no title
    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:33:13.15 ID:t5NBlLHW0.net

    気持ちは分かる

    6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:38:13.40 ID:eBk2CDIWr.net

    初めて聞いた

    5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:37:12.56 ID:ZD8evDAD0.net

    そんなこと考えたこともなかった

    3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:35:24.10 ID:MkxSUN2sa.net

    働く意欲も薄れる

    7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:38:25.16 ID:yVmEsvMg0.net

    えっ、銀行振り込み以外にどうするの??

    12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:40:38.78 ID:t5NBlLHW0.net

    >>7
    封筒に入れて手渡し
    俺のバイト先はこれ

    4 える </b>◆ELL/////XQ <b> 2015/02/06(金) 17:36:46.30 ID:VnTxgnUdp.net

    これは非常にある
    父親に威厳がなくなったと言われるようになったのがこれに沿ってるようなのが興味深い
    今のほうが合理的だからいいんだけどね

    8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:39:12.21 ID:msvNeCiOa.net

    でも安全面やら管理面的に仕方ないやん

    17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:43:45.71 ID:t5NBlLHW0.net

    >>8
    俺もその点で仕方がないと思うし従来のシステムに戻してほしくない
    だけどスレタイみたいな意見も理解できる

    10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:40:27.52 ID:mlWxgdF/0.net

    老害「記録残らないからピンはね天国だった・・・なつかしい・・・」

    9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:39:21.77 ID:Coj5oo4v0.net

    そのせいで他人に自分の給料持ってかれてたりしてたじゃん

    11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:40:31.20 ID:6vgPAWmF0.net

    >>9
    他人の給料もらう有難みも薄れた

    13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:40:42.55 ID:3mx9JkQz0.net

    会社に対する恩は感じにくくなったろうな
    だからなにって話だけど

    16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:42:10.66 ID:8vqzFqbK0.net

    ありがたみというんだろうか
    封筒を開けるときのワクワク感が半端なかったな

    14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:40:47.17 ID:Q2G8lTtmd.net

    給料日とか狙われて強盗とか起きなかったんだろうか

    21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:45:46.00 ID:mlWxgdF/0.net

    >>14
    給料配布前のまとまった金を狙う奴はいたけど
    封筒いれて配られた後は安全やろ、奪うならバラ撒いた後の少額よりも給料バラ撒く前よ

    25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:49:41.42 ID:n/EbzHoY0.net

    3億円事件が悪いんだよなぁ・・・

    31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:53:54.24 ID:C+4zBWLm0.net

    今手渡ししたら、まっすぐパチンコで半分になるやつ続出だろw

    18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:44:03.23 ID:pS4dq0xa0.net

    これはあると思う
    黙ってても振り込まれてるから嫁は夫への有り難みが薄れてる
    男が職場で受け取って嫁に手渡しすることで夫が働いて稼いだ金だと認識する
    ような気がする

    20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:45:13.20 ID:3mx9JkQz0.net

    嫁に対する威厳がーとはいうけれど 
    通帳握られてる時点で威厳ないんじゃないか

    22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:47:26.86 ID:pS4dq0xa0.net

    >>20
    いやだから通帳持ってたら男が何してても嫁の手元にお金来るわけじゃん
    でも手渡しならそうはいかないし今月も有り難うってなるだろ
    まあ今更手渡しとか無理だろうけど

    23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:48:16.20 ID:3mx9JkQz0.net

    >>22
    どこも夫の口座に振り込まれるもんじゃないの?
    違うならスマン

    26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:49:43.65 ID:pS4dq0xa0.net

    >>23
    ・・・そうだな自分名義の通帳を嫁が持ってる時点でおかしいよな・・・

    29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:52:41.23 ID:mlWxgdF/0.net

    >>26
    銀行は役所と違って本人じゃなくても通帳印鑑で引き落とせるから
    銀行にシステム的な過失がなければ賠償責任もないし、嫁が全額落としても旦那の通帳印鑑の管理責任g100%

    30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:53:52.50 ID:3mx9JkQz0.net

    >>26,29見るに威厳とかいう問題じゃないな 嫁が卑劣になっただけじゃないか

    28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:52:04.13 ID:vXigoGp60.net

    嫁 「お前の口座は私のもの。金の管理なら任せろー」

    19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:44:46.04 ID:SpWQAAv00.net

    お金って難しいね

    元スレ 老害「給料を銀行振り込みにしてからお金を貰う有り難みが薄れた」←これ
    http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1423211593/

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2015/02/07 21:29 ▼このコメントに返信
      給与袋から口座振り込みに変わった時期にお姉さんのいる飲み屋が結構潰れてたそうだ。
      奥さんに黙ってツケを払う事が出来なくなったかららしい。
      ※2 2015/02/07 21:30 ▼このコメントに返信
      現金渡されても家で保管するとかあり得ない
      口座に預ける手間が面倒
      ※3 2015/02/07 21:34 ▼このコメントに返信
      もういちいち「老害」ってつけないと死んじゃうのかな?
      年寄りの意見に同調するなら老害でもなんでもないだろ
      ※4 2015/02/07 21:46 ▼このコメントに返信
      知り合いの鉄工所がいまだに手渡し、10年も前に振込にしようとしたら男性従業員が全員反対www

      今どき手渡し給料のところってどのくらい残ってんのかね
      ※5 2015/02/07 21:49 ▼このコメントに返信
      DQNに狩られるリスクも高くなるけどな
      ※6 2015/02/07 21:50 ▼このコメントに返信
      給料は振り込みでも、女房には手渡しにすればええねん。
      ※7 2015/02/07 21:51 ▼このコメントに返信
      現金で支給されたら多分速攻で使っちゃうと思う
      財布に入れた札って使ってるつもり全然なくてもすぐ消えるしな
      まあ人によるんだろうが俺は振込で助かってる
      ※8 2015/02/07 21:59 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※9 2015/02/07 22:12 ▼このコメントに返信
      だって昔の物価だと何千円何百円とか高くても数万だろ?それなら手渡しでも楽だけど、今は何十万だからね。そんな大金を決まった日に手渡しで持ってたら絶対に襲われる。
      ※10 2015/02/07 22:12 ▼このコメントに返信
      手渡しされても結局預けないといけないしこのせいで紛失したし
      やっぱり振り込んで欲しいなぁ
      ※11 2015/02/07 22:17 ▼このコメントに返信
      俺が昔勤めてた信金の理事長がネトウヨで、給料手渡し制になったんだが
      みんな支店長から現金貰った瞬間客より先にATMに直行してたわ
      ※12 2015/02/07 22:18 ▼このコメントに返信
      ※3
      おじいちゃん早く寝なさいね
      ※13 2015/02/07 22:24 ▼このコメントに返信
      たしかによくよく考えると、夫の名義の口座を妻が管理してるのって変だな……
      ※14 2015/02/07 22:46 ▼このコメントに返信
      非効率アンド非効率アンド非効率
      給料はほぼ振込になっただろうけど、報奨金みたいなのはまだ手渡の所多いんじゃないか?
      若い世代が全く理解できない風潮がたくさん残ってる。
      あと10年もすりゃ大分減るだろうけど。
      ※15 2015/02/07 22:47 ▼このコメントに返信
      昔と業態が違いすぎる職種が多いから無理。
      事業所に戻る機会が月に一度もないことが多い。
      いつ金を手渡してもらえっちゅうねんw
      ※16 2015/02/07 22:57 ▼このコメントに返信
      どうせ薄いから 現金の方が いいわ 気分がいいと思うし
      ※17 2015/02/07 23:13 ▼このコメントに返信
      親父の権威繋がりで
      ラジオが普及する前は家庭内で社会情勢と繋がってる唯一の人物が父親だった
      と言う話を聞いてなるほどと思った
      ※18 2015/02/07 23:15 ▼このコメントに返信
      関白になれとまでは言わないけど、自分の給料は自分で管理するくらいの旨は言っていいんじゃないか?
      最初から嫁に丸投げしてたんなら自業自得だけど
      ※19 2015/02/07 23:20 ▼このコメントに返信
      まぁ、税務署の都合だけどな
      ※20 2015/02/07 23:20 ▼このコメントに返信
      ※4
      トライアルで数ヶ月いた車屋では手渡しでしたね、あと花屋も手渡しだったなあ。
      以外に小規模というか個人経営よりの会社は手渡しって所もまだそれなりにあるかと思いますよ。
      ※21 2015/02/07 23:21 ▼このコメントに返信
      これ言ってる老害はもう天に召されてるかかなりの少数派じゃないのか
      うちの親父(昭和30年生大卒)が銀行入った時には既に振込だったし、昭和5年産まれのじーちゃんも手渡しなんて本当の若い頃だけって言ってたぞ
      ※22 2015/02/07 23:26 ▼このコメントに返信
      手渡しとか面倒なだけでありがたみなんか無かった
      どうせ口座で管理すんだから振り込めよ
      ※23 2015/02/07 23:33 ▼このコメントに返信
      全部財布に入れとけないし手渡しされてから口座に自分で入れんのとかアホらしいでしょ
      今時ネットで残高だって見れるしお互い金の流れなんか簡単にわかるだろう
      ※24 2015/02/07 23:35 ▼このコメントに返信
      数年前にいた営業の会社は手渡しだったわw
      給料日当日は午前中に事務の人が銀行行って400万位引き出して給料袋につめなおす。
      昼休み前に一人一人呼び出されて支店長から配布
      ノド潰れるんじゃねーかって大声で「ありがとうございます!」って言うのが規則

      ※25 2015/02/08 00:06 ▼このコメントに返信
      大金は持ち歩くもんじゃない
      ※26 2015/02/08 00:09 ▼このコメントに返信
      とても良く分かるよ。
      仕方の無い事なんだってとこまで含めて共感できる。
      ※27 2015/02/08 00:11 ▼このコメントに返信
      うちの家は親父の口座にはいり親父が生活費口座に振り込む形を取ってるわ
      俺も参考にしたい
      ※28 2015/02/08 00:14 ▼このコメントに返信
      他行へ振り込むと手数料かかる、といって口座を作って貰うのも憚られる
      なんてときに給料手渡しは普通にするよ
      カルチャーセンターの講師に多い
      ※29 2015/02/08 00:50 ▼このコメントに返信
      FCコンビニバイトで給料手渡しの所とかあるけどブラックだから気をつけろ
      今思えばバックレさせないために手渡しだったんだろうな
      バックレだけど笑
      ※30 2015/02/08 00:59 ▼このコメントに返信
      給料を銀行振り込みにしてからお金を貰う有り難みが薄れた
      我々の頃のやり方が最も素晴らしかった
      つまり我々が一番素晴らしい
      今は駄目だお前等もっと我々を崇めよ
      ※31 2015/02/08 01:20 ▼このコメントに返信
      手渡し時代に給料でぱーっと呑む阿呆が多かったから、男に金を持たせるなという認識が普及した
      つまり現代リーマンの悲惨な小遣い事情の遠因は老害
      ※32 2015/02/08 04:36 ▼このコメントに返信
      大量の金を見ると気が大きくなるタイプの浪費家は
      現金とか危険だから…
      口座でも同じだけどな
      ※33 2015/02/08 07:08 ▼このコメントに返信
      気持ちはすごいわかるよ
      子どもにも分かるようにいうとお年玉は?って聞いてあ、後で口座に振り込んどくからなwって言われたら
      なんか実感湧かなくてその場で本気で嬉しくてお礼言おうって気分にならんことないか?
      実際に5000円だろうが紙幣で手渡されたほうが嬉しいもんやで
      小切手より現金で全額貰ったほうが実感湧いて嬉しいのと同じやろ
      ※34 2015/02/08 07:10 ▼このコメントに返信
      スレタイの老害の使い方がイミフ。さすがゆとり、バカだわ
      ※35 2015/02/08 08:22 ▼このコメントに返信
      銀行振り込みにしないと税理士がうるさいんだよ。
      ※36 2015/02/08 08:27 ▼このコメントに返信
      また脳内老害か
      ※37 2015/02/08 09:28 ▼このコメントに返信
      社員が6000人くらいの会社に勤めてたけど、未だに手渡しだったわ。しかも支給日決まってるから、日勤じゃない工場の人なんかは取りに行かなきゃで面倒だったなー。
      現金渡される嬉しさはあったけど、ずぼらな人なんかはバッグに入れっぱなしで飲んだ帰りに紛失したとか言ってたわ
      ※38 2015/02/08 09:31 ▼このコメントに返信
      バブルのころならともかく今だと
      「こんなに働いたのにこんだけ…」ってなことになるんじゃないか
      ※39 2015/02/08 11:52 ▼このコメントに返信
      給与明細が電子化されて紙の手渡しがなくなったから同じことおもった。
      ※40 2015/02/08 12:11 ▼このコメントに返信
      安全面考えたら振込みしかないんですが
      お前らそんなに人の金盗りたいのか?
      ※41 2015/02/08 12:28 ▼このコメントに返信
      「そんなこと考えたこともなかった」
      「銀行振り込み以外にどうするの??」

      これがゆとりの限界
      もの知らぬバカの癖に自覚がない害悪
      すべては経過があっての現在である。温故知新を理解できないバカゆとり
      ※42 2015/02/08 14:27 ▼このコメントに返信
      振り込みでも十分ありがたいと思ってます^^って言ったら気分害するだろうか。

      ※43 2015/02/08 15:41 ▼このコメントに返信
      ※41
      はいはい、老害さんががんばってくれたから今の腐れきった日本があるんですよねーすごいですねー尊敬しちゃいますよ~
      ※44 2015/02/08 15:44 ▼このコメントに返信
      ※34
      老害も何かあると第一声には「ゆとり」なんですが
      ※45 2015/02/08 16:33 ▼このコメントに返信
      若者→ゆとり
      おっさん→老害
      サラリーマン→社畜
      子供→厨二
      他には?
      ※46 2015/02/08 17:44 ▼このコメントに返信
      今の時代で給料手渡し当たり前にしたら、犯罪率増加するだろな。
      ※47 2015/02/08 18:47 ▼このコメントに返信
      今さら根性論なんか流行るかよ
      ※48 2015/02/08 19:01 ▼このコメントに返信
      買い手市場で企業も労働者の有り難みを忘れてるよ。
      ※49 2015/02/08 20:32 ▼このコメントに返信
      額があってるか不安になるじゃん
      明細と通帳に数字で書いてあったほうがいいわ
      ※50 2015/02/08 21:26 ▼このコメントに返信
      あー、ウチは給料振込だけど、引き落として現金を嫁さんに渡してる。

      そんな俺も、この度離婚します!
      ※51 2015/02/09 01:30 ▼このコメントに返信
      ※3
      馬鹿にすると見せかけて同意するっていう冗談だと思うよ。
      ※52 2015/02/09 20:39 ▼このコメントに返信
      質素に暮らしてるせいか給料日や残高を意識したことがない
      給与明細すらサーバに接続して読んでねって状態だし買い物はカードだしな
      ※53 2015/02/11 19:47 ▼このコメントに返信
      現金5000円は嬉しいけど振りこんだ5000円はありがたみを感じないやつか
      そういう金銭感覚は危ない
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2015/2/7
      categories カテゴリ 生活・健康

      hatena はてブ | twitter comment (53) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク