あいつただの基地外じゃん
まあイケメンだしな
あればブサメンなら許されんわ
周りの方が基地外じゃん
シンジくんは思春期少年の代弁者だから。
基地外だらけだな
>>1
あなたはもう何もしないで
むしろエヴァのメインキャラで唯一まともなのがシンジ
>>9
こういう意見大杉
どう考えても異常なのはシンジだろうが
>>9
トウジとケンスケはまともだったろ
旧も新もあの二人が消えたのが悲劇の引き金
いやいやあいつがウジウジ言ってるから周りもおかしくなるんだろうが
これは許すの?
>>12
それをやらない他のアニメが異常なんだよ
>>12
なにもなくいきなりあの場面があったと勘違いしてる人が多いが
過程あってのことだし当のアスカはむしろ抱かれたがってたしな
>>12
なにこれ
>>17
旧劇のシーン
シンジがアスカでそういうことだ
旧劇見てないやつもいるのか
旧劇見てないのにエヴァについて話すのは無理があるぞ
さておきシンジくんはあれだな、普段いじめられてて我慢が限界に達してやり返したら先生になぜか自分だけ怒られるタイプ
旧劇見ないとテレビ版が完結しないだろ
まあ、あれを完結と呼ぶのかも謎だけど
新劇がメイン扱いされるのに違和感を覚えてしまう奴は昭和生まれな
生まれて14年くらいしか経ってない子供に言う事を聞けというのが無理な話だよ
俺だって同じ立場ならどうなるかわからんもん
>>16
命がけで戦闘することについては受け入れて戦ってきてるだけシンジは子供のレベルじゃねーよ
それも人類背負って、相手は謎だらけの化物って
お前じゃ1日も持たないわ
277 名前:それも名無しだ [sage] :2014/09/03(水) 13:29:56.62 ID:MzyKf4Io
>>273
シンジってメンタル強えよな
なぜかみんな睨む
初号機が動かせなくなってる
誰も僕を必要としてくれない
爆弾首輪をつけさせられた
アスカが僕を憎んでる
綾波は助からなかった
綾波が呼ぶ声がしたから行こうとしたらミサトさんが殺すって言い出した
また父さんがエヴァに乗れとか言ってる
トウジがシャツになった
世界滅びてた
世界滅ぼしたの僕だった
綾波が綾波じゃなかった
世界を救う手段が世界を滅ぼしなおす手段だった
カオルパーン
これでやっと無気力に
HP何十万あるんだよ
>>19
トウジがシャツになったで笑ってしまった
理不尽な人間の物語じゃないの?
イカれた世界じゃまともな奴は壊れるんだという話
14歳の少年に期待寄せすぎ
>>33
シンジに押し付けられたのは「使徒を倒す」ことで
実はそれやり遂げてんだけどね
戦闘自体がイヤできつくて壊れたーという誤解もなぜか定着してるが
逆に基地外以外いるのかよ
どう考えてもシンジが一番まとも
委員長はマトモだよね…たぶん
シンジ「ミサトさん、出ないんだ。涙。悲しいと思ってるのに出ないんだよ。涙が。」
ミサト「シンジ君。今の私にできるのはこのくらいしかないわ。」
シンジ「やめてよ!やめてよミサトさん……。」
ミサト「ごめんなさい……。」
シンジくんが空気読めてないと思ったわ
>>40
仲間を失って悲嘆している子供を慰める手段にセクロス選ぶってのは相当アレだと思うんですが
まあミサトさんの帰ったら続きをしましょは泣いたけどね
ファフナー見てるとエヴァの大人勢がどれだけクズ揃いかよくわかる
でもエヴァが売れたのって
主人公が全然すごくないからだよな
>>42
視聴者側の印象としてそれは間違いではないと思うけど
主人公が、スペック自体は少女漫画かってくらい高くて
パイロットとしては天才で、家事と学校と戦闘をこなしながら結果を出して、ついでにモテてて
それでもなお「主人公が全然すごくない」ように見えるくらいに
周囲のキャラの反応や、演出の仕方が特殊なアニメだったんだよエヴァって
今のラノベノリならまったく違ったろうにな
大人たちが皆シンジを道具としてみてるから壊れるのもしょうがない
そもそもネルフがクズ組織やし
トップが自分のこと嫌いな父親
No.2はなんか突っ立ってるだけのジジイ
機械担当のトップは父親のこと好きで無理難題しか言わないおばさん
作戦指揮担当は生活能力皆無で自分に家事投げてくるわ父親の復讐に自分を使おうとするわ組織内のエージェントとできてるうるさいおばさん
オペレーター三人はおばさん好きのレズうるさいとおばさん好きのメガネとギター野郎
気に入らないのはシンジ以外が狂ってて
シンジが狂ってるのは周りのせいって風潮なんだよ
周りは別におかしくねえだろ
>>57
周りが狂ってるというか もの凄くシンジに対して大人げない
>>57
「お前のせいで世界が滅びた。死ね」って態度の組織の幹部連中はエヴァに乗れって煽ってた連中
特に一番偉いやつは最後の最後にも煽ってた
で、その責任を14歳に全力で押し付けてる所
ただのクズじゃん
乗らないなら死ねって言われて
怪我人の女の子に戦わせるなんてできなくて
自分しかできないから嫌だけどやってたら
「嫌そうにエヴァに乗るのやめてくれない?」
って結構酷いよな
周りがびっくりするくらいシンジ君の成果について淡白だよな
一体でも殺し損ねたらアウトなんだから毎回担ぎ上げてやってもいいだろうと
そのくせ失敗したらボコボコに叩くっていう
>>64
ほんとこれ
10回くらい死にそうな思いしながら人類救ってるのに
お父さんからすら褒められるのは一回だけで
一緒に住んでる作戦参謀もなんか愚図ってるから仕方なく褒めとくか感が半端ない
まともな大人は加持さんしかいない
ミサト&リツコの指示した作戦通りに行動しても
使徒に通じないとなぜかシンジが「バカ!」とか言われたからな
初戦から「折れたのはあんたの腕じゃないのよ」とか言われてたけど
折れたというか腕を握り潰された激痛は普通にあるわけだよな
ミサトさん同じことされて平気でいられるのかね
ミサト「初号機、リフトオフ!」
目の前に使徒
ミサト「とりあえず歩いてみて!」
シンジ「いやちょっと遠くに出して練習させろよ・・・」
理不尽の極みはミサトさんの「あなたは何のためにここにきたの?」発言
父親に呼び出されたから来ただけだろ
少なくとも心構えとしてはこんなでかいロボットに乗って戦うためではないわ
リツコ「このままじゃセカンドインパクトが!」
ミサト「行きなさい!シンジ君!」
~14年後~
皆「死ねよシンジ」
リアルタイムでTV版見てたけど今のシンジを擁護する風潮は正常になったもんだとつくづく思うよ
放映当時のアニメ雑誌の投稿欄()等の反応をみる限り 「シンジがクズ・ウジウジすんな」って意見が大方だった
内罰的な庵野の特殊な演出に完全に取り込まれてたんだと思う
スパロボにシンジはあんなに生き生きしてるのに
正直一番性質が悪いのは耳障りのいい言葉を吐くだけ吐いて善人面してるコネメガネの気がしてならない
コネメガネはQ終盤の台詞で株大暴落したわ、俺の中で
カヲルは天使だった
>>138
なに言ったっけ?
シンジ君って
基地外の中にマトモなのが1人いて
基地外共がマトモな奴が悪いこいつのせいだって叩くと
マトモな奴が基地外に見えてしまう典型的なパターンだよな
>>140
姫を助けろ、世間を知りな。じゃないの
破だと面白そうなキャラだったのに
Qだとエヴァに出てくる基地外モンスター大人なんだなーって思った
初め→乗らない←わかる
途中→「僕はエヴァンゲリオン初号機パイロットいかりシンジです」← かっこいい
最後→乗らない←台なし
優秀なパイロットになりそうで
ただの電池で終わるのがシンジくん
売り上げランキング: 1,602
元スレ シンジ君擁護する風潮なんなの?
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1422670220/
コメント一覧 (87)
-
- 2015/01/31 21:05
- 香川戦犯だし
-
- 2015/01/31 21:15
- 今やったらブラック組織が子供を鬱に追い込む話とか言われるんだろうな
-
- 2015/01/31 21:20
-
あの世界には大人が居ない
でも子供が子供で居させてもらえないのが
可哀想なんだよ
-
- 2015/01/31 21:21
-
理不尽な事でも受け入れて主体的に取り組むのが大人であって
「嫌だから」という理由で逃げるのは子供なので周りの大人に受け入れられないのは当然
旧も新もテーマは一緒だと思うがなあ
-
- 2015/01/31 21:25
-
境遇には確かに同情する。
特に新の方は頑張った結果世界が滅んだ訳だし
-
- 2015/01/31 21:29
- 新のことを言ってるのか旧のことを言ってるのかよくわからん議論だな
-
- 2015/01/31 21:30
-
※4
そういう子供をしっかりとフォローしないからエヴァの大人連中は無能って言われるんだよ。
-
- 2015/01/31 21:33
-
まともなのはトウジとケンスケとヒカリその他モブ勢と加持さんとカヲル
たまに変なことするけど境遇的に仕方ない面もあるのはカヲル以外のパイロットとミサトさん
ヤバいのは幹部とリツコ
マユミとかマナはゲームやってないからよく知らん
-
- 2015/01/31 21:34
-
子供に無理矢理地球存亡を賭けて戦わせる上に
フォロー一切無しの屑しかおらんからな
シンジ君戦って下さい、なんでもしますから位言うべき
-
- 2015/01/31 21:34
-
新劇でシンジ擁護の風潮になったのは
旧を見ていた世代が大人になったのが原因なのかな?
作中の大人達がいかにシンジに不条理を押しつけていたかが観客が分かるようになったからこういう風潮になったんじゃないかな。
-
- 2015/01/31 21:37
-
>>44
ファフナーは序盤もっと酷かったろ
命犠牲にして島守った結果、技術者連中や住民から、大事な機体オシャカにしやがってと罵倒されて、更に墓をインクまみれにされるっていう理不尽
-
- 2015/01/31 21:37
-
※7
すげー同意
中学生のメンタルケアくらい全力でやれよと、特に親父
-
- 2015/01/31 21:38
-
シンジの性格は幼少期に捨てたゲンドウのせいだしまだ中2だし
むしろゲンドウがクズ親として叩かれるべきなのでは
-
- 2015/01/31 21:39
-
内的な話であって、
その辺を理解したり許容したりしないと仕方がない。
というのも見方を勘違いしている人が多いからだ。
-
- 2015/01/31 21:40
-
中学生に人類の未来を背負わせてる割に大人どもが気を使わなすぎ。
ブラック企業が新卒で採用された新人に無理を強いてる感じだ。
-
- 2015/01/31 21:42
-
初代ガンダムは、分かりやすいほど状況が窮地で、本職の軍人が一緒に前線で戦ってるからまだアムロの果たすべき責任とホワイトベース全体で果たす責任がしっかりわかれてるが、エヴァだとネルフの対使徒の責任のほとんどが現場のシンジ君に集中してるからなあ。上層部は責任取ってくれなさそうな連中ばかりだし、あれはつらそう。
前線で戦うパイロットのシンジ君以外に、作戦立案するミサトも責任は大のはずなんだがねえ。シンジが命令無視した際の責任も上官の責任のはずだと思うし。
会社組織とするなら直属の上司とルームシェアして家事まで引き受けなきゃいけないとかありえん。
-
- 2015/01/31 21:42
-
くだらないスレッド立てておいて
勝手に逃げるんじゃねえよ。
そして
こんなもんまとめるな。
-
- 2015/01/31 21:43
- エヴァQは本当に酷かったな。どいつもこいつもコミュ障のクズしかいなかった。脚本がヘボだと登場人物が馬鹿になるパターン。
-
- 2015/01/31 21:46
-
※4
ネルフの連中に大人は居ない
誰も彼もが自分の目的の為に他人を利用してるだけ
歳を取っただけの子供が幼い子供を道具にしたけど結果が気に入らないから道具に八つ当たりしてるのがQ
※11
自爆した人間を英雄扱いすると他の子供が真似するからああいう形で分からせてる
-
- 2015/01/31 21:46
-
※4
>理不尽な事でも受け入れて主体的に取り組むのが大人であって
>「嫌だから」という理由で逃げるのは子供なので周りの大人に受け入れられないのは当然
残業代が出なくてもタダ働きする社畜の理論じゃねぇか。
受け容れるにしても限度ってもんがあるだろ。
理不尽に抗議せず何でも受け容れるのは大人とは言えない。
-
- 2015/01/31 21:46
-
大人だ責任だ言うならせめて説明くらいしてやれよ
素人相手にドッキリかましてんじゃねーぞ
-
- 2015/01/31 21:48
-
>>88
当時は社畜が正義だったけど今は社畜が叩かれるのと関係あると思う
-
- 2015/01/31 21:50
- そうは言うけどおまえらだって自分のせいで世界が滅んだらその場にいなかった誰かのせいにするだろ?
-
- 2015/01/31 21:50
-
年齢考えると妥当
むしろかわいそう
-
- 2015/01/31 21:57
-
大人が観ればエヴァの大人は大人げないクズだが
子供が観るとそれがわからないんだよな
そしてシンジの唯一のフォローであったカヲルがトドメになるという悲惨
世界はしょうもないけど頑張って自分で生きるしかねぇってのが旧劇のオチ
-
- 2015/01/31 22:03
-
見方によってはゲンドウを叩くのは間違いのきもする。
ゲンドウは最初からシンジの親であることを辞めてる感じがする。
旧で息子が怖かったって告白してるし、そもそも自分の好きな女と会うために世界滅ぼしかけてる、その結果シンジや周りが救われるのかと思いきや、どうも自分が会いたいからってだけの理由みたいだし。
こりゃ乳離れできてない子供と一緒ですわ。
-
- 2015/01/31 22:03
-
※11
ファフナーのあの墓への落書きは自己犠牲への戒めだし、大人もだんだんまともになるから……。
-
- 2015/01/31 22:06
-
ゲンドウはホント自分のことしか考えてないからな
作中でも言われてるが好きになったユイがおかしいのではないか
-
- 2015/01/31 22:07
-
※11
あれCDドラマで解るけど総士のやらせなんだぜ
自己犠牲に酔って死んで欲しくねえから隠れて必死に生存率上げようとしてた話がファフナー前半
尚、好きな女にはあっさり全部察されてた模様
-
- 2015/01/31 22:11
-
オタクの代弁者がシンジ
だからオタクはシンジに優しい
-
- 2015/01/31 22:22
-
※15
しかもその新人は必ず配置しなきゃ営業自体出来なくなるような特別な資格を唯一持ってる
みたいな状況なのにな
-
- 2015/01/31 22:31
- >>1が異常だったというオチ
-
- 2015/01/31 22:36
- そもそも大人が乗れるエヴァ作れよ
-
- 2015/01/31 22:44
-
シンジくんはいつもスパロボで救われてるけど
そろそろ本編でも救われてほしいもんだよ
-
- 2015/01/31 22:45
- じゃあお前命かけてエヴァ乗れんのかごみカス
-
- 2015/01/31 23:03
- このコメントは削除されました。
-
- 2015/01/31 23:09
-
シンジがイケメンなわけねーだろ。
あのアニメ殆ど同じ顔してて気持ち悪い。
-
- 2015/01/31 23:12
- このコメントは削除されました。
-
- 2015/01/31 23:16
-
※7
そういうマインドそのものに厳しい目を向けるのもエヴァで昔から変わってないってだけ
-
- 2015/01/31 23:23
-
※37
イケメンつーかシンジのデザインコンセプトは
「少女のように見える美少年」だからな
貞本は、自分の書く美少女の基礎になってるのがナディアで
そのナディアから睫毛だけ取ったのがシンジと解説してる
-
- 2015/01/31 23:25
-
エヴァに嫌々乗るならやめろ発言はTV版のときは、なんか昭和発想として意外と受け入れられたな〜
あと正直、TV版+旧劇をたった4本の新劇に作るのは絶対無理があると思う。
-
- 2015/01/31 23:43
-
※4
思考停止した「それっぽい」言葉を連ねてるだけで状況まったく見えてない意見だな
家族に呼ばれて会いに来ただけの部外者が「さあ今から命がけで化物と殺し合え、やあなきゃお前は屑だ」て上から目線で煽られて、即座にはいやりますと主体的に取り組む「大人」とやらがいたら、バカか基地外だろ
しかも、いつ死ぬとも知れない戦闘については、シンジは短期間で消化して受け入れてみせてる
その後の「逃げ」とされる言動(あれらを逃げと呼ぶこと自体、周囲の責任転嫁でしかないが)は、命がけで結果出しても見合う報酬や待遇が0なことや、友人や仲間が死んだり狂ったりしてくことへの反抗、不審、悲嘆であってこれまた「大人」なら主体的に受け入れますなんてレベルのことじゃない
むしろもっと反抗するかもっと簡単に折れるわ
-
- 2015/02/01 00:06
-
※27 ※29
そうなのか、知らなかった
サンクス、多少モヤモヤが晴れた。
-
- 2015/02/01 00:27
- シンジは普通にダメな主人公だと思うけど、周りに最悪なクズしかいないから、すごくマトモに見える。特にQ
-
- 2015/02/01 00:31
-
いやウジウジしてすっげぇうざいけど14歳のガキがあの状況になりゃ頭とち狂うのも分かるし何より周りの大人がきちがいすぎる
説明したれや
-
- 2015/02/01 00:34
-
TV版とQのミサトはゴミカスだからなぁw
シンジ君には同情するわ
-
- 2015/02/01 00:35
-
※45
序破は周りの大人はまともな感じだぞ
主にTVとQがおかしい
-
- 2015/02/01 00:51
-
卒業した中学がヱヴァの学校シーンで使われた
教室そのまんまだったわ
-
- 2015/02/01 00:55
-
※44
破でちょっと周りがまともになっただけで大活躍したじゃん
まともなアニメだったらふつーに主人公こなすよ
-
- 2015/02/01 01:02
- このコメントは削除されました。
-
- 2015/02/01 01:02
-
※47
そう言われりゃ序破はまだマシか。Qで周りがアホすぎて忘れてたわ
真希波が一番まともだな
-
- 2015/02/01 01:16
-
ルフィとかでもシンジよりはよほどメンタル弱いがな
単に環境が遥かに優しいだけで
-
- 2015/02/01 01:29
-
TV版をリアルタイムで見てた頃はシンジに感情移入してたから、ミサトやリツコに腹立って仕方なかったけどさ、年取ってから見るとこいつらも30前の若僧に過ぎないんだよな。
セカンドインパクトのせいでマトモな青春時代も送れなかったし。
失敗したら人類滅亡という極限状態、自分も一杯一杯な中で、成熟した大人の役割を求めるのは酷だったんだろうと思うよ。
あ、駄目親父ゲンドウとQのアラフォーはフォローできないです。ごめん。
-
- 2015/02/01 01:40
- 理不尽に自分をぶん殴ったトウジの気持ちを理解し、悩み苦しみトウジの謝罪を受け入れて共にバカをやる親友となるシンジはとってもいい奴。あらゆる点でハイスペックな主人公だよなあ・・・
-
- 2015/02/01 01:45
-
ホント執拗にシンジの成長の芽を一つ一つ丁寧に潰していくアニメだからな。
破のシンジさん自体も、Qで自分勝手な行動に洗脳・すり替えてたし
もっとも観客が感情移入しやすい主人公をそんな扱いするって
あの監督は色々捻じ曲がってると思うわ。
-
- 2015/02/01 01:49
-
※53
ゲンドウは最初っからドクズに描かれてたからまだましかな
半端に保護者ぶろうとするくせに半端無く大人気ないミサトやQのアスカが許せん
なんなんだあれ 15も年の離れたガキに対する態度じゃない
ガキはどっちなんだか
-
- 2015/02/01 02:15
-
シンジを擁護っていうかまわりがひどすぎてまず周りからどうにかしないと状態だし
あの手の卑屈な人間をそもそも追い詰めるようなのがなんとも・・・
-
- 2015/02/01 02:48
-
シンジがエヴァに自分で乗る必然性について、庵野は相当悩んだみたいだし、その必然性はアムロには敵わないと言っていた。
つまり、いきなり巨大ロボに乗って戦えって言われて戦うヤツがいるわけがない。という理論。
だけど、これって庵野に史観というものが無いから起こっているパラドックスであって、そんなに悩む様な問題じゃない。
歴史を見れば14歳ぐらいの子が戦場に自ら赴く事はある。特に太平洋戦争中の伝記を読めば分かるが、若い子は「場」に流されて死地に赴く。
「戦わない」というのは強固な選択なんだよ。普通ならば「場」に流されて「戦う」を選択する。それぐらい日本人は場に流される。
そう言った意味じゃ、庵野がシンジを「戦わせない」というのは、リアリティなんてものも無いし、あくまでも庵野が考える日常生活上で、いきなりあの場になる。って思考実験でしかない。
あそこまで戦わないのは逆に、相当な強固な意志でしかないし、ある意味シンジは普通の物語に出てくる主人公より、強固な意志を持っている。というまったく作者が考えて無いパラドキシカルな事になっている。
つまるところ、考察する様なレベルではないし、別に騒ぐほどのもんじゃないし、「庵野だからなぁ」ぐらいで考えるのをやめればいいだけの作品なんだよ。
-
- 2015/02/01 03:29
-
※58
現代を舞台に書くから悩んだんじゃないのかな
-
- 2015/02/01 03:32
-
「みんなと同じように徴兵されて」っていうならまだしも、
「居ないも同然だった父親に呼ばれたから」っていうのがなぁ…
しかもネルフって視聴者から見ると怪しさだらけで、
使徒は実はネルフの自作自演じゃないかと疑いたくなる印象すらあった。
TVを初めてみたとき、シンジはすぐにでもネルフを辞めて父親と絶縁すべきだと、
ずっと思ってたよ。
-
- 2015/02/01 03:49
-
お父さんの仕事が信じられない?ってセリフあったけどそこなんだよなぁ、スパロボ系アニメにしろちゃんと父親しているのと周りの愛情があれば信じて戦えるからな。
後エヴァの大人がクズと確信したのは物語の背景知って、敵が何を狙っているかわかっててしかも放棄すれば全部解決するのに自分達の為に全て巻き込んでいるから。
-
- 2015/02/01 03:53
-
※58
場に流されてるのに自ら赴くとはこれいかに
-
- 2015/02/01 05:05
-
いきなり呼び出されて「これに乗って化物と戦え」
「見たことも聞いた事も無いのに・・出きるわけないよ!!」←当然の意見
-
- 2015/02/01 05:31
-
だって子供やし
成人主人公が同じ事やったらヤバいけどさ。
むしろ周りの大人が糞すぎて腹立つわ。
-
- 2015/02/01 08:38
- なにがQだよ説明しろオラァ!
-
- 2015/02/01 12:07
-
あんなの理不尽すぎて擁護するのは当たり前だ
大人達が大人と言えないレベルでひどいからな
-
- 2015/02/01 12:32
-
※38
図星を刺されて苛ついたが反論の余地がないので
とりあえず悪口をいっておいた感が半端ないな
-
- 2015/02/01 13:04
-
4流推理小説よろしく
周りも探偵も無能すぎていらつく
当時は逆に新鮮だったからうけたけど
-
- 2015/02/01 14:08
-
※10
ミサトがTV版ではヤマアラシのジレンマとか言って距離感をはかりかねていたのと違い、新劇の序・破ではちゃんとシンジと向い合ってたという対比があるからね
その結果、TV版と同じような流れや選択を選んでいてもシンジの考えや意思ってのがもっとしっかりして頼もしく見えるという差が生まれてた訳でさ
こういう新劇と旧版との対比から、あれこれってシンジがナヨったのは本人の問題より大人側に問題があったんじゃ……って気がつく構成になってるしな
ちなみに庵野がエヴァをリメイクするきっかけは劇場版の新訳Zガンダムを見てからってのがあったから、序と破に関してはそいう意図で作ったのは間違いないとおもうよ
(新訳Zはカミーユが発狂しない為にはどうすればいいかってのが主題であり、その答えの一つが大人たちがTV版よりちゃんとカミーユのことをフォローしてあげるって事だったからさ)
-
- 2015/02/01 14:10
- ゲンドウはクズ過ぎ。見てるだけで腹が立つ。
-
- 2015/02/01 19:46
-
人間的には正直みんな欠陥あると思う
シンジも含め
しかしシンジは顔が可愛いのだ。旧劇四話あたりで目覚めて以来、自分はシンジを責めることができなくなったのだ。ショタは偉大だ。可愛いは正義だ。自分にとってはそういうことだ。
-
- 2015/02/01 20:29
-
「破」のラスト、シンジが覚醒しなきゃゼルエルがセカンドインパクトを起こしてただろうし結果論だけどシンジが悪ってのは短絡的すぎる。
そもそもカヲルはシンジがガフの扉を開く前になんとかできなかったのだろうか。
-
- 2015/02/01 22:13
-
※11
まともな大人がいる中にDQNが混じってるのは普通のことじゃん?
大人になったら全員、聖人君子になるわけもなく
エヴァは大人も子供も全員エゴの塊なのがな
-
- 2015/02/01 22:46
-
※11
そう仕向けたのは総士だよ
命犠牲にした子憎しでやってるわけじゃなく、自爆なんていう愚かな行為を取らせないために見せしめにしただけ
-
- 2015/02/01 23:59
-
ゲンドウは媒体によって描写が全然違うから複雑なんだよな。
1.自分からユイを奪いやがった。心底憎い奴。
2.ユイ意外どうでもいい。単なる計画のコマ。
3.本心では憎からず思っているが、不器用で接し方が解らない。
4.本当は愛しているが、自分が近くに居ると不幸になるから態と突き放している。
結果的にシンジ君不幸になっちゃった訳だし、駄目な大人であることは変わらないんだけど。
-
- 2015/02/02 00:02
- 新劇Qは周りがカスすぎて胸糞悪い
-
- 2015/02/02 05:52
- 新劇Qなら擁護できるけど旧劇はただのキチガイだと思う
-
- 2015/02/02 06:40
-
エヴァ見る前はコネメガネって普通に主要キャラだと思ってたけど
アニメ旧劇新劇と見て、何やこの意味不で空気なキャラは....って感じやったわ
-
- 2015/02/02 06:48
-
そういえばいつエヴァを見ても
ゲンドウ「エヴァに乗れ」←お、おう
シンジ「出来るわけないよ!」←うんうん
ミサト「何のためにここに来たの!?」←は?
この流れに違和感を覚えるwww
-
- 2015/02/02 14:09
-
シンジにしたらただオヤジに会いに来ただけで、間違っても変な巨人に乗り込んで正体不明の怪物と戦う為じゃないよなw
よくファン創作でネタにされる部分だが
-
- 2015/02/02 14:30
-
シンジにとって最大のガンはゲンドウじゃなくミサトだと思うわ
-
- 2015/02/02 15:31
-
>>79それ、いろんな考察あるけど、
大方、ミサト自体はシンジが何故来たかってのを知らされていなくて、
ミサトはシンジがエヴァに乗るために来たと思い込んでいた、と。
-
- 2015/02/02 16:18
-
敢えて弁護するなら、ミサトは10代の青春時代殆どを自閉&失語症でスキップしてるから、精神年齢的にはシンジ達とあんまり変わらんのではないかな。普通そんな奴を作戦部長&チルドレンの保護者なんていう重役に付けたりしないから、ある意味被害者とも言えなくもない。つまり、そんな人事をしたゲンドウが悪い!
うん、苦しいな
-
- 2015/02/02 19:52
-
新劇でも序では戦いたくないっていうシンジに「怖いのはあなただけじゃないの。非戦闘員のネルフ職員に至るまで死のリスクを背負って戦ってるのよ」とかミサトが説教こいてて「はあ?」と思ったわ。シンジは非戦闘員どころか一方的に徴発されただけなのに死亡率が1番高いところに放り込まれてるやんけと。
-
- 2015/02/02 21:50
-
↑まぁ言うてミサトも命がけでエヴァモドキの暴走止めてるし(新劇でどうなのかは知らんが)
自分も命かけてんのにって理由で感情的になってそう言ってしまうのも、理解出来なくはないだろう。エヴァってそういう人間臭いとこが無駄にリアル
-
- 2015/02/03 23:42
-
※64
シンジの反応はむしろ正当で、年齢の問題じゃないと思うが
歳食ってたら、自分じゃなく周りがバカなだけってことに気づくとか
そういう違いはあるだろうけど
-
- 2017/08/03 00:29
-
よくにわかがニアサードを起こしたシンジを責めてるのを見るんだけど 言っとくがあの時ゼルエル倒せなかったらニアどころか完全に人類滅亡だったんだからな?
アスカはエースパイロットとか自分で蒸かしてるが自分一人で倒したのなんて一体しかいないしあやなみなんて0だぞ0!!
大体なんだよ作戦部長って!!ヤシマ作戦以外なんの活躍もしてないじゃないか!!全部が全部14歳の中学生におんぶにだっこで成り立ってるような組織に一体なんの価値があるというのか
エヴァという作品を好きになって色々知識をつけることによって俺はエヴァアンチになったのでしためでたしめでたし