完全に日本潰そうとしてるwwwwwwwwww
http://hailstorm.c.yimg.jp/weather/typhoon/1413100800/310261-AUT-019.jpg
期待したら負け
18号さんは最近のすぐにへたれるゆとり台風と違って成果を挙げた
つまりすぐ後ろの19号さんはさらに…
コロッケ買ってくる
>>7
?
18号もこれまでのゆとり台風と同じように箱根超えたら萎えたじゃん
19号もどうせそうなる
俺は14日朝もバイクで出勤すんわ
|
|
コースは申し分ないけど威力だな
台風の進路予想って毎回こんなじゃね
後々それても予想では列島縦断するようになってる気がする
上陸後の台風ってあっけなく弱体化するよな。
どうせ温帯低気圧()に変わる
警報が出ないどころか雨すら降らせなかった18号は許さない
がっかり台風でも雨は降ってたよ…
上陸するとパワーが減るんだよな
海上でエネルギーを増幅させてトンキン直撃のほうが面白い
東京だけ直撃したらいいのに
お前ら現代社会に疲れきってるんだな
こういう綺麗に上陸する奴は温低に変わる
連休に遊びにくる台風の屑
これは温帯低気圧にかわって電車が止まらないタイプ
海水温が平年に比べてだいぶ低いのでこれ以上は何も望めない
これ結局13日潰して14日には消えてるっていう一番使えないパターンなんじゃ
陸上で移動したら、関東くるまでに勢力衰えまくりだな
どうせ埼玉あたりで曲がる
沖縄は犠牲となったのだ
弱体化しすぎ
最近のはゆとりでクズ
西日本の人は毎度大変だな
よりによって祝日にくるフアッキン台風
これより前の直角に方向転換して日本に向かってくる進路が笑える
風強くなってはいるけど雨も降ってないし期待できなすぎ
雨戸閉めてやる気見せたのにksg
悪態ついてるのはみんな九州民か
社畜には休校なんてない
全く気配を感じないな
田んぼ見てくる
地球って最近日本に対してだけ異常に厳しいよな倦怠期か
>>50
日本の位置が悪すぎる
JR西日本は明日午後4時以降の在来線全線運休決めたぞ
上陸時気圧ベスト5
1.室戸台風 911.6hPa (1934年9月11日)
2.枕崎台風 916.3hPa (1945年9月17日)
3.第2室戸台風 925hPa (1961年9月16日)
4.伊勢湾台風 929hPa (1959年9月26日)
5.平成5年台風13号 930hPa (1993年9月3日)
ここまで綺麗になぞらんでも
おまえ等毎回言ってるけど毎回それてんじゃん
だって宇宙飛行士さんがこんな台風みたことないって言ってたもん。。
>>64
宇宙飛行士は気象の専門家じゃないし、
台風なんて無い地域で生まれ育ったド素人だからな・・・
南国の人が雪みてはしゃいでるようなもん
みんな宇宙飛行士って単語に権威を感じすぎてる
中心近くに陸があれば即弱まるから
日本潰したいなら寄り道せず静岡の少し東に上陸して数日かけてゆっくり進めば最強
午前中の天気予報じゃ14日「暴風雨」になってたのが、
今見たら普通に「雨のち晴れ」になってんな
日本を舐め回すような進路なのがまた凄いところ
気合いが足んねーんだよ
http://i.imgur.com/4DSvVlQ.jpg
19号「今度チャレンジします19号です。よろしくお願いします。」
沖縄「死ね」
九州四国「さっさと消えろ」
関西「ゆっくりしてき、お茶漬け用意しとくから」
東海「( ´_ゝ`)yー~~ 低気圧たんによろしく」
関東「こいよwwwwゆとりwwwwwwwwww つか ぜってーこいよwwwww電車止めてお願いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
今から運休予告しとくほどの台風かこれ?
もう寒すぎて台風育たんからな
沖縄に全部食べられて残ったのは綿菓子だけ
しょぼくなるの早すぎワロタ
気象庁の予測で信じられるものなんてあんの?
東京糸井重里事務所
売り上げランキング: 1,684
元スレ 台風19号の進路ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1413106573/
|
|
コメント一覧 (28)
-
- 2014/10/14 00:18
- 19号のがヘタレやったな
-
- 2014/10/14 00:20
-
台風さんは寒いのと陸地に弱いからなー
日本横断コースならやばかった
-
- 2014/10/14 00:20
- 休みにならないやつや…
-
- 2014/10/14 00:34
- 今雨そこそこ降って若干期待してるけど、朝家出る頃には太陽も出勤するんだろうな
-
- 2014/10/14 00:35
- 今、雨音が止んだwww
-
- 2014/10/14 00:49
-
8月は太平洋高気圧で近づけんだろうけど
これが6月7月に来たらと思うとゾッとする
-
- 2014/10/14 00:51
- ま、案の定カスですわ
-
- 2014/10/14 00:58
-
今回の台風、普通に外出れんぐらいには酷かったで
結局被害のなかったとこのやつが暇すぎて煽り過ぎだの騒いでるだけなんやで
-
- 2014/10/14 01:10
-
今回は完全なハズれだな。関西人ですわ。
御嶽山や広島の事故があって、そういう流れ(デマ)のが売れるってマスコミの読みを感じてたし、こんだけ列島縦断すれば本州での勢力は弱まるに決まってるのに列島縦断ヤバイヤバイと言う人が続出。で、情弱が乗っかったと言う感じ。
この件で上司からどうでもいい電話が休日のプライベートにもかかわらず何度か飛び交ったことは人生で無かったことにしよう・・・どうでもいいことに気になっちゃうタイプなんだ。
-
- 2014/10/14 01:11
-
つづく
九州でそんなに猛威振るってなかったのに(映像で出るのは陸地とは比べ物にならないはずの湾口での気象情報のみ)本州じゃがんばれんだろーと予測してたのに、
とりまJR西が運休を決定。これが12日の話。
もともと台風直撃したらどーするか、とかメールを飛ばしてた情弱の上司に火が付いた(そんなら今まで来た大雪とかピンポイント直撃台風の時の前に言ってよね…)
個人的には当日決定されるよりマシだけどね。帰れなくなるから。
-
- 2014/10/14 01:12
-
で、台風来ました。風は吹いてました。ですが11日まで快晴、12日夜から13日の夕方までパラパラ振っただけで、13日の夜には完璧に止んでます。
14日は快晴でしょう。
これが関西に台風きた全貌です。
基本、台風は鹿児島や高知、沖縄の状況見れば予測が立つ。
あっちより凶悪になることなんて有り得ないから。
今回の騒動は御嶽山や広島の土砂崩れ受けて「責任取りたくない公務員、インフラ社員、デマ拡散したいマスコミ、情報弱者ら」の総合演出。
台風自体はデカいだけでどうってことなかった(直撃の鹿児島や台湾はヤバかったのかもしれないけど)。
縦断台風なんて怖いわけないやろ。
-
- 2014/10/14 01:16
- バイト先と学校を吹き飛ばしておくれ
-
- 2014/10/14 01:23
-
今、暴雨ちゅーだよ…
明日の電車、定時で動きますように
-
- 2014/10/14 01:24
- ダメだ・・・弱すぎる・・・
-
- 2014/10/14 01:31
-
※11
くっさ
-
- 2014/10/14 02:13
-
※11
どこに住んでるのか知らんが「関西の全貌」ってすげえ自信だな
-
- 2014/10/14 02:23
-
地形的に日本は台風が近づきやすいからな
火山帯いっぱいあるし、山だらけだから丁度大陸への防波堤になってる
-
- 2014/10/14 02:37
-
勘弁してくれ、りんごに傷がついてしまう
風速10m越えた時点で影響がでかい
-
- 2014/10/14 03:21
-
静岡だが2時過ぎにはもう雨も風も止んだ
-
- 2014/10/14 03:29
- 農家の人たちのこと考えろよ…この時期植えた苗が全部飛んじゃったら気の毒だろ…
-
- 2014/10/14 04:33
- 予報やさんも、上陸しないって予想してやっぱ上陸したってなると困るんやろな
-
- 2014/10/14 04:58
- やはり十派ひとかけらの雑魚台風だったか
-
- 2014/10/14 06:30
- 被害が少なかったのは長年の治水事業のおかげやで
-
- 2014/10/14 09:39
-
素晴らしすぎる晴天
青空が目にしみる
-
- 2014/10/14 10:58
- 首都壊滅したがってる田舎もんはアホ。
-
- 2014/10/14 11:45
-
真上を通っていったらしいが、これといった
被害はなく、ただの水分補給だった
ありがたい話だ(・∀・)
-
- 2014/10/14 15:11
- 沖縄からちょうど本州が収まるようにマップ兵器撃った感じでワロタ
-
- 2014/10/14 16:00
- 東北民だが学校が休校になったオレ勝利
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)












