no title
1 </b>マスク剥ぎ<b></b>(東京都)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 18:57:33.83 ID:a+W5h0B50●.net BE:575063867-PLT(14567) ポイント特典

sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kuma01.gif
https://www.47news.jp/smp/CN/201502/CN2015021001002070.html

 牛丼チェーン「すき家」を運営するゼンショーホールディングスが10日、14年4~12月期連結決算を発表し、純損益は25億円の赤字となった。前年同期は7億円の黒字だった。

深夜の1人勤務体制「ワンオペ」の廃止で一部店舗の深夜営業を休止し、すき家の売上高が減ったことが響いた。

 すき家は、昨年8月から牛丼並盛りを21円値上げして291円にしたが、牛肉などの食材価格上昇分や費用の増加分を吸収しきれなかった。

 全体の売上高は、回転ずしチェーンなど牛丼以外の外食事業が好調で、前年同期比10・2%増の3834億円。

 15年3月期通期の純損益は75億円の赤字となる見通し。

4 </b>ツームストンパイルドライバー<b></b>(愛知県)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 18:59:16.26 ID:yhv/7Tb80.net

他の牛丼チェーンと同じ土俵に立てる立場ですらなかったということか

8 </b>バックドロップホールド<b></b>(西日本)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:02:10.99 ID:baqUPcdd0.net

人件費削って利益を出す
馬鹿でも出来るわな
使ってる人間が貧乏な事に心が痛まない経営者以外は
自分だけ幸せで良かったね

13 </b>シューティングスタープレス<b></b>(SB-iPhone)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:09:47.82 ID:Shoa/6kI0.net

法律を守ったら潰れる企業が存在していたこと自体間違ってる
さっさと潰れてくれないかね

9 </b>イス攻撃<b></b>(埼玉県)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:03:53.44 ID:L3jfUKec0.net

バイトの時給半分にすれば今までと同じ予算でもう一人雇えるよ
俺天才かも!

82 </b>リバースネックブリーカー<b></b>(庭)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:50:13.18 ID:mNB++unK0.net

>>9
俺もっと良いこと考えた。

役員、取締役をパート主婦あたりにやらせれば今までと同じ予算であと100人くらい雇えるかも!

124 </b>男色ドライバー<b></b>(茨城県)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 20:14:32.02 ID:Qa3ePXFb0.net

>>82
社員を個人事業主にして業務委託すればいいんだ
赤字も気にしなくていい

6 </b>ニールキック<b></b>(茸)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 18:59:40.22 ID:Kzh0nqdu0.net

働いてる人間を奴隷化しないと成り立たない会社は全部潰れればいいよ
景気が悪くなるだけだ

21 </b>垂直落下式DDT<b></b>(dion軍)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:14:33.80 ID:ZePm+U560.net

これがほんとのどんぶり勘定

14 </b>ジャンピングエルボーアタック<b></b>(SB-iPhone)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:09:58.95 ID:jSVOtBgm0.net

サイゼリヤみたいに、創業者が飲食産業の給料は低いから、高くして一生務められるように効率化しようという志は持てないものかね

15 </b>トラースキック<b></b>(東京都)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:10:53.43 ID:K0NIhZUn0.net

そりゃ人件費を削りに削った上で利益を出すビジネスモデルだから(´・ω・`)
深夜客なんか殆ど来ない店舗でも24時間営業させてんのは警備会社に金払いたくないからだしw

26 </b>チキンウィングフェースロック<b></b>(庭)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:15:56.43 ID:iSLjE6BH0.net

>>15
夜間清掃員として別に雇う気も無いんだ。
夜間清掃員が活動出来れば、定期的な店内改装も減るんかもね

22 </b>ダイビングエルボードロップ<b></b>(茨城県)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:14:52.05 ID:Oji37ee/0.net

ワンオペでも月15貰えんならやるぞー

24 </b>フェイスクラッシャー<b></b>(四国地方)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:15:15.01 ID:x48SDm3v0.net

何が酷いってどんどん店舗は増えていったのに従業員の数が大して増えないってことだよ

25 </b>膝十字固め<b></b>(東京都)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:15:50.29 ID:8Rdu7fwm0.net

最近同じゼンショーのなか卯がワンオペになって来てない?
なんか頼んでから提供されるまで凄く遅くなってて驚いた
店員一人できりきり舞いしてるから気の毒だった(´・ω・`)

27 </b>膝十字固め<b></b>(神奈川県)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:16:05.57 ID:gbeJY+0w0.net

正当な人件費出せない企業は淘汰されるべき

139 </b>毒霧<b></b>(やわらか銀行)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 20:19:36.30 ID:ircMhxON0.net

>>27
ワタミ「せやな
王将「せやせや

36 </b>16文キック<b></b>(東京都)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:20:36.27 ID:erTlyblT0.net

問題だった鍋だが他の牛丼屋も始めちゃって、もはやすき家の売りじゃないもんな

30 </b>リバースネックブリーカー<b></b>(神奈川県)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:18:25.20 ID:Qe+/VMLl0.net

すき家→自爆
松屋→自爆
吉野家→一人勝ち

まさか吉野家大勝利になるとはな

39 </b>目潰し<b></b>(鳥取県)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:22:21.19 ID:21JSNPE40.net

>>30
吉野家は夜も2人で店賄っていて、商品の値段もすき家とそう大差ないはずなのになんでこうも違うのか
すき家はいろんな意味で奴隷の上に成り立っているんだね

32 </b>フェイスクラッシャー<b></b>(四国地方)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:19:16.49 ID:x48SDm3v0.net

吉野家は鍋先行である程度の値段でもいけると布石を打っていたのが良かったか

35 </b>ドラゴンスクリュー<b></b>(空)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:20:35.62 ID:TRCoEWwf0.net

日本は労組が弱いんだからこうなるのは当たり前
文句言ってる奴らは労働者の権利が守られるために
自分たちで何ができるか少しは考えろよ
奴隷同士が俺の首輪の方がマシだと言ってるのと変わらん
ニートは論外

37 </b>スターダストプレス<b></b>(新疆ウイグル自治区)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:21:10.25 ID:OW9HPRXU0.net

事業として成立してないだろ…

38 </b>キチンシンク<b></b>(大阪府)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:22:04.56 ID:DQdfo8Mh0.net

無人でやれ

42 </b>ファイナルカット<b></b>(東京都)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:22:43.04 ID:zEZimTOx0.net

これ「ワンオペやめたから」じゃなくて「ワンオペすら出来なくなって深夜は店舗閉めたから」だよな?

深夜休業し始めたのってワンオペ止めるためじゃなくて、人員確保出来なくなったからじゃなかったっけ?

57 </b>かかと落とし<b></b>(WiMAX)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:27:06.83 ID:5oaIWbwg0.net

>>42
ワイもそう思う
近所のすき家はパワーアップ工事中で店舗閉めたからね

43 </b>フェイスクラッシャー<b></b>(WiMAX)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:23:15.16 ID:Hlj/oocu0.net

牛丼屋とかマックとか底辺向けの外食ビジネスって
急速に曲がり角に来てるよね

格差が開きすぎて
もはや下流には自炊しか生きる道が残されてないのだから
当然だけど

47 </b>逆落とし<b></b>(東京都)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:23:53.29 ID:+FGivbq40.net

あれ
やらないとこは夜は閉めたり対策したんじゃないの?閉店多発がかなり響いたかな?

52 </b>クロスヒールホールド<b></b>(神奈川県)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:25:40.15 ID:T+liE+NG0.net

魔法が解けたらこんなもんだよ
マックの原田もそうだった

53 </b>ハーフネルソンスープレックス<b></b>(東京都)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:26:11.04 ID:H1ia6GPB0.net

安いバイトや外国の労働力を使えば最終的には駄目になる典型だなあ
昔から指摘されてるのに自民も民間も阿呆だな

54 </b>ビッグブーツ<b></b>(福岡県)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:26:42.88 ID:DX5lybL80.net

明け方に若いねーちゃんのワンオペ見た時は衝撃を受けたな
本当に従業員の安全に興味が無い会社なんだと実感した

122 </b>ビッグブーツ<b></b>(庭)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 20:13:37.85 ID:KKkWEOyf0.net

強盗に入られた方が安上がり

58 </b>足4の字固め<b></b>(庭)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:27:45.33 ID:E3SNKsLZ0.net

真っ当に商売して赤字なら潰れるしかないよね

60 </b>ジャンピングエルボーアタック<b></b>(SB-iPhone)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:28:57.18 ID:m2JMFToP0.net

>>1
そもそもビジネスモデルとして成り立ってなかったわけか。
どうしようもない会社だな。
底辺の底辺による底辺のための会社

63 </b>断崖式ニードロップ<b></b>(チベット自治区)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:30:50.33 ID:WS7VzeLB0.net

おおざっぱに計算してみた、すき家の総店舗が2000に満たないくらい
75億割る2000で375万、、、、年間365日だから1日あたり一万ちょっと、、、
ほぼ人件費でした

84 </b>ハーフネルソンスープレックス<b></b>(京都府)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:51:49.59 ID:wQtazNck0.net

強盗被害だけで6億の赤字だからな

88 </b>断崖式ニードロップ<b></b>(空)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:53:11.35 ID:+lfFbYVd0.net

値上げすりゃいいのに
いつまでデフレを突っ走るつもりなのか

95 </b>ジャンピングDDT<b></b>(WiMAX)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:56:11.59 ID:Hb1WOyFz0.net

>>88
値上げして利益を確保する場合、規模を捨てる必要がある
薄利多売と厚利少売の二者択一

102 </b>フェイスクラッシャー<b></b>(四国地方)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 20:03:51.54 ID:x48SDm3v0.net

値上げに値するもん出せるの
鍋ですらさらに手抜きしたレンチン鍋でしょ

103 </b>ファイヤーボールスプラッシュ<b></b>(関西・東海)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 20:04:16.75 ID:3jFQkFsMO.net

ワンオペ出来るやつはやはり 気力体力能力のある奴なんだろうけど 
世の中そんな人間ばかりではないからやはりシステムは破綻するな

105 </b>サッカーボールキック<b></b>(茨城県)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 20:04:44.80 ID:N9i73/Nn0.net

ワンオペロボット作れよ

106 </b>急所攻撃<b></b>(大阪府)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 20:04:59.38 ID:opLyWPmq0.net

労働者の権利守ってたら外食なんて月に数度の贅沢になる
おまえら自分で作るか?

110 </b>オリンピック予選スラム<b></b>(静岡県)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 20:08:15.48 ID:lovAK0jH0.net

>>106
それは読みが浅いよ
昔みたいに個人店が栄えて温かい関係も築けてみんなニッコリ

125 </b>ジャンピングDDT<b></b>(WiMAX)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 20:15:01.27 ID:Hb1WOyFz0.net

>>106
毎日すき家が「贅沢」って頭どうかしてるんじゃないか?

外食も店ごとにいろいろだし
今の時代、毎日自炊のが明らかに贅沢

128 </b>ミドルキック<b></b>(福島県)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 20:15:48.69 ID:xdlLruqc0.net

外食は店舗が多すぎるんだろ
1億二千万から計算出来るバイトと客の数の限界を突破したな

109 </b>足4の字固め<b></b>(東京都)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 20:07:20.96 ID:2NyMwWBX0.net

そりゃ国道沿いのすき家のバイトのキャワイ子ちゃんとか
ハチドリ並みに動いて一人で店を切り盛りしてたから
直営しか無いのなら本部はウハウハだなあって尻見ながらメシ食ってた

113 </b>閃光妖術<b></b>(庭)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 20:09:30.76 ID:PX6tBES+0.net

>>109
最高のオカズやな

114 </b>毒霧<b></b>(新潟・東北)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 20:09:33.30 ID:wsjElMX3O.net

深夜帯に飯食いにくる奴なんて限られてるし
繁華街とか高速出入口付近みたいな深夜採算取れる店以外深夜帯閉めればいいじゃねーか

147 </b>32文ロケット砲<b></b>(dion軍)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 20:27:40.60 ID:BoXenXDv0.net

酷使して使い捨ててるのに70億の赤出してるワタミはどんだけ社員が暴利貪ってるんだよ

116 </b>スパイダージャーマン<b></b>(東京都)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 20:09:51.54 ID:TvtqE3Eb0.net

ブラック企業と言うけどな、それを放置している連中が一番悪いわ。
法律を超えた時点で罰則があるのが当然なのに、まったくそれもなく
被害者だけは増えていく。
本来二人でやるところを法律を超えて一人にかぶせるのは、雇用の機会を奪っているともいえる。
雇用が必要になれば賃金は上がり条件も改善されデフレ脱却じゃねえか。
外人入れてしのごうとするんじゃねえぞ。

136 </b>オリンピック予選スラム<b></b>(静岡県)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 20:18:02.74 ID:lovAK0jH0.net

>>116
訴え出ない民族性、言いたいことを言わないない民族性、強者のための政治
こういうのがかなり効いてるよね

「世の中には不条理があるからみんなで立ち向かえ」と教えるのが
人間の倫理感としてあたりまえなのに日本だけ
「世の中には不条理があるから耐えろ」というトンデモ教育をやってる
とくにあの体罰パワハラの部活動を見直さないとダメ

117 </b>ミラノ作 どどんスズスロウン<b></b>(芋)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 20:11:17.97 ID:O2zU7Kd70.net

もうデフレ時代の低賃金奴隷制を前提としたビジネスモデルは通じないだろうな

143 </b>TEKKAMAKI<b></b>(庭)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 20:22:46.00 ID:Y1IUe9k90.net

こういう企業イメージがついた時点でもう終わり
後は潰れるだけです。
名前を変えて新規一転でやらないと回復できないよ

144 </b>オリンピック予選スラム<b></b>(静岡県)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 20:24:25.12 ID:lovAK0jH0.net

ブラックが自然淘汰されればホワイトが残るのに
ブラック野放しでホワイトが死ぬという悪循環

160 </b>ハイキック<b></b>(新潟県)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 20:46:32.81 ID:w6FxUxiI0.net

パワーアップ倒産まだー?

165 </b>アトミックドロップ<b></b>(埼玉県)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 20:50:11.13 ID:0P7JunzV0.net

夜のワンオペが稼ぎ頭だったって事なんか。。

174 </b>パロスペシャル<b></b>(愛知県)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 20:54:37.25 ID:2tARGvai0.net

全部店閉めたら、赤字はなくなる

179 </b>ナガタロックII<b></b>(WiMAX)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 20:57:08.35 ID:H3ggKr7Z0.net

昔→安ければ何でも良い
現在→ちょっと高くても良いものが良い

64 </b>メンマ<b></b>(東京都)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:31:11.36 ID:05EXHWN60.net

デフレ依存経営の終焉

66 </b>魔神風車固め<b></b>(dion軍)<b>@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 19:32:43.83 ID:YFTNLIb50.net

マック、すき家、ワタミ・・・・そして誰も居なくなった。

すき家 牛丼の具 並盛135g 冷凍食品
トロナジャパン
売り上げランキング: 218,686

元スレ すき家「ワンオペやめたら75億の赤字になりそう…」どんだけ奴隷使ってたんだよw
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423562253/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (28)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/10 22:08
    • 牛丼チェーンがワンオペ前提とか聞いて呆れる
      飯時の客足知ってんだよな?
      あんなん一人で捌ききれる訳ねーだろ
      客目線でもその位分かるわ
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/10 22:08
    • 飽食の日本で代わりの企業なんか山ほどいるから奴隷商人は廃業してどうぞ。
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/10 22:13
    • あの、クッソ不味い寿司が好調なんだ・・・・・
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/10 22:16
    • 夜中閉めたらいいのに。
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/10 22:17
    • 立ち食いそばタイプの店構えにすればええんや
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/10 22:20
    • そんなゼンショーの経営理念
      世界から飢餓と貧困を撲滅する
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/10 22:28
    • ダーティイメージの力は大きいで
      ワタミも赤字になってきたし
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/10 22:30
    • ブサイク老人テリーのCMやめればいいんだ
      不快描写だけで食欲なくなるし
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/10 22:31
    • 調理機械化したら?
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/10 22:36
    • 以前吉野家でキャストしてて、夜間2人だけどそれでも大変だったからなぁ
      立地の関係上たまに変なのが来たりして
      当時は牛丼が無く豚丼で、頻繁にメニューの入れ替えがあって、鉄鍋とか出てきて

      1人とか無理だ
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/10 23:02
    • ×日本は労働組合が弱い
      ○日本は労働組合が経営陣とグル
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/10 23:06
    • 値上げすればいいだけなのにバカなのか?
      本当に値段を気にする奴は外食なんてしない
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/10 23:16
    • 正直すき家いらねえ
      もう潰れていいよ
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/10 23:17
    • こーゆう企業はやっぱダメというか、経営者がアホ過ぎる
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/10 23:33
    • ワンオペは良くない、ワンオペは止めろ!っていうのは短絡的すぎる
      もう少し工夫の余地があるんじゃないか

      天上の監視カメラの横にメタルギアソリッドみたいに機関銃を設置するとか、学校の食道みたいに配膳カウンター?制みたいにするとか、深夜は少し値上げするとか
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/10 23:45
    • ワンオペやめて75億の赤字なら、存在価値ゼロだよ。社会的にも経済的にも必要とされていない。逝ってよし。
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/10 23:49
    • 24時間営業出来無い店舗増えてセコム代が高く着いてるんだろうな
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/11 00:05
    • 一生パワーアップしてろw
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/11 01:28
    • バイト一人の時、返却口から溢れ出た食器に埋まってたのを見たなぁw
      全自動食器洗い機とか入れれば良かったのに。
      客が入れて洗って出てくるだけで、相当のパワーアップになるはず。
      バイトが一人で全部手荒いとか無理だよw
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/11 05:04
    • ワンオペ以前にキムチ押しとかキモくて行く気が無くなったんだか?
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/11 08:18
    • 人件費込みで300円~400円の食事をするなら冷凍食品のほうがまだクオリティが高い
      自炊するとさらに上がる
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/11 08:27
    • 俺みたいな本当の底辺は外食なんて行かないから
      値上げしてもいいのに…
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/11 08:39
    • 思ったのは方法論のない根性論の安売りはよくない
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/11 10:08
    • 何かしら悪いことしなきゃ金なんか儲からねえんだよ
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/11 10:26
    • ストライキの結果ざまあ(笑)
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/11 16:12
    • ※15
      ナイスジョーク
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/11 16:59
    • 販売価格をあそこまで抑えるにはワンオペが必要だっただけ
      価格設定が間違っていたんだろ
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/11 17:41
    • 交番の隣に店を構えれば良い
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事