二速入れたと思ったらNで思いっきり吹かす
↓
ギアに悪いんじゃないかとびくびくしながら回転数が収まってからゆっくり二速へ入れて交差点のろのろ
マンホールかわし
|
|
不意にフロントブレーキをロックさせてしまって金玉をタンクでゴリッ
この時期にわざわざそんな寒いものによく乗れるねって言われるけど、きちっとした装備があるからさむくないし走るのたのしい
愛しのニュートラルがいなくなる
いらない時に変なところにニュートラルが出てくる
タイヤのグリップに命預けてる感がすごい
山道俺一人「ヒャッハー!!」
後ろからベテラン親父ぶーん
俺「チッカチッカ」
新聞屋のバイクのモクモク煙を見て「カブだから出来ること。メンテナンスくらいやれよ。」
とかおもうけどすれ違ってみると2stメイトで「こいつ…出来る!!」ってなる
異音があると気になって検索するも擬音がうまく表現できなくて検索でない
ハーレー軍団の信号待ちに遭遇してエンジンの不定なリズムが気になる
車の免許持ってるから原付乗りたいんだよねぇというやつにMTを勧める。
今度一緒にバイク屋行こうぜ!と言ってバイクの世界に引きずり込もうとする
バイクのギアの最高値が5なのか6なのかわからない
幻の7速と0速
すり抜けしてるヤツを見て
「あいついつか事故るだろうなー」
と思ったりする
自転車に乗ると癖で有りもしないミラーを見る
>>19ウィンカースイッチも探すよなwwwww
>>24
それはない
>>35
マジでか。ウィンカー探すしミラーは見るし、車道走ってる時は信号待ちで車の後ろに並びそうになる
自転車乗る時巻き込み怖くてミラー欲しくなる
センターラインとか道路表示の怖さ
路面電車のレール怖すぎンゴ
>>25
王子のあそこで朝の通勤ラッシュ時(雨天)に転んだ時は死を覚悟した
>>39
ピンポイントでそこ!!!あそこマジ怖すぎ
いつも後続車に申し訳ないと思いつつ徐行してるわ
雨の日のマンホールはガチこれで2台廃車にさせた
雨の日のマンホールはまだいい
問題は橋の継手
>>97
これ死ぬほどこわい
原二スクーター親父のすり抜けを見て、自分にはあれはできねぇ…と驚愕する
正直50スクーターも悪くないと思っている。欲しくはないけどたまに乗ってみたい。
>>28
たまにちょっと乗るくらいならいいけど
制約が多すぎて嫌だろ車体軽いし
>>30
うち原付あるけど、買い物行ってきてよ。くらいなら別に嫌じゃないレベル。
>>36
ホントそれくらい
通勤通学手段とかそういう乗り方はつらすぎ
125ccが最強であることに気づく
レーサーレプリカ乗ってるとおっさんにしか声をかけられない
友人からは仮面ライダーと言われる
ガソリンスタンドで間違ってセルフじゃないところに入ったら手持ち無沙汰でモジモジする
>>32
バイクは車よりリッターあたり5円くらい高くなるからぜってー有人は使わないわ
>>37
まじ?そんなサービス料みたいなのあるの?俺ガソリンスタンド勤務だけど初めて聞いたわ
>>43
うちの近所のガソスタがそうなんだよ
車なら153円とかなのにバイクは158円とかになってるw
場所によって気温が急に変わる事
夏のトンネルの涼しさと冬のトンネルの暖かさ
何も知らされずに逆シフト車に乗らされてパニクる
>>33
知ってたのに交差点でシフトミスしてハイサイドしかけた
たまに今何速に入れてるか忘れる
バイク停めるところの僅かな傾斜が絶望的につらい
コンビニちょっと入る→出るときにエンジンかげずに乗る→足でちょっと走らせる→そのまま押しがけ
エンジンがあったまってるからすぐかかるときにしかできない技
レビューの○○Km/hくらいから振動ガーを見てビビるが、実際乗ってみるとその振動が心地いい
はじめのうちはウィンカー付けようとしたのに
間違ってホーン鳴らしてビビる
>>58あるあるwww
教習所内で鳴らしまくった思い出
>>58
教習の時はしょっちゅうピーピー鳴らしてたわ
路駐してる車の横を通り抜ける時、ドアが開いたらと思って怖い
風になりたいと思って乗り出したのに
いつしからか風を避けることばかり考える
風に乗るとか意味わからん
真夏以外は無風が一番
雨の日に怖いなーとか思いながらちょっと遅めで走ってる横を
とんでもないスピードで追い抜いていく125ccを見て戦慄する
まあ、車線変更の時白線を踏まないようにするのは基本だよな
>>66
あるある過ぎて笑ったwwwwなんか滑りそうなんだよね
原チャなのにバイクっていう人にイラッとする
でも、文句言うとバイクカスと思われそうなので言わない
ヘルメットかぶると独り言を言う
さっぶー さぶさぶさっぶー等とずっと言う
>>73
あるある過ぎワロタ
俺一人アカペラカラオケやってるわ
ロードバイクが邪魔だなーと思うが
自分も車にそう思われてるんだと思うと微妙な気分
初めて女の子とタンデムした時はドキドキよりも運転の緊張であんまり覚えていない
>>77
背中にハードプロテクター入ってるから感触なにそれ状態
ガソリンコックoffにしてたのを忘れてて、走り出して信号待ち一個目で青になった瞬間ンボボボ・・・・ンボ
曲がる所行き過ぎてUターンしたいけど転回禁止→よーしエンジン切って横断歩道押し歩きしよう!
でも周囲の人や車から何だアイツって目が少し痛い・・・
すり抜けしないで信号待ちしてたら後ろからきたすり抜け組が自分の後ろで止まって群がり始める
別に行きたければいけるんだって・・・せき止めてるつもりは全然無いって・・・
>>98
すり抜けの途中、まだいける所で止まられるのが一番うっとおしい
>>100
すりぬけなんてしちゃめっ!
売り上げランキング: 2,848
元スレ バイク乗りにしかわからないこと語ろうぜwwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1417506267/
|
|
コメント一覧 (52)
-
- 2014/12/02 19:45
- 雨が死ぬほど痛い
-
- 2014/12/02 19:51
- 自分の上にだけ、いつも雨が降ってるような気がする。
-
- 2014/12/02 19:54
- 雨の気配に敏感になったかな。匂いでなんとなくわかる。
-
- 2014/12/02 19:58
- ずっと外車乗りで、ひっさしぶりに友人のホンダとか乗らせて貰ったとき、何でも出来そうな気がする。
-
- 2014/12/02 20:04
- タイヤが端まですり減ってて三角形みたいになってる人はすごいなと思う。
-
- 2014/12/02 20:11
-
冬は寒くて乗らない
どうしても乗る時は厚着するが革製品は高くて買えないので
レインスーツで代用する
-
- 2014/12/02 20:15
- 冬の長距離運転中に 突然ドカ雪ふられたら、死を覚悟する。
-
- 2014/12/02 20:15
-
通勤で原付乗り始めたけど
後ろから、原二以上のバイクが来ると
原付でトロトロ走っててごめんなさい と思ってしまう。
-
- 2014/12/02 20:19
- 飛ばさなければダウンで余裕
-
- 2014/12/02 20:20
-
一日乗ってるとクラッチの操作で左手首が動かなくなる。
-
- 2014/12/02 20:21
- スレの半分くらいが、バイク乗ってない奴だって分かるwww
-
- 2014/12/02 20:24
-
何速か解らないのは乗り慣れてない
アクセル開度とトルク感で大体わかる
そんなボクも最初は信号待ちのN出しに苦労しました
-
- 2014/12/02 20:30
- 寒すぎて死ねる
-
- 2014/12/02 20:33
- 夏場ヘルメットが蒸れて気が狂いそうになる
-
- 2014/12/02 20:37
- 立ちゴケして泣く
-
- 2014/12/02 20:43
-
エンフィールド乗っているが……
時折、普通のシフトアップをど忘れする。
(エンフィーが右シフト、逆チェンジなので)
-
- 2014/12/02 20:45
- 幻のニュートラルはよくある
-
- 2014/12/02 20:46
-
全車ABS義務化とかご冗談をwwww
とか思ってたらマジで戦慄
-
- 2014/12/02 20:49
- 狭いトンネルですれ違う大型トラックの爆風
-
- 2014/12/02 20:56
- ウィンカー出さないで車線変更してくる車。
-
- 2014/12/02 20:59
- キリンは泣かない
-
- 2014/12/02 21:01
-
アスファルトタイヤを切りつけながら、というフレーズは
バイクのことであって車ではない、と思う
-
- 2014/12/02 21:15
-
冬の寒さとハンドルカバーのダサさのどちらを取るかの葛藤は
100割のバイク乗りが通る道
-
- 2014/12/02 21:30
-
>>原チャなのにバイクっていう人にイラッとする
俺原付しか乗らんけどこれはガチ。バイクて言われる度に違和感拭えん
チャリ側からもバイク側からも車側(要はどの勢)からも煙たがられる孤独な住人……俺にぴったりだ
-
- 2014/12/02 22:15
-
車のワイパーアタック。不意にウォッシャー液が飛んできてびっくりする。
時々嫌がらせでやってるんじゃねーかと思う。
あと雨降りの夜スモークシールドゆえに、シールドを降ろしたい葛藤にかられる。
-
- 2014/12/02 23:36
-
原付がバイクじゃないんじゃなくてスクーターがバイクじゃないんじゃないか
NSR50とかならバイクっぽいし排気量でバイクを区別してるなら無制限からじゃないとバイクじゃないだろう
-
- 2014/12/02 23:37
-
雨の日のフルフェイスのシールド角度に迷う
カナブンに死を覚える
信号待ちでギアを確認
雪の日の早起き
首筋のマフラーの相性がなかなか決まらない
タンクを叩かないとガソリンの残量が信用できない
-
- 2014/12/02 23:53
-
こういうのを見てるとバイクって怖いなって思う
乗ってみたいんだけど
-
- 2014/12/03 00:01
-
※29
どれを見て怖いと思ったんだw
-
- 2014/12/03 00:31
-
オープンカーもそうだけど、
むしろ秋冬春の乗り物。夏は逆に乗らない。
-
- 2014/12/03 00:45
-
バイクの振動は長時間乗るとすごい疲れる
エンジンとかはそんなに振動してないのに、なんでハンドルだけあんなにも振動するかな
-
- 2014/12/03 01:33
- 下手くそなババアに限ってすり抜けしたがるよな。
-
- 2014/12/03 01:44
- >>73 があるあるすぎて笑った
-
- 2014/12/03 03:20
- 原義からいうと二輪ならなんでもバイクなんだろうけどな
-
- 2014/12/03 06:18
-
ウィンカーつけようと思っておもっきしクラクション鳴らす
CBスーフォア
-
- 2014/12/03 08:15
- このコメントは削除されました。
-
- 2014/12/03 09:06
- 林道ツーリングでdocomoの偉大さを知る
-
- 2014/12/03 09:12
-
異音があると気になって検索するも擬音がうまく表現できなくて検索でない
↑これよくわかる
カチカチなのかカチャカチャなのか
キュイーンなのかクォーンなのか
-
- 2014/12/03 12:35
-
雪国だと春先の道路の砂とかも怖い
一番いやなのが庭とかに少し残っている雪を道路に出すバカ
道交法違反なんだよ
-
- 2014/12/03 12:55
-
なぜか特攻の拓の話は盛り上がる
不良じゃなくても見てる人多かったんだね
-
- 2014/12/03 13:22
- 寒い中ツーリングして自販機の温かい飲み物のありがたさ。
-
- 2014/12/03 13:41
- ナンシーさん
-
- 2014/12/03 14:24
- 雨合羽は暖かいが、夏は蒸れる
-
- 2014/12/03 17:32
- 乗る機会がある度、カブのロータリー式にハマりはしゃぐ
-
- 2014/12/03 19:37
-
車からすりゃチャリも原付もバイクも車線走れば全部ジャマなのに
バイク乗りはなぜか前者2つと違うって意識で乗ってるよね
-
- 2014/12/03 20:50
- 走行中にマフラーが落ちる
-
- 2014/12/03 20:53
-
バイクだからって邪魔だとは思わない。
車でもチャリでも変な運転する奴が邪魔。
-
- 2014/12/04 09:28
- 意外ではないかもしれないが女のコにはモテない
-
- 2014/12/16 11:41
-
雨の日の交差点の横断歩道がクソ怖い
あと土砂降りの中走ってるとなにかが壊れて笑えてくるあれ
-
- 2018/04/25 21:07
- 上※10が今の俺❕後輪からカラカラ、シュワシュワ、ぺちぺち紙を潰したような音がする、ホントに何が原因だか解らない。元々そんなもんなのか?
-
- 2018/04/25 21:40
- >>46全く違うぞ、リヤカーとお前の軽自動車位違う。
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)












