no title
    1 </b>ファイナルカット<b></b>(神奈川県)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:49:23.22 ID:PQAsmQNF0.net BE:586999347-PLT(15001) ポイント特典

    sssp://img.2ch.sc/ico/004.gif
    現地時間20日行われたMicrosoftによるWindows10の発表イベントですが、当日の様子がまるでAppleの広告のようだ、と話題になっています。

    MacBook使用率の高さがもはや広告レベル

    IT関係者のMac使用率が高いことは今になって始まったことではないものの、たしかに写真で確認できる限り、ほとんどの記者がMacを使用していることが確認できます。
    Microsoftのタブレット端末「Surface」シリーズを使用している記者が若干名、といったところでしょうか。
    情報元のiMoreによれば、このような状況は数年前から継続中とのことですが、
    Microsoft(特に発表者)としては発表会当日のこの状況は非常にショックだったでしょうね。

    ちなみに、今回の発表会ではWindows7、Windows8.1、Windows Phone8.1ユーザーを対象に、
    Windows10へのOS無償アップグレードが発表されるなど、Windowsユーザーにとっては非常に有益な内容であったことは間違いありません。
    最近はAppleに辛酸をなめさせられている感のあるMicrosoftですが、同OSによる巻き返しはあるのでしょうか。

    http://iphone-mania.jp/news-59962/
    http://i2.wp.com/iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2015/01/windows_10_event_macbooks-e1421914358940.jpeg
    windows_10_event_macbooks-e1421914358940

    2 </b>チェーン攻撃<b></b>(長崎県)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:49:53.25 ID:nijSEtSK0.net

    アポー

    3 </b>トラースキック<b></b>(庭)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:50:16.41 ID:Ov8lErRm0.net

    予想通りの流れだった。

    4 </b>トペ コンヒーロ<b></b>(WiMAX)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:50:32.41 ID:aR9mf19n0.net

    最近は実質win機なんでしょw

    8 </b>不知火<b></b>(大阪府)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:52:03.76 ID:fUoqi41W0.net

    これで全員bootCampしてたら笑う

    23 </b>サッカーボールキック<b></b>(チベット自治区)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:58:39.43 ID:9AdPf85m0.net

    >>8
    反対側から撮ったら案外その通りだったりして

    6 </b>不知火<b></b>(東京都)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:51:44.61 ID:rWfMWts50.net

    Windows8が糞過ぎて会社以外で使ってる奴見たことない

    7 </b>サッカーボールキック<b></b>(千葉県)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:51:47.20 ID:0zoinr8c0.net

    アメリカの番組だっけかサーフェスがipad置く用の台にされてたの

    9 </b>ときめきメモリアル<b></b>(dion軍)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:52:27.92 ID:+e4VhkBO0.net

    このうち何台にWindowsがインストールされてるのかね

    10 </b>エルボーバット<b></b>(庭)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:52:29.39 ID:Y5MdOzgf0.net

    あーこれは同情するわ

    11 </b>キン肉バスター<b></b>(岡山県)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:52:46.66 ID:IMJ6qU1U0.net

    ワロタwwwww

    12 </b>ランサルセ<b></b>(四国地方)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:53:04.34 ID:lHg8s5hF0.net

    俺ももうネトゲやんなくなったし
    次買うのはMacにしようかな
    まぁ必要となればBootCampでWindowsも動くし
    その逆は難しいもんな

    14 </b>不知火<b></b>(東京都)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:54:35.32 ID:rWfMWts50.net

    >>12
    ネットサーフィンだけならWindowsが遅すぎてBootcamp使うのはゲームやるときだけになる。

    マジでWindowsは遅い

    13 </b>オリンピック予選スラム<b></b>(三重県)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:53:46.22 ID:8H5257E+0.net

    こういう系統の発表会は大体こんなイメージあるなw

    15 </b>ニールキック<b></b>(dion軍)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:55:06.99 ID:mb745KCQ0.net

    この人達は職業的に文字打てればOSは何でもいいんじゃないの

    16 </b>チェーン攻撃<b></b>(新疆ウイグル自治区)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:55:07.61 ID:L5AJDjHJ0.net

    最近のwindowsは微妙だしupdateのたびにやらかすからな

    18 </b>栓抜き攻撃<b></b>(西日本)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:55:51.24 ID:0jUsQ9cS0.net

    まあ、ハードのデザインの糞さはMicrosoftのせいじゃないからそう悲観するな

    19 </b>不知火<b></b>(東京都)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:55:56.45 ID:rWfMWts50.net

    エクセル・ワード使うならWindowsでいいけど家では仕事やらないからなw

    22 </b>オリンピック予選スラム<b></b>(大阪府)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:57:42.18 ID:hV6zsmYd0.net

    Windowsはゲーム用のデスクトップPCなので家
    外へ持ち歩くノートはMac

    25 </b>稲妻レッグラリアット<b></b>(愛知県)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:00:12.27 ID:OiT//die0.net

    SurfaceBook作ればいいのに

    26 </b>ネックハンギングツリー<b></b>(庭)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:00:16.95 ID:2n97TT1M0.net

    記者なんて、文書ソフトくらいしか使わないからそうなるよね

    金融系とかの業務アプリだとwindowsアプリだから、windowsしか選択肢ないけど
    web化も進んでるけど、基本推奨動作環境がIEだしね

    OSなんて業界しだい

    31 </b>ローリングソバット<b></b>(庭)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:03:48.29 ID:EFQmPaHn0.net

    エロゲが出来るようになって安かったら買ってやる

    30 </b>チキンウィングフェースロック<b></b>(SB-iPhone)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:03:22.04 ID:REXD1sLC0.net

    windows使いたいけどまともなノートがないんだよ。
    英字キーボードくらい使わせろ

    36 </b>トラースキック<b></b>(チベット自治区)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:06:25.40 ID:ivpqxTo80.net

    予想通りすぎて何て言っていいのやら・・・

    37 </b>バックドロップ<b></b>(北海道)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:06:52.85 ID:aOXCAg5H0.net

    マックを使い始めた時はなんだこれ????糞かよって思っていたが
    一ヶ月も使ってたら、良いじゃんって思うようにはなった

    38 </b>TEKKAMAKI<b></b>(茸)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:07:22.90 ID:ggRADgSL0.net

    Windowsの筐体は中国メーカーだらけになったもんな。それじゃ仕事で使えないし。Word、Excel、steamだけbootcampでやる方が捗るよ。

    40 </b>グロリア<b></b>(東京都)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:07:41.01 ID:77a+x8+T0.net

    普通は両方使ってるもんだ

    42 </b>パロスペシャル<b></b>(東京都)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:08:46.80 ID:UQtCMJDa0.net

    Microsoftへの嫌がらせなのかな

    45 </b>アンクルホールド<b></b>(庭)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:10:26.08 ID:ziJNr5i80.net

    見た目でMac一択

    Windowsはなんかださい

    47 </b>バーニングハンマー<b></b>(神奈川県)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:11:41.15 ID:ZVTtsiNw0.net

    OSかえる度、ブラウザかえる度にテストしないといけないのが糞すぎる。

    48 </b>稲妻レッグラリアット<b></b>(SB-iPhone)<b>@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:13:44.79 ID:Cj2ZIf1O0.net

    Windowsはハードのデザインがクソすぎる
    結局MBAにWindows入れて使ってる

    元スレ Windows発表会に参加した記者たちが使用するPCをご覧ください
    http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1421927363/

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (29)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/22 21:53
        • 今ノート使ってる奴で偏屈な馬鹿以外は
          MAC使ってないやついねえだろ
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/22 22:04
        • ※1
          仕事で使ってりゃそういうわけにもいかないんだけど
          無職にはわからんかもな

          Win機にMacOS Xは(実用に十分耐えうるようには)入れられんが
          MacにはWindows入れられるからこういう場所ではその手合いが多くなるな
          人によってはLinuxぶっこんでトリプルブートになってたりするし
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/22 22:05
        • Surface悪くは無いんだよ
          ただ初売りPro2ぐらいの値段でようやくお得かな?ってレベル
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/22 22:07
        • ワードやエクセルの互換性が必要なければ今やどっちでも一緒だろ。俺はWEB系エンジニアなんでマック一択だけど。Linuxでもいいかな。
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/22 22:08
        • マックの何がいやってマカーの意味の分からん周囲の見下し方なんだよな
          使ってるうちにそんな性格になるのか、馬鹿が目立っちゃうのかはわからんが
          そのうちどこでも買えるもの選民意識でも持ちそうで怖いわ
          「使ってなきゃ恥ずかしい!」って
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/22 22:13
        • いかにマックが優れているかじゃなくて、いかにマックがWindowsに勝っているかを説明したがるマカー
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/22 22:21
        • もうMacに100万以上突っ込んだ…
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/22 22:28
        • アホ信者と思われるぐらいなら東芝使うわwwww
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/22 22:33
        • ぼく「ウルトラブック」(小声)
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/22 22:47
        • マックは健全な奴しか使えないよ
          女には一周回ってマック使いと結婚した方が良いと断言するわ
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/22 22:49
        • Winノートって、一緒にマウスを展開できる安定したスペースの無い場所だと絶望的に使いづらいから、しゃーない。
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/22 23:21
        • ※8
          なんでそんなに人の目を気にして生きてるの?
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/22 23:36
        • マカー使いの選民意識は異常
          苦難の時代が長かったのは分かるがMac如きでなぜそんなに上から目線なのか謎
          ユダヤみたいな連中としか思わない
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/22 23:45
        • ドヤ顔でBootCampでのWindowsをメインで使ってるって言ってる人見ると頭大丈夫かなって思う
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/23 00:10
        • マカーもあれだが、ドザも大概だろ
          マカーは〜とか言ってる自分がそのマカーと同類だとなぜ気づかないのか
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/23 00:48
        • PC如きは
          すでにこだわり持つようなカテゴリの品じゃない
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/23 01:02
        • ※14
          そんな人みたことないけど、友達とか環境とか選んだほうがいいんじゃない?
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/23 01:06
        • 仕事内容より見た目を気にする業界にMAC使いは多い
          マスゴミはその代表
          別にWinPCでもいいのに何故サゲてまで優位性を示したいのか
          もう自己顕示欲の塊とした言いようがない
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/23 04:58
        • 確か正規では、OSXはwinで使えないんだっけ
          ならMac買ってbootcamp使うだろう
          仕事柄OSX使う人もいるだろうし
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/23 05:38
        • 8使いにくくないのにな
          一気に早くなったし
          文句言う人は新しい操作に慣れることできないじーちゃんだよ
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/23 07:08
        • ※17
          これがアスペか
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/23 11:16
        • 昔は会社のデスクトップがWindowsだからノートも合わせた方が良いだったが、今は会社もMacが多いからなぁ。
          Web、クラウド、デザインと、外に発信する業種ではWindowsはマイナー。Windows必須なのは、昔の資産の問題がある老舗や役所のデータ系、ゲーム系、業務用機器の開発ぐらいだよ。
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/23 12:41
        • 小さい連中だな 好きなの使えよ
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/23 16:16
        • Pararells Desktop入れておけば、MacOSでWindowsが同時に動くからな。
          Windows機ではMacOS動かないけど。
          つまりWindows専用PCを買う必要性が無いということ。
        • 25. 
        • 2015/01/23 16:37
        • このコメントは削除されました。
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/23 16:43
        • ※15
          たしかに
          この手の罵り合いは過去の物だし、おっさん連中にマカーアレルギーが多いのかもね
          Intel化した時点でマカーの選民思想なんて打ち砕かれたんだし
          今はどっちのOSも出来ることに大差無い
          Macの優位性があるとすれば、PC/AT互換機としては割高な分、作りが良いってくらいなもん
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/23 18:31
        • 自分の思ったそれぞれのメリットデメリットを言うだけならわかるが人が使っていることに対してとやかく言うなよ
        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/23 19:30
        • 外でPC使うならMacBookだろ。
          使ってみろ、、、というか貧困層は嫉んでもしょうがないから黙っとけ。
        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/01/24 17:13
        • 一番ダサいのはMBPっぽい銀のボディに黒のキーボードの国産Win機使ってる人間だよなwwww
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2015/1/22
      categories カテゴリ ニュース・時事・事案

      hatena はてブ | twitter comment (29) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク