
何故なのか
増税したから
>>2の冷淡なツッコミに吹いた
老人がアホみたいに増えたから
エロイ人が散々デフレしてたからだって言ってた
やってられんな
来年には500円で消費税50円
やったね!
|
|
~来年~
店員「一万のお買げでーす、消費税込み1万千円となります^ ^」←!!??!?
増税すればするほど消費減るなんてバカな俺にもわかるのになぜ増税するのか
>>14
そのために生活必需品の税率も嗜好品と同じにしてるんじゃん
>>14
なおなぜか名目は増えた模様
スーパー「税込み価格表示を努力します!」
デカデカと税抜き価格書いて、
その横に申し訳程度の大きさの灰色の文字で税込み価格(笑)
しかも特売品(爆)は税抜き価格オンリーwwwwwwww
>>19
店名さらしていいよ
>>22
どこもかしこもそんなもんよ
>>19
10%になったら税込み表示強制に戻るから
店側もとにかく安いんだ!と騙して買わせるようになったからな
もう諦めた
俺日本語しか喋れないし逃げられない
実際やってられん
組合ないような底辺は賃上げどころか賃下げしやがる
実質GDP変化比率
2013,1~3:+5.2%
2013,4~6:+3.4%
2013,7~9:+1.8%
2013,10~12:-0.5%
2014,1~3:+6.0
2014,4~6:-7.1
とりあえず貼っとく
>>27
ジャアアアアアアアアアアッwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑えんわボケ
ここ数ヶ月全然貯金出来てないわ
税金1割って簡単なようで複雑だよな
ワイは外食減ったな
例えば食費や日用品の為に両親から仕送り三万円貰った大学生がいるとしよう
消費税が一割になると、
この大学生の命綱とも言える三万円の内2700円は税金でもってかれるのだ
両親はそんなもんの為に仕送りをしてやったのか?
>>33
おまえばかか
3000がただしい
>>37
三万円に一割の消費税がかかったらいくらになるでしょう?
それは一万円札三枚で足りますか?
>>43
はっ??池沼か?
三万の一割わかんねえのか?お前
釣りじゃないようだしガチの池沼やんけ
馬鹿すぎるだろお前
27000円とその税金2700円で約30000円
三万もろても使える金は27000円
大学生よ震えるがいい
いや、震えてんのは俺なんだが
全額社会保障らしいからあうあうあーっていいながら役所行って返してもらえ
若者の出費なんて殆どその日暮らしレベルの食費日用品なのにな
不動産の税金や法人税なんか優遇しても老害が肥えるだけじゃん
で、若者の何とか離れとか甲斐性がないとか言われたら無気力にもなるわ
日用品と食品は本当税金下げて欲しい・・・
15年くらい前 タバコ一箱230円
12年くらい前 タバコ一箱250円
10年くらい前 タバコ一箱280円
8年くらい前 タバコ一箱330円
4年くらい前 タバコ一箱440円
今 タバコ一箱460円
5%が8%?8%が10%?ちょっとくらいでガタガタ抜かすな
こっちは倍払ってんだよ倍
消費税100%レベルだわ
>>46
禁煙しなよ(´・ω・`)
>>46
タバコ吸うやつのせいで医療費が高騰して消費税があがってんだけど
おまえのせいで国民は迷惑してるんだよ?
>>50
タバコ吸わない奴のせいで高齢者が長生きして
医療費とか介護費とか年金とかかかってるんだけど
>>50
ソースだせや
タバコ吸ってなくても患うやつは患うわ
>>56
タバコ値上げの根拠として発表されたろ
おまえ本当にタバコ吸ってんのか?
今の若者ってほんとタバコ吸わないらしいな
大学教授がビックリしてたわ
学生が吸わないから教授自らも自然と吸わなくなって禁煙出来たって喜んでたけど
>>57
ああ、30~40代あたりから低くなって
20代で20%台
さらに10代にいたってはもう1桁らしいぞ
しかも外人は消費税免除しよっかな♪とかほざき始めたからな
>>61
釣られないぞそんなアホなことある訳がない(希望)
日本に観光にくる外国人ってことは結構金持ってるのに、
わざわざそこを免除してどないしたいんや
そういう層は多少の税金かかっててもホイホイ買ってくれるだろ
>>69
中国人経営の免税店に観光客全部もっていかれて
日本人経営のお店は閑古鳥なんだよ
観光バスが免税店の前にとまってガイドがその店に押し込むから
周辺のみやげ屋が太刀打ちできない
今までのアベノミクスの政策全否定どころかマイナスにさせる増税だもんな
次の選挙は票が次世代か太陽に集まってようやく経済本気出すんだろ
不満もってる若者層は選挙行かないからそれもないんだろうけどな
>>65
行っても何も反映されないしって考えてるだろうから仕方ない
働くのが忙しくて行く余裕も無いってもあるかもな
社会保障という謎
今年になってから海外にばらまいた金額のことを考えると
社会保障の金が足りないだの、
消費が落ち込んで税収が足りないだのがどうでもよくなるわ
それで借金増やして増税とか頭がおかしくなってんじゃねえのか
元スレ 数ヶ月前→1000円の消費税50円 今→625円の消費税50円
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1413314452/
|
|
各国の主要マスコミやシンクタンクの2050年予測でも、日本なんて完全に斜陽の予想しかされてない。なぜか日本人だけは、日本でなく中国が崩壊すると信じてるけどw
1億3千万のうち3000万人が老人だぞ
その予備軍の60~64歳も入れたら4000万人だぞ4000万
3人に1人が老人&老人予備軍だぞ
歳とりゃ病気に掛かりやすいで、病院サロンとか言う以前に幾ら金有ってもたりゃしない
道を59歳以下が2人歩いて居たら、その後ろを60過ぎが1人必ず付いて来るんだぞ
税金とかそう言う以前に破綻してるんだよ
ググればすぐに出るのに
医療費40兆の内、原因煙草とされてるのは3兆なの
喫煙者以外の病人の面倒見ない方が遥かに効率良く医療費抑制出きるの
ほんと馬鹿だよな
1968年に西ドイツ
1969年にオランダ
1970年にルクセンブルク
1971年にベルギー
1973年にイギリス・イタリア
1989年に日本
2012/03/02 中曽根康弘の「大型間接税は導入致しません。この顔が嘘をつく顔に見えますか」と発言
1988年12月24日 竹下登内閣によって消費税の導入が決定された。(消費税推進の黒幕は中曽根)
1980年代で日本には国民一人当たりの預金が500万円あった
1900年代から政治家の悪政が始まり日本は借金国へ変貌を遂げていく
以後あやしい人物が歴々と総理大臣となっていく
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)






