Topimage_(2ch)
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:03:41.11 ID:32YcU9OP0.net

何回目か分からん黎明期って感じで勢い凄かったよな
お客様の自己主張が少なく、利用者が暗黙の了解を遵守し、顕示欲求や利益追求のボケが目立たなかった時代
VIPの創作が最も凄かったのがこの時期
ブーン系とかな

2009年に入った頃からめちゃくちゃになった

2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:04:02.39 ID:ZcCqJtnM0.net

し、黎明期

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:05:52.59 ID:jvGwM+3g0.net

twitterとスマホの台頭でほんとうの意味での馬鹿、低学歴が全世界に発信出来るようになってしまった
今までも存在はしていたが目立ちにくかった奴らがな

6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:05:58.03 ID:K2l2kpUw0.net

モナーとか>>1さんとか八頭身の頃か
FLASH全盛期でもあるのか?
確かにおもしろかったな

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:08:32.61 ID:3qjy2iqM0.net

2009ってもうボロボロだった気が

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:11:13.19 ID:32YcU9OP0.net

>>9
2009年に入った途端一気にダメになった気がする
2009年のけいおんが一つの引き金を引いたように思う

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:09:43.79 ID:0GnTFbRP0.net

たしかに2006~7あたりすげえ好きだった

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:09:47.95 ID:XQTAgO1w0.net

もう初期のニコ動やFLASH時代のノリを感じる場所なんてないだろうな

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:11:37.28 ID:et0Out8x0.net

生活全般板にいたからよく分からないよ

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:12:14.83 ID:0n5fnqp20.net

2007年以降はVIP衰退期
08年あたりには馴れ合い、パートスレ、SSスレが横行して年齢層が一気に低下した時期だろ
04~06年あたりの全盛期にいた面白い人たちがどんどん見切りをつけて去っていった頃だ

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:12:37.20 ID:vQSU94iR0.net

2006年~2008年が全盛期

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:13:12.98 ID:bXaBpchk0.net

2007年までだな

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:13:14.26 ID:K2l2kpUw0.net

みんなバラバラじゃねーか!!おい!

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:16:11.61 ID:K2l2kpUw0.net

2007年ごろと言うと安価スレもかなり流行りだしてたと思うな

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:17:59.99 ID:yR9Fz8LC0.net

あのくっそデカイパソコン懐かしい

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:18:58.21 ID:F6Yaj2BB0.net

お前のその2ちゃんに費やした時間の合計は…

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:20:18.25 ID:K2l2kpUw0.net

ちなみに2001年に建てられたスレがまだ現行で残ってる
そこを覗くと「俺」は「漏れ」
「w」は「藁」「(藁」などなど…

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:26:57.57 ID:XgwNxH8R0.net

>>26
あの頃ってもっとみんな口調が丁寧だった記憶
お前らどんどん短文しか読まなくなっていって、更に反応もギスギスしてったよな

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:20:35.12 ID:j9a2T7Md0.net

2006~2009ってアニメも面白かったよね
今のアニメも面白いけどさ

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:21:08.82 ID:rxHKFIzg0.net

2009年はXPからWin7に変わったからな
それもあると
2010年代は論外

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:22:17.01 ID:XQTAgO1w0.net

たまにAA板に行くと昔の雰囲気を感じれて懐かしく感じるわ

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:24:23.41 ID:Mse0t+rW0.net

そのころvipにはいなかったな
ニコニコがおかしくなりはじめた時期でもあると思う

40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:29:13.83 ID:XgwNxH8R0.net

>>33
ニコニコがおかしくなり始めたっていうか、2006だか2007年頃じゃねーのニコニコ始まったのがそもそも

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:26:16.41 ID:uQE65Bll0.net

電車前

39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:28:48.70 ID:oJbNY2HH0.net

笑えるのは俺もお前らも文体変わりすぎだってことだよな

うはwwwwwおけwwwwwwとか散々やってたのに

42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:31:09.64 ID:32YcU9OP0.net

>>39
もはや普通の会話だからな

50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:36:20.13 ID:6iQsq1wP0.net

そのころモバゲーのコミュニティが楽しかったな

藁やら香具師やら使ったりして
ネット語らしいネット語を使っても寒くならない雰囲気でよかった

53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:40:37.59 ID:pnqC5wQ+0.net

香具師とか08年ぐらいまでよく見かけたな
公明の罠もいつぐらいまで使われてたっけ

55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:40:44.72 ID:kn1ZsmCN0.net

ネトウヨは沈静してきたな
とにかく昔はチョンチョン煩かった

キチガイ放射能も大分減ったな

今は何もなくなってただ単につまらなくなった

58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:42:58.03 ID:LoiCF0Mo0.net

ファイル共有ソフトはまだおKだったっけ?

60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:43:34.53 ID:jJuUKzGr0.net

2007~08年ごろのYoutubeってエロ動画が普通に上がってたよな

64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:44:36.96 ID:32YcU9OP0.net

>>60
創設が2005年とかだったからな
その頃はまだ無法地帯だったのかな

68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:46:19.32 ID:3qjy2iqM0.net

今は斜に構える人多いから盛り上がらんよね
変にプライド高いから何でもつまんね群れるな氏ねの姿勢で自己防衛

釣られるのが何よりも嫌い

80 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:56:38.07 ID:bJ39ifCf0.net

>>68
直情的なレスが多いのは子供が多いからだと思うよ
あと全力でバカをやろうって人間が確実に減っている
きっと周りの空気がそうさせないんだろうけど

97 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 02:56:16.34 ID:LvWSQkFu0.net

>>68
これなんだよなあ

あと、釣りって言葉をちょっと騙した程度で使う奴も多いからねえ

70 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:47:44.40 ID:V/vATu190.net

全力でwwwwww釣られてwwwwwwやwwwんwwwぜwww
みたいなノリはもうお寒いって言われるからな

72 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:50:49.26 ID:K2l2kpUw0.net

スレタイも【】これで囲まれてたもんな

【~~】~~した件【~~】
みたいに

74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:51:48.66 ID:LoiCF0Mo0.net

peercastもこのぐらいだっけか

75 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:53:40.63 ID:YQ/lu8JL0.net

「全力で釣られるのがry」
今となっては捏造ゴシップスレを鵜呑みにしちゃった奴の逃げ口上になってる
そもそも釣り自体がもう釣りでも何でもない
子供が癇癪起こして身勝手な本音喚き散らして叩かれたら「これ釣りだから」ってもうね…

76 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:53:58.82 ID:n/8lxDrd0.net

何というか…僕らが一番嫌いで否定したい人種が
「オラ芸をしろつまんねーぞ」って居座ってる感が凄いする

77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:55:10.74 ID:b/tFrjAC0.net

垂れ流しを流行らせたのはある意図があったから

81 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 01:57:58.70 ID:K2l2kpUw0.net

最近だとドラえもんの格好してドラえもんの映画を見に行ったスレが面白かったな
ああいう奴らが多かった

82 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 02:00:09.55 ID:hBaXl0TD0.net

逮捕が割りとリアルになってるってのもある

84 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 02:04:36.54 ID:VOKwg1om0.net

やるおで学びまくってた気がする

86 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 02:22:00.49 ID:pnqC5wQ+0.net

最近自分語りスレ見かけないけど
ほとんど壮絶な人生を歩んでる奴ばっかでなんかワロタ

90 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 02:30:56.99 ID:pnqC5wQ+0.net

ネットが当たり前になったのって08年ぐらいからか

92 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 02:37:01.96 ID:+7KgKpIn0.net

youtube=違法アングラ動画サイトという認識
検索大手Googleによる買収は衝撃的だった

94 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 02:50:58.92 ID:YvjndFH80.net

とりあえず叩いとけば正解みたいな雰囲気強くなってる

95 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 02:51:16.99 ID:fHPCvM6P0.net

ニコニコがyoutubeの動画引っ張ってたのって何時頃だっけ?

96 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 02:52:44.87 ID:HsaH3C9l0.net

VIP黎明期って2004くらいじゃなかったっけ…
2006って安価メールスレばっかだったろ

98 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 03:06:51.86 ID:LQ4j+KyI0.net

ゲハとポケ板に入り浸ってたな

99 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/06(木) 03:11:05.82 ID:gZjkDjwK0.net

2009年頃から臭いのが増えたな

元スレ 2006年~2009年のネット文化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1415203421/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (35)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 11:34
    • NYに遊びにいった奴がスレ立てたのは笑ったなぁ
      釣り竿もってNYの深夜歩いて
      町中に設置してるライブカメラの前にあった
      公共ゴミ箱相手にフィッシィング
      腹抱えて笑ったわ
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 11:56
    • ネットってか自分の顔も姿も相手にわからんのに
      プライド高いってわからんなー……
      何やっても周りにわかるわけじゃないんだから全力でバカやりゃいいのに
      Twitterみたいな犯罪ギリギリのバカはNGだが
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 12:04
    • 動画共有サイトが無法地帯状態であらゆるコンテンツがタダで、みんなで観られたのが面白かった。
      まだギリギリ、ネットの世界が現実とは乖離してた最後の時代だろうな。
      今は猫も杓子もネットに繋いでるから、逆にネットの世界から離れた方が自分の世界に籠れるという逆転現象になってしまった。
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 12:05
    • 6~8年が一番楽しかったなぁ
      もう二度と味わえないとか・・・・
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 12:22
    • 結構ぶっとんだ奴が安価とか釣りとかしてて面白かった
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 12:28
    • peercast黎明期の一体感はもう得られないな
    • 7. 以下、VIP送りします
    • 2014/11/07 12:32
    • クソコテがssを潰しましたね

      風神
      とかいうクソコテが

    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 12:39
    • 前略プロフィールって今考えると恐ろしい
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 12:43
    • 楽しかったと感じる時期って、つまりそのあたりでネットやり始めたんだろ。
      俺にとっては01年あたりのFLASH全盛の頃が一番楽しかったわ。無駄口ばっかのガキも少なかったし。
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 12:48
    • アフィが開始してからかな糞になったのは
      それまでは釣りも凝ってたし、まとめも穏やかだった
      けいおんどころかハルヒでアフィグループぐるみのステマが公になって
      ステマに乗らない・釣りには釣られないが基本になった印象
      だがまたツイッター隆盛で釣られる奴と斜に構える奴が極端になったような
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 13:14
    • FLASHやAA流行ってたのはどう長く見ても2005年まででしょ。
      2006年にはもうまとめブログと動画サイトが凄く注目されててFLASHとか
      今更オマモナーとか逝ってよしとか言ってる後発組はヒカキンにはまる小学生みたいな扱い。

      FALSH流行ってた頃はネット上の動画って言ったらOGRISHの低解像度で短いショボい
      衝撃系グロ系動画と、3分くらいの細切れのエロアニメとAVくらいしかなかった。
      それを見るのにも、ファイル本体をデスクトップとかに何十分もかけてダウンロードしなけりゃいけな
      くて動画1本見るのに滅茶苦茶体力使ってた。今はもう、ページ開けばすぐにブラウザ上で
      そのままストリーミング再生できて、つまらなそうなら途中で関連動画をクリックして次から
      次にいろんな動画を瞬時に見まくれる。アニメも見放題だし自分が持ってないゲームの映像も
      検索すればすぐにプレイ動画とか全部見れちゃうなんていう夢物語も健在じゃん。
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 14:06
    • 俺のVIPの思い出
      05年はくだらないスレが多くて面白かった
      06、07年はアニメ実況やローゼン・ハルヒSSが流行ってた
      08年は主にニコ厨叩き
      09、10年は主にゆとり叩き
      後は知らん
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 14:07
    • 回線的にはADSL全盛で50Mbpsとかの時代か、光回線も手が届く程度になってたな。
      ネット上ではテキストサイトが下火になって画像投稿サイトが隆盛、その後ニコニコでみっくみくにされてたわ。
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 14:34
    • 黎明期はもっと前だろ
      どちらかというとニコニコとか動画サイト、まとめサイトが爆発的に流行りだしたころがそのあたりって感じで、まだステマみたいなのが少なかった(もしくは気づいていなかった)からみんな全力で楽しんでる感があった。
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 15:04
    • 永井先生とかいうインターネット配信のパイオニア
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 15:08
    • そんなかわんね
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 15:22
    • モナーが廃れて、やる夫が出てきた辺りかな
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 15:30
    • 専門板行けばまだ昔の雰囲気残ってるだろ。
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 15:31
    • SEGA link・・・・・・・・
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 15:43
    • 一番の要因はスマホの普及によるネット利用者の低年齢化じゃないのか
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 16:34
    • ニャー速とかオタ女とかのアフィブログが台頭する前が黎明期だろ
      FLASH全盛期が一番面白かったけどな
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 16:49
    • 最近過ぎてなんとも。
      ネットが面白かったのは1999年前後だろ。
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 16:55
    • 野菜の事故死あたりがターニングポイントかなー
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 17:13
    • ピーーひょろひょろピーー
      ダイヤル回線で2ちゃん繋いだ時代
      検索で個人名がヒットしたりな
      少なくとも子どもはいなかった
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 17:15
    • ※12
      となると08年以降つまらんな
      ニコ動は盛り上がってるみたいだけど
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 17:24
    • ※20
      低年齢化も問題だが、大人たちも手軽さを重視するようになって
      どっぷり楽しもうとする姿勢がなくなっているように思えるね
      どっちも自ら盛り上げようって気概に欠けている
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 18:29
    • 2000年代後半が黎明期とかまじかよ
      どないなっとんの
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 18:36
    • みんな見るところが偏ってきたのが原因だと思ってた。みんなが好きだった時代もズレてきてるし。

      自分は2000年頃が一番好きだったし。今も見るところ変えたり、まとめサイトのような俯瞰サイトを見るのを止めたら良いんじゃないかな。

      まとめサイトが出始めてからは、異常に目が肥えたと思うわ。膨大な種類のスレを短時間に吸収できるのは体感インフレが起こる。
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 18:39
    • 結局2chにハマった時期を言ってるだけやん
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 18:50
    • ハルヒのステマ騒動でなんか白けちゃった感がある
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 18:51
    • 68はまさしく大抵のまとめサイトのコメント欄のノリの事だな
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 20:00
    • ※20
      むしろ昔が低年齢でバカ丸出しのノリだったろ
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/07 22:49
    • は?黎明期は90年代初頭だよ
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/08 12:03
    • クソアフィのせいだろ
      氏ねよ
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/09 07:10
    • ※29 ※33
      これ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事