
教えて
キャンディ★キャンディ
>>5
懐かしいなあ

こどものおもちゃ
>>19
コレ
唯一面白いと思った少女漫画
>>83
少女漫画界のドクダミだからなwww
>>83
一応聞いておくけど唯一読んだことのある少女マンガとかおもしろいオチを用意してるわけじゃないよな?
>>85
他にも姉の部屋でペラペラって30秒くらいめくったことはあるよ
でも少女漫画はなんか違うって思って読まないのがほとんど
でもお父さんは心配性は違った
夢中になり姉が1巻しか持ってなかったから全巻揃え
こいつらとルナティックも買った


>>97
あれが少女漫画なのはすごいよな
お父さんは心配性は普通のと文庫本持ってるぞ
>>100
少女漫画って枠がなくても一番だわ
懐かしくなって画像検索したら数コマ出てきて
爆笑してしまったw
>>102
ギャグ枠では一番だな
腹が壊れるかと思った
前略ミルクハウス
>>24
これまた懐かしい
恋愛とか全然わかんない時に読んでたなあ

>>30
シニカルヒステリーアワーはLaLaやよ

怪しのセレス
不思議遊戯
Wジュリエット
>>34
読んでる人初めて見た

しかし、ねーちゃんが少女漫画で女心学べばモテるようになるって言ったのに一向にモテる気配がないが…
>>71
三次と二次の理想は違うからな
俺らが二次元美少女キャラに求めるものとリアル女に求めるものが違うように女だってそうなんだろう
このセリフは風早くんが言うからかっこいいんであってお前が言っても女はときめかない、ドン引きするみたいな
サムライカアサンという名の響きが気になって検索したら知ってる作家さんだったわ
いい漫画書くんだよなあ…サムライカアサン読んでみる
こういう拾い物があるから漫画スレはありがたい
海月姫
kissxxxx
作者のセンス独特すぎて後の作品が童貞の私には理解できませんでした。
>>87
漫画ってよりも絵みたいだよな
うまく言えないけど

川原泉いいよな。
元スレ お前らが読んだ少女漫画で一番おもしろかった奴
https://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1413453458/
コメント一覧 (109)
-
- 2014/10/19 22:50
- 風光るとか
-
- 2014/10/19 22:50
-
チョイスが古くね?
「潔く柔く(いくえみ綾)」「となりの怪物くん(ろびこ)」「青空エール(河原彩音)」「リバーズエッジ(岡崎京子)」「夢の温度(南Q太)」らへんが俺は好き。
-
- 2014/10/19 22:50
-
※3
それ少女漫画か?
少女漫画だなうん
-
- 2014/10/19 22:51
- やはりお父さんは心配性がいちばんだわ
-
- 2014/10/19 22:51
-
懐かし漫画大会だな
「彼方から」イザークもノリコも可愛くて好きだった
-
- 2014/10/19 22:54
-
天は赤い河のほとりにもう一票
紀元前が舞台の大河ものはたまらん
-
- 2014/10/19 22:55
- まさかベルサイユのばらが出てないとは思わなかった
-
- 2014/10/19 22:55
- 紳士同盟+
-
- 2014/10/19 22:56
- 赤ちゃんと僕
-
- 2014/10/19 22:56
- スキップビートの途中までと夏目友人帳ととなりの怪物くん。
-
- 2014/10/19 22:56
- ときめきトゥナイトがない!
-
- 2014/10/19 22:57
- エースをねらえがないとか
-
- 2014/10/19 22:58
- ハチクロも好きだけどフルバが出てないとは。あと萩尾望都作品全般
-
- 2014/10/19 22:58
- 桜蘭高校ホスト部が無いとか
-
- 2014/10/19 22:59
-
おっさんしか居ないのか?
愛してるぜベイベ
-
- 2014/10/19 23:00
-
内田善美の作品
まあ今更手に入らんが
-
- 2014/10/19 23:02
- キミはペットかなー
-
- 2014/10/19 23:04
- 有閑倶楽部、夏目友人帳
-
- 2014/10/19 23:06
-
姫ちゃんのリボンは王道乙女チック少女漫画というものがまだ生きてた時代の
最後の名作
-
- 2014/10/19 23:09
- ここはグリーンウッドってメジャーじゃないん?あれ好き
-
- 2014/10/19 23:15
- しゃにむにGO
-
- 2014/10/19 23:16
- ここまで「銀曜日のおとぎばなし」無しとか
-
- 2014/10/19 23:20
- 俺物語がないとか
-
- 2014/10/19 23:24
- 花咲ける青少年はほんといい!!
-
- 2014/10/19 23:27
- はいからさんが通るとライム博士の日常だなぁ~
-
- 2014/10/19 23:28
- 王家の紋章は親戚の家でいい暇潰しになったな~
-
- 2014/10/19 23:33
-
篠原千絵だと『海の闇、月の影』もよかった
あとは『有閑倶楽部』
岡田あ〜みんは惜しい人を… って感じだよなあ……勿体無さ過ぎるあの才能
-
- 2014/10/19 23:36
- HIGH SCOREがないとかナメてんのか
-
- 2014/10/19 23:36
- 7SEEDSないのか、面白いのに
-
- 2014/10/19 23:44
-
一番に絞りきれないのでパッションパレードとCIPHERとここはグリーンウッド
パッションパレードは前作の朱鷺色三角を古書店で探しまくってようやく見つけた
今は文庫が出てて買いやすくなってて良かった良かった
ただ表紙がパッションパレード時点での絵なので中を見たら古すぎてびっくりすると思う
※36
未だに部分部分で思い出す
何気にホラーだけじゃなく恋愛ものとしても優秀だよね
-
- 2014/10/19 23:47
- あれ、ポーの一族とトーマの心臓が入ってない
-
- 2014/10/19 23:48
-
しゃにむにGOが出てて良かった
世界でいちばん大嫌い
-
- 2014/10/19 23:54
-
ちはやふるや俺物語入ってないね、わりと男の人にも受けるタイプの話かと思ってたけど
樹なつみはOZが好きだわ
-
- 2014/10/19 23:55
-
となりの怪物くん
好きっていいなよ
-
- 2014/10/19 23:58
-
ベルばら無いんか(驚愕
まあのだめの方が好きやけど
-
- 2014/10/20 00:02
-
スケバン刑事は読み始めたら結構さくさく進めて止まらない
この作者の絵柄が少女漫画じゃなく少年漫画だから最後の方は面白いのに打ち切り食らってたような
もったいない
-
- 2014/10/20 00:02
-
赤ずきんチャチャ
ガキの頃みて、久しぶりに最近見てみたけど爆笑したわ
-
- 2014/10/20 00:07
-
立山京さんの作品「トマトな一日」とか
書籍化してくれないだろうか・・
-
- 2014/10/20 00:11
- このコメントは削除されました。
-
- 2014/10/20 00:12
-
コメ欄のお前らとまとめて酒飲みてぇwww
BASARA、僕地球、動物のお医者さん、彼方から、銀曜日のおとぎ話、有閑倶楽部…
姉貴チョイスだが、未だにどれも好きだな
-
- 2014/10/20 00:14
-
弟と男友達に貸した少女漫画で、共通して「面白かった」と言われたのは
ガラスの仮面、エースをねらえ!、はいからさんが通る、
サラディナーサの4点のみ。年代古くてすまんが。
-
- 2014/10/20 00:18
- どう考えてもフルーツバスケットと夏目友人帳だな
-
- 2014/10/20 00:30
- 90年代の花と夢は神がかってたな。周りで読んでるの自分だけだったけど、毎号買ってた
-
- 2014/10/20 00:31
- なぜ篠原千絵と田村由美作品がないのだろうか‥!!
-
- 2014/10/20 00:35
-
※37
これだな
-
- 2014/10/20 00:45
- フルーツバスケットかミントな僕らかな
-
- 2014/10/20 00:47
-
まっすぐにいこうが出てて安心した。
名作なのにあんまこういうスレじゃ名前出てこないんだよなぁ。
-
- 2014/10/20 00:54
-
岡野玲子 陰陽師
成田美名子 サイファ
-
- 2014/10/20 00:55
-
※も含めていいラインナップだけど、夏目とブラックバードとメイちゃんとメイドとWジュリエットは却下だわ
夏目の作者は読み切り短編の方が断然面白い
現在連載中のオススメだと7SEEDSと暁のヨナと魔法使いの娘シリーズかな
スキビは今ダレてるけど途中までは凄い面白い
-
- 2014/10/20 00:55
-
Wジュリエットがあるとは
あれは面白かった
-
- 2014/10/20 00:57
-
※45
白泉社と揉めて、二度と書かない宣言をしてから
暫くして亡くなったんだよね。
怪盗アマリリス
とか好きだったのに。
古い所だとダークグリーン、今なら魔法使いの娘、甘甘と稲妻
魔法使いの嫁かな。
-
- 2014/10/20 00:59
-
出てない中ではオトナになる方法
一番と言われるとしゃにむにGOかな。エースをねらえも捨てがたいが。
-
- 2014/10/20 01:00
-
恋愛ものは嫌いなのに早稲田ちえのだけは別だったなー
男女とも全力なのが妙にかっこよかった
※53
あの人たちは短編ホラーも好きだ。世にも奇妙な物語でやって欲しい
-
- 2014/10/20 01:04
-
白泉社率の高さw
西炯子の初期作品集『僕は鳥になりたい』を挙げておこう
-
- 2014/10/20 01:33
-
水樹 和佳子 イティハーサ かな。
子供の頃に親が読んでいたので、たまたま読んだが面白かったな。
AmazonでKindle版の1巻は無料になってるっぽい。
-
- 2014/10/20 01:54
-
白泉社はちゃんと少女漫画してるからな、一方小学館は…
最近のだと赤髪の白雪姫とラストゲームが好きだな。
-
- 2014/10/20 01:59
- パタリロ 今はもうどうしてこうなった状態だけど
-
- 2014/10/20 02:00
-
天使禁猟区
最初は絵が古い感じしたけど巻が進むとどんどん凄い…ってなってった
-
- 2014/10/20 02:01
- い、市川春子…と思ったが、あの人はアフタヌーン掲載だし少女マンガじゃないのかな。
-
- 2014/10/20 02:46
- 学園アリス
-
- 2014/10/20 03:00
-
コメ欄でポーがあって安心したけどスターレッドも入れて。
最後のエルグは大泣きしたんだ。
-
- 2014/10/20 03:14
- み、みかん絵日記
-
- 2014/10/20 03:22
-
川原泉大好きだ。子供の頃から愛読してるよ。
笑うミカエルにメイプル戦記。あと最近のだと○○には訳があるってシリーズが好きだ。
自分が素敵だと思う恋愛感?みたいなのがこの人と平井堅なんだよなぁ。
あ、(ホモじゃ)無いです。
それと動物のお医者さんもドラマも原作も好きだった。漆原教授にお祖母さん。ピッタリな人が多かった印象があるよ。
-
- 2014/10/20 04:40
-
レディコミが幾つか含まれてるな
ところで
このスレ立てたのってもしかして……
-
- 2014/10/20 05:10
-
※欄で数人萩尾先生挙げてて安心した。
大島弓子先生は文学性高いぞ。綿の国星も名作だけど、さよなら女達や雨の音が聞こえるとか。
-
- 2014/10/20 07:41
-
お父さんは心配性w
岡田あーみん(作者)って今何してるんだろう
-
- 2014/10/20 09:31
- 観用少女が無い・・・
-
- 2014/10/20 09:40
- 唯一読んだのが有閑倶楽部
-
- 2014/10/20 10:22
- 海街diary
-
- 2014/10/20 11:13
-
※48でちょっと安心したが、
辺境警備やらグランローヴァの紫堂恭子が無いな。
すごくオススメなのに…。
-
- 2014/10/20 11:20
- おたんこナースはスピリッツじゃなかった?
-
- 2014/10/20 12:19
- 赤ちゃんと僕、俺物語
-
- 2014/10/20 13:11
-
ここまで
ママレードボーイ
ミントな僕ら
なし
-
- 2014/10/20 13:26
-
少年漫画ばっかりだったけど、初めて「オトメン」を買った。
まとめ見るといろいろ知れるからいいね。お父さんは心配性、だったか? 面白そうだ。
-
- 2014/10/20 13:37
-
羅川先生は出てるな よかった
斎藤けんの花の名前とWith!
桑田乃梨子先生の男の華園-A10大学男子新体操部
白泉社が多いのは少年漫画っぽいからだろう
逆に集英社系とかスイーツ臭くて男は面白いと思えるのが少ない
-
- 2014/10/20 13:50
- 逢坂みえこ先生の永遠の野原
-
- 2014/10/20 14:38
- トーマの心臓、下弦の月が好きだったなー
-
- 2014/10/20 14:55
- カレカノは友達から借りて読んですぐ全巻買い揃えたな
-
- 2014/10/20 15:01
-
はいからさんが通る
かな!
-
- 2014/10/20 15:12
-
風光るはもっと評価されてもいいと思うぞ
少女漫画なのに史実を忠実に描かれてるし好きだけどなー
-
- 2014/10/20 15:13
- 恋愛物はことごとく鼻で笑う俺でも川原泉だけはハマった
-
- 2014/10/20 15:43
- まさかの田村由美なしだと!?
-
- 2014/10/20 16:42
-
※18
同志がいてほっとした。
最後の方マジ泣きしたのは秘密だけど良い思い出。
-
- 2014/10/20 17:27
- ちはやふる
-
- 2014/10/20 18:38
-
ファンシィダンス
ギャグとシリアスが最高!
-
- 2014/10/20 19:16
-
夏目 ちはや
-
- 2014/10/20 19:25
- 数えるくらいしか読んだことないけどハチクロはスゲー良かったな、おかげで三月のライオンも楽しみにしてます
-
- 2014/10/20 20:05
- このコメントは削除されました。
-
- 2014/10/20 20:32
-
え!?
NANAなんだが・・・
-
- 2014/10/20 21:04
-
エヴァンジェリン姫シリーズ
姫さまかわいいんじゃあ
-
- 2014/10/20 22:04
-
一押しの白泉社系(スケバン刑事・ぼく地球・彼方から)が出てるので
あえて篠原烏童の「クォート&ハーフ」を推して見る
-
- 2014/10/20 23:03
- いらかの波
-
- 2014/10/20 23:42
- 花咲ける青少年とママレードボーイは読むべき
-
- 2014/10/21 00:07
- ハンサムな彼女
-
- 2014/10/21 07:48
- 恋してフローズン
-
- 2014/10/21 11:23
-
少年三白眼好きだったなー
久しぶりに気になって作者の新作が出てるっ!ってこじか買ったらジャンル違い過ぎてびびったわ
-
- 2014/10/22 14:37
-
魔夜峰央のパタリロも有名で良いが
横須賀ロックはネコ好きなら必ず読むべき
-
- 2014/10/26 21:56
- ここまで風と木の詩がないとは
-
- 2015/06/20 09:49
-
羅川真里茂のいつ天 こと「いつでもお天気気分」。
ラブコメだけど中学の時に初めて単行本買って
1周間につき1話だけを読むというアニメスタイルで読んでた。1巻の共学校なのに男高みたいな野郎どものノリが好きだったな。あと茶道部のおかっぱの副部長?が良い…。
-
- 2016/09/17 23:38
-
いたずらなkissの絵柄がなんか苦手だと思っててずっと読んでなかったけどふとした時に読んで面白すぎてそのまま全部読んでた、今では絵柄も含めて大好きな作品
作者の方が亡くなってしまって続きが読めなくなってしまって悲しいけど