要
まあ今の時代は長男(ひとりっこ)が多いかもしれんが
-
- 2014/09/02 00:23
-
頭よくてただの根性論じゃない熱さを持っていて、いじめや敗北という挫折どころか、パートナーと共に死すら乗り越えて、ギャグパートにも対応し鋭いツッコミを披露する順応性、1戦1戦に見せる成長性、終盤は主人公らしくチート能力持ち
やっぱ清麿ってすごいわ
-
- 2014/09/02 01:21
-
※64
そのキモイと言う感情の元が確実に嫉妬ではないと言えるのかね?
-
- 2014/09/02 03:53
-
※67
くっさ
キモいから氏んどけ
-
- 2014/09/02 08:54
-
クールで感情をほとんど表に出さない俺TUEEEEE系主人公と言ったらやっぱりアレだ
デューク東郷
-
- 2014/09/02 09:43
-
ヘタレって環境がどうかにもよるだろ。ヘタレな性格のままで許される環境じゃないのに「こわいよー助けてよー皆、ボクの事嫌いなんだー」って奴はイラっとするだろ。それがいつまで経っても成長しなければイライラが更に増す。
俺つえーは、実力があれば許されるだろ。天才設定なのに作者がアホだから「1+1=2だ!」としか表現出来ないのに、周囲のモブキャラが「コイツ天才だ!」と絶賛するみたいなのは嫌われる。
-
- 2014/09/02 12:13
- 単純に需要の違いじゃないか
あらゆる面であざとい熱苦しいだけの作品