
僕(24歳、技能初めて、講習所内のコースで前の車が止まっている時、教官無言)
僕「これ追い抜いていいんですか?」
教官「はぁ!!???ダメに決まってんでしょ!!!」
そこからネチネチとホントに社会人ですか?とか独り言のようにうボソボソつぶやく
そして20分くらいたったとき
教官「ちょっと止まって」
僕「あ、はい」
教官「君さ さっきからハンドルの持ち替えできてない。最初に言ったよね?」
僕「あ、すみません・・・」
教官「いや、すみませんじゃないよ。まじめにやって人の話を聞いて?」
僕「あ、はい」
最初からいえよカス
こっちはまじめに免許取ろうとしてんのにてめえカスwwwwwwwww
こいつのせいでハンドル持ち替えのは
最初のが正しいと思ってたから治すのに苦労したわ
あいつら運転できるだけのゴミだからな
教習所という閉鎖空間にいるからなのか
まともにコミュニケーションとれるやつ少ないし
変に俺様感覚のやつが多い
俺んところは運転中に居眠りする教官とかいたわ
名指しで事務に文句言ったら校長みたいなの出てきたんだが
謝る前にどうか人には言わないでくれないかって言ってきて笑った
いままで三人の教官と運転したが全員こんな奴らばっかだったぞ
ちなみに基本料金25万と安い
よっぽどおかしな運転しなけりゃそんなこと言われないだろ
ただの運転下手な奴ってことでしょ
>>6
ヘタも何もまだ始めたばかりじゃねえか
自動車の教習でこいつらのウザさがよくわかったから
バイクの教習の時は逆にすぐキレてやったな
女には基本甘いよな
>>16
ほんとこれなwww
初めて乗る時
教官窓の開き方(よく聞き取れない)、これってわかる?」
俺「え、窓の開き方ですか?」
教官「あのさ、君なめてんの?質問を質問で返すなよ」
教官「こっちはよ、すげえバカにされてるような気分になったんだよ!!!!コラ!!!」
僕「すみません・・・」
教官「大人な会話のやりとりをしろよ!本当に社会人かよ」
そこからもこれ普通の男ならできるんだけどなぁ など嫌味なことを言われる
クソうぜえ
>>20
つーかこれ教官のほうが大人の会話出来てねーじゃねーか
>>20
疑問文に疑問文で答えるなって徐々でもいってた
>>23
確認のための聞き直しなんだが
こういうの居たけど俺は逆にネチネチ言いまくったわ
その教官の時は50分ずっといってた気がする
金貰ってるのによくそんな傲慢なこと言えるなと思って
教官によって言うことが違うのもなんか腹立つ
評判みたら同じようなこと書かれてたわ
これはクレーム入れても無駄だな
>>42
教習所の評判って結構無視できないよな
評判悪いところって基本的に指導員が教習生を舐め腐っている、プロ意識がない
評判いいところでもたまに外れ指導員はいるが受付に言えば変えてくれることもあるし
学科もかなり受けたからもうやめれない
>>45
教え方も下手だし運転とは関係ないこと言ってくるわ
たった2回でこれだからほんとにゴミ教習所なんだな
お客様に対する態度じゃないよな
年配のおっさんだとお前とか普通に言われるし
受付の若い人は女の子ばかり話しかけるし
指導員は嫌味な言い方してくるし基本行きたくなかったわ
で、サボりまくって残り3ヶ月でやっと取れた
もう行きたくねえわ
おまえらどんな指導員に当たったんだよwwwww
普通に全員良い人だったぞ
良い人というか悪い人はいなかった
警察あがりのおじさんが多いのかね?
更新の時の受付のババアも変な奴いるし
年寄りは大体天下りだからな
>>65
ジジイは優しいの多い気がするけどな
教習中ずっとフォークリフトの免許取れって薦めてきたぞw
教習所の奴は偉そうなのが多いのは確か
じいさん指導員が一番いいわ
クズみたいな教官はいるからな
男はねちねちといじめて、
女には鼻の下のばしてるような
椅子しまい忘れただけで親の躾が悪いだの酷い親だの散々言われてる奴がいたわ
俺の通ったところもゴミ教官いたな
この先右折か左折か聞いたら帰ってきた返答は「眠い」
安さに釣られてゴミ引いたってだけでしょ
>>98
そうだな
安い物には必ず裏がある
一回怒ってあげると以降かなりマシになる
ゴミに当たる度にしっかり怒ってあげるべき
まぁでも教官によっては役に立つ知識を教えてくれる奴もいる
どうせ免許なんて2終巻も通えば取れるんだから大人の対応するのが吉
教習所は運転よりクズとの付き合い方の方が上手くなる
>>107
わろた
元スレ 教習所のゴミ指導員共がうざすぎるんだが
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1420949543/
コメント一覧 (74)
-
- 2015/01/15 11:49
-
俺が行った教習所は
若い人…優しい
おっさん…半々
爺さん…クズ
って感じだったな
-
- 2015/01/15 11:52
-
>ただの運転下手な奴ってことでしょ
>ヘタも何もまだ始めたばかりじゃねえか
知り合いはムカツクから途中で教習車ほっぽって帰ってやったぜ!とか言ってたけど
いざ免許とってそいつの助手席載ってみたらクソ下手だったな
高速乗ってる間だけで三回もクラクション鳴らされてた、多分車線変更で後ろ確認してない
普通の接客業でも頭のおかしいヤツ来るけど、そういう輩を運転席に座らせて
指導しなきゃいけないと考えると恐ろしい職業だな
-
- 2015/01/15 11:53
-
当たり外れがあるんだな
俺も今通ってるけどいい教官ばっかりだ
-
- 2015/01/15 11:58
-
でも自動車免許すら持っていないスレ主は
ゴミ以下だよね。
-
- 2015/01/15 12:00
- 受付で、クレーム言って最後に公安にもクレーム出しますと言えば態度変わる。
-
- 2015/01/15 12:01
-
当たり外れ激しいよな
俺は担当がクズすぎたから変えてもらったわ
-
- 2015/01/15 12:04
-
教習所レベルでも、人間に権力を持たせたら、ここまで横柄になれるのかって良い見本だよな。
もちろん、8割はちゃんとしてる教官だけど、残り2割くらいは本当にヒドいのがいる。これが学習塾とかなら、変な講師はちゃんと淘汰されるんだろうが、自動車教習所ってのには自浄作用があまりない。
-
- 2015/01/15 12:04
-
これと同じ叱られかたしたわ。
向こうは挨拶もろくにしないまま技能はじまってあまりにも何もいわないもんだから
「○○したほうがいいですか?」って話のきっかけも兼ねて切り出してみたらこの>>1の教官と同じセリフで激怒。
その後今まで無言だったくせに急に嫌味をグチグチいい続けてたわ。
こういう教官ってパターンがあるのかね。
-
- 2015/01/15 12:08
-
いつでもイライラせず冷静な判断ができるように
わざと嫌な気持ちいさせてお前らの心を鍛えてるんだろう
…と考えて頑張ったらどうだろうか
-
- 2015/01/15 12:12
- 20年以上前の自衛隊の教習所だったら、問答無用で木刀か竹刀で殴られてたけどな。(^_^;)
-
- 2015/01/15 12:13
-
すげえヒステリックに怒鳴るおっさん教官がいたけど
同乗教習の時にチンピラ風の怖い兄ちゃん相手には
めっちゃ猫なで声で優しく接してたのには笑った。ってか、腹たったw
-
- 2015/01/15 12:13
-
昔はそういうの多かったけど今はだいぶ減ってるな
大型二輪取るために久しぶりに教習所行ったらクズの少なさに驚いたよ
卒業する時に書かされたアンケートに良かった指導員と悪かった指導員を書く欄もあったしそういうクズは矯正されてるんだろうな
良い時代になったもんだわ本当
-
- 2015/01/15 12:17
-
ほんと誰でもできそうな仕事のくせに
えらそーなやつ多すぎwww
俺なんか運転しながら隣で人生経験語られて続けられたわw
てめーの人生なんかどうでもいいんだよwwwww
-
- 2015/01/15 12:23
-
危険なものだからもっと厳しくしていいよ
多少の圧力は必要
教え方が下手はもうどうしようもない
何やってもダメ
-
- 2015/01/15 12:27
-
※15
不要だと思うがな
厳しい指導と高圧的なのは別物
技術と心得を教える所であって精神鍛える場じゃないんだよ
いくら怒鳴り散らした所で運転は上手くならんよ
-
- 2015/01/15 12:32
-
※2
俺もそのパターンだったわ
ジジイ教官が出てきたらほぼ間違いなく酷かった
助手席に座った直後に適当に走っといてと言った後にいきなりいびきかいて寝るクズとか
-
- 2015/01/15 12:34
- おれが行ってた教習所は指名制度あったからウザいやつは淘汰されてたのかな
-
- 2015/01/15 12:37
-
あの人はすげぇ、親しみやすかったなぁー
でも、ビックって言われてた教官は、嫌われてたなw
-
- 2015/01/15 12:39
-
一年前通ってたけどおれの時もクズいたわ
クッソうざい嫌みしか言わないおっさん2人ぐらい
他の人たちはめっちゃいい人だったのにな
あと居眠りしてるおっさん一回当たったわ
場内だったから起こさないで自由に走行してたわ笑
-
- 2015/01/15 12:40
- 俺の行ってた所は爺さん達がフレンドリーで、他の奴は教習中踏ん反り返ったり、寝てたりしたな。なんで、全国的にクズが集まるのか
-
- 2015/01/15 12:41
- 内容とは関係ないだろうけど画像の教習所に通ってたわw
-
- 2015/01/15 12:44
-
よくそんなにハズレを引けるな
ちょっと前に大型取ったけどそんな酷いヤツには当たらなかったぞ
普通免許を取りに行った時も変なのに当たった記憶はない
-
- 2015/01/15 12:45
-
うちは教習最終日にアンケート書かされて
良かった指導員と悪かった指導員書く欄あったな。
良い指導員には優しかった人の名前書いた。
悪い指導員のとこには怒鳴られた奴の名前書こうかと思ったけど、
教習が終わった感慨もあって、なしって書いちゃった。
-
- 2015/01/15 12:46
-
厳しいだけで、真面目な良い人ばっかりだったけどな。
類は友を呼ぶって言うしイッチがゴミなだけかもな。
-
- 2015/01/15 12:51
- 隣りでガミガミ言ってるだけで一層、一人でやってた方が捗るわ
-
- 2015/01/15 12:57
- 俺は良い教官にあたってよかったわ
-
- 2015/01/15 12:57
-
テープレコーダー持っとけ
偉い奴に聞かせてみ、あいつ等次会ったとき誰がそうしたのか分からないから
みんなに優しくするしかなくなるから
-
- 2015/01/15 13:03
- 警察にいられなくなった元警察官とか多いらしいよ
-
- 2015/01/15 13:09
-
※11
で、出た〜w
昔はこうだった言う奴〜www
-
- 2015/01/15 13:25
-
教習所とかコネで入ったから終始お客様扱いで一発合格だったぜ!
やったぜ。
-
- 2015/01/15 13:33
-
本当におかしな教官だったら文句言えばいいよ
少なくとも自分が通っていた教習所には文句書けるアンケート用紙みたいなもんがあった
-
- 2015/01/15 13:34
-
※31
俺もこれからコネで入るわwwwwww
ひょおおおwwwwwwww
-
- 2015/01/15 13:34
-
クレーム入れて教官変えてもらえばいい。大金払ってストレス感じながら教えてもらう必要なんてない。こっちは客なんだから
いまだに客に対してデカい態度とってるのって自動車教習所と水商売、ラーメン屋くらいだろ。お客様は神様だといわないけど日本人として働くんだから最低限のマナーは守らないとね。
-
- 2015/01/15 13:40
-
知人が教習所教官。
若い女のを食う事しか考えていない。
ブサイクだか、初心者が運転ができない事につけ込んで年に三回はタダマンできると自慢してた。
-
- 2015/01/15 13:43
-
※35
バカみたいに薄給なんだからそれぐらい許してやろうぜ
-
- 2015/01/15 13:47
-
いやあ、それでも30年前に比べると天国のようにいい人ばかりだぞ。
俺が大人になったせいかもしれんが。
友人が通ってた学校は竹刀常備のクルマがあったとさ。
-
- 2015/01/15 14:06
- 俺の時なんて、路上教習の時教官寝てやがったわ
-
- 2015/01/15 14:37
-
それにより「一発で合格してやる二度とくるか」って思えるなら
有る意味成功では
-
- 2015/01/15 14:41
- ホント女には基本甘いよなぁ
-
- 2015/01/15 14:41
-
教習センターは大抵お偉いさんが警察OBで
採用するのも警察崩れと言うか、諸事情で警察になれなかった身内を率先して教官にするパターンが多いらしいな
中には警察学校を卒業できなかったり前科がある奴の可能性もある訳だから高圧的なクズが居るのも納得
-
- 2015/01/15 14:41
- 25万って普通の値段じゃね?
-
- 2015/01/15 14:56
-
背広着てる奴は大体威圧的だったから嫌だったわ
ウィンカー出そうとして間違ってライトつけただけなのになんでつけた?じゃねえよ手が滑っただけだ
-
- 2015/01/15 15:02
-
技能最初で追い抜きなんかしようとするからだろ
生意気な奴と思われたんじゃないの?
駐車してるなら路側帯寄ってるはず
話しかけてくるからはいはい答えてたらバカにされてる気分だよってのは言われた
-
- 2015/01/15 15:13
-
今は少子化で経営も苦しいだろうから優しいんじゃね?
一番上の教習所の写真は倒産した八王子自動車教習所だなw
あそこ俺も通ったわ。高速教習がベンツだっり無駄に金掛けてたが
-
- 2015/01/15 15:25
-
言われたことが上手くできないと『俺の言ってる意味わかる??』とか、ミスるたんびに深くため息ついたりするおっさんおったわ。そら俺の運転下手くそなのはしゃーないけどもうちょい優しくしてほC
プレッシャーかけられるとできるものもできんわ
-
- 2015/01/15 15:42
-
教習所は選ばないとな
値段の高さや安さでなく
例えば一部の教習所で導入されてる、安心プラン、安心パックって制度
これがある所に入る事
これがあれば授業で合格出来ず、次の時間、その次の時間と何度も同じ授業になっても最初はらった額以上請求されない
あと指名制度がある所
何度か受けて色んな教官にあたるうちに、教え方が上手い人に会えたら、ずっとその人を指名できるようになるから凄い楽
間違っても、最短コースとかで指導員選ばないお任せはやっちゃ駄目
これ指名制度がある所だと特に不人気な空いてる指導員が集まってきてしまうコースになるから
-
- 2015/01/15 16:01
- 運転中、事故の話になって「君が死んでも誰も悲しまない」みたいな事言われたわ
-
- 2015/01/15 16:07
-
少し前にウチのオカンが高齢者講習で30年ぶりとかで教習所に行った。
今でも普段から車に乗ってるため、講習自体は滞りなく終わったが、
教官の応対があまりにも丁寧だったので、理由を聞いてみたら
「最近の生徒さん(特に若い人)は、少しでも注意の仕方を間違えると
親御さんから抗議の電話がかかってきたり、突然来なくなったりするので
とても気を使うんですよ・・・」って言われたらしい。
横柄な教官は沙汰されるべきだが、軟弱過ぎるのも程があるだろw
-
- 2015/01/15 16:20
-
車の運転は普通の運動神経と頭があれば誰でもできる
厳しい指導なんてまったく必要は無い
免許を取ってからどういう運転をするかは単にそいつの人間性
-
- 2015/01/15 16:21
-
モゴモゴ喋るおっさん教官に当たった時があったな。
モゴモゴ喋っててなんにも聞き取れません。って言ったらあからさまに教習がテキトーになりその教習やり直しに。
教習終わって校長のとこに行って抗議、土下座と10時間分の授業料返還で許してやった。
まぁ俺が卒業した時その教官の写真が職員の欄から無くなってたのには笑いが止まらなかったな。
-
- 2015/01/15 16:24
-
そこまで変な教官はいなかったわ
ちょっと高圧的な人が一人いたけど
-
- 2015/01/15 16:29
-
爺さん教官で助手席でずっと寝てたな
若い子は事故しやすいから厳しいほうが良いかもね
変に勘違いして偉そうなのは要らんけど。
-
- 2015/01/15 16:32
-
フリーという教習形式になってしまい、毎回違う教官だったのだが
ふたりいた女性教官がどっちも嫌なやつだった。(男はみんな普通)
たまたまそこがそうだったんだろうと思う。
-
- 2015/01/15 16:46
-
俺が教習所に通ってるとき、めっちゃ気のいい爺さんの教官がいて、
仲良くなって色々と話を聞いたりしてた。
俺「腹が立つ言い方をする教官がいるけど、それっていいの?」
爺「それはすまんな。だけど教官も路上教習は命懸けなんだよ。
いい加減な運転されても困るから、教習所内から厳しく
してるんだと思う。でも俺からみんなに言っとくわ。」
それ以来、他の教官から嫌味を言われても、あまり腹が立たんようになった。
-
- 2015/01/15 17:24
- ブレーキ踏んだらわざと大げさに頭ガックンガックン奴wwwwww
-
- 2015/01/15 17:35
- 嫌な人はいなかったけど教え方合う人と合わない人がいて大変だった
-
- 2015/01/15 18:15
-
弟が信号無視の車にはねられたわ
教官の教育とかどうでもいいけど信号無視する奴とか
ウインカー出さずに曲がる奴とか
曲がりながらウィンカー出す奴とか死ねよ
-
- 2015/01/15 18:52
-
教習中タバコを吸い始める、路上教習中助手席で寝る、
車庫入れの際に勝手に練習しとけと居なくなる教官…。
日進自動車教習所はネタに困らなかったなぁ。
-
- 2015/01/15 19:15
-
大昔に車の免許取りに行ったとき、教官はどいつもこいつも
怒鳴り散らす偉そうな糞野郎ばかりだったが
それから20年後に大型バイク免許で同じ教習所に通った時は
すげえ優しくなってて昔と今のギャップに驚いたけどなあ
歳相応の対応をされたのか?偉そうな教習は時代にそぐわないのか?
いったいどっちなのかは俺にもよくわからんが
-
- 2015/01/15 20:37
- クソとクソはひかれあう。それだけのこと。
-
- 2015/01/15 22:09
-
※30
自分の知らない頃の話されるとすぐ嫉妬するのはみっともないよ
-
- 2015/01/15 22:11
-
>>4
こいつらネットで匿名で吠えるだけのゴミだからな
ネットという閉鎖空間にいるからなのか
まともにコミュニケーションとれるやつ少ないし
変に俺様感覚のやつが多い
違和感ないなw
-
- 2015/01/16 00:37
-
市場原理でダメなとこにお仕置きがくだればいいのに
これもう社会現象だろ
-
- 2015/01/16 01:12
-
クソみたいな運転されたら死にかねないからな
ブレーキだけで完全に防げるもんでもないし
高圧的だとかネチネチしたのは論外だが、厳しいと同一視して語ってるやつも多そう
-
- 2015/01/16 03:56
-
初めて校外で車乗る子は左側に寄るから怖いって教官が言ってたから
初めて道路を走った時気を遣って右寄りに走ったら「右寄りに走る奴は俺の中で自己中心的だから(笑)」って言われてショックだった(ノω・`)
-
- 2015/01/16 04:54
- ちょっと笑って「生意気ですね」って言ってやったら?
-
- 2015/01/16 05:54
- おれは一人くそうぜえBBAがいたから卒業のときのアンケートで「こいつの教育受けてるとモチベ下がる」って素直に書いてあげたよ
-
- 2015/01/16 18:09
-
米29
これは本当。
態度の悪い奴に前の職業を質問してみたら分かる。
私も、態度の悪い奴に当たったことがあり、学歴と前職を質問したことがある。
そうすると、高卒であり警官だったね。
50代前半に見えたから、懲戒処分を受けた辞めたのだろう。
そのことについて言及したら、俯いて黙りやがったw
-
- 2015/01/17 17:11
-
昔の教官にろくでもないのが多かったのは間違いない。
聞いたことがあるのは、教習中に教官を突き落として轢こうとしてるのを見た
とか、脚を蹴りながら教える教官をぶん殴って学校をやめた徳光アナの話など
いくつか聞いたことがある。
教官だけじゃなく本人も悪いのかも知らないが。
-
- 2015/01/17 17:43
-
教習所嫌なら一発試験で取ればいい
何で嫌々教習所通うのか意味がわからない
教習所なんか行かない方が費用も安いしメリットしかねーぞ
-
- 2015/01/17 20:43
-
どこで練習すんだよ?
簡単に安く免許取れるんなら教習所全部つぶれるよ
-
- 2015/01/17 20:46
-
あと自分がそうしたと言ってないから
ただのクソバカだな、反応して損した。
-
- 2015/01/30 03:48
-
怒鳴りつけてやると途端におとなしくなるよ。
嫌味言うのが義務みたいに言ってくるジジイに怒鳴りつけたら、「はい、はい、おっしゃる通りです。申し訳ございません」だってよ。
何ならSNSで晒してしまえ