1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:38:05.01 ID:0g2ZTkB/0.net

星のためと言いながら爆破テロを起こして民間人殺しまくって都市機能を麻痺させておきながら
実は好きなように神羅に復讐したいだけと暴露しやがる片腕野郎と乳
主人公は主人公で端金で爆破テロに参加するようなクズだけど
なんでこんなやつらが人気あるの?

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:39:23.66 ID:/tzfvi6+0.net

残響のテロルが大コケしたことから分かるようにここ数年で世界はすっかり変わってしまった
FF7がなんであんなに流行ったのか誰も覚えてない

6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:40:52.45 ID:9FXzHITY0.net

ISIS

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:41:27.33 ID:eIoyENi80.net

学生運動の左翼集団みたいなノリ

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:40:29.66 ID:tmRlFQZ3M.net

アバランチじゃなくてティファの人気じゃね?

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:40:23.55 ID:XcgRMqSor.net

う・か・つ

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:42:03.80 ID:22kWrvvP0.net

出た時小学生高学年だったけど人形とかの件が意味不明で泣いた

後エアリス好きだったのに退場早くて泣いた

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:42:35.89 ID:bxZ04B2+0.net

あんま覚えてないけど8の大統領の娘の集団の方がクズじゃね

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:44:42.21 ID:0g2ZTkB/0.net

>>9
大統領の娘ではないけどリノアか
リノアも中々アレだけど7のこいつらは復讐や金のために数百人を無駄死にさせてるから比べ物にならん

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:50:30.98 ID:4wIMVdWS0.net

リノアのいた集団は、列車内の長い会話につきあうとそれなりに事情が説明される
大統領の軍事独裁で、もとのちゃんとしたオッサンメンバーが仲間を守るために殺されたから
その息子たちが若くて素人っぷり全開だけどその点の決意はもってる組織を継いでると
リノア自身は反抗期じゃねえの

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:45:35.62 ID:Jj97uhoU0.net

反乱軍
リターナー
アバランチ
森のフクロウ

FFの主人公勢は何かに反してることが多い

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:43:09.29 ID:THTHLdIJ0.net

エアリスとかいう売女

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:48:22.06 ID:yGMnmtuIa.net

>>10
爆破テロリストよりは売春婦や泥棒忍者の方がええわ

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:52:33.82 ID:ybSpwL1Pa.net

世界観は当時ではかなりよかった

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:43:54.99 ID:pvSpAWjha.net

最初はただのテロ集団なのは事実だろ
その後も認識の甘さにリーブに怒られたりしてたし

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:52:06.34 ID:0g2ZTkB/0.net

>>11
あのとき片腕野郎は「星のためだから多少の犠牲はしかたねえ」とか自己弁護してたんだよな
コレルプリズンで私怨だってぶっちゃけてたくせに

21 にゃぼろん </b>◆Nyaboronq83z <b> 2014/11/14(金) 21:54:06.01 ID:XHVREkDW0.net

>>17
だからケットシーにガチ説教されてたんだろうが

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:00:02.50 ID:0g2ZTkB/0.net

>>21
片腕野郎だけ責められてる感もあったけどな
乳は私たちテロのこと忘れたことないわとか口先だけだし
主人公に至っては完全に他人事のように振舞うクズ

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:53:51.06 ID:FupRTf4L0.net

しかもあいつ偽アバランチだしな

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:55:25.65 ID:4wIMVdWS0.net

ニセアバランチに、ニセソルジャー、本物なのは乳だけですか

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:47:09.29 ID:bQnduiWD0.net

FF7はなんかイマイチだった
バレットとシドが嫌いだった
何故こいつらに人気あるかがわからない

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:53:53.44 ID:PkrV9b8Za.net

>>14
シドはともかくバレットってあったっけ

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 21:55:13.05 ID:bQnduiWD0.net

>>20
バレット抜きにしてもシドが自分勝手なおっさんにしか見えなかった

98 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/15(土) 00:00:25.28 ID:8+IwTKz70.net

キャットシーが正論でバレット論破したシーンはすっきりした
俺がずっと思ってたもやもやを代わりに言ってくれた

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:00:31.37 ID:WS93nWP50.net

原発が爆発してみると
ああいう怒りも判るけれどな

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:11:24.18 ID:Ym6uOuxIK.net

その辺もリメイクできない一因やろなあ

48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:35:18.66 ID:aX5hucWT0.net

リメイクするにしても今のゲーム業界の売上とこの長編を制作するコストを見たら割り合わんだろうな

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:00:34.26 ID:4wIMVdWS0.net

敵(敵の牛耳る社会)がこれでもかというくらいドクズだから、主人公側がよく考えたらけっこうクズでも、相対的に正義の味方になれるという世界
ずるい
けどそれこそディストピアのダークヒーローの醍醐味

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:00:56.34 ID:UuCnMpJx0.net

7は過大評価

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:07:27.42 ID:yGMnmtuIa.net

ジェシー達アバランチの仲間を殺したレノと普通に会話してるのもドン引きやで
ACだと完全に敵対関係じゃないしな

32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:16:16.33 ID:0g2ZTkB/0.net

ミッドガルの電力がマヒしちゃったら、コンピューターとか信号とかいろいろ止まっちゃうじゃない。
経ざい的損失は、ん~~10億ギルはくだらないし
それに!!たくさんの罪なき人々が死んだと思うのよ
爆破が真夜中だったから、まだいいわ。
眠ってた人はそのまま目が覚めないだけね。

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:21:10.07 ID:qCnqe5fpp.net

ナナキとケットシーがまとも

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:25:15.43 ID:0g2ZTkB/0.net

>>33
ナナキは可愛い
リーブは基地外神羅の幹部だからまともとは言い切れない

40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:28:20.49 ID:FupRTf4L0.net

>>36
幹部っても周りがアレな連中ばっかりで発言力なかったみたいだけどな

56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:42:23.91 ID:g9dr1iPF0.net

FF7の人気は映像技術の凄さだから

34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:24:20.97 ID:OybE1viM0.net

犯罪集団に幼なじみを紹介するティファとかいう屑

41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:29:27.58 ID:0g2ZTkB/0.net

>>34
明らかに怪しい主人公の様子を見るために身近に居てもらう口実で爆破テロに誘う乳は頭おかしいけど
それを端金であっさりと引き受ける主人公も完全に狂ってる

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:24:55.47 ID:b3dbDtm+0.net

テロ組織(過激派)だからなあ。

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:26:24.29 ID:b3dbDtm+0.net

ティファも故郷を失って神羅に対して色々とアレな時期だったんだろう

47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:33:53.35 ID:b3dbDtm+0.net

クラウドもあの頃は色々あった直後で完全に冷めきってたからなw

39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:27:20.92 ID:4wIMVdWS0.net

あの世界では、星の命の流れとかいうのを守って、それで人類の未来を守り、そのために過激派爆破テロくらいしか方法はない社会的・武力的弱さ、というのがそろってるからな
平和なこっち視点を適用しちゃってあれこれいうもまた違う

45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:33:09.37 ID:0g2ZTkB/0.net

>>39
バレット「星を救うなんてカッコつけてるが、オレは神羅に復讐したいだけだ。自分の気がすむようにしたいだけなんだよ」
ティファ「いいじゃない、別に。私だって似たようなものだわ」

こんなこと言ってるからなあ

55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:41:24.93 ID:4wIMVdWS0.net

>>45
もちろん踏まえてる

まず根底にあるのが復讐でも、人の心情はそれ一個じゃないやろ
現に自分に「正義のため」と思い込ませて、思ってアバランチをやってた
それにディストピアの世界では「復讐のためにやって、結局なんだかんだで正義のヒーローやってる」構図が、乱暴なやつにも成り立つんだよ。

戦争するしかなかった時代の映画の兵隊キャラに 「罪もない人たちを巻き込むってわかってんのに、こいつらクズだな」
「結局、敵兵に家族を殺されたから敵が憎くて戦ってたって? やっぱりクズじゃん」って批判してるのに近い

42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:30:50.03 ID:b3dbDtm+0.net

今でいうと原発事故で故郷を失った人間が
供給元の大会社相手に復讐しようとしてる構図に似てるな。
こりゃリメイクは難しいかもしれんな。

44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:32:37.03 ID:Z04ipl0mp.net

原発事故で一家離散や家族の自殺を経験した避難民が東電にテロを試みてると考えたらしっくりくるだろ

54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:41:14.53 ID:0g2ZTkB/0.net

>>44
東電に復讐するにしても周りの無関係な民間人を巻き込むようなことはさすがにしないんじゃないの

50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:36:45.81 ID:OknTT6sR0.net

ユフィさえいればそれでいい

51 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:37:50.28 ID:aX5hucWT0.net

一番可愛いのは間違いなくユフィ
ACの可愛さには正直恐れ入った

52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:39:20.29 ID:b3dbDtm+0.net

クラウドもあの頃は放射n…まこう浴び過ぎて
頭が逝っちゃってたから多少はしょうがないのかもしれん。

59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:43:27.97 ID:0g2ZTkB/0.net

>>52
「多少?多少ってなんやねんな? アンタにとっては多少でも、死んだ人間にとっては、それが全部なんやで」
「星の命を守る。はん!確かに聞こえは、いいですな!」
「そんなもん誰も反対しませんわ。せやかって、何してもええんですか?」

57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:43:14.53 ID:OknTT6sR0.net

大義に犠牲は不可欠だから

60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:44:16.69 ID:UuCnMpJx0.net

戦争とテロは違う

63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:47:45.86 ID:Z04ipl0mp.net

バレット達が私怨で動いてるのを認めてるからカッコ悪いんだよな
女にアピールする為に女の前で他人に注意する様な臭さを感じる

65 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:53:20.64 ID:FupRTf4L0.net

現実世界だってテロリストにはテロリストなりの正義や信念があるんだろ
確信犯ってやつだ

66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:54:55.44 ID:vHWSWOdM0.net

最終的には自分の大切な人を守るとかそんなのでもいいから最終決戦に付いてきてくれるか?
みたいなそんな話にならなかったか?

68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:58:03.05 ID:UuCnMpJx0.net

>>66
決戦前のがんばろう、おー!みたいなクラウドかわいい

84 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 23:27:38.88 ID:TP05n8/Z0.net

・FFシリーズ初のPS作品
・当時では最先端のムービー
・ヒロインの悲劇的な死
・退廃したディストピアが舞台
・クラウドやセフィロスの厨ニ的かっこよさ

この辺が人気の要因じゃね?

86 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 23:34:44.65 ID:0g2ZTkB/0.net

>・クラウドやセフィロスの厨ニ的かっこよさ

これがいまいち分からん
続編の主人公は厨二的な要素が多いけど本編とは別人レベルだからしっくり来ない
まあどっちも好きじゃないけど

85 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 23:31:36.91 ID:SjvFGiNs0.net

どっちも屑という意見しかない
確かに過激派テロだし大勢民間人犠牲にしてるだろ普通に大量殺人
新羅も区画ごと爆破

なんかガンダムの連邦とジオンみたい

93 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 23:47:29.48 ID:0g2ZTkB/0.net

>>85
事実どっちもクズだからな

95 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 23:51:06.16 ID:f0NNkdxJp.net

ミッドガルの閉塞感からのワールドマップの広大さは割と感動した

67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:55:19.24 ID:0g2ZTkB/0.net

アバランチってモブ達に肯定的な扱いはされてなかったし
少なくとも周りから正義の扱いはされてないぞ
本人達ですら私怨だと認めてるし主人公は星なんてどうでもいいって単に金で受けただけだし

69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 22:59:16.58 ID:4wIMVdWS0.net

 
「未来の人類を救うために、やむをえないと、地区一つを皆殺しにするのは正義?」
「逆にそれを悪と責めてそれでいいのか?」 「行動の動機は実はそこになかったらどうなんだ?」
って十代~向けの倫理学みたいな話になってくるのがこの手の暗いSFの話のいいところよ

それが 「純粋に正義の心をもったヒーローが、なんの犠牲も出さずに、悪を倒してめでたし」 の王道のドラクエとかの
構図に飽きつつ十代になった層にすごくウケたのだと思う

70 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 23:01:30.29 ID:vHWSWOdM0.net

最終的には明らかに頭のおかしい宝条とセフィロス倒しただけで
神羅と星との環境問題的なところは一切ケリつかずに終わったよね
つまり別に話的にはハッキリ肯定も否定もしてないってところじゃないか

73 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 23:02:52.54 ID:Z04ipl0mp.net

少なくとも動機が私利私欲な時点で純粋な正義とは言えないだろうな
まあ、アバランチは正義じゃないしかつそれでいいんじゃね

77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 23:05:50.84 ID:Z04ipl0mp.net

そもそもFF7のキャラは正義の味方でもなければ聖人でもない
弱さを持った等身大の人間として描かれてる
そういうところが受けたんだろ

82 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 23:11:16.29 ID:OKZtbHDE0.net

メテオだけじゃなく人間も害悪と判断されてホーリーに消される可能性が示唆されてるくらいだし、善悪二元論で語るような話じゃないよなこれ

83 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/14(金) 23:19:11.57 ID:0g2ZTkB/0.net

>>82
希望を持たせつつ、人類は滅んだのか滅んでないのか謎のままって終わり方は良かった

アルティメット ヒッツ ファイナルファンタジーVII インターナショナル
スクウェア・エニックス (2006-07-20)
売り上げランキング: 1,723

元スレ FF7のアバランチとかいうクズ集団wwww
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1415968685/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (111)

    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/18 22:18
    • 俺、クラウドにはなれませんでした
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/18 22:24
    • ガキだったから難しいことはよくわからんかった
      だが凄く面白かったことは覚えてる
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/18 22:26
    • FF7好きだけど、アバランチのクズっぷりはフォローしようがないわw
      当時小学生だったから素直にすげー!おもしれー!ってなったけど、
      今出会ってたらなんやこいつら・・・ってなったかも。わからんけど。
      爆破テロもひどいけど、後半迫るメテオを神羅がヒュージマテリアぶつけて防ごうとするのを、
      大した理由も無く別の手段があるわけでもなく邪魔するのは本当にひどかった。
      あれただの宗教キチガイだよなw
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/18 22:26
    • ※3
      神羅乙
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/18 22:29
    • まあ日本ではテロの見方って911以前と以降で大分変ったからな
      FF6~8はベルリンの壁崩壊やソ連解体の後だったし、大国への反抗勢力ってのが比較的好意的に受け止められていた時代だったと思う
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/18 22:29
    • >まず根底にあるのが復讐でも、人の心情はそれ一個じゃないやろ

      大人になってもこれを理解できない奴多すぎワロタw
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/18 22:31
    • 銀髪ロンゲ
      すげー流行ったよな
      ネットのアバターはほとんどこれだった
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/18 22:33
    • ユフィってクズ強盗じゃねえか
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/18 22:40
    • 米9
      なんの論理的な理由もなく7をおもしろいと思う=在日ってレッテル貼りたがるとか不思議な奴だな
      このブログもこんなスレまとめてるしなんか利権でもあんのか?
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/18 22:44
    • 今の時代までFF7の人気があって嬉しい限りだな。
      カワイイは正義。正義は人の数だけあるってことよ。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/18 23:12
    • 「純粋に正義の心をもったヒーローが、なんの犠牲も出さずに、悪を倒してめでたし」 の王道のドラクエとか

      ↑ドラクエは4とか5の主人公はかなり不幸だし、復讐要素あるじゃん
      主人公喋らないからあんまり意識しないかもだけども
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/18 23:18
    • ・FFシリーズ初のPS作品
      ・当時では最先端のムービー
      ・ヒロインの悲劇的な死
      ・退廃したディストピアが舞台
      ・クラウドやセフィロスの厨ニ的かっこよさ

      別のアプローチから先鋭的なことしてきたFFだから、全てがピンとこなかったわ。尚9でやめた模様。
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/18 23:21
    • そういやクラウドはACでエアリスやザックス見殺しにしたって勝手に鬱ってたけど
      爆破テロで大量虐殺やらかしたことは一切気に病まないどころか頭にかすめもしないんだよな
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/18 23:24
    • 確かゴッドオブウォー作った会社のスタッフの机に
      セフィロスのフィギュア置いてあるのを見たぞ。
      何気に海外受けしやすかったんじゃないかねあの作品は。

      まぁ当時は夜のニュースで魔光炉の映像が流れるくらい
      衝撃的なグラフィックだったからな。
      色んな意味でゲームの歴史に残る作品だな。
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/18 23:33
    • 全くの清廉潔白な奴がいないストーリーが良かったんじゃないか?
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/18 23:33
    • 敵も味方もほとんど屑しかいない印象しかなかったけど
      大正義ナナキ可愛い
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/18 23:44
    • そんなこと言ったらポケモンだって動物虐待してるクズになるじゃねーか
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/18 23:44
    • 虐殺が、というが、そもそもバレットたちの内心がどうであれ、ミッドガルの住民は神羅のおかげでのうのうと暮らしてたわけだから、アバランチが気にする必要性は皆無だと思うがね。

      いじめるのを傍観してたやつもいじめっ子の仲間理論だろ。
      おまけにアバランチの行動は星のためであって人の福利厚生のためじゃなかろう。
      だからケット・シーに「人間相手に何やってもいいの?」と突っ込まれてるんだから。
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/18 23:55
    • 半分は復讐だったけど実際星を守るためにも働いたしテロの後悔もしてたな
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/18 23:56
    • なおラストダンジョン突入前のバレット

      星を救うってのはカッケーよなー
      あー、今思うとダメなやり方だったなー
      復讐で関係ない人間いっぱい犠牲にしちゃったよー
      でも今の俺は復讐でなくマリンのために戦っているのさ!(キリッ


      クズ
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 00:04
    • 初っ端から乳女のメンヘラっぷりが嫌いだった
      大してなかも良くなかったのに、幼馴染を理由にあれこれ頼み込む感じとか、常に守ってもらおうとする姿勢とか
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 00:10
    • 別に中韓だけに人気ってわけでもないのにな。
      ※20
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 00:13
    • 有名なRPGって報復が動機な作品多いよな
      ローラ姫、ムーンブルク、オルテガ、モシャス、ぬわー
      ティルズオブファンタジアは街が燃やされ
      ドラクエXもこれに近い始まり方だし
      FF7は発電所大爆発→星を守るカルト
      FF6は個人個人は別個に復讐で利害が一致したから集まった集団だし
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 00:27
    • ※29
      ミッドガルの外で暮らしてる連中からすりゃ
      ミッドガル住民も大概だわな
      自分の生活最優先で魔洸垂れ流し支持して星の寿命縮めてるんだし
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 00:29
    • リノアは反抗期でゲリラに入ってる屑だけどあの集団自体が相手にしてるのは軍隊
      民間人殺しまくったアバランチとは比較にならない
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 00:35
    • よくわからんけど、これだけ意見が出るってことは面白かったんだろうよ
      プレイしたけど何も残らんじゃゲームにしては三流じゃない?
      つまりまぁFF7の主張は伝わったってわけだ!よかったな!
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 00:39
    • ティファはクラウドと再会するまで、クラウドがいるかもしれない会社にテロするアバランチに入ってたんだよね。初恋とか言いつつ、クラウドの事どうでもよかったんか。このキャラ訳分かんなくて凄い不気味なんだよな…
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 00:43
    • バレットって元々は魔晄炉建設賛成派だったからな
      魔晄炉爆発事件の罪を着せられたことと妻と村を焼き払われたことに対する復讐のテロだから
      星のためっていうのは正真正銘建前でしかない
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 01:08
    • ※35
      原発の場合、設置場所と利用場所が
      離れてることによる問題が付いて回るが
      魔鉱炉の場合は地産地消の方式で
      他地区に押し付けない運用になってて
      運営自体はかなり良心的
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 01:16
    • >>3
      残響のテロルが叩かれてたの爆弾テロ部分じゃないのよ
      1話はかなり期待値高かったし社会派気取って政治やら思想持ちだしたけど処理しきれず逆に陳腐になり地味に転んだアニメ
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 02:00
    • みんなよくストーリーの詳細を覚えてるなあ
      もう全然思い出せない
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 05:25
    • アバランチが正しいとは言わないけどテロ=悪っていう単純で馬鹿な風潮嫌いだわ
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 05:29
    • って言っても死んだのは神羅関係者だけだろうし
      神羅はプレート落として住人皆殺しにする様なクズ企業だから神羅に与して殺されるのは自業自得とも言える
      世界規模で言えばただの内乱だし
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 07:16
    • 当時消防だからそこまで考えてないw
      大人になってやったらたしかに「んっ?w」っとはおもったねw

      ※44
      とりあえずクライシスコアやってみなw
      あとケットシーの中の人はかなりまともだけどそれもやるのかよw
      ブラック企業で働いてる人はそいつもブラックなのかという話だからね
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 07:45
    • 最後はエアリスの意思継いで星や大切な人のためにだったけど、序盤は神羅に反する過激派、中盤は私怨とリユニオンでセフィロス追いかけてただけで作中でも突っ込まれてたし別に正義の味方やってたわけじゃないからな
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 07:55
    • ※44
      いや普通に関係ない一般人もいっぱい巻き込んで何百人も犠牲にしてるから
      だからケットシーはあそこまで怒ったんだろ
      モブの女も罪なき人達が〜って言ってたし
      バレット自身も関係ない人達を…って認めてるけど
      その神羅関係者だけって根拠はどっから出てきたんだ?
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 09:02
    • 結局ホーリー発動までクズどもが自分勝手に生きてたゲームだよな。

      バレットやティファが後の映像関係まで出てくるのはマジで気分悪い。

      マリンもあんな父親持ってかわいそうだな。犯罪者なんて人格ゆがむわ。ケットシーに説教されてた描写があるだけよかった。ティファなんて、ボッチクラウドをとりまきのうち都合のいい一人くらいにしか見てなかったくせに昔馴染みみたいな馴れ馴れしさが本当に腹立つ。
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 09:20
    • ※1,※4を見ると7の信者がどんななのかよくわかるな
      ゲームの話してるのにね
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 09:22
    • ※48
      任意キャラのティファとヴィンセント出しといてバレットとティファ出さんわけにはいかんだろー
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 11:30
    • ※43
      テロって悪じゃないの?
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 12:33
    • クラウドは星なんて興味ないね金くれりゃテロに協力してやるよって感じだったしカスだろ
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 14:07
    • 神羅側も十分にクズ集団だし一応ミッドがルド市長がいたりしてるから
      田舎やくざが大手建設業者と抗争して一般人に被害が出たよーってぐらいにしか思って
      なかったよ。しかしマテリアがあれば魔法使えるのに魔晄に依存しすぎだろ住民達
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 15:40
    • リーブさんがケットシーの中の人と
      わかった時は胸が痛くなったな
      懐かしい
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 15:45
    • そもそも正義とか悪がテーマじゃないだろ。
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 16:27
    • ゲーム自体は最先端技術(当時)、次世代ハード戦争の事実上の決着、CMばんばん流して周知徹底で滅茶苦茶売れたけど、肝心のシナリオは結構不評だったよ。
      「なんだ?こんなところで終わるのか?」
      って意見がかなりあったし、難解なシナリオに、FFが完全に剣と魔法のファンタジーを辞めたって意味で批判はあった。
      んで、グラフィックにアホ程金かけて何になるんだ?って批判もかなりあった。
      ゲーム性かグラフィックを取るか?っていう論争は、実はFF7ではなくFF6の時点でもあったんだよ。その後、FF8、FF9と更に上のグラフィックを見せてその論争の結論は先送りされたけど、そろそろそれも限界に近づいて来てるって感じだね。
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 16:44
    • うろおぼえだがジェシーが「爆弾の調合ミスってて思ったより被害デカくなったわ、黙っとこう」とか言ってた気がする
      やっぱクズだわ
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 16:46
    • ケットシーに正論説教がちゃんと物語内にあるし、反省するシーンもちゃんと描かれてるから良いよ。
      某ガンダム作品みたいに何をやっても、どんな酷い事をしても周囲は擁護の大絶賛みたいなのだったら吐き気がするわ。
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 16:49
    • そんなこと言ってたら、ほとんどのRPGの勇者御一行はコソ泥じゃねーか
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 16:57
    • 主人公達は正義じゃないよね。確かに。
      ひどい犯罪者集団にしてはみんな性格が良くて素朴すぎるのが違和感あるな。
      優しいティファとか、素はおとなしい少年なクラウドが民間人殺しまくったのは確かに受け入れきれない
      でも好き
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 18:24
    • 責められたのはバレットだけで
      ティファは白々しいし、クラウドに至っては反省したシーンなんて欠片もないんだけど。
      こいつら基本的に恋愛だの私怨だのしか頭になかったし。
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 19:00
    • アバランチ全員クズだよな。ケットシーの言葉にすっきりしたのが自分だけやなくて安心した。クラウドと乳と黒親父は当時から苦手
      まともな思考してたのってケットシーとナナキとエアリスとユフィあたりだけか?

      ACも一応見たけど微妙やったわ。結局全部エアリス(亡者)に助けてもらって解決とか全く進歩ねーラスト
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 19:42
    • まともなのはケットシーとナナキだけであとは変人とかDQNばっか
      主人公と乳と片腕野郎はテロでやった来たことを考えたら基地外レベルだけど
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 20:57
    • バレットの「故郷滅ぼされたから復讐」という動機は良い。
      ただ勝手な大義名分を作って市民を巻き込むのは最悪。作中でリーブさんが糾弾してなければ後味悪すぎる。
      ティファは神羅が原因ではあるが、セフィロスの暴走だから、また少し違うんだよなぁ。
      神羅も大概クズだが、シスターレイの大活躍と後日談の社長の改心で、まぁ許せなくもない。
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 21:32
    • そもそもFF自体、2から単純な二元論じゃないシナリオを出してるんだよな。
      DQも結果だけ見れば魔王倒しに行く話がメインだけど、その間に色々と考えさせられる話を盛り込んでるし。
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 21:38
    • プレート落とされて仲間と多くの住民に被害が出たのにリーダーさんは娘の事しか考えてなかったしな
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/19 22:25
    • ※66
      アバランチの仲間が死んだときはかなり怒ってたけどね
      数百人規模で◯しといて多少の犠牲は必要だったとか言うくせに、その多少には自分や自分の仲間は含んでない
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/22 19:34
    • 在日達が必死にフォローしてて笑えるな。自分の為なら人を犠牲にしても構わないって思想がそのまま中国 や韓国の思想なんだよ。だから向こうでは人気あるんだよ。わかった?
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/23 00:21
    • 英雄なんてものは見方を変えればクズってことだよ
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/26 20:37
    • ゲームで国がどうとかやべえ奴らだな
      最近のネトウヨ思考はさすがにやばいと思うわ
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/11/26 20:56
    • 国と言えば7て急に国家の概念が無くなったよな。
      何か違和感あったわ。
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/12/01 23:46
    • ※59
      SO3では初っ端にゴミ箱調べるとヒロイン(?)の1人から評価下がるんだぜ
      ちなみに、その後も変なとこ調べるとこっそり好感度変動してる
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/18 11:32
    • ゲームや映像上でクラウドがテロのことを反省した描写は一切ないけど
      公式が描写してないだけで本当は反省してるに違いない!って言うやつがいてドン引きしたわ
      妄想かよ
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/01 12:22
    • RPGフリーク(笑)が大絶賛する6の時点で世界規模なテロリストな元女将軍がいるから無問題
      魔大陸でケフカを刺さなかったら世界崩壊しなかったかもしれないのに(つかあの距離で仕留め損なうとかwww)
      刺した事を省みず「ロックに会いたい…」「絶望した!身投げする!」とか自己中丸出しの元将軍クソ女
      バレットですら反省してるのに反省一つもしないあの自己中クソ女が許されるなら7も許されるだろw

      6までは思い出補正で無罪にされがちだけど俺の目はごまかせない
      7への批判は大抵6にも返ってくるからSFC信者は言葉に気をつけろよw
    • 75. オタクな名無しさん
    • 2015/02/01 12:28
    • ※8
      7はガンガンあたりに載ってるださいオサレ漫画系の痛さであってホストは8からじゃねw
      バカは気づいてないけどw

      SFC世代は多感なガキ時代にドット中世天野で育ったからそれに異常な愛着を持つのはわかるけど(ドラえもんは大山のぶ代しか認めない奴と同種)、だからといって7を恨むのは筋違い
      7がああなったのは全て6の売り上げがふがいないのが悪い
      6の売り上げからドット中世天野を続けても先は長くないのはわかってたんだよ
      ドット中世天野は90年代中期から潮時。売れないゴミ要素
      ポリゴンSF野村に手を出さなかったらとっくに消えてた
      ドット中世天野を捨てた7を恨む前にお前らの大好きな6のふがいなさを恨めや
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/01 12:29
    • 伝統のドット中世天野を捨てた7が元凶だと低脳単細胞は吠えるが
      捨てざるを得ない状況にした6の売り上げのふがいなさが真の元凶

      矛先間違ってんだよね。低脳ドット中世天野オタクは
    • 77. 
    • 2015/02/01 12:31
    • このコメントは削除されました。
    • 78. 
    • 2015/02/01 12:35
    • このコメントは削除されました。
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/01 12:36
    • 7はあれでいいんだよ
      ああいう低脳向けの気持ち悪いのが売れる時代だから
      6の売り上げのふがないなさからドット中世天野は売れない時代なんだ
      6までの当たり障りのない無難な作風やストーリーは通用しない時代
      7認めない奴は化石思想にしがみつく時代に取り残された原始人であり社会不適合者
      ドット中世天野という化石思想にしがみつく原始人だな
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/01 12:37
    • 世の中の9割は低脳だからな。低脳に迎合した方が売れる
      ワンピースやブリーチが売れる低脳だらけの世の中にはあの気持ち悪い路線がいいだろ
      中世天野=高尚、SF野村=低俗と思ってる高尚ぶったド低脳は認めないが世間はこっちの方がいい
      あの気持ち悪い零式が国内で75万本も売れたからな。7を認めない奴は社会不適合者
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/01 12:38
    • 7で中世天野捨てたからクソ言うても、中世天野に戻した9はフルボッコor空気で不人気だったじゃん
      ネットで9信者の声はでかいけど8,12,13並に超絶不人気だし
      しかも9は売り上げ落ちてるし。中世や天野はオワコン

      売り上げで結果出せない以上ドット中世天野オタの意見はゴミってことでしょ

      ※12
      なりきれませんでした、ねw
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/01 12:40
    • ※5
      ポリゴンSF野村が悪い方向(笑)それ個人の先入観であって一般論ではない
      FF=ドット中世天野でなければならないとスクウェアは公言してないんだから
      坂口曰くFF=なんでもアリだからどんな作風も受け入れるそれが正しいFFユーザー
      先入観を他人に押し付ける奴はFFユーザー失格。FFを語る資格はない
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/01 12:47
    • ※8
      もともと天野絵の耽美でアーティスティックな雰囲気に誤魔化されてただけで
      所詮少年漫画レベルのストーリー演出だったろ
      少年漫画の王者ジャンプの誌面の移り変わり見ても分かるように、子供が好むものがオサレになってきたから、
      FFもそれに合わせてオサレになっただけ
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/01 12:50
    • FF7は見た瞬間低脳向けで痛々しくてうわぁ・・・ってなるけどそこを越えた先に真の値打ちがある
      低脳向けだから頭ごなしに駄作認定してる奴は高尚ぶったド低脳
      ドット中世天野を崇拝し高尚ぶってお高くとまってるド低脳
      たしかに7以降で喜ぶ奴は低脳だけど毛嫌いしてる奴はド低脳だよ
      低脳向けも新たな刺激や発見もあるわけだし肯定もアリだと思う
      真人間な俺は低脳じゃないからアリかナシか言えばアリ

      FF7はリトマス試験紙なんだよね。低脳かどうかを見分けるための
      喜ぶ奴=低脳 毛嫌いする奴=ド低脳 褒めも貶しもしない=真人間
      という、低脳かド低脳か真人間かを識別するリトマス試験紙、それがFF7
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/01 12:59
    • FFは6まではネットでは思い出補正よる過大評価でしょ
      7からは思い出補正がかからない奴が出始めたので叩かれ始めて過小評価

      95年度までのRPGは思い出補正というバリアに守られてるから叩かれないだけ
      もしFF7がSFCでドット中世天野であっても97年の時点でイチャモンつけられる
      ネット上のRPGフリークは90年代前半までの思い出が好きなだけで
      90年代後半以降には思い出がないから何かしらイチャモンつける
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/01 12:59
    • ネット上のRPGフリークの中では95年12月から急にハードル上がったんだよね
      ロマサガ3(95年11月)がベタ褒めでDQが6(12月)からイチャモンが付くことから明白
      ネットを牛耳ってる世代は95年12月から年喰って楽しめなくなった。それに気づかず作品が悪いと主張する
      つまりFF6が97年に出てたら今でもネットで叩かれてるし
      FF7が94年に出てたら今でもネットで叩かれず絶賛の嵐
      そんなもんでしょネットにおけるRPGの評価なんて
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/01 13:06
    • RPGフリークから7以降嫌われ始めたのはドット中世天野の伝統を捨てたからじゃない
      伝統を捨てたのは二の次、真の理由は年を喰ったからだ
      目が肥え、年を喰ってRPG熱が冷めて楽しめなくなったのに気づかずイチャモンつけてんだよ

      冷めた時期にちょうど伝統を捨てたという最も分かりやすい落ち度がついてきたから
      7以降叩くための大義名分(笑)がついた
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/01 13:11
    • 安っぽい評論家気取りの格好のえじきだもんなFF7はw

      でも6で満足してる低脳が7を叩いてたら笑えるwwwww
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/01 17:59
    • バレットを責めるのはやめてよ
      あいつも魔晄炉爆発で故郷を灰にされ事実隠蔽にスカーレットに家族と腕を奪われ
      魔晄炉設置に賛同したはずの同胞に死神呼ばわりされ故郷を追い出されたんだから
      それに1番魔晄炉爆破で死んだのはエリート神羅社員(プレートの上層部)ばかりだから問題なし

      それにルビーウェポンをナイツなしでタイマンで倒せるのはミッシングスコア装備したこいつだけ
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/01 18:01
    • ※8
      7が駄作とかネタだよね?wネタじゃなかったら知的レベルを疑うよw
      2を経験すれば6だろうが7だろうが8だろうが9だろうが10-2だろうが天国だからw

      とマジレスw
    • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/01 18:30
    • 7アンチってテロしか言わないね
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/01 19:32
    • ※68
      中立の立場で公正な意見を述べてるだけ
      真実が知りたいのだ
      6までを無罪にして7以降のみ有罪にするのは本当に高尚な人間のすることか
      俺も数年前まではネットの意見に流されて同じことをしていたがそんな自分に疑問を抱いた
      何を褒め何を貶せば高尚か、正しい価値観か、それを見極めたいのだ
    • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/08 00:11
    • どうせFF7が90年代前半に出てたらお前らマンセーしてるだろ?w

      バカなネット住民は90年代までに出た奴は思い出補正で全て無罪にするからw
    • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/08 00:12
    • 案の定バカなネット住民が7から貶してるなw 90年代後半以降に出た作品の扱いはこんなもんだなw

      ネット住民の多くは90年代前半までは感度豊かな小中学生を過ごしたからな

      だから90年代前半までに出た作品は無条件で崇拝されそれ以外は簡単にはマンセーされない

      1-6も90年代前半までに出なかったらマンセーされてないな。90年代前半までに出てたら8ですらマンセーの嵐。そんなもんやで

      大作RPGは90年代前半までに出なかった時点で負けだな。RPGの価値は何を作ったかではなくいつ作ったかで決まるからw

      そんなもんやで。バカなネット住民なんてw
    • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/08 00:20
    • テロゲーの7とか支持してる奴は教養のないバカとか言ってるがたかがゲームごときでそこまでマジになってるお前らの方がよっぽどバカなんだがw
      低俗人種の中韓ども以下w

      RPGなんかゼノブレイドとその他大勢の2種類しかないからSFCが神だのFF7は駄作だの低次元な争いで笑うw
    • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/08 00:25
    • テロゲーの7とか支持してる奴は教養のないバカとか言ってるがたかがゲームごときでそこまでマジになってるお前らの方がよっぽどバカなんだがw
      ある意味低俗人種の中韓ども以下w

      RPGなんかゼノブレイドとその他大勢の2種類しかないからSFCが神だのFF7は駄作だの低次元な争いで笑うw
    • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/08 00:46
    • ※68
      日本人も昔よりもレベル落ちてるから。ヘタすりゃ中国韓国と同等かそれ以下ってぐらいレベル落ちてるし
      日本が美徳と教養のある美しき国だったなんてとっくの昔に終わったぜ

      だってソシャゲの課金額ランキングで韓国抑えて世界一だぜ。まさに世界への恥さらしだよ
      あんなのに課金するなんてバカとしか言いようがないのに

      今の日本人もアホばっかりやで。俺らのような美徳と教養のある人間はごく少数や。世の中バカばっかりや
    • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/08 00:47
    • ※68
      日本人も昔よりもレベル落ちてるから。ヘタすりゃ中国韓国と同等かそれ以下ってぐらいレベル落ちてるし
      日本が美徳と教養のある美しい国だったなんてとっくの昔に終わってるから

      だってソシャゲの課金額ランキングで韓国抑えて世界一だぜ。まさに世界への恥さらしだよ
      あんなのに課金するなんてバカとしか言いようがないのに

      今の日本人もアホばっかりやで。俺らのような美徳と教養のある人間はごく少数や。世の中バカばっかりや
    • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/08 00:58
    • ※68
      日本人も昔よりもレベル落ちてるから。ヘタすりゃ中国韓国と同等かそれ以下ってぐらいレベル落ちてるし
      日本が美徳と教養のある美しい国だったなんてとっくの昔に終わってるから

      だってソシャゲの課金額ランキングで韓国抑えて世界一だぜ。まさに世界への恥さらしだよ
      あんなのに課金するなんてバカとしか言いようがないのに。同じ日本人としてホント恥ずかしい国だわ

      今の日本人もアホばっかりやで。俺らのような美徳と教養のある人間はごく少数や。世の中バカばっかりや
    • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/18 00:05
    • ※8
      坊主にするなら低俗なホストを許したバカ口、いや坂口だろうがw

      フィクションのキャラをバリカンで坊主にするとか君頭大丈夫かね?w
      君はゲームのキャラに文句言う前に頭を医者に診てもらった方がいいよw
    • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/18 00:07
    • 駄目にした(笑)
      お前が時代に取り残された化石なだけw

      ドット中世天野なんざ民衆は飽き飽きしてんのw
      あんなオワコンにしがみついてる奴は頭のいかれた化石だけw

      あんなオワコンにしがみついてる奴は人間としても終わってるw
    • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/18 00:36
    • ※14
      確かにヒュージマテリア強奪中のアバランチに対メテオの対案は無い
      とはいえテロリストとしてのコスモキャニオン直伝の思想があるのに加えて
      メテオの発生源を知っていて、かつメテオが一発で終わらない可能性も考えると
      弾数の限られる拙速な対症療法を阻止する動機もわからんことはない
    • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/18 00:45
    • 7がFFを駄目にした(笑) お前が時代に取り残された化石なだけw

      民衆が望んでるのは低俗なホストSFだからw
      ネットでは正義扱いだけどドット中世天野ってオワコンの売れないゴミだよw
      ゴミにしがみつく奴もゴミw
      ドット中世天野なんざ民衆は飽き飽きしてんのw
      6の売り上げのへぼさでドット中世天野はオワコンのゴミと発覚した
      あんなオワコンにしがみついてる奴は頭のいかれた化石だけw

      あんなオワコンにしがみついてる奴は人間としても終わってるw
    • 104. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/18 01:59
    • ※68
      これのストーリー書いてるのも日本人なんだけど・・・w
    • 105. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/18 03:12
    • ※5
      そう思ってるのは一部のバカだけだよw 普通の奴はそんなこと思ってないからw

      バカほど自分は正しいと思い込むから救えないw バカは死ななきゃ治らないよねw
    • 106. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/18 03:13
    • ※5
      そう思ってるのは一部のバカだけだよw 普通の奴はそんなこと微塵も思ってないからw

      バカほど自分は正しいと思い込むから救えないw バカは死ななきゃ治らないよねw
    • 107. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/18 03:14
    • ※5
      そう思ってるのは一部のバカだけだよw 普通の奴はそんなこと思ってないからw

      バカほど自分は正しいと思い込むから救えないw バカは死ななきゃ治らないよねw
    • 108. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/18 03:59
    • FFはもとから狂人を眺めるゲームだろ。6もやばいのが何人かいたし

      ネット住民は90年代前半までは感度豊かな小中学生時代の思い出補正がかかるから6とか無罪にするが審美眼を極めた俺の目はごまかせない

      で90年代後半から思い出補正がかからないから7から狂人ばかりやと思い込む

      RPGは何を作ったかではなくいつ作ったかで決まるから7だろうが8だろうが90年代前半までに出てたらマンセーの嵐だな。そんなもんやで
    • 109. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/18 04:00
    • FFはもとから狂人を眺めるゲームだろ。6にもやばいのが何人かいたし

      ネット住民は90年代前半までは感度豊かな小中学生時代の思い出補正がかかるから6とか無罪にするが審美眼を極めた俺の目はごまかせない

      で90年代後半から思い出補正がかからないから7から狂人ばかりやと思い込む

      RPGは何を作ったかではなくいつ作ったかで決まるから7だろうが8だろうが90年代前半までに出てたらマンセーの嵐だな。そんなもんやで
    • 110. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/18 06:20
    • ※68
      これのストーリー書いてるの日本人なんだけど・・・w
    • 111. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/18 08:11
    • FFは昔から狂人を観察するゲームだろ。ネット住民は6まではまともと言うが6にもやばいのが何人かいたし
      世界大破壊が起きたのは半分自分のせいなのに省みずもう絶望だわーってとか自分のことしか考えてない奴とか
      世界大破壊の責任取らずに崖から身投げしてあたし悲劇のヒロインアピールする構ってちゃん
      だいたい上空の魔大陸から落ちても死ななかった奴が崖から落ちたぐらいで死ぬわけないじゃん
      結局自分は不幸ですアピールするために身投げしたメンヘラ構って女じゃん。これのどこがまともなんだかw
      他にも列車強盗とかやってたのに償わず子供もほったらかしにして自害する奴とか
      5でも発狂して飛空挺暴走する奴やいきなり毒草食べる奴とか昔のFFにもいくらでも狂人はいた
      昔のFFを容認してる奴が7から登場人物がやばいとか言っても説得力がないw
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事