1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:06:55.72 ID:ZzHP8uHq0.net

そんなお金ない...
たすけて...

2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:07:47.29 ID:wAqEpt5d0.net

残念ですが…

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:07:49.05 ID:x8FIaMTa0.net

俺は5万だったゾ

>>3
入院費めちゃくちゃ高いな
21000円くらいって言われてたのに請求書みたら50000円でもうまじやばい

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:07:50.46 ID:tdas7tgo0.net

ローン組めば

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:08:04.89 ID:HVQhPM9l0.net

なぜ呼びましたか?

>>5
一人暮らしの大学生なんだけど
風邪こじらせまくって救急車よんだ

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:11:35.20 ID:gpSRlcNd0.net

>>
救急車来てくれてよかったな

>>8
山形の大学生が救急車来てもらえなくて死んだ話思いだした

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:11:49.70 ID:Y9ZJBXLB0.net

風邪で救急車呼ぶ奴が悪い

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:13:10.02 ID:ZMs0zP5t0.net

風邪こじらせまくったってどんだけだよ
せめてインフルかノロに罹ってから呼べよ雑魚

>>10
お前そういうけど俺救急車の中で失神したからな

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:14:03.00 ID:UwOK7Q730.net

保険証持参してなかったからだろ
区役所で事後清算したら自己負担分以外は還付される
ひとまず払え

>>12
保険証出したよ
三割負担って言ってた

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:14:35.25 ID:HPoBCm5PO.net

1日で8万もするわけねーだろアホ

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:15:02.23 ID:kLmD3zzy0.net

それ相応のサービス受けてるんだから払えよ

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:16:33.23 ID:u24jBQav0.net

黙って払え新宿ならビール1杯で15万だぞ

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:18:19.74 ID:HfGPz4mo0.net

わりと真面目になんだこれ?
なんの治療したんだ?

>>24
まじ?どこかおかしい?
入院はとにかく早く帰りたいってことで朝七時には帰らせてもらった
その間は点滴しか受けてない

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:19:30.21 ID:gpSRlcNd0.net

何だこのボッタクリ病院

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:20:19.35 ID:HfGPz4mo0.net

個室を本人から希望したとかじゃないよな?

>>27
んなわけない
金ないから家に帰りたいって一時間くらい粘ったんだけど医者として帰らせる訳には行かないって説得されて入院した
その時は7万円の三割負担で21000円くらいって言われてたんだけど請求書きてびっくりよ

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:20:47.11 ID:EqzZnFzj0.net

個室でもこんなしねえぞ
どこの病院だよ

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:22:22.72 ID:HfGPz4mo0.net

個室でもせいぜい高くて2~3万くらいか
でも点滴だけで5万はないだろ

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:22:59.86 ID:2IVIsXVs0.net

診断書貰ってこいや

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:23:02.21 ID:Y9ZJBXLB0.net

帰ってよかったのか?
8万ですまない病気かもしれんぞ?

39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:23:21.24 ID:TDNRN2Kv0.net

医者として帰らせるわけにはいかない

言わねーよ

45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:25:21.26 ID:HfGPz4mo0.net

>>39
普通に言われるわwww

>>39
急に容態悪くなって死なれたくないっていわれたから入院した
一時間くらい粘ったのにかえしてもらえなかった

41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:24:21.33 ID:HfGPz4mo0.net

一応マジレスだと病院に相談すると分割も出来る
窓口で言うか病院内に相談所あれば話せばいける
そしておまえの収入が低いなら役所行って高額医療の手続きすれば安くなる

>>41
いろいろ教えてくれてありがとう
もうまじやばい

42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:24:37.74 ID:KHZ/bHVj0.net

高額医療免除申請出せ

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:25:05.80 ID:4oNvbzeV0.net

まるで救急車で金がかかったようなスレタイ

46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:25:26.16 ID:zztFjQ6A0.net

8万にもなる理由は直接聞かなかったのか?

53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:27:03.37 ID:gVgjv5fI0.net

俺も去年3週間くらい入院したけど
この請求書かなり高い印象だな
内訳とか無いんか?

54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:27:31.97 ID:APfE8SYlO.net

保険未加入だったら1日入院で20万もすんのかよ

55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:27:36.14 ID:HfGPz4mo0.net

何か治療したなら十分常識内の金額だけど点滴では流石に・・・
救急車もそんなに高くなかった記憶あるけどな

56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:27:46.89 ID:kzQO46l80.net

高額療養費制度使えば月8万以上越えたら越えた分は戻ってくるぞ
8万で済むんだ、良かったな

67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:32:10.10 ID:HfGPz4mo0.net

>>56
収入で限度額かわるけどな
ほぼ収入ないなら4万弱だ

60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:29:26.93 ID:ZMs0zP5t0.net

痔の手術で2週間近く入院した俺でも保険で12万くらいだったぞ
病院に聞いてみろよ

63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:29:48.86 ID:Q0FUNV5p0.net

俺、深夜に頭怪我して血出た時、救急車で運ばれて
処置した後、頭だから一応一晩様子見ましょうって
救急の部屋っぽいとこで一晩明かしたけど
身分証明書提示したら保険証と治療費は後から持って来てくださいって言われて
1万くらいだったよ

65 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:30:06.51 ID:+13NCB1j0.net

食中毒で一晩救急病院止まったが2万弱ぐらいだったけどなぁ
なお、救急車は使わずバイクで病院行って、救急用の玄関口で崩れ落ちた後失神して、翌朝まで記憶が無かった模様

69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:32:37.37 ID:a93WlXWaO.net

救急だったら差額ベッド代を払わなくていいらしい

72 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:34:10.04 ID:GJNFCBF+0.net

保険証使わないお前が悪い

82 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 04:15:00.25 ID:lhk1NADS0.net

車に轢かれて頭打ってるからってCTスキャン?とレントゲン撮って2日入院したけど4万ぐらいだったぞ

64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 03:29:51.59 ID:ZzHP8uHq0.net

でも本当に死ぬかと思ったから医者にはめっちゃ感謝してる
生きてて嬉しい

新ブラックジャックによろしく1
佐藤漫画製作所/漫画onweb (2013-05-29)

元スレ 救急車呼んで一日入院したら八万円請求された....
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1414433215/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (65)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 11:32
    • 必ず明細だすから何が高かったのか見ればわかるだろ
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 11:34
    • 結局ネタってことでいいのか?せめて明細うpしてくれんと乗れんわ
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 11:35
    • いい年して風邪をこじらせるとか
      風邪で救急車呼んでんじゃねえってそういうとこだよ。
      わかんないんだろうけど
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 11:37
    • もう言ってる人いるけど高額医療保障でいくらか帰ってくるからちゃんと申請したほうがいい
      貧乏な俺は限度額5万だったのでそれ以外は帰ってきたしな
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 11:37
    • 薬剤ってめちゃくちゃ高いのとそうでないのがあるからな。
      あと、使い方だな、例えば1本開けたら再利用できないものとかは、1本単位で
      請求があるからな。
      1Lの点滴でも数本射てばそれだけ加算だし。
      ま、明細みてからだろうな。
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 11:44
    • 割とマジレスすると、熱で朦朧としてるときに「個室しか空いてないけどいいですか?(ウソ)」と聞かれる。そしてハイと答えるとこうなる。

      大学病院でもどこでもやってる常套手段だよ。
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 11:46
    • 保険適用前の金額だろ
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 11:47
    • ※6
      個室しか空いてないなら個室料金にしてはいけないという豆
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 11:51
    • 脳見てたらそれぐらいかかるかも
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 11:54
    • 感謝してるなら払えばよろし
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 11:58
    • 初期症状で行けよ
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 12:00
    • 5万の内訳も明細うpもなし?ネタだろ
      診療報酬は病院が自由に決めるものでもないのに
      入院して点滴しただけってアホか
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 12:02
    • マジレスすると、喉の手術で10日間入院で10万くらい
      それが本当なら、医師会に訴えればよろしい ちなみに救急車に料金はかからない
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 12:05
    • ナマポのわし 無料・・・高見する
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 12:10
    • マジレスだが、風邪で帰せないというほどの状況なら、血液検査とかやってるはずだし、精査すれば意外と金かかる。培養とかしてるかもしれないし、血液検査の結果によっては薬も点滴からいれてるはず。
      感染とかがひどいと思われる場合には高額の抗菌薬が使われることもある。
      ゾシンとか一本数千円する薬もあるし、それを三回使えば一万増えたりする。
      深夜加算もつくし、8万は場合によってはあり得る金額。
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 12:15
    • この1って相当バカジャネ?

      良い歳コいて風邪こじらせて救急車とか本当にゴミくず
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 12:17
    • で、なんで最後の最後まで明細見せないの?
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 12:17
    • そういうバカのためにマジレスしてるお前等は優しいな…こいつ本当にくずだと思うの
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 12:19
    • ※2
      まとめのコメ欄で乗っても意味ねえよはげが
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 12:22
    • これが本当の話なら会計時にボッタクリとして110番と119番しろ
      (無知アホな振りして)・・効果は必ずある。
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 12:29
    • 何でもっと早く病院行かなかったんだろうな
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 12:46
    • ※13
      虫垂炎で手術+10日程入院でも10万ちょいだったよ
      手術しなくても確か同じ位
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 12:50
    • これがアメリカとかだと50万円とかになる。これでもマシな方さ

      ※20
      世間さまに迷惑掛けるなごみくず!!
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 12:57
    • 米13
      救急の場合や深夜の場合は加算がつくから高くなる。
      あと病院にもよるけど包括支払かそうでないかにもよるし入った病室の機能によっても値段が違う。全て国が定めてるし明細付ける義務もあるから今は不正が非常にしにくいしリスクがあるよ。ICUやHCUに入ったなら相当高くなるで。
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 13:29
    • おかんが4日ほど検査入院したが30万越えたわwwwwww
      大部屋なのにな・・・
      まあ、高額医療請求でかえってるからいいけど
      金額聞いて焦ったわ
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 13:38
    • ※23
      アメリカに在住しておりますが、医療費に相場という感覚自体がそんざいしませんね。
      基本的に請求額は担当医または診療所の方針と気分で決められている感じもする。
      アメリカの救急診療は特に高額なので、50万円だと凄く安いです。旅行者が高額な医療保険に加入して50万円ならそうかもしれませんが、救急診療に300万円ていどの請求はよくあることです。アメリカは、義歯(入れ歯)一つに90万円くらいかかる国ですし。
      日本は、保険制度が充実している、正確には料金設定の強制力が全国規模になっていて、諸外国にはありえないほど超低賃金でうらやましいです。
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 13:45
    • 点滴に至るまでにいろいろ検査漬けにされたろ
      よく思い出してみろ
      血液に尿にレントゲンにCTにMRIにRI・・・
      そんだけ検査すりゃ高いのは当たり前
      まあナマポが会計窓口素通りする分の補填の意味もあるかな
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 13:48
    • 生活保護のせいで、病院の待合が混んでるのが一番の原因だよ。
      ちゃんと治療受けるべき人が受けられないんだよ今。

      マジで外人生活保護は全面撤廃しろよ。病院混みすぎてリーマンいけねーよ
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 13:48
    • かかりつけじゃないと検査の種類が増えるから当然高くなるよ
      妙な体質だったり持病見逃して悪化したなんてことになったら後が面倒だからな
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 13:50
    • エボラでも疑われて色々検査されたんじゃねーのw?
      ってのは冗談として、まあ保険適用前の金額ちゃうの?
      救急受け付ける病院にそんなアコギなとこない気がするけどね。
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 13:58
    • 救急車が来てくれるだけマシwww
      隣の国はまず金があるかを確認する無いなら来ないwww

      アホは救急車をタクシー代わりにしてたからしゃーないだろ
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 14:08
    • 基地外アメ国話持ち出す馬鹿w
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 14:11
    • 自分の容体を説明できてないならいろいろ検査されててもおかしくないね。通報は風邪でも風邪じゃないかもしれないし、後で他の異常が見つかって訴訟沙汰とか警戒されても不思議じゃない。
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 14:22
    • これタネは救急車
      救急車呼ぶと必ず救急外来に回されるから、それこそ指切っただけでも1万以上請求される
      おそらくこいつはそこに長時間居座ったか準ICU的な観察室に泊められたんだと思う
      あと落ちてる間に多分CT撮られてる
      あれだけで3万は行く
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 15:14
    • 健康は金じゃ買えない。
      8万円で助かって良かったじゃないか。
      救急車も無い一昔前なら、死んでたかもな。
      救急車は1930年頃からあるらしいな。
      まぁ、いきなり全国に普及したとは思わないが。
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 15:16
    • 風邪ひいて病院行って5万取られたことあるけど。
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 15:26
    • 救急車で病院来て早く帰らせろとか金が高いと言うくらいなら最初から来るな
      外来時間に自力で受診してろ
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 15:41
    • うん正直わざわざ救急車使うことないし病院行く必要ないよねその程度の額払えないなら
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 16:04
    • >※34
      そそ。ICUに入れられるととんでもない額に。
      俺も1晩いただけで10万ぼったくられたことがある。
      特に治療や投薬あったわけじゃないのにな。
      その間、検査と称してレジデントらのおもちゃにされてたし。
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 16:10
    • 風邪こじらて救急車呼ぶようなカスにはたっぷり請求してやれ
      まともな大人は風邪なんか初期症状のうちに手を打って重症化
      させないようにしてるっつーの
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 16:12
    • 保険適用前の金額じゃないのかね
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 16:13
    • 救急車をタクシー代わりに使えるのは、ナマポだけ。
      タクシーの代わりに使うナマポたち。
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 16:16
    • 大学生ならいい歳ってほどでもないだろw
      体力も全盛期だし「ほっときゃ治る」なんて一番考えちゃいそうな時期じゃん
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 16:23
    • なんか間違った知識をドヤ顔で語ってる子がちらほらと・・・
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 16:27
    • 確か年間で10万越えたら翌年の住民税からも医療費控除みたいなのが出た気がする。

      オカンが確か前に半年程入院した時にそんなこと言ってたっけ。
      四十路の俺は生まれてから一度も救急車のお世話になったことも入院したこともないので詳しくは知らないが。
      カーチャン、丈夫に産んでくれてありがとな。
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 16:49
    • 回復したんだな?
      バイトでもしろ。
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 16:57
    • 母親が白血病罹ったときで、高額医療費免除請求できたけど、
      保険適用外で高いのは部屋代くらいだろ。具体的な治療が点滴くらいしか
      言ってないから全然ワカランが、8万はボリすぎだろ
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 17:18
    • 八万の三割負担だったんじゃねーの
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 17:32
    • 聖路加だろ?
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 17:34
    • ネタだろネタ
      どっか外国の話だろ
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 17:51
    • そんだけ悪かったなら画像検査も血液検査も一通りしてるでしょ
      さらにECU入院とかしたなら当然の金額
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 18:04
    • 救命センターに搬送されたり、ICU入院になれば、当たり前の値段だけど。
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 18:15
    • ネタとしか思えない。
      例)三年前の某政令指定都市で深夜帯に小学生(社会保険扶養家族)が階段から落ちて
      脳震盪で失神。
      救急車で国立病院に搬送、一日検査漬け入院、処置は湿布のみで15000円
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 20:09
    • 明細以前に診断結果も病状も処置もろくに説明してないからな
      釣られるにしても無理がある
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 20:49
    • うん
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 21:24
    • 自由市場になったら医療費は30倍ぐらいが相場だからな
      さらに3→10割負担だからな
      大雑把に言ってゼロが二つ増えるぐらいの感覚で間違いないからな
      皆保険に感謝ながらけつの毛まで抜かれて師ねよクズども
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 21:52
    • ワイ社畜
      インフルで39度の熱出ても救急車どころか休ませてもらうことすら出来なかった模様
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 21:53
    • 失神してるあいだにいろいろ検査されたっぽいな
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 22:20
    • 自分はドクターカーで運ばれて救急病院で2週間入院になったわ。
      合計500万の3割負担150万だったよ、でも高め設定です(他害なので1.3倍らしい)
      明細はA4用紙10枚だった。
      見てると検査代が高いね。
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/30 22:59
    • 救急医療の場合は一点あたりの値段を病院側が勝手に決められるんじゃなかったっけ?
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/31 01:15
    • ※40
      風邪なめんなゴミ屑
      引きこもりのお前にはわからないだろうがww
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/31 11:05
    • 一ヶ月近く入院したけど二十数万だったな
      救急車代が高いんじゃないか?
      タクシー呼んで病院行ったほうがよかったかもな
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/10/31 15:17
    • 請求書のうpもないのに釣られる方がどうかしてるだろ
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/24 19:43
    • 結石で入院、手術で9万ちょい。
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/04/30 14:59
    • 保険証出して3割負担と言っているのに「保険使わないお前が悪い」と言うアホが湧き、
      それをまとめに使う
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事