1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:15:28.39 ID:Tss8FLR00.net

あれ何でや

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:15:57.78 ID:wTpO/2IO0.net

わかる
卒業後はまず会わないだろうな

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:16:00.01 ID:bNjY9BXz0.net

ほんこれ

6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:16:17.66 ID:2JtysapF0.net

やっぱり高校が一番

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:16:21.93 ID:TtZQtfYB0.net

なんなんだろうな
打算的な付き合い

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:16:32.09 ID:+gv3JtEa0.net

かといって高校や中学の友達もそうでもないけどな

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:18:01.35 ID:QPks61sj0.net

>>8
中高の時の友達の方が合わなくなるよな

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:18:36.65 ID:+gv3JtEa0.net

>>14
高校はまだたまに会うと楽しいけどさ
たまにだから楽しいだけなんだよな

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:17:01.79 ID:0ecrVDf30.net

人によるわ
そういう率は高いけど

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:17:54.13 ID:YatnAS410.net

上辺だけでも友達になってくれるならいいじゃん…

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:18:05.82 ID:UxygtIfT0.net

研究室の友達が一番仲良いわ

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:19:25.44 ID:LMoAJaSs0.net

最近、公園の鳩と仲良くなれる気がする

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:19:47.47 ID:q5uR27cL0.net

俺の場合中高一貫で高校の頃の友だちとは6年+4年の付き合いだからそうなってしまうんや

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:20:16.50 ID:RNDBeedl0.net

高校時代の友人が一番仲いいわ
小中は低脳やらDQNやらで

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:21:00.54 ID:is3W4gfr0.net

4年だけど中高より大学のが過ごした時間多いし仲良いんだが

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:21:08.80 ID:X4mViZih0.net

小学
みんな携帯電話を持っていなかったので連絡が取れず疎遠だが可愛い子がダントツに多く後悔

中学
黒歴史が互いに多過ぎて会えたもんじゃないので空気を読んだ結果の疎遠

高校
なんだかんだメアドが残ってるのでいつでも連絡は取れるが用も無いので疎遠

大学
互いの生活圏が別の場所にあることを理解しきっているので深い干渉は控え目になり卒業後は疎遠

49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:26:45.17 ID:rSD91REV0.net

>>29
大学はすげーわかるわ
やっぱみんなこう思ってるんだろうな

でも地元のFラン行った知り合いは人生で一番楽しそうにしてた
多分田舎のFランは地元のやつばかりが集まるから上記のような考えが働き難いのだろう

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:21:27.72 ID:VvFg9l2t0.net

そりゃ、毎日ずっと一緒にいるわけじゃないから
座席も固定じゃないから
教室までいつも同じじゃないから

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:22:35.08 ID:wTpO/2IO0.net

高校とかのやつらは部活とか教室で四六時中一緒にいて色々分かり合えてるからな

大学の奴らは同じ授業だからたまたま釣るんでるだけでテスト前とかしか深く交流しないわ
休みとか卒業後は会わないな

41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:24:29.37 ID:wTpO/2IO0.net

まぁサークルとか入って大学デビューした層は大学が1番楽しいのかもしれない

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:25:49.90 ID:A8zKUojGI.net

上辺だけの付き合いなら小中高までの方が多かったぐらいだわ
とりあえずみんな仲良くしましょう みたいな雰囲気に同調しなきゃならなくて窮屈だった
その点大学は付き合いたい奴とだけ付き合ってれば済むから楽ちん楽ちん

45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:26:22.50 ID:wTpO/2IO0.net

サークルってよりかは学科のやつらかな
サークルはけっこう仲良くなるんじゃない

46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:26:23.32 ID:X4mViZih0.net

ジャズサー入った後の理論武装の4年間よ
虚ろな目で自分は幸せなんだと思い込んでいるだけで時が過ぎていった

50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:27:15.93 ID:IkQQOoS30.net

高校>中学=小学校>大学

51 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:27:36.31 ID:0duPw9IV0.net

中学の友達の方が楽しかったと思っていざ遊んでみると頭悪すぎて会話がおもしろくない
高校が一番だな

53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:27:49.15 ID:m0JI/GCK0.net

大学のが酒飲んでお互いのことぶちまけあったりして始めて心を許せるって友達にたくさん出会えたぞ
サークルは偉大
やりさーとかはその点糞だと思うよ

54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:28:02.49 ID:wTpO/2IO0.net

そうだな
高校は友達とかと色々馬鹿やってたから心から分かり合えてたのかもな

58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:29:48.88 ID:40IzVr1E0.net

上辺だけの付き合いが出来る能力こそ社会で必須なのかもしれん
深すぎると重く浅すぎると孤立し情報不足に陥る

60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:30:37.27 ID:IkQQOoS30.net

大学はその場限りの交友関係だな
クラス、授業、ゼミ、サークルといろいろ友達いるけどその場以外で遊ぶことはほぼない

71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:35:35.91 ID:rSD91REV0.net

>>60
大学の知り合いにいついつ遊ぼうぜって誘われたら応じるの?

77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:37:21.39 ID:IkQQOoS30.net

>>71
まず言われないから問題ない

90 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:40:20.92 ID:rSD91REV0.net

>>77
お前みたいなやつばっかで積極的になれないけど
やっぱりみんな大学で仲のいい友達は求めていないのかね

66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:33:05.11 ID:wTpO/2IO0.net

大学のやつらはどいつもこいつも大学デビューのキョロ充にしか見えなくてどこか見下してしまうんだよな
ブサイクなのに髪染めてるやつとかも多いし

68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:33:36.37 ID:KMRycmAG0.net

なんか理性が形成されてから出来た友達って感じ
ハメはずせないしなんか距離感あるよ
馬鹿やれないっていうのか

70 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:34:33.06 ID:A3dPLiei0.net

まあ仲を深めようと積極的に行動しないと友達増やせんわな
高校までは教室って限定的な環境があったから基本受け身でも友達が増えた

大学で友達できないやつの大半は受け身、インドア、内向的でアクティブなリア充気質な奴に場所を奪われてる

76 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:37:04.18 ID:0duPw9IV0.net

なんでみんな大学生になると急に自己紹介上手くなるの?
お前ら高校生の頃照れながらしてただろ
俺だけめっちゃ緊張してたわ

87 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:39:42.39 ID:UOUdmy5h0.net

ここで本当の友達と言ってるやつは本当に親友たるものが欲しいと思ってるのか気になる
親友にたいしてどうしたいのかも

91 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:41:08.39 ID:KyUKZugQ0.net

最低でも高校までに作らなきゃ大抵の人間は終わる

というか殆どが高校までに友達ホームグラウンド的なもの作ってるからな

それを超えるものは大学入ったらまずない

99 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:43:09.92 ID:LM90tdKq0.net

理系の泊りこみしてまで共同実験するような分野だと
かなり仲良くなるんじゃないの

102 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:44:57.07 ID:D2nDommu0.net

研究室のメンツは働いてからも会う
先日は先輩の結婚式にいったわ

118 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 03:54:49.36 ID:sipccJ0Z0.net

2浪して大学入った当初は浮き気味だったけど同じような雰囲気出してた3浪した同期と仲良くなって
新しいサークルとか一緒に設立したりしてめっちゃ充実してた。社会人の今でもそいつとだけは出身地もかなり離れてるけど年に数回遊んでる

126 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 04:00:17.50 ID:IyXEdTeY0.net

大学時代は同じ面子の7~8人で遊んでたけど卒業後はその中の3人くらいとしか会わなくなった

136 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 04:08:01.31 ID:N6TYsB860.net

大学の友達とは深く仲良くなれないとかいってるやつはただの甘え
友達の作り方が下手くそなだけだろ

137 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 04:10:27.27 ID:4L8oxzA/0.net

相手の欠点十個並べて笑っていられたら友達や

142 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 04:17:42.32 ID:V7nZFmLa0.net

小学校中学校高校大学

全部にめっちゃ心許せる友達を数人ずつ作ってきた俺は勝ち組かな

148 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 04:26:04.53 ID:G8IISq990.net

大学生になって急に友達が居なくなるやつの最大の共通点

・自分から人を楽しませようとする発想がない

184 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 05:12:52.10 ID:9bLdmaKY0.net

そういうドライな関係に憧れるお年ごろなんだろ

187 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 05:40:55.21 ID:8AR3vQ1M0.net

イケメンと一緒にいるデブの飼い犬感は異常

188 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/06(月) 05:41:32.67 ID:0Pi39tNj0.net

言うても中学高校もほとんどうわべだけでしょ

元スレ 大学の友達の上辺感は異常wwwwwwwwwwwwwww
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1412532928/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (29)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 00:19
    • 工学部の同じ研究室の人たちは仲よさそう。美大予備校のつながりはなぜかずっと熱い。
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 00:38
    • 医学部、薬学部は、大学病院で働いてる奴が給料安いくせに偉いって風潮で、おたがい卒業後も誰が何処で働いてるのか探りあいしてるみたいな感じで、たまに集まって飲み会しても気を抜けなさそう。
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 00:51
    • 関係ないけど何回かアドレス全消去してたりしたから相手がメアド変えたときとかの印象最悪だろうなと思う
      まあどうせそこまでの奴じゃないしいいやと思われてるだろうけど
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 00:53
    • 研究室の奴らとはいまでも会うし、みんな本音で喋れるから楽だなぁ
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 01:06
    • 大学の卒業アルバムとか誰が買うかよ
      何に使うんだ?おかずか?
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 01:17
    • ※2
      医学部はそうだが、薬学部は大学病院行ったらむしろ負け
      大手製薬会社の研究開発が一番エリート
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 01:20
    • 大学は似たもの同士が集まる場が多いし気楽ではあると思う

      小中高は「友達」と「クラスメイト(部活仲間)」を混同してないか
      前者なら双方に理由が無ければ別に疎遠にならないだろ
      疎遠になった場合の理由の大半は引っ越しだと思う
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 01:27
    • むしろ高校の方が多かったけどね
      知り合う人数が多いから特に
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 01:30
    • むしろ大学が一番よかったわ。
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 01:42
    • ゼミの同期といまでも仲良いけどな
      上辺なのはサークルなんじゃないのか
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 02:09
    • 中学までが一番
    • 12. 
    • 2014/10/07 02:12
    • このコメントは削除されました。
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 02:15
    • 飲みにばっかり行くのはしんどい…
      地元は公園で話すだけでいける。
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 02:56
    • 酒なしでつるんでた高校の友人が一番深いと思うわ
      最近はそうでもないらしいけど、俺なんか大学入った当初から酒ありきで、人付き合いが嫌になったもん
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 04:27
    • 小中高大学だと、高校の時の友達2人と仲良くて3人で県外の同じ大学入って同じところでバイトして1人とは就職先まで同じだわ
      今でも週一くらいのペースでみんなで集まって遊んでるよ
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 05:46
    • これはわかるな 年末年始に集まるのは高校の友達だわ
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 07:16
    • 働き出しても大学での友人が1番って人、結構いるよ
      ※欄でもそれなりにいるでしょ

      大学での付き合いは上辺だけwwwwwwwって人は決してそれが一般的なことだと思わない方がいい
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 08:19
    • 2ちゃんの人だからうわべになるのかもな。もちろん俺も。
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 08:58
    • 大学でもサークルの友達は上辺感ないわ
      やっぱ同じような人が集まるから楽しい

      クラスとか学科の友達は授業いっしょに受けたり学食で飯食ったりするだけの友達が多い感じはある
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 09:58
    • 分かる 卒業したら連絡とらないと思う

    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 10:22
    • 正直 地元に勝るものはない。
      大学の奴らに誕生日を祝われても迷惑なだけだけど、地元の友達からサプライズでプレゼントが送られてきたときとかめちゃくちゃ嬉しかった。
      大事な思春期を一緒に過ごして、なおかつ今まで続いてる奴らとの友情は一生もんよ。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 10:42
    • 損得感情がありかどうかじゃない?
      大学生は自由度高いけど学生っていう免罪符がある一番楽しい時期だしね
      顔がいい、金持ってるとかそういうので自分を楽しませてくれる人と付き合いたいから薄い関係みたいになるんだよ
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 14:52
    • 別にそんなこともない
      というか元々ぼっちだから
      そもそも俺みたいなゴミでも受け入れてくれる人としか関わりがないので
      そういう奇特な人との付き合いは自然と深くなる
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 15:44
    • スレタイの「上辺感」の上辺って、
      最初ジョウヘンって読んじゃったよ
      底辺の対比語かと
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 16:06
    • 大学入る前、げんしけん読んで大学生活にめっちゃ期待してったのに
      そんなに甘くなかった
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 19:37
    • 嘘だろ、俺大学の友人らと今でも遊んだりするぞ……
      在学中もグループでまとまってあれやこれやと行動してたし
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 19:45
    • 大学卒業後25年くらい経つが、その時の友達とは出張時とかに会うけどなあ。
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 21:06
    • ※24
      おまおれ
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/07 22:38
    • 研究室だけは繋がってるけどな
      あとはもう会ってないしどうでもいい
      間違いなくあっちもそう思ってるし
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事