中小企業の採用担当だが
エクセル等で履歴書作る人ってなんか変わっている傾向あるんで、
面接では要注意している
手書きは基本だろ
>>3
手書きは普通だよね
エクセル等で書いてくるのはやっぱり少数派だよ
ちなみにそんな人はどんなフォントで来るんだ?
>>4
いや、彼らのフォントはいたって普通よ
ただし昔に落とした人には行書体の人はいたなぁ
エピソードよろしく
>>5
エクセル使えないのにエクセル履歴書出してきた奴がいた
別な人が面接したけど気付かず入社してしまい
「エクセル入力お願い」
「パソコン使えません」
みたいなのがあった
問い詰めたら友達が履歴書作ってくれたそうな
他にもいろいろ
書類作成アピールとか、まじで自分の字に自信ないか、
なんとなくExcelやっているんだろうな
ただ学校で指示されてExcelで作っている場合もあるらしい
手書き=好印象(?)なのは事実だとしても、
Excel=即落としにはしないほうがいいと思う。
今の御時世どこでもパソコンパソコンだし
>>20
採用担当者を外すレベル
初めてExcel履歴マンが来ても「む?」って思うだろうし、聞き出せよww
>>22
エクセル履歴書が珍しい時代のころの話でなあ
当時の担当その履歴書見てビビビっと来たらしいわ
「こいつはデキル!」って
全然外れていたわけだが・・・
なお今の俺の上司な模様
合理的な人間ってだけじゃないのか…
>>7
採用時にちゃんとなんでエクセル履歴書出したのか聞かないと、
ガチでサイコパスチックな合理的人間を採用する羽目になるから怖い
会社に風邪で休むと連絡があったエクセル履歴書君から後日
「昨日自前の携帯で会社に電話かけたんですが、電話代もらえますか?」って
真顔で言われたりする
>>26
採用wwwwwwwwwww採用なにやってるんだよwwwwwwwwwww
この1は有給休暇とか残業代請求を「変わっている傾向」だと思い込んでそう。
>>8
うちの会社はそういうのしっかりしてるよ
手書き以外だと受け取って貰えないんじゃ
>>9
うちの会社は受け取る
受け取って、
「なんでエクセルで書いたの?」
「どれくらい時間かかったの?」
「何列、何行ぐらい使って作ったの?」
みたいなこととかいろいろ聞く
手書き以外は不採用で当然
>>10
採用側、とくに年配の人は手抜きとみなす人も多いね
1回作ったらあとは印刷すればいいんだし
手軽と言えば手軽だよね
ちょっとわかるんだよな。
実務において、別にしなくてもいい変化をつけたがるというか、
コストに合わないテクニックを何が何でも提案したがる人種というか。
>>11
わかるわかる
>>11
なるほどなんとなくわかった気がするわ
それが実務にも知らずのうちに出るんだな
本命じゃないんじゃないか?
>>15
そういう印象持つよこちら側も
まあ、人柄良くて優秀な人材ならいいんだけど
エクセル履歴書出す人が優秀な人ばかりかと言われればそうでもないわけで
俺の会社手書きは受けてない、読むのめんどいし
>>17
それも良いんじゃない?
うちはどっちでもOK牧場だからね
一応大企業だけど、ウチの採用担当者は「Excelいいじゃん!」って考えらしいな
字に自信がなきゃパソコン使ってきてくれる子のほうが清々しいって
まあ同じようなことを質問したんだけど
手書きじゃないと「む?」と気にはなるけど、
面接で全部聞き出せばいいし、筆記テストみりゃいい
「ただワードで書いてくる奴は死ね」って言ってたわ。
あと履歴書がガタガタになってて作りなおせよってやつも。
受かる気を疑うらし
>>18
大企業は募集人数も多いから採用に時間かけてそうだよね
こっちは中小企業で面接と履歴書の一発勝負だからいろいろ大変だわ
うちはワードの書式が配布されていたわ。
まあそこに手書きで書いてくる人もいたが。
因みに中途採用でも職務履歴とともにワード書式。
それでもそこに手書きで書いてくる人いるけど、
手書きで書いたからって加点するわけでもないらしい
正直手書きは人がわかるとか言うけど、
書く側からしたら履歴書代も時間も掛かるし良いことないんだよね。
>>42
ワードすごいな
あまりワード使うことないから正直驚き。
手書きは手間がかかるから
ほんのちょっと採用側の人情が入っちゃうということはあるんだよなぁ
>>55
人事に聞いたらそもそも仕事で手書きを使う機会がないのと、
字より面接で聞いた方が人となりがわかるとか言われた。
確かに会社にいて手書きがいる場面に遭遇したことがないわ。
今は手書きが無難なんだろなぁ
でも次の世代ぐらいからはエクセルとかでも良くなっていくんじゃないかな
小さい企業なら履歴書を隅々まで見ることもできるだろうけど
そうじゃなかったら写真と出身大学くらいしかチェックしないんじゃないかな
知らんけど
>>27
ちなみにうちの会社でのベスト履歴書は
「手書き&エクセル履歴書」
こういうのを出す人は
上にも下にもコミュニケーションを取ることができる有能なタイプが多く
大抵出世する(個人的な感想です)
でも今後はエクセル履歴書が当たり前になるだろうね
>>50
ハイブリットタイプですか、なるほど
>>50
これこそ優柔不断で駄目そうだわ
二度デマなだけじゃん
これやるなら手書き履歴書+MOS合格のほうが合理的だわ
手書きコピーが普通に通過した
>>35
案外気づかないもんだよね
まあ採用側が気付いたらアウトだろうけど
丁寧に書かれた履歴書とプリンターから出て来た履歴書が
同じ評価のはずがない
>>39
本当にこれね
同じタイプの人間が2人いて、エクセル履歴書と手書きがいたら、
うちの会社は手書きを採用すると思う
履歴書に手書きを求めるのは、人柄や誠意を見るためでなく
ただ単にバカを発見しやすいからだろ
実際、前の会社では鉛筆で履歴書送ってきたり、
間違った部分をグシャグシャと塗りつぶして
余白へ矢印を書いて、訂正するような
信じられないやつがいた
うちの会社は、
履歴書&職務経歴書はデータで作ってメールで送れ、だな。
手書きが必要な業務など基本的にないし、
文章も結局データで作るわけだから、手書きである必要がない。
エクセル履歴書出すタイプあるある
「会社の飲み会、残業代出ないんですか?じゃあ出ません」
エクセル履歴書出すタイプあるある
「そんな仕事するために入ったわけじゃありません」
エクセル履歴書を出すタイプあるある
「遅刻しなければ何時に出社してもいいでしょ」←翌日遅刻
エクセル履歴書出すタイプを見たうちの社長あるある
「だれだあんなの採用したのは」←お前だ!俺は止めたぞ!
元スレ 履歴書を手書きで書かない奴は入社後トラブルメーカーになる可能性が高い件
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1425881918/
コメント一覧 (131)
-
- 2015/03/16 12:35
- どうせ面接で落とされるし、毎回書くのはめんどくさいから、PCでどんどん複製する
-
- 2015/03/16 12:35
- トラブルメーカーだから人事に回されたんじゃねーの?
-
- 2015/03/16 12:38
-
仕事ってのはそもそも面倒で不合理なものなんだよ
履歴書手書きは間違いなく悪習だが
手書きで書けない(書かない)ようなやつは間違いなく無能なので
採用する価値はない
-
- 2015/03/16 12:41
-
名前だけ手書きにして字とかはそこで見ろって感じにしてるわ
目的の為の手段だから会社に応じて使い分けすりゃ良いだろ
字を書く仕事だと確かに見せた方が良いとは思うがそうじゃ無いなら要らないで終わりだわ
-
- 2015/03/16 12:42
-
※34
コメ欄盛り上げる煽りにしか見えない・・・
-
- 2015/03/16 13:01
- 結局、何かと理由付けてるけど手書きがめんどくさいだけだろ
-
- 2015/03/16 13:07
-
意味がある面倒くささならいいと思うよ
でも面倒くさいからいいものになるわけでもないし、デメリットだけ大きいし、書き手も喜ばないし
喜ぶのは>>1くらいでしょ
面倒くさがった方がいいものが出来るなんて面倒な方法でやる意味ないじゃん
-
- 2015/03/16 13:14
-
これキャリアコンサルタントによっては、PCスキル見せる場になるから、求人対象に
PCスキルが載ってる時はすべてPC打ちで構わない!て指導されるんだよ
つか昨今、「エクセル・ワードつかえて当たり前」って求人多いから、PC打ちの書類
でも構わない企業は増えてる。
今って、一人何十社も受けるのに、それ全部手書き当たり前って結構酷だよなぁ
履歴書自体も、履歴書に貼る写真代も、切手代も白封筒代もバカにならないし…
ただ、古い企業だと履歴書は手書き、職務経歴書はPC作成好感度高いってのは多いな
-
- 2015/03/16 13:17
-
実際どうよ
手書きに本当に価値があるなら、データで送ってくださいってときも
手書きして、スキャンして、超高画質jpgで送った方が心証いいってことだよな
ちょっとでも採用可能性が高まるなら手書きで書くよ!って人は、データで送れって言われたときでも本当にそういうことするのかい?
-
- 2015/03/16 13:18
-
履歴書はPCで作成可、不可って求人欄にのっけてほしいな。
可能なら応募できる会社が増える、手書きだとあまり何枚も書けないし。
応募したい会社をある程度絞った感があるから、手書き有利とは思うけど。
-
- 2015/03/16 13:20
-
※41
ジョブカード載ってるところはほぼPCで作成可だと思う
-
- 2015/03/16 13:30
-
>>丁寧に書かれた履歴書とプリンターから出て来た履歴書が
傾向としてExcelの人が~~ってなら分かるけど、こういう考えは意味不明だな。
手段が違うだけで持つ意味も変わると思ってるのか。
-
- 2015/03/16 13:31
-
企業側がPC作成で履歴書を提出しなさい、というならそれに従うべき。手書きで提出しなさい、というならそれに従う。今回のスレで言えば、手書きで提出してほしいという事なのだから求職者はそれに従えばいいだけ。
採用は企業が行うのだから、「今どき手書きなんて…」だの「非効率的だ」と言ってるのは違うわな。企業にはそれぞれのやり方があるんだから、求職者も柔軟に合せてけ。
-
- 2015/03/16 13:34
-
全ての応募にPCで作れ、手で書け、って書いてあるなら
そもそもこのスレみたいな話にはならん
-
- 2015/03/16 13:36
-
※24
私もそう思いますね
-
- 2015/03/16 13:41
-
手書きしろと言われなくても手書きするのが普通だよな、手書きの方が印象いいからな!という根拠不明の認識についての問題でしょ
加えて手書きしないような奴は問題児ばかりだ、ってネガキャンしてるのがこのスレタイ
-
- 2015/03/16 13:42
- ※45 会社説明会や職安からの申し込み電話のときに手書きかPC作成可か様式を聞けばいいんやで? 俺はそうしてた。
-
- 2015/03/16 13:50
-
>>1の会社に手書きじゃないと駄目か聞いても駄目と言わないどころか手書きの方が印象いいと思ってるのを臭わしてもこない可能性すら結構ある
聞けばいいってのは話として的外れじゃない?
-
- 2015/03/16 13:54
- ん?これは15年前に立てられたスレかな?
-
- 2015/03/16 13:55
- へー()
-
- 2015/03/16 13:59
-
スレ主の言い分からいくと手で書けと言われなくても手で書く人がほしいんでしょ
そういう人はトラブルメーカーにならないから、と
ちっちゃい判断基準やな
-
- 2015/03/16 14:06
-
手書きだと時間かかるし一字でもミスったら書き直しと時間の無駄
PCで作成した方が中身に時間がかけられるし見やすい。
-
- 2015/03/16 14:08
-
履歴書メーカーでサクサクっとだな
手書きで一生懸命書いたのを字汚いから書き直せ言われてから全部PCだわ
-
- 2015/03/16 14:09
-
何だこりゃ、論理が飛躍し過ぎてて居酒屋での愚痴レベルじゃん。
まずとにかく自分の感覚と違う人間を批判したいって「感情」が先にあって、それを正当化する為に無理やり後付けした屁理屈だなー。
-
- 2015/03/16 14:24
-
むしろ入力フォームでも作成してエントリーと同時に
履歴書送れるくらいの時代でもいいはず
いつまで郵送とか無駄なエネルギー使ってるんだよ
メールやネットで送信できるんだから人力で出す必要ないだろ
採用が決まったら判押したものを正式に提出させればいいのに
そもそも履歴書の判になんの意味があるのかわからんがな
-
- 2015/03/16 14:24
-
今時タイプも出来ず、手描きだけの人を雇いたいのかな?
パソコン使えない奴っているよね。
-
- 2015/03/16 14:26
-
※41
普段着でお越しください、でも実際皆スーツの罠にしかならないな
-
- 2015/03/16 14:33
-
>企業にはそれぞれのやり方があるんだから、
ガラパゴス化して倒産すればいいんだよ。
こいつの会社IDカードもなさそうだな。
-
- 2015/03/16 14:34
-
本スレの連中は履歴書の意味わかってんのか。
中身で見ろよ。中身で優劣つけられなかったら周辺情報を読み取るんだよ。
あと、本命じゃないんじゃないかとかww
企業側はどんだけ上から目線なんだ。労働者が「働かせていただく」なら企業も「働いていただく」んだよ。
そんな姿勢だから、いつまで経っても中小なんだ。
-
- 2015/03/16 14:36
-
そもそもここでの話では「手書きもPCもOKとしてるけど、やっぱ手書きがいい人材」と言ってるわけだからね
PCでOKですと書いてるけど非手書きはポイント下げますよ
何故って?それは経験則からです。なんて言ってる
正直これで共感してくれと言われても無理
共感なんていらない、我が社の方針だというなら別に言うことはない
-
- 2015/03/16 14:49
- こういうシーラカンスみたいな企業は潰れて、どうぞ
-
- 2015/03/16 14:51
- 以上、ニート君たちがお送りしました。
-
- 2015/03/16 14:55
-
【エクセル履歴書】って何よ???
何故エクセルって分かるの?印刷物を見分けれるの?
エクセルって表計算だよ?文章はワードで作るのが絶対条件=それを知らないorそうしないのは老害確定=使えないトラブルメーカー
大体印刷された履歴書を見て「ふむふむ、これは関数を使っているなワードじゃなくてエクセルだな!」て成るか?どうせエクセルをバカみたいに方眼紙使いしている無能のカスだろ!
老害が作ったエクセル方眼紙をワードに直す作業がどれだけ無駄か理解すべき!それこそトラブルだっての!
-
- 2015/03/16 15:01
-
PC使えない=トラブル
文章をエクセル(表計算)で作っちゃう=トラブル
カスが作ったエクセル方眼紙をワードに作り直さなくてはいけない
最低限のルールを守れ!老害ども!
-
- 2015/03/16 15:30
- 反対してる奴らみんな堀江貴文やな
-
- 2015/03/16 15:34
- 手書き履歴書は、社内で領収書偽造とかの筆跡鑑定に使うから履歴書は手描き必至。
-
- 2015/03/16 15:43
-
今手書きのほうが少ないだろ
地方とかお役所の転職はわざわざ「手書きの履歴書」と書いてたりするけど
都内でIT系とかそれに近い所はほぼPDFで送ってだぞ
-
- 2015/03/16 15:45
-
手書き必須!!って青スジたてる所はブラックだから
不採用にしてくれれば、こちらとしてもフィルターになってちょうどいいよね
-
- 2015/03/16 15:46
- 今時小学生でもExcel使えるぜ…
-
- 2015/03/16 16:06
-
ニートが必死に
「労働してやろうってのに履歴書にまでケチをつける会社はクソだ! だから俺は働かないんだ!!」
って自己正当化してるな
-
- 2015/03/16 16:09
-
エクセルで履歴書を作っている事が大問題なんだって!
関数を使わないならワードで作れ!
絶対ルールだよ!!!
手書きどうこう以上の問題だっての!!
-
- 2015/03/16 16:21
-
エクセルで文章や履歴書を作る会社=クソ、ブラック、PC使えない老害だらけ
「エクセル履歴書」なんて発言が恥ずかしい事に気付くべき
履歴書はワードで作るものだよ、それを作れない=クソ
-
- 2015/03/16 16:28
-
外国でも手書きでーす、印刷する人もいるけど
日本企業って発展途上国並のクソ労働環境だけど
手書き履歴書で評価するのだけはいいと思う。
字が汚い人間にいい奴なんて居ないしな。
-
- 2015/03/16 16:29
- 確証バイアス
-
- 2015/03/16 16:40
-
どっちでもいいじゃないか。いつの時代の話だよ。
手書きの文字から読み取れるのは、せいぜい上手いか下手か、
常識はずれのバカか人並みの知能があるか、くらいのもんだ。
字の綺麗なサイコパスは存在しない?
並んだ手書きの文字を見れば犯罪者が見分けられるのか?
手書き至上主義は血液型占い信者と同じくらい気味が悪いし
アホらしい。
-
- 2015/03/16 16:40
-
手書きは非効率的だと思うけど、採用する側の人間は30以上がほとんどだから手書きの方がいいよ。
パソコンでもほぼ問題なくなるのは後10年か20年、今の10代、20代が面接する側になった時だろうね。
-
- 2015/03/16 16:48
- イメージでしかないけど、納得できてしまうな
-
- 2015/03/16 16:49
- 時間の無駄。よっぽど非効率な仕事してるんだろうな
-
- 2015/03/16 16:50
-
> 採用する側の人間は30以上がほとんどだから手書きの方がいいよ。
30代なんて普通にPC使ってる世代だわ
-
- 2015/03/16 16:53
-
イッチのところには
パソコンなんてないんやろ
察して差し上げろw
-
- 2015/03/16 16:54
-
同じ内容なら手書きの方が情報量多い訳だし
PCのスキルなんか訊けば済むんだから
-
- 2015/03/16 17:15
- 手書きは精神状態や健康状態がとても良く判る
-
- 2015/03/16 17:27
-
「この履歴書はエクセルで作ったのかい?」
「失礼ですがこれのどこがエクセルに見えるのでしょうか?文章はワードで作るものです。もしかし貴方は文章をエクセルで作っているのですか?」
「ぐぬぬ…」
-
- 2015/03/16 17:30
-
エクセルは表計算
関数を使わないならワードで作らないとダメ
この世には老害がエクセルで作ってしまった文章をワードに作り直すというクソみたいな仕事がある
しかも時間外だ
エクセルはあくまで表計算だ文章を書くものではない
-
- 2015/03/16 17:46
- うちの会社もエクセル履歴書しか受け付けないんだけど、もんのすごく仕事のできる女の子がいて、その子の手書きメモをちらっと見てしまった事があって、ギャル文字っていうのかな、すごく変に崩したような癖のある文字だった時はちょっと衝撃を受けた。
-
- 2015/03/16 18:25
-
言いたいことは分かるけど、いつまで昭和脳なんだろうなこの社会は
※85
履歴書並に枠が多い書類はエクセルの方が楽だと思うよ
-
- 2015/03/16 18:32
-
手書きなんて時間の無駄。
仕事がないから履歴書出してんのに手書きで何枚も無駄にするなんてお金が勿体無い。
左上の住所氏名以外はエクセルで十分だわ。
-
- 2015/03/16 18:32
-
履歴書手書きもワードやらでつくったのも、人判断する材料にはならんって研究結果あるからなー。
例えばアメリカなんて学校で教える履歴書の書き方がワード使ってのやつだからな。
-
- 2015/03/16 19:20
- エクセルでもワードでもなく、入力だけすればいいサイトで作ってますが
-
- 2015/03/16 19:56
- 重要書類が手書き必須とかいう意味の分からん慣習
-
- 2015/03/16 20:00
- どっちでもokの会社の割りにはえらくEXCELを叩くなコイツ。そんなちっせぇ違いでしか相手を見れないのかね?目の前に居るはずなのにな
-
- 2015/03/16 20:26
-
考え方が古いねぇ~ww
イヤ俺も手書きだったけどそろそろ考えが変わっても良い頃だと思うぞww
入社への熱意とか本命じゃないとか入社後の話じゃない?
興味ある職種でも上司がクソならヤル気出ないし逆もしかり。
新卒なんてウエェ~~イってつい昨日までやってたヤツだぜw
期待しすぎというか、、、、もはや甘えすぎ。ダメなら切る勇気を持てよ。
-
- 2015/03/16 20:54
-
いつまで時代錯誤のこと言ってるんだ
ほんとめんどくせー
-
- 2015/03/16 21:02
- 学生の妄想なんか?今どき手書きは殆どいないが
-
- 2015/03/16 21:27
- 無駄な労働させるタイプだわ
-
- 2015/03/16 22:53
-
あーこれ知ってるよ。
中小てか零細だろw PC使えない会社に使える奴が来たらどうなるか?
来たやつは仕事覚えるうちに我慢ならなくなるんだよ。周りがアホ過ぎて。
そういうのは若いとやっぱり吠える訳よ。
こういうウンコ零細は伝票いっぱい間違えて俺みたいなキツイ客先にいびられておれやwガハハww
-
- 2015/03/16 23:02
- こいつって何人みてきたの?頭かたそう
-
- 2015/03/16 23:05
- このコメントは削除されました。
-
- 2015/03/16 23:13
- 10年前では納得の理論だが今じゃ破綻してるね
-
- 2015/03/17 00:02
- はい履歴書(*´・ω・)っ─ (゚Д゚;)メモリースティック…
-
- 2015/03/17 00:08
- 日野自○車
-
- 2015/03/17 01:08
-
何日か前に、囚人番号755番の元服役囚の人が、手書きの履歴書は採らないって記事を
まとめサイトで見たよ。
-
- 2015/03/17 02:06
- まあ手書きで書かない奴は面倒くさい奴が多いって言う経験論であって、それが悪いとは言ってないから、おそらく
-
- 2015/03/17 03:17
-
履歴書とか手書きじゃなく
こいつのとこに入社する人が確率的に異常度高いって気がするぞ
-
- 2015/03/17 05:08
- 字が汚いのでできればPC使いたい
-
- 2015/03/17 05:13
- 手書き指定してくるところに限って学生の評判悪い企業だったりする
-
- 2015/03/17 07:34
-
この主が言ってることはつまり、PCで書いたやつなら履歴書チェックをすり抜けられるぜって事じゃねw
手書きで書いて面接で落とされるよりよっぽどマシだと思う
-
- 2015/03/17 10:49
-
手書きは社会人としての素養を見る為だろうな
そこ理解出来ない奴って、まともな場所で働いたことないのだとしか思えん
-
- 2015/03/17 12:32
-
日本くらいだよ。手書きが~とか言ってるの
Excelやらワードやらで作ってないとダメって傾向の国すらあるのに
保守的過ぎだわ
-
- 2015/03/17 14:03
- 分かったからグチグチ言ってないで、ハロワ利用して履歴書書けよ
-
- 2015/03/17 14:56
-
「履歴書は手書きがいい」とか言ってる奴は、
取引先とのやり取りも全部手書きで郵送にしたらいい
多分取引先から切られるから
あと「手書きだとどういう人間か分かる」って言ってる奴は占星術でもやってろ
字で人格が分かるなんて占いレベルの戯言だから
あと手書き文字が見たいだけなら目の前でちょっとして書類書かせたら一番だろ
目の前だと代筆も出来ないし
-
- 2015/03/17 15:01
-
>>あと「手書きだとどういう人間か分かる」って言ってる奴は占星術でもやってろ
字で人格が分かるなんて占いレベルの戯言だから
警察の鑑識では筆跡から人物像を割り出したりするんだよなあ
-
- 2015/03/17 15:04
-
※113
占星術でも相手の人物像くらい導き出せるぞ
当たらないのは筆跡鑑定と同じレベルだけどなw
-
- 2015/03/17 15:25
-
じゃあ日本警察の科学捜査研究所がわざわざ導入してる筆跡鑑定は無駄だね^^
今すぐ科捜研に連絡して税金の無駄づかいだからやめるように伝えた方がいいんじゃない?
-
- 2015/03/17 16:19
-
そんな一人か二人のサンプルを元に持論を展開されてもなー
だったらこっちも言わせてもらうけど、字が綺麗な人(サンプル二人)は
仕事はソツなくこなすけど、人間関係でトラブルを起こしやすい傾向があるんだよ
感情優先、ルールより空気を重視、合理的に解決するより根性論や精神論で突破口を
開こうとする、そしてそんな自分の仕事のやり方が世界一正しいような態度で
職場をギスギスした雰囲気にする
以上、何の根拠も無い「筆跡鑑定」でした^^
-
- 2015/03/17 17:04
-
俺PC作成で入ったとこで楽しく2年間勤めてきたけど。
この1みたいな人はけっこういるだろうけど問題は
「○○する人は常識がないんだよねえ…」とか本人にネチネチ嫌味言うことだな
事の是非以前に上の立場でそういういじめチックなことする奴は糞
ゴマンといるけどな
-
- 2015/03/17 18:05
-
職種によるんだよ、例えばソフト開発とかで手書きのものを提出したらPCスキルが無いのかととられかねず逆効果なんだっつってんだろうが、何度も同じことを言わすんじゃねえよ、このタコ!
-
- 2015/03/17 20:50
-
最後のあるあるとか
それぐらいの従業員の対応できなくて、会社大丈夫か?逆に心配だわ。
-
- 2015/03/17 22:41
-
※115
無駄だけど信じてる奴にいくら言っても無駄
まあ宗教と同じようなもんだ
-
- 2015/03/17 22:43
- ※116を見たら筆跡鑑定が宗教や占いの類いだとよく分かるだろ?
-
- 2015/03/18 00:09
- 理系は字が汚い率が高い印象。
-
- 2015/03/18 08:32
- じゃ俺は仕事行ってくるから、お前ら文句たれてないでいいかげんハロワ行って履歴書出しておけよ。
-
- 2015/03/18 09:42
- 新卒で大人数が応募する書類選考なら手書きのがいいかもね。同じような学歴だとほかに優劣つけるとこないし。
-
- 2015/03/18 09:44
-
わざわざ店まで出掛けて履歴書買って
1時間かけて履歴書書いても採用されなかったら履歴書代金も書いてた時間も無駄
むしろエクセルの履歴書を受け付けない器量が狭いアホな会社なんかこっちからお断り
エクセル作成なら履歴書買う必要もないしコンビニ行くついでにプリントアウトできるし
2枚目以降の履歴書を作成する時間もほぼ皆無だしデメリットが少ない
-
- 2015/03/18 14:00
-
自分に合った会社を見つければいい
毎日PCの作業だけやらせるつもりの会社なら履歴書がエクセルでもなんでもいいだろさ
-
- 2015/03/18 14:43
- じゃあ手書き履歴書の会社は毎日宛名書きの仕事か
-
- 2015/03/18 14:46
-
※127
お前働いたことないだろ
-
- 2015/03/18 16:20
- 名前だけサイン代わりの手書きてのはいいんじゃないか?
-
- 2016/07/05 00:33
-
*115は疑似科学信じてる知的障害者
>筆跡による性格診断は単なる錯誤相関であり[3]、疑似科学の一種である[4]。
筆跡学の信頼性を調べた多くの研究で、筆跡と性格は無関係という結論が出ている[3]。書かれている内容を同一にするなどして筆跡以外の手掛かりを排除すると、筆跡鑑定家による性格及び仕事の能力予測は、偶然以下の精度になってしまう[5]。さらに、同一人物が書いた別の筆跡に対して別の性格描写を行うなど[6]、安定性にも欠ける。
-
- 2016/07/05 00:40
- 科学としての筆跡学の研究からは、筆跡判断は研究者による結果との間での、完全な一致は0%、ほぼ一致が15%、不一致が31%だということです。雑誌や占星術師の予言の追跡調査した結果は、的中率は全体の11%ですから、占いよりは当たる可能性が高いくらいだそうです。(古澤照幸「ニセ心理学」にだまされるな!)。