1 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)08:49:49 ID:jwi

    嫁「世論の評価を受けて、かつそれに相応しい人物が身にまとって初めてファッションであり、他は単なる自己満足でしかない。ファッションとは見る人へのサービスであるということを意識するべきである」
    俺「ファッションはコーディネートする人物(それが着る本人かは無問題)の意識で構成されてるもので、外部の評価はその副産物でしかない。仮に周辺に故意で不快感をもたらすコンセプトがあるとしてもそれもファッションと呼ばざるえない」

    まぁ、簡単にまとめると俺の服のチョイスがダサいと言われる
    因みに服選びには俺の方が時間をかける

    5 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)08:55:15 ID:eTU

    ど下手絵師「オレの絵は芸術やで」

    6 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)08:55:38 ID:Eo8

    AA_142512838865196200

    7 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)10:13:38 ID:OiL

    よし!離婚だ離婚!離婚しちまえ

    3 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)08:53:04 ID:lNF

    相手へのサービスなら着衣やコスプレエッチを楽しむ口実になるじゃないですか

    4 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)08:55:08 ID:jwi

    >>3
    それは世論に評価されない
    というに違いない

    8 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)10:16:13 ID:mHA

    TPOに配慮しろよ

    9 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)10:17:47 ID:a9I

    tpoはあるし、似合う、似合わないとかある。
    自己満でいいのにファッションで自分を主張する奴は痛いと思うわ

    10 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)10:20:24 ID:ODi

    http://i.imgur.com/wEutf2F.jpg
    wEutf2F

    12 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)10:21:44 ID:bvN

    >>10
    ワロタ

    11 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)10:20:58 ID:Q0K

    極端だけど、嫁さんの理屈だと

    売れた曲しか音楽と言わない

    みたいな印象を受ける

    13 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)10:26:59 ID:Vea

    きゃりぱみゅ可愛い!おしゃれ!でもきゃりぱみゅ以外が着てもおしゃれじゃないよ!
    キモオタはキモオタらしい服着て周囲にキモオタって分かるようにしてね!(嫁)

    ブルースリーかっこいい!俺も黄色い全身タイツ着る!
    嫁が嫌がってもデートでも着るし、何度職質されても着る!着る着る!(>>1)

    解決案一緒に服を買いに行け

    15 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)10:28:32 ID:jfz

    これは男女の意識の差なんだろう

    14 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)10:28:07 ID:XQ1

    おそらく奥さんは「自分はこうあらねばならない」と考える人で
    >>1は「自分はこうありたい」と考える人なんだろう、個性の違いだな
    今回出てきたのは服装の話だけど、奥さんが抱いている理想の旦那像と、>>1がこうありたい自分像に齟齬が出てきてるんじゃないかな

    16 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)10:29:45 ID:a9I

    >>14 なるほどなー。まあなんか、男と女の立場が逆な感じするが

    18 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)10:34:16 ID:XQ1

    奥さんの見立てで買った服を>>1がコーディネートしてみる
    >>1の手持ち服で奥さんがコーディネート考えてみる
    同様の事を奥さんに対しても行う

    こういう作業を一緒にやってみたら楽しいんじゃないかな

    19 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)10:36:09 ID:gyW

    どっちも正しい

    21 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)10:48:22 ID:G2Z

    意識の差
    周りによく見られたいからファッションするのか自己満でファッションするのか

    前者が大多数だと思うけどね
    無頓着なのは別として

    17 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)10:30:54 ID:CJa

    めんどくせぇ夫婦だな読んでないけど

    23 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)21:18:25 ID:DLp

    めんどくさそうだけど楽しそうな夫婦

    ファッションモンスター
    WM Japan (2012-10-10)
    売り上げランキング: 6,501

    元スレ 嫁とファッションについて議論になった
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1424044189/

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2015/02/28 22:14 ▼このコメントに返信
      周りの目を気にしないコーディネートは大抵ださい
      ※2 2015/02/28 22:17 ▼このコメントに返信
      カジュアルなら趣味の領分が大きいし好きにすればいいが、横にいるパートナーに恥をかかすような格好はいかがなものかと
      メンノンみたいにオサレ拗らせてたり、成り金スタイル、オタク丸出しとか

      フォーマル、ビジネスは「外向け」の格好なので、てめぇのくだらない主張(腕時計要らないだのなんだの)は後回しでセオリー通りであるべし
      ※3 2015/02/28 22:19 ▼このコメントに返信
      この嫁の理屈だと一般人は何を着ようが「ファッション」じゃないんだから、何を着たっていいし周囲へのサービスとやらを気にする必要がなくなるわけで、旦那がダサいと言われる服を着てても非難される筋合いはないな。
      ※4 2015/02/28 22:20 ▼このコメントに返信
      鳩山夫妻は幸せそうだ
      ※5 2015/02/28 22:30 ▼このコメントに返信
      自分の”こう思う”を言葉の定義の問題にすり替えちゃう事よくあるよね
      ※6 2015/02/28 22:32 ▼このコメントに返信
      キモオタ顔の俺がキモオタなりのダサい服を着ているとしよう
      OHとっても似合ってるねキモオタの君にとってもマッチしてるよって言う人もいるし
      ダサい服だな貴様はキモオタだなくたばれって言ってくる人もいる
      ここでちょっと背伸びしてイケメン風の服に着替えたとしよう
      全員が何考えてんの?身の程を知れよキモオタって言ってくる

      つまりダサい服着てる方が攻撃されにくいんだよ
      周囲の目を気にしているからこそダサいコーディネートを心掛ける必要があるんだ
      ※7 2015/02/28 22:35 ▼このコメントに返信
      ファッションとは自分はこういう人間だってのを相手に伝える手段だと思うよ
      ※8 2015/02/28 22:45 ▼このコメントに返信
      人目も気にしつつ自分の主張もいれる、が正解
      どっちも極端なんだよ
      ※9 2015/02/28 22:58 ▼このコメントに返信
      ファッションの定義はどうでもいいけど
      ダサイ旦那だと嫁が可哀想だろうが・・・
      ※10 2015/02/28 23:21 ▼このコメントに返信
      仲良さそうだな
      ※11 2015/02/28 23:28 ▼このコメントに返信
      ※6みたいな屁理屈こねる大人にだけはなりたくないです
      ※12 2015/02/28 23:29 ▼このコメントに返信
      鳩山ってクレイジーパターンが好きだよね…自覚してんのか?
      ※13 2015/02/28 23:40 ▼このコメントに返信
      個性は大事かも知れないが、評価されないそれは、結果を伴わない努力に等しい。成果を伴わない努力、評価を伴わない成果、これらが許されるのは学生まで。評価される成果だけが大人として求められるもの。
      ※14 2015/02/28 23:42 ▼このコメントに返信
      ファッションってコトバ知ってる?
      ※15 2015/02/28 23:44 ▼このコメントに返信
      アパレルの話だよこれ
      ※16 2015/03/01 00:06 ▼このコメントに返信
      若いなあ…嫁も旦那も
      自分も昔、旦那がgapやユニクロばかり好んで着るのが許せなくて
      一生懸命デパートブランド着せようと頑張ってた時期がありました
      でもそれが旦那にとってはものすごい精神的プレッシャーになってると
      気づいた時点でやめましたわ
      気楽に生きてほしいじゃん?
      気楽に生きて、気楽に仲良くして、気楽に老後を共に過ごせたらそれでいいじゃんと
      自分が悟りを開くまで15年ぐらいかかったわ
      ※17 2015/03/01 00:33 ▼このコメントに返信
      ファッションとスタイルで違うんやでって誰かが言ってた
      生き方がスタイル
      流行がファッション
      ※18 2015/03/01 00:49 ▼このコメントに返信
      ファッションに妙にこだわってる奴ってスタイル悪い奴が多くてなあ。
      お洒落なデブは金かけるとこ間違ってるようにしか見えん。
      しかも大体ああそれねってブランドばっか。

      どんなに服に金かけたってスタイルの良い奴のTシャツ・ジーンズのほうが良いし
      高いブランドでも体に合ってないもんはみっともない。
      ※19 2015/03/01 01:11 ▼このコメントに返信
      少なくとも見苦しくない程度に整えるか自己表現を優先させるか
      両立できればおしゃれなんだろうけど軸足は前者におくべきかなと、とくにフォーマルな場だと
      とはいえ見苦しいとされてても、いくらか時間が経てば昔のスタイルが再評価されたり、新しく一般に受け入れられるファッションも出てくるんじゃないですかね
      ※20 2015/03/01 02:20 ▼このコメントに返信
      ※18
      かなり解る
      お洒落に気合い入ってる奴はだいたいデブかチビ
      頭デカくて肩幅狭くて胴の骨格が悪くて脚も短い
      ファッションを誤魔化しに使ってるってのがひしひしと伝わってくる
      ※21 2015/03/01 03:47 ▼このコメントに返信
      チビデブ相手に発狂してんじゃねぇよブスww
      ※22 2015/03/01 09:14 ▼このコメントに返信
      ファッションショーって名前のショーは宇宙人みたいなのや人間じゃないような服装で歩いてくるじゃないか
      まあ嫁の言うのはTPOを弁えたファッションって事か
      ※23 2015/03/01 11:47 ▼このコメントに返信
      ※11
      屁理屈じゃなくて処世術だろ
      ※24 2015/03/01 12:07 ▼このコメントに返信
      他人の評価なんか気にしなくてええやろ
      ※25 2015/03/01 16:04 ▼このコメントに返信
      普段着に要求されるファッション性とアートで表現するファッション性は別物だからなあ。
      アートの方を全面的に肯定しちゃうと、極端な話際どい水着やグロ写真Tシャツで街を歩いても文句言えなくなってしまう。
      ※26 2015/03/01 17:37 ▼このコメントに返信
      この旦那は持論をぶつのもいいけどまず辞書でも引いてみれば?
      ※27 2015/03/01 19:53 ▼このコメントに返信
      センスと言うのは勉強してみがかかれる。
      自分が着ている物にファッションセンスを求めるなら、他人の評価と言うものは大事である。
      そしてそれを養うには、自分のファッションを疑いつつ、多くの他人のファッションを評価する目を養うこと。

      そうなると都心に住み、電車に乗り多くの人の服装を見ることは好都合と言える。
      地方のクルマ社会だとその辺の緊張感がなくなるので、雑誌やTVで聞きかじったようなファッションになり、流行カタログまんまか変な個性的なファッションとなるが、彼らが東京に来てもそれが浮いているとは気付かない。
      しかし何週間か住むと気になる人は、自分のファッションが合っていないことに気付き努力するようになっていく。
      ※28 2015/03/01 23:29 ▼このコメントに返信
      14あたまいい
      ※29 2015/03/02 02:25 ▼このコメントに返信
      はなからセンスのいい人は着たいように着てもいいよね
      センスが奇抜な人は周りから変な目で見られるのはしょうがないけどそれをどこまで許容するか
      ※30 2015/03/02 09:31 ▼このコメントに返信
      ファッションはセルフブランディングを最も効果的に発揮できる行為だよ。

      一番いいのは奥さんの意見と旦那さんの意見の真ん中あたりじゃないかと
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2015/2/28
      categories カテゴリ 生活・健康

      hatena はてブ | twitter comment (30) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク