bdd04279d17aa2adf59029a818f7cc2a
    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:25:03.49 ID:abh6UP630.net

    230万円の内、葬儀社への支払いが140万円
    坊さんへの支払いが55万円

    ぼったくり杉だろ

    4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:26:05.12 ID:O2FDFQChi.net

    坊さんウハウハやな

    6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:26:28.49 ID:yT0LxTpz0.net

    冠婚葬祭で金をぼったくる国

    5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:26:11.71 ID:2V6t5jVO0.net

    でもその分医療費が安いんだからいいじゃん

    7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:26:37.97 ID:iwY2gyuZ0.net

    >>5
    アメリカはともかくイギリスドイツは日本より安いよ

    8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:26:38.05 ID:lYmIOfVpi.net

    価値観の違いとしか言えん

    3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:25:58.14 ID:JJnZ5aY10.net

    戒名料(時価)

    14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:27:38.09 ID:7un8Z5VOi.net

    だったら葬儀しなきゃよくね?

    15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:28:06.70 ID:Tygti/QP0.net

    日本は今葬式をやる人減ってる
    大手が苦労してる程と聞く

    131 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 12:11:31.82 ID:42vfcz1F0.net

    >>15
    大手()
    人が死んだおかげで飯食えるとか直接の因果で結びついてるから印象はよくない

    16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:28:29.23 ID:PhPTYA5K0.net

    戒名200万とか取られててワロタ
    その最高クラスの戒名だからとかいう理由で毎年寄付で30万とかもうねあほかと
    死んでからも金毟られるとかやってらんねーよ

    19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:28:54.73 ID:uDPye9Ir0.net

    そりゃあ書類上150歳過ぎてて年金受取り続けてる人いるわなー

    17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:28:32.71 ID:BynsP31B0.net

    戒名とかいらんわ

    仏教徒でもないのに戒名つけるやつ意味わからん

    22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:29:32.47 ID:KY4SIGO00.net

    230万円の葬式とかどんな著名人だよ
    まぁ50万以上は余裕でかかるけど

    86 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:56:45.79 ID:MrpMK0y3i.net

    >>22
    100人以上集まれば余裕で行くわ
    弟の葬式が初めての葬式だったけど市営の斎場使っても300万近くした

    99 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 12:00:33.31 ID:JOt3TgZu0.net

    >>86
    そういう人が多く来る葬儀ってのは香典たくさん貰うから金余らないのかな?

    129 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 12:10:57.65 ID:MrpMK0y3i.net

    >>99
    結婚式じゃないからそんな集まらんのよ。
    うちの場合は若くして死んだから
    相場の知らない若い子達がたくさん包んでくれたのもあって
    葬儀代の半分ぐらいにはなった
    あと食事や飲み物は現金払いだから人数多いと結構ビビる額になるし
    遠方から来る親戚などのホテルの手配などもあるから結構な金になる

    23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:30:11.59 ID:npSd2YA40.net

    祖父の葬式で300万かかってた

    25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:30:14.73 ID:yqW3QD070.net

    ほとんど死んだジジババの資産でやるだろ
    それくらい葬式してもお釣りがくる

    29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:33:20.06 ID:AtbT15BTi.net

    >>25
    払えるから払うのはおかしい
    そういう問題ではない

    28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:33:03.78 ID:aIB1qnjti.net

    マジでこれに関しては糞すぎる
    特に宗教によく通じてる国民性でもねーくせによーこんなやるわ

    30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:33:21.57 ID:aeH68kegi.net

    だってお前ら献金もしないし結婚式も西洋式だし
    海外みたいに聖職者特権ないし

    52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:42:44.72 ID:n1cwZ/aX0.net

    >>30
    仏教徒でも壇家でも無いのに寄付やら何やらするわけねーだろ
    結婚式だって西洋式がダメなら神社でやるっつーの

    31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:33:33.82 ID:WjSgtNNb0.net

    じいちゃんの葬式の時100万以上かかったって言ってたな

    34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:34:11.47 ID:2zv4a6XU0.net

    あんなでかい敷地に立派な棺いれるのにアメリカ安いなぁ

    32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:33:59.60 ID:IMDtJRWK0.net

    神道でいいだろうあれ安いぞ

    35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:34:39.16 ID:fnG0uTl30.net

    神道の墓ってあるの?

    43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:37:54.73 ID:tyb+xdd+O.net

    >>35
    おくつきとかいうのがあるらしい

    38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:36:02.65 ID:VRkZfj9H0.net

    大体葬式会社がなんで1部上場して会社大きくしてんだよって話し

    41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:36:34.16 ID:aRKKDS8Z0.net

    葬式のことに完全に無知でも、完璧な葬儀ができるように手配してくれるからな
    正直すごいよ

    66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:46:48.96 ID:5+XF9d8n0.net

    >>41
    まさか諸外国がそうで無いと言うまいな
    日本がぼったくりという事実は変わらん

    36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:35:56.42 ID:RmIBah5h0.net

    そもそも仏教でいうところの極楽浄土なんて行きたくねーから
    あいつらに金を払いたくない
    スパモン教にはビール火山とストリッパー小屋が待ってんだよ

    42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:36:45.87 ID:d0dgyHrt0.net

    最近は無宗教葬とかあるから安上がりだぞ

    44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:39:05.75 ID:3l/p16kui.net

    事故ってもう死ぬんだろうなって思った時に
    「親からもらった名前変えたくねぇから戒名いらねぇから」
    って親父に言ったら号泣してたけど
    後で医者に聞いたら肋骨と脚折れてただけで
    今でも酒飲んだ時とかにネタにされてる

    48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:42:14.86 ID:EZ6Tigdk0.net

    >>44
    糞みたいな親子だな

    49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:42:17.58 ID:2zv4a6XU0.net

    >>44
    かっけぇー!俺も死ぬ前にそれ言って親泣かせるわw

    45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:39:37.19 ID:WZrCJWhRO.net

    葬儀屋でも 家族数人でやってる事もあるぞ
    人呼ぶと場所代だけでもばかにならんからな
    うちの父親がそうだわ

    46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:41:14.90 ID:62ulK7DN0.net

    冠婚葬祭はとてもお金がかかる

    55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:43:35.69 ID:tyb+xdd+O.net

    >>46
    基本ぼったくり価格で金さえ取れりゃいいやってスタンスだからな
    ホテルで仏滅に結婚式挙げたらお得とかいうプランあるの見た時は笑ったわ

    50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:42:41.07 ID:utY231pd0.net

    うちなんだかんだで400万円かかったわ
    んで香典が500万円
    ちな天台宗

    58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:44:28.17 ID:5ZXS3Mm8i.net

    葬式は本当おかしいと思う。
    自分の時はやらなくてもいいと思うけど
    周りへの体裁というかやらざるを得ない空気があるんだろうな

    69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:49:04.66 ID:42E57m190.net

    安くしようとすると親戚の目が痛い

    62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:46:13.94 ID:VDA8i5Gu0.net

    日本の葬式ほど金が掛かるのはないな

    75 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:53:18.59 ID:J1+SSaR+0.net

    鳥葬とか海葬って違法なん?

    76 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:53:36.29 ID:iwY2gyuZ0.net

    >>75
    死体遺棄ですね

    88 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:57:33.91 ID:BZ9E786q0.net

    >>75
    火葬場で焼却した遺骨を自分で粉々にして撒いたらいい
    撒くのに対する法律はなかったと思う

    90 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:58:39.93 ID:iwY2gyuZ0.net

    >>88
    北海道の某自治体ではそれが条例で禁止された

    73 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:51:47.16 ID:fnG0uTl30.net

    そういや格安葬儀屋が開業したら物凄い嫌がらせうけたって言ってた

    64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:46:25.30 ID:BZ9E786q0.net

    イギリスアメリカドイツはちょくちょく日曜日に教会行ったり
    寄付したりしてるんだろ
    それに比べて日本は死んだ時とお盆くらいしか寺に用事ないし
    そのくせ信心深いから葬儀屋もぼったくれる

    72 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:51:27.20 ID:/olE19gG0.net

    >>64
    これはあると思う
    海外でも、教会に寄付がほとんど無かったら、値段は上がっていくんじゃないかな

    78 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:53:55.74 ID:uEcEWBpo0.net

    そもそも数字だけ見て海外ガー欧米ガーて
    キリスト教徒になりゃ解決する話

    79 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:54:18.09 ID:CBwBio+P0.net

    キリスト教はそんなに甘くないで

    聖書には収入の1割を寄付しろとか書いてあるし

    ドイツ、デンマーク、スウェーデン、フィンランド、オーストリア、スイスは
    教会税の支払いが法律で定められている。
    たとえばドイツの場合、教派の区別無しに、所得税の8%ほどを教会税として
    納税する義務がある。
    教会に入っているか入っていないかは税務署が把握している。
    教会税を支払いたくない場合は教会を公式に脱会しなければいけない。

    121 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 12:07:44.08 ID:5HPI8mNr0.net

    >>79
    スウェーデンだけど
    そういう理由でたくさんの教会を綺麗に維持できてんのかね
    地図で良い目印になるし歴史的価値もありそうだし
    ありがたいが

    87 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:57:31.04 ID:4XLEQYvqO.net

    数万で終わる家族葬でいいだろ
    骨も自分で持っといて、毎日拝んであげる方が死者も寂しくなくていいんじゃね

    93 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 11:58:58.75 ID:FsoppSRW0.net

    葬式50万
    ~回忌600万
    寺の維持費400万
    永代供養 500万

    じいちゃん死んで20年
    1550万もぼられたわ
    死んで孫に迷惑かけんなよ

    106 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 12:02:43.68 ID:0dt2J6Mb0.net

    俺の親はよくわたしが死んでも葬式は開くなもったいないからと言っていたな

    109 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 12:03:03.42 ID:go3lMRYQ0.net

    直葬でいいじゃんあほらし

    113 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 12:03:46.51 ID:rDgc/pjd0.net

    イギリスしか知らんけど
    死ぬまでに教会に支払ってる総額を計算すると
    日本の葬儀代と変わらん気がする

    114 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 12:04:26.73 ID:CBwBio+P0.net

    まあ分割払いか一括払いかの違いだよな

    126 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 12:09:10.74 ID:XiLl3F9m0.net

    お心付けって日本人が相手だと絶大な効果を発揮するシステムだよな
    いつの間にか定番の金額とか定めた奴出て来いや

    128 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 12:10:25.09 ID:xJseCLMq0.net

    >>126
    だよな、いくらでもいいはずなのに
    既に決まってるってのがな

    140 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 12:14:16.16 ID:5HPI8mNr0.net

    死人に口なしだからな
    口出せるならその金で旅行行って旨いもんでも食ってきてって言いたいけど
    死なれた方にとっては別れの儀式とか世間体とかあるからな

    158 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 12:23:13.90 ID:15yMFcwc0.net

    人々を震災がある度に大笑いするんだろうな
    ガッポガッポガッポガッポガッポガッポガッポガッポガッポガッポガッポガッポガッポガッポ

    160 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 12:26:58.40 ID:CBwBio+P0.net

    >>158
    大規模な震災だと、葬儀だせずに合同葬とかも多いからトータルで考えると儲からん
    寺も無料で供養したりな

    163 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 12:32:31.19 ID:1ls6liVv0.net

    >>158
    ちゃんとした坊さんは被災地で経唱えてたりしてたろ
    クズ共はパンフレット片手に仮設住宅巡ってたけど

    190 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 13:33:06.87 ID:IqPFV4fn0.net

    死んでからも見栄張るとか本当しょうもない世の中だよな

    191 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/14(火) 13:35:37.37 ID:+w6Oiql00.net

    見栄っていうか世間体だよな残された家族の

    理想の葬儀
    理想の葬儀
    posted with amazlet at 14.10.15
    幻冬舎ルネッサンス (2013-05-31)
    売り上げランキング: 50,292

    元スレ 世界の葬儀費用 イギリス12万円 アメリカ44万円 ドイツ20万円 日本230万円
    http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1413253503/

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (33)

        • 1.  
        • 2014/10/15 21:11
        • 2chまとめと称していながら2chで人が集まる神社本庁や統一教会の話題は無視して
          ワンパターン化した葬式スレだけを熱心に取り上げる。
          豪華な葬儀を行い信者から財産を巻き上げる統一教会への批判はしない。
          まともな客商売のメディアならこんなことはできない。
          自分の発信したい情報を一方的に送りつけるのが仕事か。
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/15 21:19
        • 結果論だけど坊主と喧嘩して戒名廃止坊主不参加葬儀代低下を実現した層化はこの点だけはほめてやる
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/15 21:19
        • ※1
          ((☛(◜◔。◔◝)☚))ココ、大丈夫ですかァ~??
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/15 21:21
        • 檀家減ってお布施収入がなくなったから葬式で取るしかないんだろ。多分。
          坊さんだって霞食って生きていけるわけじゃないんだし。

          ちなみに家は臨済宗の檀家だから墓参りのたびに金取られてるぞ。
          それでも葬式で心付渡すんだけどな。
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/15 21:33

        • ====無税の壁====

          金金金金金金金金金金金金
          金金金金金金金金金金金金
          金金金金宗教法人金金金金
          金金金金金金金金金金金金
          金金金金金金金金金金金金

          ====無税の壁====
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/15 21:37
        • 昔はボロ儲けで坊主はベンツ乗ってキャバクラ通いとかよくきいたが

          最近は安価な葬式や家族葬などがどんどん流行ってきてる。
          未だバカな老人どもは戒名など形式的な高い葬式にこだわり世間体を気にするが
          賢い家族は死ぬ前にもう葬式をちゃんと決めとくんだよね。
          死んで混乱した時じゃ正常な判断はできない。
          でも爺婆は死ぬ前に葬式の話なんて不謹慎な!と思うバカもまだ多い。

          今のバカな爺婆が世代から消えれば安価で賢い選択をする人が増えぼったくりも減ってくだろう
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/15 21:49
        • ※6
          老害的なジジババも居るには居るが、葬式に高い金払う人間は全て馬鹿だと思ってる単細胞な奴も同じくらいの馬鹿だからな
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/15 21:50
        • でもお前ら弔ってくれる人いないじゃん
          親の葬式は直葬にするんだろうから、ぼられる心配なし
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/15 21:51
        • こんなに偏った情報を出して批判するのやめてほしい。
          偏ったネットの話鵜呑みにせずに、ちゃんと自分で調べてほしい。
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/15 22:13
        • いやぁ、廃れていいよこんな慣習
          例えば将来俺の葬式費用が200万掛かるって言われたら、
          「その金を孫の学費にでも当ててあげてくれ」って思うし
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/15 22:22
        • なら「蝉丸Pのつれづれ仏教講座」読めよ
          安い葬儀の上げ方とか
          何で葬儀代は地方と都会で数倍の差が付くのかとか
          そもそも葬儀代って何?とかわかって色々と捗るぞ
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/15 22:59
        • ぼったくりでもなんでもなく、それだけの人間を動かしてるんだから当然だろ。
          出さない選択肢もあるんですよ?
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/15 23:05
        • 一昨日、じいちゃんが死んだ。じいちゃんは、先代住職に生前戒名を貰っていたのに
          戒名代として最低30万円を請求された。戒名代として支払う最低金額は変わらないそうだ

          墓は必要だけど、こんな坊主いらないと思った。じいちゃん、キレて起きないかなと
          今日も告げ口をしてきた
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/15 23:18
        • うちは坊さん呼んでないわ
          親戚やジジババの知り合いに死んだよと連絡して燃やしておしまいだったな
          簡単なお別れ会で寿司の出前とった程度
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/16 00:07
        • 田舎の坊主は戒名代100万要求。他にお通夜、葬儀等でお経をあげる度にお金を要求。少ないと説教タイム。
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/16 00:09
        • 時代が時代だな
          不慮の事故とか闘病の末に亡くなったとかだったらお金かけた方がいいけどある程度長生きして老衰とか機能不全とかで亡くなったら
          質素にやりたいわ
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/16 00:11
        • 死んだら直葬でいい
          遺言に書いておけばいいのかな
          そしたら世間体とか気にせずに、個人の生前の希望ってことになるよね
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/16 02:09
        • これはまじで無知のバカ集団
          1万の仕入れで100万儲ける?ぐらいの感覚で発言してるが
          んな商売あるわけねーだろバカ
          やってる方は必死なんだよ
          お前らはさっさとタヒんで事務的に火葬されろやブタ共
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/16 03:57
        • やっぱり、金かからん方がいいわ。
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/16 05:22
        • 戒名で 「院殿」 つくのは
          「~院」とお寺を建てることなので最低数千万円単位
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/16 05:32
        • B産業
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/16 05:34
        • それだけの価値を感じてない人までいつの間にか巻き込まれるのが問題
          信心深い仏教徒だけで勝手にやってりゃ文句もないが実際押し売り状態だからな
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/16 05:40
        • 坊主のふところ具合まで心配してやる義理なんてないしね
          悪質な稼ぎ方するくらいなら廃業してほしいに決まっている
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/16 07:12
        • 坊主じゃなくて神主にしろ。
          安いし時間も手短に済むし、神道最高やでー。
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/16 07:32
        • 今まさに婆ちゃんの葬儀中だけど、全部入れて110万くらいだぞ。
          葬儀屋50、お寺30、料理30。
          色々雑費がかさむから最終的には150くらいになると想定してる。
          でもまあ生命保険も入るし遺産もあるから余裕。
          海外の生命保険や相続税やらも提示してもらわないと高いか安いか判断できないな。
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/16 09:46
        • 戒名をつけるのになぜ30万もするの?
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/16 09:55
        • ちなみに、ウチの菩提寺の糞坊主が、死ぬ間際の婆ちゃんに「戒名が同じじゃないとご夫婦同じ天国に行けないんですよ、ですので、【60年前に戦死した旦那さんの戒名の格を上げるために300万出して下さい】」とか抜かしやがった
          爺ちゃん戦死してから操立てて菩提を弔い続けて女手一つで親父らを育てくれた、学は無いけど立派な婆ちゃんが「もしかしたらお爺ちゃんに会えないかも」って怯えてるんだぜ、払うしかねぇじゃん
          あーあ何で明治政府は廃仏毀釈を徹底しなかったんだろ
        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/16 11:50
        • 文化の違いってだけの話
        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/16 12:16
        • うちらの世代で終わらせればええ。
          質素な葬式も選択できる時代が訪れ始めたからな。
        • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/16 12:31
        • 葬式やってる坊さんは全員生臭だってばっちゃが言ってた
        • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/16 12:52
        • 日本は全てにおいてボッタくり!
          マジえげつない!!
        • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/10/16 23:28
        • えげつないと思うなら利用しないようにするしかないな
          俺も死んだらどうでもいいから葬式すらあげなくてもいいし
        • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/12/23 12:45
        • >>49
          俺も!! 実際自分としても本音であるし、もし言うような境遇になった時は
          最後の親孝行のつもりで。
          でも親より先には絶対に逝きたくないけどね。
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2014/10/15
      categories カテゴリ いろんなネタ

      hatena はてブ | twitter comment (33) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク