1 名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)00:11:11 ID:PqM

『帝都重大事件画報』から

国際情報社発行の世界画報別冊と思われる
昭和11年(1935年)前後の物が数冊
亡くなった婆ちゃんが物置に保管してた遺品の中に二・二六事件特集号が含まれてた

3 名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)00:12:22 ID:PqM

表紙
https://i.imgur.com/gvUNhPo.jpg

帝都東京に大雪の降った昭和11年2月26日早朝、
岡田首相官邸を始め、政府要人の私邸が相次いで襲撃され、
大臣級数名が殺害された
発生翌日の新聞には、岡田首相即死、
鈴木侍従長(終戦時の首相)重傷などの見出しが並ぶ
この時点ではまだ「帝都重大事件」と呼ばれていた

4 名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)00:12:51 ID:3Hh

興味深いな

6 名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)00:15:17 ID:PqM

https://i.imgur.com/mMCqerd.jpg

空前の規模でのクーデター発生により、即日、戦時警備令が発令され
横須賀警備戦隊などが続々と帝都に集結
大雪の中、丸の内付近の警備の様子が写る

9 名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)00:19:42 ID:PqM

https://i.imgur.com/5uQ6Twc.jpg

即時戒厳令が布かれ、戒厳司令官には香椎浩平中将
天皇陛下より勅令が発せられた事も新聞で報じられている

11 名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)00:23:35 ID:PqM

https://i.imgur.com/q71jBrO.jpg

戒厳令下の銀座、明治神宮などの緊迫した様子

12 名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)00:27:02 ID:PqM

https://i.imgur.com/3wM5E8Y.jpg

しかし既に成熟した大国であった日本において
一部将校の軍事クーデターなど成功するはずもなく
また、天皇陛下自身が実行犯を非難した事により、
発生から僅か4日で完全に鎮圧された

13 名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)00:30:36 ID:PqM

https://i.imgur.com/U8ifJFK.jpg

速報では即死と報じられていた岡田首相は生存
青年時代からの親友であり、妻のいない首相を支え続けていた義弟、
松尾陸軍大佐が身代わりとなり殺害されていた
まだ鮮明な顔写真などが共有されなかった時代でもあり、
また1発目で顔を打ち抜いたことで首相殺害と誤認したのである

このあたりは数多くの小説や映画でも描かれてる

14 名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)00:34:46 ID:PqM

https://i.imgur.com/vFBDHUS.jpg

事件の責任を取り、陸軍の六大将が辞職
顔が怖ぇよ…

https://i.imgur.com/2qiWoHf.jpg

岡田内閣もまた責任を取って総辞職
後任に廣田新内閣が発足

15 名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)00:35:07 ID:l0m

この時の軍服はかっこいいな

16 名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)00:38:57 ID:PqM

https://i.imgur.com/w7y6iNS.jpg

終面には今では歴史の教科書にも載ってる実行犯たち
若い・・・

17 名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)00:40:25 ID:PqM

二・二六事件の特集号は以上
本来は世界情勢を写真で伝える庶民向けの情報誌
そこらへんも適当に貼って行く

18 名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)00:44:24 ID:PqM

満州国の傀儡皇帝、愛新覚羅溥儀
https://i.imgur.com/hxUJRoQ.jpg

憎たらしいツラでふんぞり返るフランクリン・ルーズベルト
https://i.imgur.com/TZ9ugQB.jpg

19 名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)00:47:41 ID:PqM

当時、まだ2歳の皇太子だった今上明仁陛下
https://i.imgur.com/kqenE5H.jpg

裕仁陛下は豪華カラーページ
https://i.imgur.com/KM0uN5H.jpg

21 名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)00:52:28 ID:PqM

帝国海軍。左下の写真は軍オタには有名な写真らしい
https://i.imgur.com/WUgeyDA.jpg

こちらは陸軍の特別大演習
https://i.imgur.com/FGkRpnv.jpg

23 名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)01:00:42 ID:PqM

蒋介石
https://i.imgur.com/liGO7Id.jpg

ムッソリーニ
https://i.imgur.com/HLhhkfD.jpg

24 名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)01:03:33 ID:PqM

アメリカ海軍
https://i.imgur.com/G6rjjHY.jpg

ドイツ海軍
https://i.imgur.com/14iXeRV.jpg

25 名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)01:05:47 ID:PqM

漫画のページ
https://i.imgur.com/NzjscyP.jpg
https://i.imgur.com/SQ0P6zY.jpg


28 名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)01:09:26 ID:PqM

世界田園めぐり
https://i.imgur.com/40hk3gG.jpg

世界軍隊競べ
https://i.imgur.com/nDpBWTr.jpg

30 名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)01:14:46 ID:PqM

世界の乗り物
https://i.imgur.com/mxM09Hs.jpg

世界の航空機
https://i.imgur.com/ccKfwvQ.jpg

31 名無しさん@おーぷん 2015/02/26(木)01:16:10 ID:PqM

終わり
見てくれた人サンキュ

図説・2・26事件 (ふくろうの本)
図説・2・26事件
posted with amazlet at 15.02.26
平塚 柾緒
河出書房新社
売り上げランキング: 245,153

元スレ 2月26日だし二・二六事件発生当時の写真誌の画像を貼っていく
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1424877071/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (17)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/26 12:12
    • >>9
      今度解体予定の九段会館が出来たてピカピカだなw
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/26 12:17

    • 感慨深い・・・

      自分も一つでいいから戦前に発行された書物が欲しい
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/26 12:42
    • ウチの母ちゃんの行ってた学校の校長が二二六事件で亡くなった人の娘らしい、わ
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/26 12:43
    • 伯父がこの日に盲腸の手術してて、その最中に撃たれた大臣が運ばれてきて
      手術室からドカされたらしいw
      その伯父もすでに旅立ったが、命日よりもこの時期に伯父のことを思い出す
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/26 12:45
    • やっぱ陸軍糞やな
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/26 13:29
    • 鈴木貫太郎は人間ではなかった。
      国松元長官と同じ不死身の・・・
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/26 13:50
    • 九段会館は311で崩れたな
      こんな昔からあるならそりゃ当然か
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/26 13:56
    • ※3シスターの高橋和子さんですね。私も習いました。校長ではないので、別の学校だと思うけど。父親がマシンガンで殺されるところを棚の中から見てしまったんですよね。
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/26 13:58
    • 間違えた!渡辺和子さんでした。
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/26 14:13
    • うちの婆さん(明治生まれの江戸っ子)の弟が二二六事件に参加したって言ってたな
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/26 15:07
    • 漫画のページで、コーモリ煙管を吸ってるのは朝鮮の人たちだな、興味深い。
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/26 16:30
    • 昭和11年は1936年な
      念のため
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/26 16:58
    • 興味深いこの本をじっくり読みたい
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/26 17:40
    • ※13
      「実家から昭和11年頃の大衆情報誌が出てきたのでうpる」でググってみ
      多分同じ人が以前立てたスレで前ページまとめがヒットするはず
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/26 18:00

    • 残業代ゼロ法で1日13時間の連続勤務、360日まで合法に←検索・拡散推奨


    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/27 00:28
    • 歴史的に民衆の支持が得られない、クーデターは大抵失敗してるよな
      ワイマール共和国で起きたカップ一揆しかり
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/02/27 06:40
    • ※14
      情報ありがとう!
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事