ogp
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 12:18:11.18 ID:ZC3jSfoW0.net

ホワイトやん

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 12:20:08.61 ID:WdVVXgZL0.net

これは思ったむしろブラックのが推奨されるべきだろと

6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 12:20:32.57 ID:Z+hQrr4u0.net

そらピザーラはグローバル企業やさかい従業員はコストでしかないから働かせますわ

2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 12:18:27.79 ID:Xl8HyHbI0.net

(・∀・)イイネ!!

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 12:24:18.19 ID:hPk11jpI0.net

流石にブラックとはいえ従業員が楽しそうにやってるから
やりがいがあるか給料いいんだろうな

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 12:22:10.62 ID:UMtwasHA0.net

正月は売れるっちゃ売れるんだよね
だから営業するんだろう

バイトしてる身からすれば休みたい
6連勤とか7連勤年末してる

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 12:21:38.93 ID:bwCbApvI0.net

誰だよ
24時間営業とか
年中無休とか
考えたクズの極みは

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 12:29:30.82 ID:LJkYxR+Oa.net

>>7

最初に24時間営業始めたコンビニの奴は吊し首にすべき

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 12:32:37.05 ID:qhlBtll1a.net

>>23
元日営業はダイエーだよな

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 12:27:20.43 ID:hR6F/rX50.net

社内の雰囲気の向上に努めつつ
売るためのアイデアを努力して考えてるのに
ピザーラの回し者に不倫されるピザブラック社長

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 12:25:11.40 ID:6dKZ/gnBK.net

ピザーラの回し者がピザブラック社長の妻と不倫してるってどうなの

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 12:27:34.81 ID:8ZFtCmVr0.net

>>14
ピザーラの印象悪いよなwww

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 12:27:05.49 ID:5a3aQjNJ0.net

ザキヤマに寝とられてたのはワロタ
でもよく考えたらすごい可哀想

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 12:26:13.94 ID:vfJB9TPs0.net

あのCM地味に好きだから毎回楽しみにしてる

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 12:30:46.29 ID:8OlkECQo0.net

ピザブラックのピザは実際に売られたらピザーラのピザより人気出そう

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 12:31:59.21 ID:D2st0lGY0.net

カニさんウインナー作ってるところカワイイ

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 13:45:51.02 ID:CfiUBk7Q0.net

>>28
タコさんもたまにいるんだぜ

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 13:51:04.72 ID:ZRkKOGm6K.net

耳だけとか絶対売れないだろってのを真面目に出して
何故売れないのか不思議がるところとか
従業員もノリノリだったり家族を大事にしてるのが
愛すべき悪の秘密組織っぽくて好き

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 12:30:07.52 ID:48pZLtXSp.net

ピザブラック最高

ブラック企業ビジネス
朝日新聞出版 (2013-12-20)
売り上げランキング: 27,431

元スレ 「我々ピザブラックは、正月はガッツリ休みます」←これ
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1419909491/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (131)

    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 13:47
    • ここでピザーラ叩いてる奴は普段土日祝日働いてる社畜なんだろうな…。
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 13:50
    • 本当に十数年前までは正月はほとんど皆休みで家にこもるしかない良い時代だったんだよなw
      今はコンビニを筆頭に24時間営業が当たり前になって世知辛い世の中になってしまったわなw
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 13:55
    • わりかし疑問なのが、
      年末年始に他の店が休むからウチは営業する!ガッポリ丸儲けや!←これはわかる
      でも今ってほとんどのチェーン系の小売、飲食が年末年始関係なく営業しているのに、それでも年末年始関係なく開けるほどの利益って出てんのかなって思う
      ウチが閉めたらその分よその店に利益が、という考えもわからなくはないけれど・・・
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 13:56
    • 聞いたことがない
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 14:00
    • ※10
      基本的に自分だけ良ければいいという人が多いのが日本社会の特徴。
      そこが社会性の乏しい民族。ある意味、一族、部族社会への回帰だな。
      「家の家系は由緒正しい・・・」お前の家の事だけかよ!って。
      昔なぜ社会が発展しなかったかっていうのはまさにこういう社会性による。
      一歩家出るとそこは自分の別世界という感覚。自分の一族の事にしか考えが及ばない。
      しかし現代日本はアメリカ、ユダヤの社会支配が強いのでそこまで没落はしない。
      資本主義がある意味有り難いのはこういう面で抑制が利いてること。
      ブラック企業というのはまさにその両者の負の側面が合致して発生したものだな。
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 14:00
    • もう社内文化がブラックすぎて、なにがブラックなのかわからない状態なんだろうな。
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 14:01
    • 少なくとも一日からいろんな店開いてると、正月らしい特別感がないわな。
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 14:07
    • 耳だけピザは本当に笑った
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 14:10
    • 貴公子ジュニアが社長とか楽しすぎる
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 14:13
    • 10はヨーロッパ行って何も学んでこなかった人。
      俺不便じゃん。終了。
      え?まあそれこそが、日本人・・・だよな。
    • 42. 以下、夜遊びしすぎて寝てないのも仕事の内VIP
    • 2015/01/01 14:22
    • 24時間営業は社会の反発を喰らわないように最初少しずつ浸透させた。
      しかし最初からそうするつもりだったんだろうな。
      テレビその他に24の刷り込みも入れて。陰謀だよ。バックは原発利権だろ。
      原発、電力、官僚、政治家、投資家、企業経営者、銀行等等。みんな何かしら繋がってる。
      パーティーで名刺交換。「その節はどうも。」「ああ、こちらこそどうも。」
      グへへへ!グへヘへ!!やっちゃいましょうか!時は来た、かんぱーい!!って感じ?
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 14:24
    • ※42
      思いっきりメディアが抜けてる。
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 14:27
    • ※10
      何日間か店が閉まってる程度で死にゃしねーだろ
      でもまともに休みの取れない勤務形態の企業の社員は実際に死ぬんだよ
      開いてるのを前提で考えるから不便に感じるだけで、閉まってりゃ閉まってるなりに対応できるのが普通の人間
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 14:29
    • ※34
      そういうのと不況が重なって閉めるに閉められなくなってるんだろうね
      本当に悪循環だと思う
      ひっそりとした年末年始はもう無理なのかねぇ…
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 14:29
    • ※42
      そりゃ24時間営業の方が利用する方は便利だし会社は儲かるし良いこと尽くしでしょ。
      銀行なんかは夕方以降営業しても儲からないしシステム作るのに金かかるからやらないけど。
      普通の企業が休みの時に営業してる企業てのはそれなりにメリットがある。
      そういうところで働いてる奴が負けなんだよ。
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 14:30
    • ※19
      アスペ?
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 14:31
    • ※44
      今の日本は開いてるのが前提だからな。
      年末年始の営業自体は叩かれるべきじゃないけど年末年始も普通の平日も休みなしに働かされるならそれは叩かれるべき。
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 14:37
    • ウチも思ってたけど、みんな思う事は同じか
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 14:40
    • 社畜社畜言ってる奴って無職なんでしょ?w
      あえて本来の意味を置いて言ってみれば、雇われてる奴(≠起業した奴)は全員「社畜」だよ
      そして無職やワープアがいくら自分の惨めさを誤魔化すために社畜と言って真面目に働いてる人を叩いても、人間としてのランクが「社畜>無職」なのは変わらんから諦めなさいw
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 14:43
    • ※48
      時期外して「正月休み」とか「盆休み」とか会社丸ごと閉めてしまえば(交代制の休みではなく)稼ぎ時も外さなくていいと思うんだけどね
      でも景気の悪さで数日間会社閉めるほどの余裕がない世の中ってのが壁だよな
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 14:45
    • ※50
      無職じゃなくて、同じ社畜でもちゃんと給料貰ってて土日休みの社畜でしょ。
      ここでピザーラは悪みたいなこと言ってるのは自分がピザーラみたいな企業で普段土日も働いてる社畜じゃね。
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 14:48
    • ※51
      会社まるごと閉めるのはある程度成長した企業だと無理だよ。
      取引先との決済やらいろいろ絡んでくるから自社の機能を全て止めると問題が出る。
      今はそういうのを下請けや子会社に任せて会社まるごと閉めてる会社もあるけどそれは意味ないしね。
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 14:50
    • 日本の闇は深い。
      ウヨ→ターゲットをニート、ナマポ、無職。
      その裏が誰かって事が一番問題。
      米欄に在日がどうのと溢れる事がおかしいと思いませんか?
      皆さん何を信じてるんでしょうね。wwwwwwwww

      昔映画の台詞でもあった。「大統領は直接的な言葉を避ける」って。
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 15:06
    • ピザブラックがホワイト企業すぎて最高
      上司掘られてもいいイケメンだしよぉ…

      うちの企業一日だけは休みだけど二日から仕事だよ
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 15:09
    • ※55
      転職しなよ。カレンダー通りに休める企業たくさんあるぜ。
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 15:43
    • コンビニ…そもそも物流システム自体が少量複数回仕入れ前提なので24時間営業し続けないと仕入れが滞る。
      銀行…窓口が閉まったあと、残務処理が17~18時頃まで掛かるため、窓口の24時間化は実質不可能。

      儲かるとかメリットがあるからとかじゃなく、そもそも可能かどうか考えようよ、ゆとりくん達はさ・・・
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 15:52
    • ※57
      銀行員だけど、残務処理が17時とか18時までかかるとか嘘だよ。
      窓口なんて15時15分には勘定終わって15時45分には皆帰ってるよ。
      24時間化出来ないのはシステムと儲けの問題だよ。
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 15:55
    • 地元の商店街では、まいばすけっと(イオンの小型スーパーね)とメガネ屋とドラッグストアが営業してた。客なんてろくに来ないんだから休めばいいのに…
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 15:55
    • 正月でもピザが売れるから営業してるんでしょ
      ブラックだと思うのなら、まずは国民の意識を変えないと
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 16:00
    • ※57
      君が言ってるコンビニの仕入れってのは大型のチェーンの話。
      コンビニが24時間やってるのは、スーパーや他の小売店との差別化によるもの。24時間やらないと仕入れが滞るってことはない。
      銀行の窓口の24時間営業もやろうと思えば可能。
      銀行が15時に閉まってその後忙しいなんていつの時代の話だよ。
      今は全て機械化されてるから閉店後30分あればその日の窓口業務は終わる。
      24時間やっても儲からないってのがやらない理由。

      もう少しよく考えよう、ゆとりくん。
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 16:04
    • ※57が本物のゆとり君でワロタwww
      本人はドヤ顔で書き込んだんだろうなあ。
      中学生ぽいww
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 16:44
    • 別に24時間も正月営業もいいじゃん、会社としてなら
      従業員個人としてみて休みが少ないのが問題であって
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 16:54
    • ※63
      それだよな。
      利用者からすればいろんな店がやってるのは便利だろうし。
      労働者の休みがきちんと取れてるならそれは何も問題ない。
      今回の場合、ピザーラが従業員に休みを取らせずこき使ってるなら問題。
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 17:00
    • なおドイツでは
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 17:11
    • 給料良かったらブラックじゃないだろ
      ブラックならサビ残ゼロで休日なし
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 17:13
    • 別に24時間営業年中無休自体は罪じゃない。
      その分しっかり人を雇い、週休シフト制をキッチリ敷いていれば問題ない。
      問題のはそれを利用して従業員が休みが全く取れない、度を越えた長時間勤務をさせているリアルブラック企業。
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 18:18
    • 同じこと思ってた
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 18:37
    • ※67
      (人が)生きる為に仕事してたら(会社を)生かす為に仕事させられてた。道具に使われるようなものですね分かります。

      経営苦しいときに社長が頭下げて働いてくれんかね?ってんなら二年くらいは良いけどね俺は。一体何年この状況が、社会単位で続いてると言うのか。若い人間を好み骨の髄までしゃぶりとり、生き残りは搾取側に回るとかゾンビか吸血鬼だって。ブラックとかいうレベルじゃないよ。
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 19:06
    • ※69
      いや、だから問題なのは土日祝日年末年始に働かせる事じゃなくて、休みなく働かせる事なんだって。
      年末年始に働いたって他の日に休みを取らせたら良いだけ。
      法律を守らず労働者を使う会社は年末年始休みだろうと批判の対象。
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 20:09
    • ※53
      意味はあるだろ
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 20:11
    • ※52
      いや、違うね
      お前は読みが浅い
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 20:22
    • ※71
      意味ないよ。
      上が休んだって結局業務は下の企業がやるんだから。
      誰かがやってることには変わりない。
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 20:22
    • ※72
      根拠は?
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 20:33
    • ※60
      変えられたらいいんだろうけど…企業も不況で生き残りに必死でバカな消費者のいいなり状態だからなぁ。
      この※欄にも湧いてる「他人が大変でも自分は何が何でも便利じゃないと気が済まない人」とか「利用者が便利ならいいじゃないという、不規則なシフト勤務が人間の健康に悪影響を及ぼす事がわからない人」がいなくならない限りまぁ無理だろう。
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 20:35
    • ※73
      上が休めているから完璧でなくとも意味はある
      本当に何もないなら休めるところはどこにもない
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 20:35
    • ※74
      ※52に根拠がないのに※72に根拠を求める理由は?
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 20:36
    • ※77
      ※50に根拠がないからこの話は不毛だな。
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 20:41
    • ※75
      確かになあ。
      でもまあ実際便利だし仕方ないと思わないでもない。
      正直、不規則シフトの人間の健康よりも自分の利便性の方が大切って人も多いだろうしな。
      家族や友人がそんな働き方してたら嫌だけど。
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 20:46
    • ※76
      そもそも正月休みやら盆休みに完全に企業を閉めるって話でしょ?
      実際に企業の業務を止めるのは無理だから下請けや子会社に業務が回って結局企業の業務は止まらない。
      休める人はいるけど、その分働かなきゃいけない人も増えるわけ。
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 20:48
    • ※78
      は?
      それは俺の発言じゃないから。
      根拠を求めるお前の低脳さが溢れてるな。無職だろお前wwwwww
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 20:53
    • ※78
      それにお前の考えが浅いのは社畜の中に序列をつけてること。社畜はどこまでも社畜で無職より上の存在。
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 20:58
    • ※4

      君は自宅警備員だから、それが可能だろうけどね
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 21:01
    • しっかりと給料の支払いがあって、法律守ってやってるなら何の問題もない。
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 21:24
    • 別に正月に営業したっていいんだよ
      問題はその間の代休や給料の上乗せがないことが問題なんだよ

      ボランティアで働いている奴らが増えたら、誰が消費を回すんだ?
      ブラック推奨している奴らが搾取側ならわかるが、そうじゃない社畜は自分が奴隷だってこともわからない究極の馬鹿
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 21:38
    • 正月の間食は餅だから、ピザは無用やな。
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 21:43
    • 客に対してはブラックってことか
      いい企業だな
      就職します
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 21:45
    • ※87
      ゴキブリ入りのペヤングとかね。
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 22:13
    • 資本主義的に正月営業も従業員にできるだけ金払わないのも正しい。
      最悪だよな。
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 22:15
    • ※89
      そのための法律ですよ。
      正月営業は良いけど法律違反はいかん。
    • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 23:02
    • 日本人はサービス業の人間を対等な労働者消費者ではなく
      召使か何かと思ってる人が多いんだよな
      だからそいつらの休暇なんか知るか俺が便利ならOK
      そういう仕事にしかつけない負け組が悪いみたいな思考になってしまう

      サービス業は週休二日きっちり取れればいい方
      いわゆる祝日と盆正月分は丸々消えてるだけで特に代休は
      無いのが普通だよ、代わりの休みがもらえてると思ってる人多いけど

      客商売は~っていうけど20年前は元旦どこも閉まってるのが普通だったよ
      インフラや治安人命に関わる仕事以外は極力元旦は休むっていうのが慣習だったんだから
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 23:33
    • 24時間営業を止めたらバイトの求人が減ってフリーターが失業するんじゃね
      俺は一向にかまわんけど
    • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/01 23:43
    • >>24時間営業を止めたらバイトの求人が減ってフリーターが失業するんじゃね
      小売飲食はどこも人手不足だよ
      だから外国人雇いまくってる
      止められない業種はあるけど今はいきすぎ
      利便性を求めすぎれば社会総ブラック化
    • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 00:13
    • ※91
      それは24時間営業したり土日祝日年末年始労働が悪いんじゃなくて労働環境整えないのが悪いんだろ。
      代休取れないのなら代休取れるように社会を変えれば良い。
      そもそもそんなブラック企業があること自体おかしいけどな。
    • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 02:00
    • 社長!人んち覗いちゃダメっすよ!
      俺んちだよ…!
      ってやついつ見ても切ないww
    • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 05:33
    • その分給料に上乗せがある、希望者をつのる、なら別に休日営業もいいと思うよ
      特別手当がつくならいくらでもおk!て人も結構いるし(特に飲食店のバイトレベルなら代替もききやすくて調達しやすいだろうし)
    • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 06:29
    • まずはバイトが戦わなきゃな。
      年末年始に無理矢理休み入れれば今の状況変わるんじゃね?
      どうせたいした手当でないでしょ?

    • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 08:38
    • ※97
      年末年始シフト入れてるようなバイトは休みたいと思ってないんじゃない?
    • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 09:36
    • ✕本人の意思で金もらって働いてる
      △断ったらクビになる
      ○断って退職しようとしたら暴行され、強制的に働かせられる
    • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 09:53
    • ※99
      それ違法だから年末年始勤務とかの問題じゃなく、告発すべきだよ。
      年末年始労働自体には何の問題もないじゃん。
    • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 11:35
    • このCMの凄い所は
      ピザブラック=悪、邪道 という構図からみると
      「正月に働かないヤツは悪だ。屑だ。」

      と正規の会社が堂々と宣告しているようにしか見えない所だけどな
    • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 12:25
    • ※101
      「私たちは正月もお客さんのためにサービス提供しますよ」ってことでしょ。
      別にピザブラックが悪ってのは感じないし。
      どちらにしても正月から働いてるってのは大変だよな、かわいそうにw
    • 103. 
    • 2015/01/02 13:22
    • このコメントは削除されました。
    • 104. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 13:30
    • ※103
      だから法律守らないのは問題でしょ。
      法律守って年末年始勤務させるなら何の問題って何人も言ってるだろ。
    • 105. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 13:55
    • 法律を守って年末年始勤務するってのが机上の空論すぎるんだよな
      正論だけどそれができたら苦労はしないって話で
      だったら年末年始は営業できない法律つくれって言う方が現実味があるレベル
    • 106. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 13:59
    • ※105
      法律守るのが無理ってそれ大問題だよ。
      正月営業とは全く違う問題。
      法律守るのが無理だから、正月営業を禁止するって意味が分からないし。
    • 107. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 14:07
    • ※105
      世間知らずだなあ。
      正月営業禁止ってどう考えても現実味ないやん。
      医療とかインフラはどうすんの?
      どうせ必要最低限は~とか言うんだろうけどどこまでが必要最低限なの?
    • 108. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 14:21
    • ※106,107
      ああごめん小売りサービスの話ね
      大問題だから正月営業しなきゃいいじゃんって話
      小売りサービスなんて正月営業してたら大繁盛間違いないんだから
      売上ベースを超えた営業なんて本来利益より経費のがかかるんだよ
      同じ人員でさばくなら当然労働状況は最悪だし
      その時期だけ人を増やすには通常業務+採用やら教育やらで過重労働になる
      できるとすれば年末年始の売上に合わせて年中人を余らせとくくらいかな
      机上の空論でしょ
    • 109. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 14:31
    • ※108
      なぜまとめて営業禁止にするの?
      経費の方がかかったとしても法律守ってるなら営業させりゃ良いやん。
      そもそも、普段の人員でシフト組めないことないよ、年末年始でも。
      まあ、どれだけ忙しいかによるが。
    • 110. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 14:44
    • ※108
      言いたいことは分かるけど小売サービス業の正月営業禁止の方が机上の空論だな。
      小売サービス業以外は問題ないの?
      正月以外は?

      ゴールデンウィークの観光地とかも同じこと言えるよね?
      繁忙期だけ異様に忙しくて…とか。
    • 111. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 14:51
    • ピザブラックのピザ、写真だけとかブルーハワイ以外は普通にピザーラのやつより良いから困る
    • 112. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 14:53
    • ※109,110
      いや別に営業禁止にしたいわけではないんだが
      気に入らないなら撤回するが、法律守って正月営業は現実的じゃないってのが言いたかっただけだ
    • 113. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 18:17
    • 盆正月やGWにがっつり休みたいなら
      消費者相手でなく企業相手のBtoB企業に勤めるべし
      顧客失ったときのダメージはでかいけどな
    • 114. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 18:28
    • エンケンさんの下で働けたらなー。
    • 115. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 19:38
    • ※18
      ヨーロッパはそれで失業率減ったわけだが
    • 116. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 21:09
    • ※78
      その根拠のない※50にこれまた根拠のないマジレスの※52を書いた奴こそ不毛の極みだな
      根拠のない話にわざわざ根拠のないレスを付けるバカw
    • 117. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 21:21
    • ※106とか※107って何かの病気だろ?
      極論過ぎてまともな話ができないレベル
      それで※108で詳しく書いたんだろうけど、それを読んでも※109や※110で絡みつく
    • 118. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 22:37
    • ※116
      端から見たらこんなところで新年早々根拠がどうとか言ってるお前も同類だよw
    • 119. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 22:40
    • ※116
      根拠のないレス
      根拠のないマジレス
      根拠のないマジレスにマジレス「お前は考えが浅い()」
    • 120. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 22:42
    • ※118
      は?
      それならお前も同類だよ、しかもこっちは仕事ですけど?
      お前はずっと暇なんだな、ニート!
    • 121. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 22:50
    • ※117
      読んでみたが「正月営業しながら法律守れってのは机上の空論、だから正月営業禁止の方が現実的」なんて普通に考えたらあり得ない。
      こんな考え方するのは年末年始もこき使われてる※120みたいな労働者だろ。
      普通は「年末年始営業して利便性を保ちつつ、労働者を守るために企業には法律を守らせるべき」って考えになると思うよ。
    • 122. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 22:53
    • ※119
      俺が根拠のないレスをして、お前が※52でそれにマジレスしたんだからお前から始まったわけ。分かる?
      そのあと俺がお前に何か言ったとしてもそれはノーカウントだろ。
      無職はもう少し社会を知ろうな
    • 123. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/02 23:26
    • ※116
      ※117
      ※120
      ※122
      年末年始からバイト御苦労様。30以上前のレスにわざわざレスつけるなんて働きすぎて精神的にも参ってるのかな。
      無理しないで早めに寝て明日のシフトに備えな。
    • 124. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/03 00:26
    • ※123
      は?お前みたいな底辺無職に言われたくねえよw
      しかもバイトじゃなくて社員だから。
    • 125. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/03 01:29
    • ♪弱い奴らが夕暮れ~さらに弱い奴を叩く~
    • 126. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/03 04:04
    • ※4
      お前が甘えるな
      昔の人はそれでも普通に生活で来てたんだぞ
    • 127. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/03 09:27
    • ※127
      甘えんな。今は昔じゃない。
      現実を見ろ。
    • 128. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/03 21:34
    • 労働馬鹿になった日本人は元日も稼がないと気が済まなくなりました。ちゃんちゃん♪
    • 129. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/05 12:08
    • 経営者は会社が儲かるなら労働者なんてどうでもいいし
      客も便利なら労働者なんてどうでもいい
      今の人間の程度なんてそんなもん
      全体の幸せを考えて行動できるようになるにはまだまだ
    • 130. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/01/05 14:59
    • こんなんネタで面白がってるだけなのにマジレスニキ多くて草不可避
      きっと心に余裕がないんだね(哀れみ)
    • 131. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/25 21:05
    • 期間限定でピザブラックやったら面白そうだなぁ。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事