専門的な事も情勢的な事も一切わからんが、
射撃の腕は認めてくれた上官に感謝。
湯川さん?
>>2 違うよ、会社も違う
本社と普段の勤務地はどこなの??
>>4 本社は米国にある小規模ほぼ無名の会社、
勤務地(派遣先)はイラク
今イラクなんか?
>>8 今は日本でゆったりと平和を満喫しているよ
自分から志願しといてなんだけど、やっぱ平和が一番だねえ
かっこええな
>>5 ドヤァ・・・
イラクで何してたん?
>>10 具体的には言えないけど、「武器食料等の輸送」
>>11
おーなるほど
銃は何使ってたん?
>>12 俺は主にAK47にACOGでもつけるか、オプション無しにしてる。
サブにP226を持ってるからバランスは悪くないと思う
>>13
なるほど、色々教えてくれてありがとう
またイラク行くときは気を付けろな
知ってると思うけど湯川さんみたいなのは初めてじゃないから
10年前にもハートセキュリティー社の斎藤さんが殺されてるし
>>18 忠告ありがとう。うちの隊にも被害が出てるし、気をつけるよ
>>1は現地雇用?
>>14 ちょっと違うけど、まあさして変わらんな
すぐ首切られそう
>>15
本社勤務?
>>17 本社勤務だね一応、まだ入社1年目だから飛ばされたりするかも
殺った人数は?
>>16 狙った(自分が放った)弾がどれほど当たったは不明だから曖昧だけど
多分、指で折るほどしかない。
決して、不満だとか人殺しをしたいとかそういう気持ちはないよ
P226使わせてもらうってすごい贅沢な会社だな
>>19 まあ、半分ぐらいは俺のポケットマネーになってるんだけどな・・・
1が死ぬ可能性もある?
>>22 普通にあるだろうね、まあそん時はそんとき
>>24
怖くないの?
てかリスクの割に合う金稼げる?
>>26 怖い時はあるけど、作戦入ったら後はもう自分は会社のものだしね
リスク相応ってわけにはいかないけど、悪くない分は貰ってるよ。
現地の写真とかないの?
>>27 写真はあるんだけど、どれもうちの隊の人が映ってるからNGで、すまんの
AKの使い方教えて
>>31 構える、セフティ外す、撃つ。
敵を撃つなら、当てる事諦めて弾幕やな
前から気になってたんだけどPMCって武器の調達どうしてるの?
>>35 武器の調達というのは装備する兵装のことでおk?
だったら、契約してる会社から買うのが一番手っ取り早いんじゃないかな
>>37
銃は買取なのか…
日本戻る時は会社に預けるのか?
>>41 帰国の際は本社の自分の部屋的なスペースに置いてくる。
金持ち兵士の部屋は、まさに武器庫
>>43
イラクからアメリカに民間人が銃をどうやって運ぶの?
その辺がわからん…
>> イラクにある米軍基地経由だよ。輸送機の隅に置いてもらってる。
うちの会社にも物流部門はあるんだけど、弱いから国内配備だねアレ
>>51
なるほど
アメリカ←→イラクは兵器の持ち込みは自由な訳ね
謎が解けた
>>56 自由って言うと語弊があるけど、不可能ではないって意味ね、
民間だけでやるのにはちょっと無理がある
接近してるときってナイフのほうが早いってマジ?
>>36 ナイフは一応持ってるけど、使ったこと無いから分からんけど、
多分それはハイリスクローリターンだな。てかナイフ使う場面なさすぎ
>>38
最悪使うって感じねw
質問しまくりで悪いんだけど
1は英語しゃべるの?
>>39 うーん、それならナイフでも・・
いやいや、俺はナイフで巧みに敵の首をかっさらうなんて真似は出来ないし、
やりたくないね。
ナイフ(体術)に特化しまくってて
アニメのナイフ使いみたいな機動なら分からんでもないが。
ロマンじゃね?
英語はまちまち、まぁ生活と作戦に支障が出ることはないってぐらい
学歴とか聞いていい?
>>45 アメリカの地元大学通ってたよ、レベルはもちろんGMARCH以下
>>48
え?アメリカ人?
>>50 日本人だよ、小さい頃から親の仕事で海外を転々としてただけ
>>52
仕事に親は反対した?
>>55 最初は反対ぎみだったけど、
親も似たような事やってたから「バカ息子扱い」でおk出た
日本のパスポート持って戦地に行ってるのか
死んだら迷惑だから辞めれ
>>57 言い忘れてた、日本人だけどアメリカのパスポートを持ってて、
日本には帰国というか旅行扱いになってる
実は俺もイラク行ってたんだよね~
>>74 おぉ、自衛隊の方でしたか。イラクというと地雷撤去等・・ですか?
>>
違うよw警備で行ってた
>>79 外交官などの「警備」ですか?
>>80
宿営地の警備とかまあイラクに来た邦人の警護やね
施設の人間は井戸掘りとかやってたけど
実際PMCって派遣社員みたいなもんだからな
正規の軍隊ほど待遇は良くないし経営者の判断次第で首は切られるしで
戦争もグローバル化の影響でしずらくなったよね
>>73 しかも戦死しても殉職扱いじゃなくて事故死だからね
特に救助も得られないし、ハッキリ言って給料の高い捨て駒
明後日からまた仕事だ、おやすみなさい
元スレ PMCなり立て1年目だけど質問ある?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1425838241/
コメント一覧 (33)
-
- 2015/03/16 09:19
- もうちょっと捻れ
-
- 2015/03/16 09:24
- 殺す、殺される状況になるのを考えるだけでも怖くて発狂しそう
-
- 2015/03/16 09:37
- FPSにハマりすぎて会社辞めた友人が同じ様な事言ってたの思い出した
-
- 2015/03/16 09:40
-
以上、
中学生の妄想日記でした。
-
- 2015/03/16 09:45
- ピストルもって戦争ごっこしたい年頃なんだろ
-
- 2015/03/16 10:00
- お前らってホント素直じゃないな
-
- 2015/03/16 10:09
-
アメリカ軍に入隊している日本人(日系人)とか居るし
俺達が知らないだけで、まだまだPMCとして紛争地域で活動しているんだろうな。
-
- 2015/03/16 10:15
- こいつらいつも妄想してんな
-
- 2015/03/16 10:19
- アメリカン人じゃん・・・
-
- 2015/03/16 11:04
- フランスの外国人部隊とPMCだとどっちが待遇良いんだろうなぁ
-
- 2015/03/16 11:07
-
施設は井戸掘り以外やること無くて暇だし、娯楽も持ち込んだものだけだったから
体力練成のし過ぎで帰る頃には皆ムキムキになってたわ
あと日差しきつすぎ、黄色人種でも火膨れになる奴居たのに良く白人が来るもんだと思ったよ
-
- 2015/03/16 11:13
- ドレビンptはどのくらい貯まったのかな?
-
- 2015/03/16 11:14
- そのうちメタルギアみたいにPMCによる代理戦争とかありそうだな。
-
- 2015/03/16 11:30
-
日本政府はPMC活用について検討したことないの?
現行憲法下でもいけるんじゃない?
-
- 2015/03/16 11:42
- PMCはめっちゃブラックってイメージだわ
-
- 2015/03/16 15:16
-
フランスの外国人部隊に入ってる日本人のTwitterあるよ。
流石のおフランス様で飯がメチャクチャ旨そうで軽く嫉妬。
-
- 2015/03/16 16:12
- 2011年にアメリカ軍はイラクから全面撤退したはずだけど
-
- 2015/03/16 18:30
- 軍は撤退したけどpmcは民間企業だからね無知を恥じれ
-
- 2015/03/16 18:40
- 痛い痛い痛い
-
- 2015/03/16 18:42
- 痛い痛い痛い
-
- 2015/03/16 18:42
- bfのやりすぎ。
-
- 2015/03/16 18:49
- 中学生かな?
-
- 2015/03/16 19:26
-
※18
いやこいつイラクにある米軍基地経由で〜とか言ってるやんw
無知を知れ(笑)
-
- 2015/03/16 19:57
-
これが新自由主義です
米国の富裕層に命捧げて下さい
-
- 2015/03/17 12:30
-
日本の一般社会しか知らない俺らから見て異常でも、それが日常な人もいるからな
1にとっては社畜がスレ立てる感覚なんだろうな
-
- 2015/03/17 17:41
- ニートの妄想?
-
- 2015/03/17 18:37
-
>構える、セフティ外す、撃つ。
>敵を撃つなら、当てる事諦めて弾幕やな
この説明、もうちょっと何とかならんかったんか
上官に射撃の腕は認めてもらって入隊設定にしては
ぞんざいすぎるだろ
-
- 2015/03/17 19:45
- 今日もくだらない人間のせいで血が流れる
-
- 2015/03/17 19:50
-
※23
米軍撤退後はPMCに基地運営を委託してるから嘘ではないよ
例えばアル・アサード航空基地は軍需企業KBRに委託
-
- 2015/03/18 05:40
-
PMCなりたてって本社社屋にでもなったのか?w
「ガースー黒光りプリンセスホテル」のスガ青年も確かホテルの本館になったってたどたどしく藤原が解説してたよな?wまさに「ババーン!>>1あうと~♪」だな?ww
そういや湯川も自身の傭兵会社に「PMC」って名前つけてたもんなw
これって株式会社「会社」って感じだろ?w
-
- 2015/03/18 10:36
- 自分の国や大切な人を守るためではなく、金の為に人を殺すなんて酷い職業だな
-
- 2015/06/18 03:14
- すぐ首切られそうがリアルすぎて怖い。