1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 12:32:19.92 ID:dtK/jg6Z0.net

朝3時出社、帰宅夕方5時
荷台には隙間がないほど、びっしり入れて全て、手積みて下ろし
休日は日曜日のみ、手取り18万くらい

もし辞めたら次は絶対に運転手にはならない

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 12:33:41.65 ID:8gq6+Fn50.net

アニメーターよりましだから

6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 12:33:48.40 ID:ARAPs/960.net

よかったーパレット積みパレット下ろしで

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 12:34:22.32 ID:De7F6lVb0.net

業務時間のほとんどを気楽な個人スペースで好きな曲聴きながら過ごせて昼飯も好きなところで好きなもん食える
ぼっちには最適な仕事

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 12:36:30.95 ID:b6Hsuot50.net

>>7
好きな所で食えるのは2t までだな

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 12:35:55.16 ID:b6Hsuot50.net

俺は台車積みだしもっと貰えるし隔週週2休みだわ

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 12:36:30.85 ID:dtK/jg6Z0.net

いやいや、全て近場で運転してる時間なんてちょっとだけ、ほぼ積み込みや積み降ろしてるだけ

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 12:36:45.01 ID:B+THjTj10.net

ワイ、溶接工高みの見物

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 12:38:45.73 ID:dtK/jg6Z0.net

ちなみに今、大型免許とりにいってるんだけど、大型はもっと地獄らしい

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 12:41:17.73 ID:VNkLsEtN0.net

大型免許取ったら転職しちまおうぜ

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 12:41:50.20 ID:uVgtdX7O0.net

ヤマトのベース間移動の大型ドライバーが楽そう

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 12:42:07.09 ID:b6Hsuot50.net

もしかして会社の金で大型取りに行ってないか?

>>21正解

82 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:20:06.01 ID:b6Hsuot50.net

>>
金で縛られたじゃねーか

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 12:44:13.82 ID:o7vKKT6aO.net

>>1
軽トラにびっしり手積みか。

大型とか牽引は待遇いいんじゃないの?
俺バスヲタだから大型二種持ってるけど、親が死んだらサラリーマンやめてバスもしくはトラックに転向したいわ。割と本気で。

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 12:44:51.69 ID:T7+X3SOH0.net

大型とっとけば手積みつらい年になったらバスに行けるぞ

84 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:21:09.17 ID:b6Hsuot50.net

>>28
バスやはトラック上がりを嫌うけどな

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 12:47:02.21 ID:MMZKRuui0.net

大型持ちなら待遇最強のJRバス、私鉄系バス1択やろJK

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 12:49:03.78 ID:VNkLsEtN0.net

実際路線バス運転手ってキツイのかなあ

延々と同じ道をトロトロ運転し続けるってのも中々しんどそう

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 12:50:22.92 ID:Ffi/Oqcl0.net

荷物の積み降ろしって自分でやるん

>>37うん、全部自分。俺体力あるほうだけど、しんどい
俺が入ってから20人は新人に教えたけど、9割全滅。一週間も持たないで辞めた

40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 12:51:56.03 ID:fgDV5QDF0.net

大型なら50万くれるとこもあるんだけど、めちゃめちゃ忙しくて生活リズムが一定じゃないんだよな…

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 12:53:21.39 ID:aGXmO3XC0.net

父ちゃん日帰りじゃなくて3日止まりとかやってるけど給料月5.60万はあるって言ってたよ

>>43俺は毎日帰りたい

47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 12:55:52.00 ID:IczL/vMO0.net

トラックの運転手って勤め先で全然違うらしいね

まぁ何でもそうかww

52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 12:57:17.85 ID:T7+X3SOH0.net

路線バスなら夜は帰れる
長距離バスは無理

57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:01:44.87 ID:dtK/jg6Z0.net

ちなみに最高の給料は手取り24万、これはパレットの仕事
時間も1日12時間くらいで終わる。ほとんど運転してるだけで
すげえ楽

でも俺がやってるほうの仕事だとみんな辞めちゃうから
俺が専属でそれやってる、給料くそ悪いし時間長いし体力めちゃ使うゴミ仕事

64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:03:59.34 ID:ATO7vnTE0.net

>>57
お前も辞めちゃえよ
そんなクソ条件で敢えて続ける理由ないだろ

>>64一応新人に教える責任者になってて、人間関係も居心地がいいから、
のらりくらりと続けちゃった。後悔はしてる

59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:01:50.90 ID:O+sK+vHw0.net

だったらまだ工場とか倉庫労働のほうがよくね?残業代つくし仕事簡単だし、週休二日制だし

俺の高卒の友達は医薬品倉庫で働いてるけどかなりホワイトらしいよ。年間120日休み

60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:02:46.74 ID:pDaqInV00.net

ゴミゴミ言ってやめないお前もゴミ

>>60そんな簡単に辞めたらカッコ悪いと思ってました

67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:07:13.43 ID:De7F6lVb0.net

>>
そういうお前を生贄にして他の社員は休み取ったり転属したりしてんぞ

>>67
それはかなり感じてる。不平感がハンパない。
でも大型免許も今とらしてもらってるし、フォークの資格もとらしてもらって
次は主任になる準備だなって言われてて、悪い気しなかったし、
うまいこと辞めないようにされてる感はある

61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:03:11.18 ID:De7F6lVb0.net

運転に関して言えば路線バスのがキツそうだけどな
後ろでイライラ横でビュンビュン走ってる乗用車の群れの中であのクソでかくて糞重い車体動かすとか想像するだけで死ねる

62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:03:30.36 ID:T7+X3SOH0.net

安定を望むなら事故一発で人生終わるドライバー職はお勧めできない

68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:10:02.37 ID:mjNgqo8c0.net

ドライバーは気楽だし良かったけど
腰を必ず壊すからな一長一短

>>68俺の仕事は全然気楽じゃないや。時間にめちゃくちゃ追われてるからご飯くってる時間もない

75 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:16:57.24 ID:ATO7vnTE0.net

>>1が1日12時間×月26日働いたとすると312時間
手取り18万だと総支給は25万くらい?として計算してみると…

時給800円!自分の人生だぞよく考えろ

>>75うん本当だよね。よく考える

でももう30歳なの

転職したとして、次を最後の職場にしたい。

83 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:21:03.84 ID:RQQc4DYX0.net

トレーラーでも最近は大型と変わらないくらいの給料らしいぞ
最近は大型平で15t積めてしまうからな
俺も4tワイドだが君より給料が少しマシな程度だな

88 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:29:05.84 ID:b6Hsuot50.net

俺は今大型でスーパーの拠点間配送やってるけど基本的にかご台車で積み降ろしは楽
ただし拘束時間は12時間

90 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:30:56.73 ID:y6yASeC80.net

プログラマから転職しようか考えてたけど
運動一切やってこなかったヘナチョコには無理みたいだな

91 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:31:47.27 ID:dtK/jg6Z0.net

>>8812時間とか羨ましいです。
14~16時間くらい働かされてます

94 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:35:57.34 ID:BkkTyeLs0.net

今働いてるところの上司から運送の仕事やったらどうだと言われてる
確かに俺はボッチでコミュ障だけれど車の運転が本当苦手だから無理に決まってる

>>94長距離ならぼっちでコミュ障でも大丈夫だと思うけど、その他は、コミュ能力結構必要だと思う
納品先で嫌われるか、不審がられたら、めちゃくちゃ大変

102 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:40:39.52 ID:wI+Dv8vt0.net

まああれだドラック業界は

結構ブラック
かなりブラック
超ブラック

しかないからな

頑張って結構ブラックを見つけるか他業種に写るしかない

104 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:42:19.27 ID:b6Hsuot50.net

俺の経験上日曜のみ休みって所はブラック濃度が濃い

106 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:42:43.85 ID:lUfAZ3vk0.net

それに比べてタクシー運転手wwwwwwwww

111 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:46:26.36 ID:T7+X3SOH0.net

>>106
おう、ここにいるぜ~
気楽だぜ~

114 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:50:45.53 ID:b6Hsuot50.net

>>111
額面30で休みや稼働時間どうなのよ?
俺も二種持ちだから少し興味有るが良い噂聞かない

120 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:59:05.33 ID:T7+X3SOH0.net

>>114
隔勤っていう一番多い形態だと約20時間拘束が月12回
給与は完全歩合だから俺が30ってだけで20以下も40以上もいるよ
ただし都心だけの話であって地方は20以下がデフォらしい

107 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:44:12.58 ID:ATO7vnTE0.net

運送屋は休みが週2あるだけでも御の字だな
俺も早く転職したい…

113 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 13:49:59.11 ID:dtK/jg6Z0.net

よし、やっぱり転職しよう

あと12時間たったら起きないといけないとかふざけてる仕事はやめよう

元スレ トラック運転手辛すぎわろえない
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1411270339/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (33)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 11:36
    • ボーナス無しが多いよな、運送会社って。ヤル気にならん
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 11:45
    • トラック乗りは最近まだまともなの増えたが
      ダンプ乗りはバカばっか
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 11:50
    • >大型とっとけば手積みつらい年になったらバスに行けるぞ

      そんな訳ねぇーだろ。
      バスなんて年行けば経験者なんてザラにいる。
      わざわざトラック上がりなんて運転させなくても路線走ってた定年組がわんさと居る。
      そっちだけで十分需要にたって余りあるぞ。
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 12:04
    • なんで初めから給料良いと思うん?
      辞めて次働いてもまた新入社員の給料で
      いつまでも給料上がらんで?
      ちなみに、おれ30歳、トラック5年給料42万くらいが手取りな。
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 12:24
    • ボーナスだしてやりたくても軽油高くなりすぎて利益が出てないからなぁ
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 12:26
    • 大型は運転手不足で引く手数多だから給料上がりまくりって言うけどな
      普通免許で乗れるレベルのトラックなら知らん
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 12:27
    • 運送業は、給料さがったからねぇ。
      Amazonに頃される前に転職した方が良い。
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 12:30
    • バスは楽だぜ。荷物は勝手に降りてくれるし、差し入れもらえるし、休憩も長いし。私鉄だから給料もいい
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 13:22
    • JRも待遇いいかは微妙だぞ
      他の会社がひどいからよく見えるだけ
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 13:34
    • トンキンは知らないけど、関西の民間バス会社なんでどこも地獄だけどな
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 13:52
    • まさかの俺のスレがまとめになってる

      今日は早く終わって今帰ってきた。
      こんな日がずっと続きますように
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 14:02
    • 11 お疲れ様です くれぐれも体は大事に
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 14:05
    • 短距離諦めて少しばっかり長距離にしたほうがいいんじゃね?
      兄は1週間帰ってこれないとか言ってたな。これは大阪から東京に行って更に別の所に行くからだろうけど。
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 14:34
    • 長距離ドライバー
      尿入れたペットボトル捨ててくのやめような^^
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 16:13
    • トラック運転手もサラリーマンも経験のある俺的には
      サラリーマンのが楽 好きな時に立ったり手足伸ばせない運転手はキツイ
      面倒な人間関係はトラックの会社にもある トラックも納品等かなり時間に縛られるので自由は少ない 事故のリスクもケタ違いだし
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 16:44
    • 田舎は特にきついぜ
      会社「○○会社買い取ったで」
      運転手「ファ!?」
      会社「○○会社赤字やけど全体で黒字やし、儲かってるからええか」
      運転手「ファ!?!?!?」
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 16:57
    • 今は手取り18万が普通なんか…
      タクシー運転手のほうがマシなんと違うの?
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 17:03
    • ディズニーランドの従業員と一緒で、
      好きでやる仕事だからねぇ・・
      それ知らないで運転手になった奴は文句多いよね。
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 17:04
    • 文句があるなら辞めろとか極論言うやつって働いたことあんの?
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 17:18
    • ※19
      だってネットで相談されても慰めるか、嫌なら辞めろ!って言うぐらいしかないでしょ
      何求めてんの・・・
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 17:22
    • >1はスーパーかなんかのルート配送だろ?
      食品関係は、日曜も盆も正月もないから休みずれぇよな
      大型取っとけ リフトも取っとけ
      求人なんかロクなのないから、業務内容見極めて、コネか電凸でいい会社めっけろ
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 17:37
    • 高速使える業態はまだいいほう。
      一般道のみで500kmは辛いっす
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 17:42
    • どんな仕事も時給換算してみろよ
      あまりに低いなら若いうちに転職した方が良い

      日本は年齢差別社会だから若さは武器になる
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 17:49
    • まあ会社次第だね
      32才の兄貴が製鉄大手の系列運送会社で鋼材トレーラーの運転手だけど
      手降ろし無し ほぼ土日祝休み 社保完備 年収500万 地場日帰りか工場構内運搬
      会社拘束時間AM6:00~PM4:00頃まで
      希望すれば長距離(帰宅は2~3日に1回・年収700万以上)に移れる
      自社で捌けない荷を下請けにだす事はあっても
      自社が下請けになることは絶対に無い運送屋
      但しコンプラに非常に細かいので感情を失くした運転ロボットに成り切るしかないw
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 19:25
    • 正直な話し、なんの技術も身に付かないから、永久に運転手な。
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 19:44
    • もうしばらくでパワードスーツが発明されて楽になるよ
      給料安くなるけどな!
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 20:00
    • トラックからバスに職変したけど仕事内容は地獄と天国の差だわ。でも酒飲みと運転上手くなかったらやめとけ。さくっと首になるから。
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 20:11
    • 大手冷食関係ウマー(・∀・)
      4㌧で地場だけ配送集荷、積む量もたいしたことない
      朝5時~18時くらい平均。月8~9休み、手取り20
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/22 20:25
    • ガリガリでチビのトラック運転手とかお前どんだけ底辺だよって笑いの的だぜ
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/23 11:03
    • 誰でもできる運転手の仕事なんか何でやるの?
      能力無いからだろ?
      文句言うなよクソ底辺
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/24 00:36
    • 傭車系は止めとけ
      メーカー直が一番待遇がいいし給料もいい
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/24 19:25
    • ※25
      逆だろ、トラック運転する技術があるじゃん
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/28 04:18
    • 乗用車すらまともに運転できないヤツが多いんだから
      大型あたり転がせれば神のようなもんだわな
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事