
気持ちは分かる
初めて聞いた
そんなこと考えたこともなかった
働く意欲も薄れる
|
|
えっ、銀行振り込み以外にどうするの??
>>7
封筒に入れて手渡し
俺のバイト先はこれ
これは非常にある
父親に威厳がなくなったと言われるようになったのがこれに沿ってるようなのが興味深い
今のほうが合理的だからいいんだけどね
でも安全面やら管理面的に仕方ないやん
>>8
俺もその点で仕方がないと思うし従来のシステムに戻してほしくない
だけどスレタイみたいな意見も理解できる
老害「記録残らないからピンはね天国だった・・・なつかしい・・・」
そのせいで他人に自分の給料持ってかれてたりしてたじゃん
>>9
他人の給料もらう有難みも薄れた
会社に対する恩は感じにくくなったろうな
だからなにって話だけど
ありがたみというんだろうか
封筒を開けるときのワクワク感が半端なかったな
給料日とか狙われて強盗とか起きなかったんだろうか
>>14
給料配布前のまとまった金を狙う奴はいたけど
封筒いれて配られた後は安全やろ、奪うならバラ撒いた後の少額よりも給料バラ撒く前よ
3億円事件が悪いんだよなぁ・・・
今手渡ししたら、まっすぐパチンコで半分になるやつ続出だろw
これはあると思う
黙ってても振り込まれてるから嫁は夫への有り難みが薄れてる
男が職場で受け取って嫁に手渡しすることで夫が働いて稼いだ金だと認識する
ような気がする
嫁に対する威厳がーとはいうけれど
通帳握られてる時点で威厳ないんじゃないか
>>20
いやだから通帳持ってたら男が何してても嫁の手元にお金来るわけじゃん
でも手渡しならそうはいかないし今月も有り難うってなるだろ
まあ今更手渡しとか無理だろうけど
>>22
どこも夫の口座に振り込まれるもんじゃないの?
違うならスマン
>>23
・・・そうだな自分名義の通帳を嫁が持ってる時点でおかしいよな・・・
>>26
銀行は役所と違って本人じゃなくても通帳印鑑で引き落とせるから
銀行にシステム的な過失がなければ賠償責任もないし、嫁が全額落としても旦那の通帳印鑑の管理責任g100%
>>26,29見るに威厳とかいう問題じゃないな 嫁が卑劣になっただけじゃないか
嫁 「お前の口座は私のもの。金の管理なら任せろー」
お金って難しいね
売り上げランキング: 193,995
元スレ 老害「給料を銀行振り込みにしてからお金を貰う有り難みが薄れた」←これ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1423211593/
|
|
今どき手渡し給料のところってどのくらい残ってんのかね
財布に入れた札って使ってるつもり全然なくてもすぐ消えるしな
まあ人によるんだろうが俺は振込で助かってる
給料はほぼ振込になっただろうけど、報奨金みたいなのはまだ手渡の所多いんじゃないか?
若い世代が全く理解できない風潮がたくさん残ってる。
あと10年もすりゃ大分減るだろうけど。
最初から嫁に丸投げしてたんなら自業自得だけど
トライアルで数ヶ月いた車屋では手渡しでしたね、あと花屋も手渡しだったなあ。
以外に小規模というか個人経営よりの会社は手渡しって所もまだそれなりにあるかと思いますよ。
うちの親父(昭和30年生大卒)が銀行入った時には既に振込だったし、昭和5年産まれのじーちゃんも手渡しなんて本当の若い頃だけって言ってたぞ
今時ネットで残高だって見れるしお互い金の流れなんか簡単にわかるだろう
給料日当日は午前中に事務の人が銀行行って400万位引き出して給料袋につめなおす。
昼休み前に一人一人呼び出されて支店長から配布
ノド潰れるんじゃねーかって大声で「ありがとうございます!」って言うのが規則
なんてときに給料手渡しは普通にするよ
カルチャーセンターの講師に多い
今思えばバックレさせないために手渡しだったんだろうな
バックレだけど笑
我々の頃のやり方が最も素晴らしかった
つまり我々が一番素晴らしい
今は駄目だお前等もっと我々を崇めよ
つまり現代リーマンの悲惨な小遣い事情の遠因は老害
子どもにも分かるようにいうとお年玉は?って聞いてあ、後で口座に振り込んどくからなwって言われたら
なんか実感湧かなくてその場で本気で嬉しくてお礼言おうって気分にならんことないか?
実際に5000円だろうが紙幣で手渡されたほうが嬉しいもんやで
小切手より現金で全額貰ったほうが実感湧いて嬉しいのと同じやろ
現金渡される嬉しさはあったけど、ずぼらな人なんかはバッグに入れっぱなしで飲んだ帰りに紛失したとか言ってたわ
「銀行振り込み以外にどうするの??」
これがゆとりの限界
もの知らぬバカの癖に自覚がない害悪
すべては経過があっての現在である。温故知新を理解できないバカゆとり
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















奥さんに黙ってツケを払う事が出来なくなったかららしい。