1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:12:16.02 ID:n+Fggbx20.net

メリットの数が少なすぎると思うんだけど

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:13:00.86 ID:XvsNtxw30.net

自己満コ

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:13:05.46 ID:MU7IFMNz0.net

女性の活躍する場が増える

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:14:32.54 ID:n+Fggbx20.net

>>5
然るべき場にいる女性がより輝くようにするのはいいよ

なんでわざわざ男畑であるところに出てこようとするわけ?

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:20:19.66 ID:n+Fggbx20.net

>>7
それはそうかもしれない
でもそういうのはそれを阻害されている女性本人がこれじゃいけないと声高らかに訴え出て
社会から認められるべきじゃないの?

安倍ちゃんの口から「職業選択の自由が~」なんて言われても実体を感じない
それにだからといって女性の管理職を3割にする(合ってるっけ?)ってのは本末転倒というか
馬鹿馬鹿しい考えだと思う

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:14:55.27 ID:mwn2ZYja0.net

お茶汲みと電話番と目の保養

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:18:28.50 ID:GXI1aVk40.net

税金とれる
三号保険者減らせるから年金の支出減らせる

こんくらい

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:19:01.19 ID:zJanSoJE0.net

合コン行けない根暗童貞にもチャンスが回ってくる

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:19:17.81 ID:t/ETigh90.net

メリットはない
ただ女も仕事しないと生活できないやん

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:19:32.44 ID:WCUXJAfy0.net

事務処理にしろ企画にしろ営業にしろ
男100人と女100人に同じことさせたら女のほうがいい成績出すだろ

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:20:10.66 ID:dG4d66nf0.net

大学まで進学してて、日本語もペラペラで若い労働力が眠ってるのに
慣習や制度的不備のせいでカスみたいなポストにしか就かなかったり寿退社後はパートにしか復帰しないとしたら
それは社会全体の経済的損失なんじゃないでしょうか

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:20:18.11 ID:sprQcbO90.net

社会進出=幹部
になってるからおかしい

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:20:50.20 ID:15Ot16mKI.net

フェミニストの仕事がなくなる

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:22:05.22 ID:t/ETigh90.net

てゆうか女性が起業して女性が多い会社作ればいいじゃんって話だけどな

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:22:49.58 ID:D7QGTOkB0.net

男だけじゃ労働力が足りないんですよわかってくださいよ

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:23:02.88 ID:273+0PEdi.net

まじでないよ。

女性ばかりの職場の離職率みりゃわかるだろうが

45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:28:06.04 ID:b9lVlPFN0.net

出産育児が社会進出に該当しないという
意味不明の判断基準はなんなの?

46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:28:25.25 ID:WCUXJAfy0.net

女性の社会進出にメリットがないと思う人って
男性の方が優れてると考えてるからなのか
それとも男性ですら仕事がないのにさらに女性と競合させられたら辛いと考えてるからなのか

50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:31:06.43 ID:n+Fggbx20.net

>>46
後者
というかそんなことしたら会社の中でのモラルハザードが起こる気がする
不倫の横行や男女ともに体を使って上司から気に入られようとすることがより激しくなるよね

55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:32:41.89 ID:u/7yTA0m0.net

そもそも阿部ちゃんは女性の社会進出とか考えてないし
白人様の作った目標を達成して褒めてもらいたいだけ
大学ランキング上げるとか株価上げるとか全部そう
実体とかは考えてない

71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:40:47.64 ID:iRGcKODp0.net

労働力が増える

74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:42:17.70 ID:NdDTbpDW0.net

男が偉いわけでもないし妥当な政策だろ
それで衰退するなら仕方ないさ

78 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:45:08.44 ID:PH7YpJ95O.net

メリット以前に、それが当たり前だからだわな。

79 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:45:46.25 ID:xGXQqWvN0.net

女も本当は専業主婦になりたいけど
共働きしないと生活できないからしょうがない

88 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:49:31.30 ID:rVVV7QbN0.net

女性の働く場を増やしすぎたせいで結婚&出生率低下
結婚すればするで社会は重要な人材を失なうしデメリットしかない

89 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:49:39.97 ID:iRGcKODp0.net

北欧って女性の社会進出が飛び抜けて進んでるけど少子化とは無縁だよな
分析して真似できないかな

91 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:50:09.70 ID:r96syEkl0.net

30年後には3人に1人が老人の高齢化社会になるんだから
女性も大事な労働力として社会的な利益あげてもらわんといけない
そのために今から徐々に女性進出の機会を増やしそういった社会基盤を作っていくことが大切

95 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:53:00.24 ID:273+0PEdi.net

本当に能力あれば
進出を促す必要はない

96 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:54:48.62 ID:PH7YpJ95O.net

>>95
社会つうのはそういうもんじゃないわけよ
社会つうのは基本的に上に合わせるんじゃなく下に合わせなきゃならんわけ
でなければ社会の意味がない

98 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:55:24.19 ID:CO/Q+9gj0.net

女性管理職の数が少ないと言われるが、一緒に仕事してれば
強みも弱みも分かってしまうのだから評価されないのも仕方ない

101 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:57:21.92 ID:WCUXJAfy0.net

とりあえずこのスレの奴らだけでも専業主夫やパート夫に対して白い目で見たりしないようにすれば日本は少しだけ良くなる

104 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:58:18.54 ID:PH7YpJ95O.net

俺は男だが女性の社会進出には大いに肯定的だ
それは、女性が頑張ってくれたほうが楽できるからですわな
今の社会は男性にかかる荷が重いんであって、重い分社会的地位もあるわけだが
俺は地位とかに興味はないんで楽したい

107 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 18:59:23.88 ID:HxhKFLfF0.net

結婚相手を見つけるため

112 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 19:01:54.45 ID:WCUXJAfy0.net

専業主婦も専業主夫も社畜に負けないくらい大事な仕事で社会に大きく貢献してるっていう価値観さえ持てばいいのだ

113 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 19:02:18.83 ID:PH7YpJ95O.net

現代日本にはひきこもり(ニート)がかなりの数いるわけで
これは現代の問題のひとつになっているわけだが
ひきニートの大半は男性であるのが調査結果で出ている

なぜ男性のが多いかは、男性のが社会から受ける責任が重いからなわけであって
つまり、男性が楽するためには女性が社会進出したほうがいいわけよ

115 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 19:04:09.01 ID:QZce30xt0.net

え?先進国では女性の社会進出が進むのは常識ですが

117 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 19:04:21.52 ID:WCUXJAfy0.net

政治家はああしろこうしろ、社会はこうなれああなれって言う意見はどんどんあっていいが
じゃあ世の中が変わるためにお前らは明日から何をするんだ

120 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 19:05:49.16 ID:wxY71wJx0.net

女性の社会進出と
女性の社会進出を許容できるような制度の確立

が両立されてないのが一番の問題点
女性の社会進出をやめるか
女性の社会進出を許容できる制度の確立のどっちかやってほしい

128 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 19:09:04.04 ID:QZce30xt0.net

少子化対策したいならフランスみたいに子供の人数につき減税すればいいんだよ

たしかこれ始まるんだっけな

132 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 19:10:59.10 ID:9e9979oK0.net

能力があるから出世→わかる
役職に女性を○○人就かせるように→は?

142 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 19:18:23.31 ID:PH7YpJ95O.net

例えばサビ残やら台風来ても出社しなきゃならんとか
それは女性が社会進出してないから男性で社会回さなきゃならんしわ寄せが来てるんであって
そういうマッチョ社会で暮らしたいんならかまわんが
普通はサビ残とかしたくないだろ

だから女性の社会進出を認めて、社会のマッチョ化を一旦下げるべきなんよ

149 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 19:22:19.19 ID:1Hpa9F+90.net

女に金持たせれば選択肢が増えて商売がしやすくなる。ただそれだけ。

151 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 19:25:23.01 ID:PH7YpJ95O.net

というか、事実として女性の社会進出は地味に進行しているわけであって
例えば女性警官とかはた目にも増えてるのがわかると思うが
警官とか数足りないんだから増えて困ることはなにもない
あと医者とかも増えてほしいわな

164 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 19:40:38.22 ID:QvjeCKul0.net

普通の女「何年か働いたら結婚して家庭に専念したい、旦那に頑張って欲しい」
普通の女「旦那の稼ぎじゃ足りないから働いている」
勘違いした女「私が仕事出来ないのは社会が悪い、結婚したい子供ほしい子供出来たら助けて私は悲運な子なの!」
能力高い女「↑と勘違いされるのは迷惑」

168 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 19:42:47.75 ID:WCUXJAfy0.net

学生時代に指導してくれた教授が言ってたが
大学生に関して言うなら女性の方がレポートの出来や筆記の点数は良いんだと

172 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 19:47:27.29 ID:PH7YpJ95O.net

日本の学校教育は男性主体の教育なんであって
その教育を受けていたら男に都合がいいのは当たり前でしかないわけだが
だから近年はジェンダー教育が盛んになってるわけでしょう

169 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/15(水) 19:44:52.35 ID:KybZened0.net

スレ全部読んでないけど結婚出産すればいいってのは喪女とレズに死ねって言ってるようなもん

元スレ 女性の社会進出のメリットって何なの?
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1413364336/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (125)

    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 13:31
    •  ■ ちなみにこいつらが主張する、「アメリカは女性の社会進出が進んでる!」
         説は、単に経済力が日本より劣ってるから、
         夫婦共働きしないと生活できないってだけ。
         で、ベビーシッターを雇ったら子供が虐待されるという寸法。
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 13:34
    • ■ 恐ろしいのは、「女性の社会進出」と言う言葉は、
        「主婦は社会の一部ではない」「主婦を辞めて働く事が社会進出だ!」

        という脅迫的な定義だね。
        市民団体や創価や野党は、頭の弱い主婦に、
        「お前は主婦であり社会人じゃないから劣ってるんだよ」
        と脅迫し、強迫観念を植え付けてきた。

        目的は、主婦を減らして少子化にし、さらに男の雇用を奪わせて、
        経済力を衰えさせよう、という「売国」一筋。
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 13:35
    • ほんとに目先のこと自分の周りのことばっかりで、十年先のこと見据えることすらできない男ばっかり集まって男社会()とか言われましても
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 13:37
    • 人を減らす 年金を減らす 納税者を増やす 
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 13:39
    • 女を社会進出させたほうが、バカ女が減りそうな気がする。
      「女は愛想がよくてちょっとバカなくらいがかわいい」
      という前提で蝶よ華よと育てられた女が
      社会に出ちゃってるからおかしくなってんだろ。
      きちんと「女も働く」前提だったら育て方も変わるんじゃね?
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 13:39
    • 女も独身で一人で生きていかないといかんのに
      今までのままじゃ生きていけんでしょ
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 13:39
    • ※16
      これだな。
      これ以外のなにものでもない。
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 13:40
    • 合コンを会社でやろうとすんな
      居酒屋でやってろ
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 13:40
    • 無能な男が駆逐されて、有能な女性が人の上に立つ機会が増えるじゃん
      幹部候補は多い程よい
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 13:40
    • 男にもいるんだけど、人の上に立って人を使うのに向いてない人間っていうのはたくさんいるんだよ
      そういう奴が女性に多いかは知らんが、管理職を一律に女性三割と決めるっていうのは馬鹿げてるよ
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 13:43
    • 介護・看護で腐るほど仕事あるからそっち行かせれば良いんだよ
      看護助手2年実務+看護学習研修1年(助手の仕事しながら可能)で注射・採血以外は看護婦と同じ仕事出来る看護補助者資格とかつくりゃ良い
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 13:44
    • 大体独身が増えてきてる中で女も職につけなきゃ色々まずい
      ってだけで過剰な権力がつくことのメリットなんて男も女も子供も動物も思想すらもない
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 13:52
    • 俺は賛成
      母ちゃんと姉ちゃんがわりと高学歴総合職だけど大変ながら楽しそうだし
      姉ちゃんはこんな時代でも去年子ども産んで職場復帰して頑張ってるし
      できないことはないんだなあって思う
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 13:53
    • 仕事で社会貢献も素晴らしいが。
      少子化が進む近年、子供を産むのも女性にしかできない、立派な社会貢献だと思うがね。
      出産したら、どうせ会社を1年以上休む羽目になるのだこから、退職して、そのまま子育てが効率がいいだろうに…。
      会社もどうなるか分からないのに休まれるより、辞めるなら辞めてくれた方がいいのが本年だろ?

      優秀な女性や、本人が働きたい人は活躍出来る場所を増やしてあげて欲しいと思うが、
      それ以外はわざわざ、女性を優先的に仕事増やす必要はあるのかな?
      ある程度年齢を過ぎたら、仕事はパートで社会貢献…でも働き手の1員にはなれるでしょ?
      わざわざ、政府主導で女性の仕事増やす必要はないと思う(っか、どうせ家事、子育て、仕事…ってやること増えてるんでしょ?家事は確かに家電の発達で、昔に比べて楽になってるんだろうけどさ)
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 14:01
    • 男から「男女平等だから」と言えるようになったことがメリットだな。
      普段の生活から仕事でもね。特に仕事で男にだけ負担になってたことも
      「男女平等だから」という理由で女にも負担させることで男の負担が
      減ったこともある。
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 14:10
    • 頭悪い男が増えすぎてたいして頭もよくないわたしなんかが働いた方がましという
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 14:13
    • ※35
      >管理職を一律に女性三割と決めるっていうのは馬鹿げてるよ

       こういう、「女性枠」を作って頂いて、その地位に立たせて「もらった」女って、
       どんな顔して出勤してるんだろう?

       性別で強制的な出世が出来るだなんて世襲の非ではない。
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 14:14
    • 専業主夫がまだ世間に変な目で見られてるような国では辞めるべき
      男の雇用が減れば結婚出来ず少子化にさらに酷くなる
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 14:16
    • 専業主婦はニートとかいって働かせたのはおとこだろが
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 14:17
    • ※16
      >稼いでも稼がなくてもアホな底辺男に文句言われて叩かれる
      >だったら自分で自分の食い扶持稼いで生きる方がマシ

       叩かれる??? それのどこに問題があるんだ?
       お前に何かしら実害がある訳じゃないだろ?

       ましてや叩かれてるのが「事実」「図星」の場合はなおさら問題ない。
       どんだけコンプレックス強いんだ?
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 14:19
    • ※クズ過ぎわろたw
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 14:19
    • 社会進出はいいとして、それを平等に評価するのは難しいと思う
      なんといっても性別が違うわけで性差ってのが大きいし、女性に力仕事しろとか生理できつかろうと会社を休まずいつもと変わらないパフォーマンスを求めるとかな
      責任重大な立場になれば出産や育児で長期に休んでもらうと会社的に困るわけだし、女性側だって本当に無知だったり仕事が恋人みたいな人でも無い限り理解していると思う
      それを理解して要所要所で弁えるならば別に問題ないが、そうなるとどうしても女性より男性の方が評価が上がってしまう
      そこを改善するには本当の意味で男女平等にするのが先だろうね、今みたいな女性優遇ではなくね
      政府主導でやってるのも男女平等ではなくあからさまな女性優遇処置だしな
      まず夫婦間で主体となって稼ぐ女性の割合が全体の3~4割くらいにまで上がらないと話にならないし、そうならないと社会も適した状態になんて移行しないしな
      それを女性の大部分が望んでるかどうかが問題なんだが
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 14:25
    • ガチにお茶くみしかさせなかった時代は狂気染みてたけれど、
      今は今で逆に傾き気味なのかもね
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 14:35
    • 日本でこれしたいなら
      理系に進む女がいなすぎだから無理だろ
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 14:46
    • 男に女を養う義務がなくなったのが男にとっての最大のメリットだろ。

      女が一人で稼げない時代は、男は女を養う(=結婚する)のが当たり前だった。
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 15:07
    • アファーマティブアクションはダメだ
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 15:15
    • 過去の調査で男女平等な社会か調べた調査で日本は結構ランク低かったが
      ・日本は(女性を受け入れる社会が出来てないのではなく)女性の社会進出意欲が世界に比べ極めて低い
      っていう理由だったからな、誤解してる人が多いけど
      (女性差別が酷いかどうかは言及されるレベルでなかった)

      逆にその調査結果から海外ではどのような女性進出が起きているのかもわかるかと思う
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 15:22
    • でも働かなきゃ「専業主婦(女)は寄生虫ww女も働けよな!」っていうんだろ?
      矛盾してる。
      もしこれで社会進出させず働ける場所が無い状態だったら「働けよ」なんて言えなくなる。
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 15:27
    • 政策で掲げるみたいに、数値だけを設定してそれに現状を合わせようとするのはばかげてるよね。完全に結果平等主義で、戦後民主主義のみんな仲良くゴールしましょうレベルの害悪をもたらすことは明白

      それに、職場に女性がいるってのは、本人がかなり真面目できっちりした人でないと、仕事そっちのけで派閥作ったり、変なオヤジころがしみたいな奴が幅を利かすようになるから、正直嫌なんだよね。もちろん男も悪いよ、アホな連中は仕事もせずに女にアピってばっかりになる現象は腐るほど見てきたし、自覚のない管理職は若い女の機嫌を取るのに夢中になってたりしてね

      女性の社会進出がどうしても必要だっていうなら、既婚者のみ受け入れるってのはどうだろう。おかしな恋愛沙汰は防げるし、社会参画したいなら結婚が必要だし、そのまま主婦になってもいい。
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 15:27
    • 進出させないから、女だから働く場所がないのか?
      ニートにでも聞いてみろ
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 15:30
    • 女性は、うつ病の罹患率が男性の2倍あるからな。
      確かに優秀な人材はいるが、全体で見たら無能が目立つんだよ。
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 15:53
    • 共働きしないと家庭を維持できない時代だから
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 15:54
    • ない
      周りの男性にストレスをもたらすだけ
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 16:18
    • 喪女や底辺とかでも無理に結婚した結果、負の連鎖が続くんだとしたら、社会に進出して独身増えておしまいでいいんじゃないか
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 16:27
    • ※56しかし女の精神疾患患者の7割が性犯罪にあったりセクハラにあったりが原因なんだよ
      あと男の自殺者の2/3は精神疾患があった可能性がある
      病院に行った記録などがないが生前の行動や言動から精神疾患だった可能性が高いというのばっかな

      男性の自殺者を考えたら鬱病のらかん率は女よりも圧倒的に多いぞ
      病院で怖い診断結果がでるのを知りたくないっていうのは男が多いし
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 16:31
    • 別に良いんじゃないの
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 16:49
    • 米60
      そのとんでも理論のソースを頼む。

      あと、罹患の読み方おかしいよ。
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 16:50
    • 男のほうが強くて頭がいいのだから男のほうが偉いんだが?
      少しは勉強してこいバカども
      男をもっと優遇しろ
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 16:58
    • 男は結婚しなくてよくなるし
      ATMにされるとたいした収入も無いのに心配して騒ぐ必要もなくなるし
      丁度いいんじゃないの。女も自立出来るだけの収入を仕事を与えれば
      いま働いてる日本人女の3人に1人が貧困って記事もでてるし
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 17:01
    • メリットか・・・人手が増えるとか女性でも独立して暮らしていけるとか税金を納める人数が増えるとか
      まあ実力主義で女性が社会へ進出するのはいい事ではあると思う
      そのかわりデメリットも多いし、政府が政策で掲げてるようなのははっきり言って馬鹿馬鹿しい
      女性の意識的にもバリバリ仕事やっていくより結婚して家庭に入りたいって意見の方が圧倒的に多いと思う
      今の日本の状態は、結婚できない女は働け、結婚できる女は結婚して子供産めって言ってるんだよね
      まあ家事手伝い()って肩書きで40代50代と年を重ねた女は産廃以外の何物でもないしな
    • 66. 
    • 2014/10/18 17:18
    • このコメントは削除されました。
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 17:19
    • 女性進出の前に男性が就職できないのはどうよ、とは思う
      でもネットの女disにうんざりしてるから男を応援する気はすっかり失せた
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 17:40
    • 能力のない女は辛くなるだろうね。
      昔だったら結婚すればなんとかなったが今は結婚自体減ってるし。
      専業主婦もダメ、家事手伝いもダメ、結婚しようと思っても女も稼ぎが求められる。
      ひとりで生きていくなら自分でそれなりに稼がないといけない。
      でも時代が変わったのだから仕方がないこと。
    • 69. 
    • 2014/10/18 17:56
    • このコメントは削除されました。
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 17:56
    • そういえば、日本で女性政治家が活躍できない一番の要因は
      「女性が、女性政治家に票を入れてくれないから」らしい
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 18:18
    • 男女共に能力低いやつもいりゃ高いやつもいるのに米欄で女叩きとかアホ?
      寿退社で辞められる確率の高い優秀な女と能力の高くない男を天秤にかけたら男を取る社会だっつーのを男様は理解していないようだね。
      その競争から負けて就職出来なかったりワーキングプアなのはてめーの能力が低いからじゃねーかよw
      男が十羽一絡で能力高いとか思うのやめたら?凄いのはその人の能力と努力だ。失礼すぎる。
      女だからって理由で出世できねーのもいるって事少しは理解したら?
      本当に能力があるなら〜なんていう奴はそういう競争をしたことないだろ?男同志ですら嫉妬塗れなのにww
      子供はネットなんてしてないでクソして寝ろ。
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 18:20
    • かなりきついよ、理由はいくつかあるがスマホ中毒の女は人生終わる時代だ
      現に終わった方もちらほらいるみたい

      忠告しとくが女は愛嬌とか重要だが本質的な中身は日頃の行いや考え方で決まるから2ちゃんとか絶対やめるべき。
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 18:29
    • 文章は主語が大切だ!
      今回のケースも「誰の」「誰にとっての」メリットなのか全然をわからないよね!
      会話をスムーズにするためにも主語をつけような!
    • 74. 
    • 2014/10/18 18:53
    • このコメントは削除されました。
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 18:54
    • 男女平等万歳
      ということで俺を主夫にしろ
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 19:05
    • 専業主夫は明るく尽くすヤツ&妊娠前産後数ヶ月は法律で就業自体禁止されてるうえ、体が本調子ではないから、その間女を支えられるヤツじゃないと家庭自体もたないぞ。頼ると一気に破綻する事もあるから怖くて絶対無理だ。
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 19:48
    • 人口削減
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 19:49
    • 無能な男と有能な女なら女のが社会からしたらいいのに男至上主義な人がいたりするから無能な男が雇われ有能な女が職探しになってたりする
      無能な男は結構いる
      だって男のナマポ率は独身の20~50代が多いしね
      女のナマポ率が高いのは70~90代で旦那に先立たれた人
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 19:51
    • そりゃ日本は世界から問題視されるほど男尊女卑国家だからだろ
      国際機関の経済協力開発機構の調査で日本は男女の賃金格差はOECD加盟国のなかでワースト2位になったし去年は世界経済フォーラムが発表した男女格差は対象国136カ国中日本は105位と過去のワースト記録を更新し、圧倒的な男性優遇社会であることが証明されてるからね
      実はかなり男が優遇されてるんだよ
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 20:08
    • 社会進出?仕事という義務を押し付けられ、結婚出産の機会を奪われたともいえない?
      ちなみに、北欧もフランスもイスラム移民が子供産んでるだけ。そのうち白人は滅びるわ。女性の社会進出のせいで。
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 20:23
    • サービス業は女性のほうが向いている。子供を育てる=顔色をうかがうことにたけているから、相手の機微は女のほうが理解しやすい。

      男だけが働いている社会は、戦争と暴力と貧困の耐えない国が多い。
      男の能力が最大限に生かせる場所は、戦争、防衛、農業、狩猟、工業系やガテン系なの力仕事が主なもの。
      人が殺しあっている、または危険の耐えない安全の保障されない国、食べ物が満足に無い底辺の国は男だけが才能を発揮できる社会。

      女が社会で能力を発揮できるのはその上のレベル。女性の能力が発揮できる、快適、幸せ、満足感などが求められる社会ってこと。
      だから女の社会進出が盛んな国は先進国なのだ。

    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 20:38
    • 女性が稼いでも男性や子供を食わせていくとか考えないだろ
      男性が稼いで女子供を食わせるっていうスタイルを崩すのなら、女性が稼いで男子供を食わせるっていう家庭が増えていかないとバランスが全て崩れていく
    • 83. 
    • 2014/10/18 20:50
    • このコメントは削除されました。
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 20:58
    • 女は日本が衰退した原因であるので女は責任を取るべき。女より外国人のほうがマシ。
    • 85. あ
    • 2014/10/18 21:10
    • フェミが歪んでたんだよ結局ね。

      男の権利を要求したわりに義務の事は考えてなかったし、旧来の女の仕事もさほど評価しなかった。
      女を男にしようとしただけだった。

      義務と権利を平等に分け合うって姿勢ではなかった。
      女版のマチズモでしかなかった。
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 21:14
    • 世界中見ても古代から女性の地位が低かったのはやっぱ理由があったんじゃない?昔の人はそれ知ってたからあえてそうしてたんじゃない。
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 21:19
    • 男性はもう「女より男が優れている」という事で自尊心を保つのはもはや不可能。
      以後、日本は少子化と不況で税収が減り、国が貧乏になる。
      公共サービスも回らなくなり、バスを待ってても来ない、道路は穴だらけ、水道菅は破裂したまま、ガスも電気も止まりがちという時代が来る。
      プライドだけは高いのに仕事が出来ない男より、生産性の高い女を使いどんどん稼いでもらって税収を上げた方が効率的だ。
      実はお前らはネットで陰湿な女叩きやってる場合じゃ無い。
      今変えないと確実に国力が落ちる。
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 21:23
    • ※78
      ん?女は男に寄生出来るんだから若い女のナマポ率が低くて当然だろ
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 21:45
    • ※78
      >女のナマポ率が高いのは70~90代で旦那に先立たれた人
      これって旦那に先立たれたんじゃなく、結婚できずに親に家事手伝いとして養われてきた人達の成れの果てでは・・・
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 22:10
    • 個人的な意見だけど得するのは旨い汁を吸い続けたい大企業とフェミニストだけだと思ってる
      女性陣は主婦でいられない→男性陣の仕事が減少→正社員減って非正規&無職増える→子供育てる金銭的な余裕が減りどんどん少子化→年金もどんどんやばくなる
      って感じでデメリットだけがどんどん浮かぶ
      国を滅茶苦茶にして滅ぼしたいようにしか思えない
      やっぱり女性の社会進出なんてクソだと思うよ
      資本主義もクソ
      日本が回復するにはやっぱり男性の正社員をどんどん増やす→結婚して子供育てられる金銭的な余裕を作る→ 子供が増えれば少子化改善&経済も良くなってくる
      そもそも男女は身体の作りが違うし同じように扱うなんて無理
      それぞれ役割があるから
      ってことで今のままなら安部政権は長くは続かないと思う
      政策を見直してほしいな
    • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 22:17
    • 数値目標とか最早本来の目的からすり替わってて馬鹿だよな
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 22:19
    • >個人的な意見だけど得するのは旨い汁を吸い続けたい大企業とフェミニストだけだと思ってる


      女の社会進出を後押しして、少子化と経済成長に成功した国

      イギリス、ドイツ、フランス、フィンランド、スペイン、スウェーデン、ノルウェー、アイスランド、ベルギー、オランダ ざっとこれだけ。もっとある。
      女の社会進出で納税額アップ、社会進出により政策に女の意見が取り入れられた結果、出生率アップ。
      「俺が優越感に浸りたいから女は社会に出てくるな」という意見で得するのは底辺のおっさんだけ。しかも自分で自分の首を締めている。
      現実を見よう。
    • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 22:54
    • おちゃくみマシーンが要らなくなった分働きたい女性をだますことが難しくなった
      先進国の常識だからみたいな思考停止ま~んはお茶くみにすら不要
    • 94. 
    • 2014/10/18 23:17
    • このコメントは削除されました。
    • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/18 23:49
    • キツイ部署に女性が撒かれない時点でお察しって感じ
      本当に男女均等って言うなら、
      夜勤休出ありありの肉体労働付きシステムエンジニアやってみろや
    • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 00:49
    • ※92
      >女の社会進出を後押しして、少子化と経済成長に成功した国
      >イギリス、ドイツ、フランス、フィンランド、スペイン、スウェーデン、
      >ノルウェー、アイスランド、ベルギー、オランダ ざっとこれだけ。もっとある

      ちなみにこいつらが主張する、「アメリカは女性の社会進出が進んでる!」
      説は、単に経済力が日本より劣ってるから、
      夫婦共働きしないと生活できないってだけ。
      で、ベビーシッターを雇ったら子供が虐待されるという寸法
    • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 00:49
    • ※92
      >女の社会進出を後押しして、少子化と経済成長に成功した国  >イギリス、ドイツ、フランス、フィンランド、スペイン、スウェーデン、>ノルウェー、アイスランド、ベルギー、オランダ ざっとこれだけ。もっとある

       日本に在日コリアンがいるのと同じで、ドイツにはユダヤがおり、
       フィンランドとスウェーデンとノルウェーは
       日本と同じで「自国民差別」と「外国人政権」と「移民」で社会問題。

       移民政策の為に人権を道具にしてるので、ゆえに「強制的な女性の社会進出」
       をしてる有り様。
       経済成長? 全くの事実無根。スペインは破綻寸前。
    • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 01:03
    • 産休周りじゃねぇの? 実際身近に仕事出来る女管理職がいたけど、子供産んだら出世コースから外された。それでも結果を出したが二回目で完全に詰んだ。その後、無能なヤツが管理職になったので、端から見てたらアホらしい人事としか言いようがない。
    • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 01:09
    • ※96
      >>単に経済力が日本より劣ってるから、夫婦共働きしないと生活できないってだけ。
      待て待て、なんだよそのトンデモ決めつけ、一人当たりの名目GDPで経済的に劣ってるとか言えるのか? 典型的な結論ありきで喋るタイプだなぁ。
      あと97に至っては何を言っているのかまったく分からない。論旨がでたらめに飛躍しすぎだよ。
    • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 01:35
    • こういうスレが立つ時点で女の社会進出は無理
      理由なんか何でも良くて男は女より上に立って見下していないと気に食わないだけだし

      独身でバリバリ働いてる→子供産まない批判
      妊娠出産→産休育休ふざけるな会社辞めろ
      会社辞めて専業主婦→穀潰し外で働け
      何とか時間を作って働きに出る→家事は専業主婦時と同じ働きを要求

      女に生まれた時点で詰んでる
    • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 01:43
    • 発達障害と結婚させられて地獄のような家庭で生活しなくて済む
    • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 01:44
    • メリットなんてないね
      このまま減り続け育児が立派な社会貢献だと認められる世の中になればいい
      そうすれば金を稼いでないからと蔑まれることもなく
      お見合い文化が復活すれば喪女も減る
      レズはホモにナマポで支えられればいい
      能力が高いならその能力高等教育を施すなり育児で発揮したらどうだ
    • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 02:17
    • そのヨーロッパ諸国で少子化問題が解決したというならソースをだせ。
      列挙した国のほとんどが日本と同じく少子化で、ドイツ至っては日本より
      出生率が下のはず。
    • 104. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 02:36
    • ※100
      君が詰んでて
      まわりにそういう男ばかりってだけ
    • 105. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 06:16
    • 社会進出はしゃーない、今や共働きが普通だしね
      ATMにすらなれない低収入の男が増えたので必然とこうなった
      女が男の仕事を奪った?お前が無能なだけだ
    • 106. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 07:26
    • 女性の一番の社会に貢献する方法はどう屁理屈を捏ねても、出産と育児。
      人口はそのまま社会の基盤になるのだし、男性に出産とシビアな育児はできないのだから。
      ごく一部の男性も育児に参加したりするようになりつつあるけど、基地ママを除き、出産と育児は母親の方が父親よりできる事がどうしても多い。
      そして出産と育児は、ことキャリアパスに関しては邪魔にしかならない。
      出産も育児もバリキャリも…は、男性にすら一握りしか居ないような超高性能な人間でないと成り立たないし、大抵の場合はさらに家事など家庭維持の役割ものしかかる。
      私がまさにフルタイム技術職妊婦でキャリアも収入もそれなりにあるけど、産んでから同じように働ける気がしない。
      キャリアを諦めるか、企業が負担分散する仕組みを考えるか、家庭を捨てて仕事を取るか、自分を犠牲にして他を両立させるか。
      女性に働かせて家事育児をしない男性ばかりの今の歪な日本で擦り潰されてる女性は多いと思う。
    • 107. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 09:02
    • 日本みたいな男尊女卑が横行してるのに「女性優遇社会w」とか煽られる国なぞ別に維持したいとも思わない。
      ネットで大喜びで女叩きしてるおっさんだけで繁殖したらいい。
      山中教授がいい感じの人工子宮的なものを作ってくれるさ。滅びの道へ進むといい。
    • 108. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 09:56
    • 女は楽な仕事で男と同じ給料もらってる
      男のほうが過労死が多いのが証拠
      女も日付変わるまで残業して体壊せよ
    • 109. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 10:23
    • 別に男だろうと女だろうと働く能力が高い人が働いて働く能力の低い人が家庭に入ってカバーすれば一番理想的な気がするが…
      結局能力高い人同士、能力低い人同士が近くにいるからくっつくんだろうけどね…
    • 110. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 11:21
    • ※107
      >日本みたいな男尊女卑が横行してるのに「女性優遇社会w」
      >とか煽られる国なぞ別に維持したいとも思わない。

       日本人女性様に相手にされない上に、
       日本人様のお蔭で暮らさせてもらってる在日ネトウリお疲れw

      >日本みたいな男尊女卑が横行

       その「珍説」を具体的に証明してもらおうかw?
    • 111. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 11:23
    • ※105
      >ATMにすらなれない低収入の男が増えたので必然とこうなった
      >女が男の仕事を奪った?お前が無能なだけだ

       いや、企業が「女性枠」方式を正式に運用してるんだが?
       お前知らないの? よく調べてこいよ。

       大企業ほど、「当社は男女の比率が近く、人権に配慮できる企業です」アピール
       するのに必死なんだよ。
       弁護士がそれをやらせてるんだろうな。
    • 112. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 11:27
    • ※99
      >一人当たりの名目GDPで経済的に劣ってるとか言えるのか?
       言える。

      >典型的な結論ありきで喋るタイプだなぁ。
       お前が俺の主張を、最初に結論ありきで決めつけてるよな?

      >97に至っては何を言っているのかまったく分からない。論旨がでたらめに飛躍しすぎだよ
       その一覧にある国は、左翼による「平等」「人権」で深刻なダメージを受けてる、と言う話し。
    • 113. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 13:17
    • この前テレビで働く妊婦に対する企業のマタハラとかやってて仰天したわ
      女は働いてもいいけど妊婦は働いたらダメだろ
      なんのための旦那なんだよ
    • 114. 
    • 2014/10/19 15:59
    • このコメントは削除されました。
    • 115. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 16:01
    • 女が管理職だと枕か女性枠のおかけで入れたんだろうな、と思う
      実力で男に勝てるわけないもんな
    • 116. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 16:07
    • 楽な仕事ばかりしてる事務職の女が辞めれば、その分男が職に就けて子供を養えるようになり少子化は解決する
      女は性サービスだけやってろ
    • 117. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 16:09
    • 今までは男というだけで優位に立てて、就職でも男性の方が有利だった
      それを是正するには女性をある程度優遇しないと無理

      しかし「女性の社会進出で男性の職が減るじゃあないか!」って主張は、男性も女性も能力的には変わらんてことを証明してるよなあ
    • 118. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 16:52
    • 無意識レベルに染みついた男尊女怖はそう簡単には落ちんよ。
    • 119. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 16:54
    • 離婚がはかどり、男が早く死ぬ。
    • 120. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 20:25
    • 福井県みたいな働き型が全国にも広がれば良いのでは。
    • 121. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/19 20:46
    • 男が働いて女が家庭に専念してたときは少なからずほとんど、どんな女の人でも嫁として迎え養ってきたよな
      働き出してある程度成功した女にはその逆をちゃんとやれるのか?
      どんな男でも夫に迎えてやるてのができるのか?
    • 122. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/20 03:47
    • 社会進出がどうの言うのは構わないが女性だから云々と平等云々を使い分けるなと。

      ホテル業界だが荷物をたかが鞄2、3個なのに女のスタッフに持たせたままにすると文句を言う上司が居やがる。
      そりゃ持てないようなのは此方がやるが持てるのは任せるべきだろうと。
      平等謳う奴が女でも出来るくらいの力仕事を「力仕事は男が~」とか言うと苛っとする。

      弱者と平等を都合で使い分けんなよそういう奴が多くて嫌なんだよ。
    • 123. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/20 12:32
    • 女だけ上司に甘やかされるのも女尊男卑だよな
      女は責任取って苦しめ
    • 124. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/20 12:39
    • 子供産む女はしね
      男の職を奪って、女割引で入社したクセに
      男と同じ権利を主張するなら定年まで働けよ
    • 125. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/20 18:37
    • 女、特に子持ちの女が一番金を使う。
      社会保障が充実して独身が増えた&高齢社会で、金を使わない人間ばかりになった。
      男がいくら優秀で優れた開発しても、それを消費するやつがいなければ無意味。
      否が応でも女が金を持つようにして、消費を増やさないといけなくなった。タダでバラまく訳にいかないから、優先的に給料の高いポストにつけるって方針。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事