1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:51:20.76 ID:BAuRr0mp0.net


涼宮ハルヒの憂鬱
灼眼のシャナ
フルメタル・パニック!
キノの旅
狼と香辛料
とらドラ!
ゼロの使い魔
化物語
バカとテストと召喚獣
とある魔術の禁書目録
ベン・トー
 

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている
うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
「勘違いしないでよね!アンタの事なんか大好きなんだから!」呪いで本音しか言えなくなったツンデレお嬢様
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
恋人にしようと生徒会長そっくりの女の子を錬成してみたら、オレが下僕になっていました
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
下ネタという概念が存在しない退屈な世界
名門校の女子生徒会長がアブドゥル=アルハザードのネクロノミコンを読んだら
この家に勇者様もしくは救世主さまはいらっしゃいませんか?!
誰もが恐れるあの委員長が、ぼくの専属メイドになるようです。
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
魔法少女オーバーエイジ「私たち、もう変身したくありません」
普通のOLがトリップしたらどうなる、こうなる
おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!
問題児たちが異世界から来るそうですよ?
ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン
男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている。
人生
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
高1ですが異世界で城主はじめました

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:51:39.94 ID:4q+fDU55d.net

なげえ

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:53:49.22 ID:r+eFTuRVd.net

2007年くらいまでタイトルはまともだった希ガス

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:53:59.33 ID:3umIw34q0.net

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている

一発目からすでにきもい

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:01:05.29 ID:iFdEW2r40.net

人生……

72 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:45:45.49 ID:0gpyChveK.net

あの花ってラノベ原作じゃなくね

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:55:34.66 ID:B4Ar7BlE0.net

キノの旅
男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている。

この二つは作者一緒
これまめな

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:01:03.41 ID:cUzLtYP60.net

>>19
下のは完全に最近のラノべ批判混ざってるよな
時雨沢で唯一読んでないけど

長文タイトルは完全に俺妹の影響だよなぁ

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:57:07.84 ID:mpb9YZ+a0.net

こういうのって作者が考えてるわけじゃないんだろ?
なんでこうなるんだ?

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:02:17.61 ID:NbIFp+4da.net

最近のラノベタイトルマジでひでーな
企画物AVのタイトルでももう少しマシだ

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:59:54.47 ID:NEfmOMaQ0.net

どうせ略すんだから短いのでよくね

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:03:46.19 ID:qhkaZY2rp.net

俺ガイル作者のキャラソンとかもうどうなってんだよ

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:08:15.27 ID:XvrOdS8K0.net

>>31
BDbox特典とかwwwwwwwww

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:15:54.02 ID:B73UQ10x0.net

>>31
ガガガchでやってたけどマジでやったのかあれ

46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:23:20.71 ID:qwxKAbTm0.net

何でこんなくっさいタイトルばっかりなんだ

38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:17:25.92 ID:P9NU7m8z0.net

化物語って昔のラノベか?

と思ったら9年も前だった

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:53:12.40 ID:QI5b5XTXd.net

10年前を昔ととるか否や

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 20:54:34.02 ID:X0rIsOBm0.net

古いって言うから
ロードスとか異次元騎士とかルナヴァルガーとかフォーチュとか
宇宙皇子とかかと思ったのに

54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:27:15.99 ID:pq8T7txu0.net


ウルフガイ
キマイラ
クラッシャー・ジョウ
妖精作戦
ダーティペア
無責任艦長タイラー
時をかける少女
魔界都市
エリアル
ガルディーン
ロードス島
ヴァレリアファイル

56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:30:32.95 ID:GlbYWbmSr.net

>>54
おお、昔だ昔

63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:33:24.06 ID:pq8T7txu0.net

>>56
ごめん、時かけはさすがにジュブナイルってジャンルかもしれん…

62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:32:59.50 ID:JEDZUCsv0.net

こうしてみると
ソードアート・オンラインとか劣等生てタイトルだけはまともな方だったんだな

65 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:33:42.89 ID:YJ5xhbSO0.net

劣等生はタイトルまとも過ぎる方だろ

78 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 21:49:27.23 ID:yZOnHobI0.net

あかほりさとる「」

急募)美少女達のフラグをへし折り、委員長を辞める方法 (一迅社文庫)
一迅社 (2014-08-28)
売り上げランキング: 30,177

元スレ 今と昔の人気ラノベ一覧wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424260280/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (93)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 07:07
    • 最近の顧客はタイトルで内容を示唆しないと、読む気しないらしい
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 07:12
    • 最近の顧客はタイトルで内容を把握して買わないらしい
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 07:16
    • 他は知らないけど異世界はタイトルで損してる感がすごい
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 07:16
    • 最近の顧客はラノベを読まないらしい
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 07:45
    • 長いタイトルってだけでとりあえず買うのを渋るわ
      おれいもや俺ガイルくらいだと最近は慣れてきたけどそれを超えるような字数のタイトルはさすがに手に取らないな
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 07:48
    • 進められて俺ガイル読んでみたけど、やっぱりタイトルスルーで間違ってなかったよ

    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 07:51
    • 学園現代物って分かるタイトルや2chのスレタイや「~してみた」みたいなタイトルにはロマンを感じない
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 07:58
    • キモオタがキモイって言っても説得力無いだろう
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 08:08
    • 説明文じゃなくて、読んで初めて意味が分かるタイトルっていいよね
      小説にしてもアニメにしても「おぉそういう事か!」って感心するようなの
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 08:13
    • ・今も続く伝統の厨二タイトル
      ・2000年前後からの4文字タイトル
      ・俺妹長えインパクトからの長文タイトル

      実は昔からラノベタイトルが流行りに乗るのは、あんま変わってなかったりする。どーして陳腐化して尚増やすんだろうな…。
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 08:30
    • スレイヤーズとか爆裂ハンターはどこ行った??
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 08:32
    • ハーラン・エリスン「お、せやな」
      フィリップ・K・ディック「せやせや」
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 08:42
    • フォーチュンクエストやオーフェンも入れてあげて下さい
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 08:47
    • ピンと来なくてもそれ以上の情報がなく、自分で納得するしかなかった時代と違って、噛み砕いた答えがさっさと欲しがる人は多くなったよ。年代問わず
      会議の度に中間にはさまれてる議長が病んでいく
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 08:58
    • 俺妹とかむしろ「昔」に挙げられてるラノベの同世代じゃねぇか
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 09:02
    • 昔はいいけど今はダメ
      自分はいいけど他人はダメ
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 09:05
    • >>54が挙げた90年代の作品と、ハルヒを含めた今の作品とを見比べると明らかにSFやファンタジーが減った気がする。
      SFやファンタジーってウケないの?
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 09:17
    • ブギーポップが入ってないやり直し
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 09:18
    • 劣等生ってまともなタイトルやったんか
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 09:22
    • ※16
      ここまでわかりやすいネタに客観性(笑)を持ち込める恥知らずな個性だけは認めてやる
      適当に突っ込んだら今のラノベっぽくなったw
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 09:34
    • 4,5年前で昔か。
      1990年代後半ぐらいかと思った。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 09:39
    • まぁロードス島やフォーチュンクエスト、スレイヤーズの頃はラノベって言葉なかったしな。"ラノベ"の昔なら>>1で残当
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 09:44
    • 今のにある名前って人気作だけじゃないような…ただ長文集めただけなような…
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 09:46
    • ラノベと略しはしなかったが、ライトノベルはスレイヤーズの頃にはあった
      富士見ファンタジア文庫のころな
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 09:47
    • 一部ラノベじゃねーけどな
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 09:53
    • 買い手の頭悪くなったなー
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 09:54
    • ねじ巻き精霊戦記は別にいいだろ…
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 10:02
    • ※22
      「ラノベ」って略称はなかったけどライトノベルというジャンルはあったよ
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 10:02
    • 今人気のラノベってSAOとか劣等生とかだろ
      長いタイトルディスりたいからって都合よく捏造してるなw
      電撃文庫は短いタイトル多いし、あらすじが裏じゃなく折り返しに書いてあってトップレーベルとしてのプライドを感じる
      長いタイトルは売れないから苦肉の策なんだろ
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 10:06
    • まだシリーズが続いてる化物語が昔で、とっくの昔に完結してる俺妹が今ってどういうことなの?
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 10:10
    • 母が風の大陸好きで買ってたけど
      よくよく考えたらあの時代からラノベって存在してたんだなw
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 10:13
    • ※17
      確かに最近は日本が舞台で男子高校生が主人公ってのばかりの印象がある
      非日常っていってもハルヒみたいな特殊能力持ちとか
      異世界からきたヒロインとかとドタバタしてるだけ
      水野良とか冴木忍作品のような王道ファンタジーって最近あるの?
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 10:19
    • 学校が舞台なのにRPG系用語を絡ませてくるタイトルが苦手で仕方ない
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 10:23
    • 昔が全然昔じゃないだろ。
      せめてスレイヤーズとか入れろよアホなの?
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 10:26
    • 内容的にはハルヒ(のアニメ)から大きく変な方向へ逸れたけれど、
      タイトルに関しては俺妹らへんが境目なのかねえ
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 10:47
    • 昔のラノベの例示でスレイヤーズがない
      無能
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 11:10
    • ハルヒらへんのラノベに注目され出した時期に
      むしろ読まなくなった俺にとっては昔の例示どれも新しいわ
      ロードス、オーフェン、天地無用、ジャパネスクあたりもってこいや
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 11:15
    • 絵の無いマンガ
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 11:22
    • 卵王子が入って無いやり直し。
      ※28の言ってる事は勿論そうなんだろうけど、当時はネットも高値の華だったし、※22の様にライトノベルなんてジャンルの名前知らなかったよ。
      漫画みたいな絵が挿絵であったから、ぽりりんが全盛期の俺が小学生の頃は、漫画小説って呼んでた。
      後、ラノベ馬鹿にする人いるけど、あれはそういうジャンルなんだよ。
      ラノベの簡単で感覚、感情的な文章は、漫画読むのに近い。
      まあ、漫画も馬鹿にしてる人には通じないけどね。
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 11:22
    • アニメ化してない作品を混ぜるな
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 11:24
    • タイトルだけでお腹いっぱい
      読む気にもならない
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 11:35
    • 長いタイトル略したのがネットで話題にでもなると思ってるからじゃないの
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 11:42
    • 内容しらないでタイトルだけで選んで買えってなったら
      下のほうえらんじゃうなぁ俺だったら

      間違ってないと思うけどね最近の方向性
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 11:44
    • 風の大陸が挙がってるとは思わなかったから、ちょっと嬉しかった。
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 12:03
    • 「俺の教室にハルヒはいない」

      これ系の題名で良いなと思ったのはこれくらい。調べたら評価微妙だったから読んでないけど
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 12:07
    • ○○物語とか××戦記とか→「お寿司屋さんでいろいろ注文する物語」(ゆっくり)
      彼女と俺にパパの姪がうっかり(略→「今からマグロとカッパ巻を醤油で食べる。」(早い)

      長いタイトルってのは逆にジャンルを絞り込んでる訳だから、
      あとはそのタイトルの範囲内だけでキャラ動かしゃよくて楽なんだろ。
      アニメ化が前提だからチンタラやってらんないだろうし。
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 12:11
    • スレイヤーズ、フォーチュン、ゴクドーくん、オーフェン、タイラー
      昔というならこのあたりまでさかのぼろうぜ
      ハルヒとかちょっと前の印象しか無いわ
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 12:17
    • ツンデレお嬢様のやつはちょっと読んでみたいと思った
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 12:18
    • ※27
      アルデラミンは一緒にするのおかしいよな
      「GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン」が長いって言ってるみたいな感じ
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 12:20
    • 俺妹は昔に挙げられてる作品の方と同じ時期だし
      SAOもAWも劣等生もはたらく魔王さまも省いて
      長文タイトルばっかのアルファポリス作品入れる辺り
      長文タイトル叩きたいだけじゃん
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 12:32
    • ※32
      水野冴木的な硬派な王道ではないけど、ファンタジーはなろう系で生きてる
      あと最近MF、GAとかも割とファンタジー多い。読んでみると意外と硬派なのもある
      普通の高校生の日常に特異なヒロインが、とかはむしろもう流行からは外れてる
      SFはソードアートとか禁書とか魔法科とか、要素としては人気だけど
      いわゆるスペースオペラ的なのは死滅した印象
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 12:35
    • 普通のOLがトリップしたらどうなる、こうなる
      フツーニ、ワロタ
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 13:18
    • 昔は「火曜サスペンス劇場」のタイトルが段々長くなっていくのが面白かったのだが
      今の子も同じなんだねw
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 13:25
    • ダブルブリッドとかブギーポップとかmissingすらない時点で昔とは呼べないだろ
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 13:31
    • 別に人気タイトルじゃないやつが結構混ざってる件
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 13:40
    • ゆとりが考えた今と昔だな
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 13:49
    • むしろ最近は長文タイトルより「○○の○○(漢字のカタカナルビ)」が目立つ
      最近のラノベアニメなんてこれ系のタイトルばっかじゃん
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 14:09
    • タイトル酷いって言いたいがために、人気じゃない奴を故意に混ぜてるな
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 14:10
    • ※51
      なろう系はいわゆるトリップもの?
      MF、GAってなんだろうとおもったらそういうレーベルがあるんだな
      富士見ファンタジアとか角川、電撃あたりしか読んだことなかったわ
      今度探してみる
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 14:21
    • ダブルブリッドは昔な気がしないけど調べたら10年前だった
      ちょっと泣く
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 14:59
    • 昔っていうからスレイヤーズとかオーフェンとかだと思ったのに
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 15:04
    • 火魅子伝とかは?おもしろいのに中途半端で終わった。
      今からでも最後まで書いて欲しいわ
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 15:23
    • さすおにはタイトルは短いけど漂う痛々しさがハンパない
      自分で劣等生なんていうヤツは試験前に勉強してないアピールと一緒だろ
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 15:37
    • 編集が後追いの無能しかいないからしょうがない
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 15:45
    • 昔って
      銀河英雄伝説とか、グインサーガとか、飢狼伝とか
      じゃないの?
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 15:56
    • あらんー かみのこー
       うーつー のーみこー
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 16:39
    • ※ヴァンパイアハンターDも入れてくれ
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 16:50
    • ※59
      トリップと転生が伝統的に多いね、なろうに限らず一次創作同人小説だと。
      一応そこそこ考察してるものもあるんだけど、モノがモノだけに大半は町並みや文明レベルが「中世ヨーロッパ」という一文だけで説明されてたり、冒険者ギルドや魔法なんかのテンプレじみたタームがそれ以上掘り下げられなかったり、主人公が異世界行った時になんかすげー力を得て活躍するだけのお話で
      いわゆるハードファンタジーやダークファンタジーはやっぱり少ないね。

      そこらへんの要素がないファンタジーでオススメは、GAなら「魔法の材料ございます ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚」とか「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」、あとは文明レベルが割と近代っぽいけど「神曲奏界ポリフォニカ」辺りかなあ。

      余談だけど、今はソードアート・オンラインの影響でバーチャルリアリティ系ネットゲームものがなろうの新しいトレンドになってるね。
      そこから更に異世界モノを混ぜ込んでネットゲーム世界にトリップしましたーとかそんなんが出てきてるから、ジャンル分けがgdgdになってるのが現状。
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 17:04
    • タイトルでどんな話なのか一発で理解出来ない層が多いんでしょ
      今の子は行間を読むとかわからない子多いもの
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 17:06
    • 長文のタイトルは、少ないときはインパクトあったけど、今となってはただ寒いだけ。早く廃れないかな……。
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 17:17
    • これは編集者が勝手に変えてるんだよな
      タイトルだけで売れるか決まるんだとよ
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 17:23
    • タイトルは大事だけど他の真似ばっかじゃん
      パクリ劣化だって自分で宣伝してるようなもん
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 18:46
    • 全然わからないわ
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 18:48
    • スレイヤーズないやんけ
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 18:59
    • 読むなら昔の作品だな!特に電撃大賞の銀賞くらいのやつ!
      キノとか狼と香辛料とか大体続編まで面白いのは銀賞!
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 22:19
    • 昔って…
      >1ちゃんは今、大学生くらいかな?
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 22:44
    • まぁ一般にラノベが周知され始めた頃って意味合いじゃ昔でいいんじゃね
      スレイヤーズはラノベというには何か違和感があるわ
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 23:20
    • 昔っていうからフォーチュンクエストの話かと思って来たのに・・・
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/20 23:58
    • スレイヤーズとフォーチューンが無いと思ったけど
      この辺ラノベというのはちょっと抵抗あるな
      ※68
      昔マイナーネトゲで公式SS大賞とかやっててVR物で大賞取ったけど
      俺は時代を先取りしてたんやな
      なおラノベは書いてないどころか読んですらない模様
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/21 00:28
    • フォーチュンクエストがまだ完結してないという事実に驚愕した
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/21 00:33
    • ラノベ以外も主に初心者向けを謳う本とか長くなってるし、業界全体の風潮なんだろう

      それに編集が逆らって付けても、上に
      「流行りのタイトルの付け方じゃ無いけど、自信あるの?」
      って言われたりしたら変えるだろうしな
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/21 05:34
    • ラノベって、徳間、朝日ソノラマや集英社コバルトシリーズあたりからかな。
      アニメの小説化や、ファンタジーSF系の中高生対象のジュブナイル。
      平井和正、栗本薫、菊池秀行、夢枕獏、氷室冴子、新井素子。。

    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/21 12:30
    • ボカロ系の小説もラノベだよね?カゲロウデイズとか入らないんだ・・・
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/21 13:31
    • 昔 妖精作戦 エリアル
      今 ミニスカ宇宙海賊
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/21 14:51
    • 人気ではないだろ
      長いのだけ集めたんだろどう考えても
      こういう情報操作を自分で見て納得して憤慨してるんだから
      叩き厨の思考はよく分からん
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/21 15:54
    • 昔のラノベって青空文庫か何かで見れないものかな?
      著作権より存在が無くなる方が作品が可哀そうなんだけど・・・
      朝日ソノラマや集英社コバルトとか富士見書房の最初の辺り
      角川のスニーカーの忘れられた奴とか30円位で読めんものかな?

      全然面白くなかったけど、「ハイスピード・ジェシー」とか読んでみたい
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/21 16:21
    • ※80
      まじか
      オーフェンは第2部がこないだ完結したが
      相変わらず文章上手いわあの人
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/21 16:35
    • 今また読みたいのは高畑京一郎かなぁ
      クリスクロスがバーチャルSFで好きだった
      小説は実家出るときに全部捨てたわ
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/21 16:35
    • とある魔術の禁書目録みたいな当て字系も対抗勢力として追加で
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/21 18:21
    • グインサーガや銀英、宇宙皇子あたりはラノベだろ
    • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/21 20:16
    • そういえばヤマモトヨーコも完結したのはここ数年だった記憶があるな
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/23 00:48
    • 銀英伝はラノベではないと思うのだが
    • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/23 10:20
    • グインサーガや銀英伝がラノベだったら、早川のSF辺り全部ラノベになってしまうな

      2600巻もあるペリーローダン・シリーズがライト?ノベル??
      指輪物語やハリーポッターもラノベって括りそう

      要するにSFやファンタジーをラノベって言いたいだけ?
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事