20101011035945
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:09:10.44 ID:U3e2ahtQp.net

なぜなのか


図書館だって館内の本を読むための席を占拠してる時点で同じなのに

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:10:41.56 ID:QFichnMm0.net

図書館の席数と客数を考えろよ

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:11:00.12 ID:JddcMUko0.net

館内の本を使って勉強してたらいいじゃん

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:10:55.20 ID:kPLCp/zHd.net

スタバって喫茶店だし
コーヒー飲んで帰れよって話

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:11:14.30 ID:hwLGPnAQ0.net

わざわざスタバでやる意味は?

69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:32:19.74 ID:tKxuqobm0.net

>>10
勉強してる俺かっけーの自己満

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:11:44.03 ID:sf+o6GOSd.net

>>1
アホすぎ

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:11:21.46 ID:ZVEJg7Tmp.net

自習室あるし
店は営利だけど図書館は非営利だし

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:11:47.78 ID:8mSVIOnrK.net

飲食店で勉強するやつは所詮馬鹿

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:12:09.56 ID:kFa8qHCc0.net

別に客に迷惑かけるかどうかじゃなくて売り上げを妨害するかどうか

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:12:35.40 ID:s3a2Zjf50.net

でも今のマックは客いなさすぎて勉強組すらありがたいレベルだよね

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:12:51.87 ID:9auFMT230.net

でもカフェで勉強とか仕事すると効率あがるのは証明されてるからな
だからと言ってこれ見よがしにやるのはどうかと思うが

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:13:51.65 ID:iPHQd64ld.net

勉強するならスタバよりもドトール、サンマルク

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:14:59.59 ID:WWqkxTHo0.net

勉強するならルノアールだな
パソコンカチャカチャしてるおっさん多いし

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:17:14.97 ID:hlUoMygD0.net

飲食店での勉強は、食いまくって注文し続けてれば誰も文句言わなくね?
勉強がおかしいんじゃなくて注文しないのがおかしいんだよ

34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:20:18.23 ID:s3a2Zjf50.net

>>31
店が満席なら回転率の問題もあるからなぁ
っていうかむしろスタバで集中できるメンタルがすげーよ
一回やってみたけど待ちの客に申し訳なさすぎて全然集中できんかったわ

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:18:10.73 ID:SmkqBuaId.net

スタバは意識高い系つながりで叩かれてそう。図書館はそれがない

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:20:32.81 ID:+9U2O8mL0.net

スタバの店はウェルカム意識高い系だけど
意識高い系になりたくない意識高い系が叩いてるらしい

38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:21:35.42 ID:I44/Am8m0.net

>>1
勉強すると消しカスが出るだろ

飲食店で消すカスまき散らしちゃ駄目

67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:29:27.49 ID:r+OQ68QP.net

消しカス下に落としまくっててすげえ不快
自分の事しか考えてないから嫌われる

39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:21:45.33 ID:rFi03iK2p.net

でも勉強する自分に酔うってのは大切で
友達が地元の喫茶店で毎日勉強させてもらって京大いっててびっくりしたな

いつの間にあれほど差がついたか
勉強して俺かっけーは喫茶店だとだしやすい

50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:25:27.42 ID:vE3o0Ysk0.net

大学デビューのカフェ好き、音楽好き率は異常
お前ら絶対高校以前はアニメや漫画大好きの陰キャラだったろっていうね
割と上の理系大学行ったやつならこれわかるはず
どう見ても陰キャラだった奴らが調子のりすぎ

58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:26:59.60 ID:ijaOiIRv0.net

>>50
都会のほうだと特にひどそう
田舎の駅弁だけど音楽やってるやつに多いわ

52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:25:47.60 ID:QlzJbp8Ca.net

俺は図書館とか自室とか静寂としたところで勉強できないわ
多少雑音があった方が集中できる

54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:26:31.84 ID:phmdmpOI0.net

スタバとかで居座られると席があかなくて迷惑
いっつも座れない

55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:26:38.04 ID:QhGe/QjUM.net

スタバの机勉強しにくいだろあれ

61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:27:48.17 ID:YUxdbQ2+0.net

勉強してる俺を見て!ってことだろ

83 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:37:49.85 ID:JnlZUfeh0.net

見られると興奮しちゃう勢

64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:29:07.51 ID:u8Dq4FXr0.net

どうせならブルーボトルでしてこいよハゲ共

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:23:23.86 ID:ijaOiIRv0.net

家で勉強できないやつはまじで外でやった方がいいわ

68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:30:32.02 ID:iLUQtYhM0.net

家で集中できないやつはどこいっても集中できないよ
勉強してるよー、仕事してるよー
意識高い系はこれだからな

76 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:34:40.09 ID:1+8i/7zI0.net

まずは社会のマナーを勉強しないとな

91 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:44:21.02 ID:ijaOiIRv0.net

俺カッケーって気持ちは大切だと思う
でもほとんどのやつは気持ちだけだろう

94 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:47:24.92 ID:s3a2Zjf50.net

>>91
俺カッケーは大事だよ
それがないと俺みたいに自己劣等感の塊のクズになって落ちぶれて終わりだ
学生は自信満々の方が絶対いい

93 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:47:17.60 ID:q3ZoAffA0.net

喫茶店ならコメダで勉強だな

98 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:50:38.83 ID:D/FL8D+n0.net

喫茶店で勉強ってそもそも捗るのか?

100 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:52:10.90 ID:s3a2Zjf50.net

>>98
最高の効率じゃなくとも家で全く勉強しないよりはいいわな、当人にとっては

103 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 10:54:31.13 ID:9auFMT230.net

>>98
うるさすぎず静かすぎないあの環境は集中するのに適してる
あとコーヒーの香りもストレス度を下げることに一役買ってるらしい

https://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/14/07/0706.html

116 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 11:03:46.04 ID:PznnVXb7K.net

混んでる混んでないの問題じゃねーだろ…
あんなんマナー違反だわ
それに静かなところで勉強したいならコーヒー買って図書館でやった方がいいだろ

120 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 11:08:27.35 ID:9auFMT230.net

>>116
静かすぎるとこっちも音立てちゃいけないって精神が働いて集中力も削がれる
それにこんだけカフェで勉強が浸透してるってことはカフェ側も黙認してるからだろ
そりゃ限度ってものもあるし注文はしろよと思うけどな

118 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 11:08:04.45 ID:mMWnUgJp0.net

喫茶店は空間を提供してるって面があるからね
本や新聞読んでる人もいれば英会話の指導受けてる人もいる
普通の飲食店と同じくコーヒー飲んではい終わり
と思ってる人にはわからないかもしれないが

127 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 11:21:34.68 ID:PznnVXb7K.net

場所代払ったから長時間占拠していいってわけじゃないだろ…

15分あれば喫茶店に入りなさい。
幻冬舎 (2014-03-14)
売り上げランキング: 36,491

元スレ 「スタバで勉強」←叩かれる 「図書館で勉強」←叩かれない
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1426381750/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (129)

    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 08:32
    • 図書館で自習禁止のところに住んでる人ってかわいそう。
      俺は自分の部屋じゃ2時間くらいしか勉強できないけど
      図書館なら朝から晩までできる。
      図書館がなかったら確実に落ちぶれた人生になってた。
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 08:32
    • スタバで勉強←ケチつける人の気持ちはわかるけど叩くような事じゃない
      キャラメルマキアートと勉強道具をなんかオシャレな形に配置して撮った白飛びした写真をフェイスブックに公開してスタバで勉強してま~す←消えろ
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 08:37
    • ※11
      スタバで勉強とかリア充になりきれないキョロ充のイメージしかないわ
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 08:39
    • 雑音があった方が勉強出来るって言うのなら、街中の音を録音なりして家で流せばいいんじゃないでしょうかね(適当)
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 08:43
    • え…
      商売なの、分からないの?バカなの?頭大丈夫?
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 08:43
    • ラジオ聞きながらやればいいと思うよ
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 08:44
    • ジャマカジャマではないか。それだけの違いで大違い。更に商売のジャマになる。
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 08:50
    • 飲食店で勉強してる人に挟まれた時はこっちが場違いな感じがしたなwww
      食べて喋ってたら邪魔かな、、、ってw
      ファミレスだと勉強お断りの貼り紙があったり、ご遠慮願いますって言われてるのは見たことあるけど。
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 08:57
    • スタバとかもだけど激混みのフードコートもなぁ
      飲食してりゃ別だけどジュースすら買ってないし

      あと、消しカスが汚い
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:00
    • これ個人経営の街の喫茶店で同じ事やっても叩かれるんかね?w
      いつも思うけどスタバ叩きたいだけにしか思えないわ
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:02
    • 自習を認めている図書館もある。
      もっと増えてほしい。
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:05
    • 混んでるかどうかやな。混んでるならさすがに迷惑。空いてるならまあいい。
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:05
    • 自習禁止の図書館ってあるらしいね。区民市民に勉強の場を提供しきれていないって、あんまりだろ。酷い話だ。
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:06
    • スタバに行かなきゃ良い話なんだけど、スタバじゃなきゃ嫌だって言う馬鹿女が絶滅しない限り叩くよ
      2人分の席が空くまで何十分も待たされ、席着いて喋ってたら勉強中の奴等に睨まれ、イライラするわ
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:06
    • ※37
      気にしなくていい。雑音が脳にいいらしい。
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:09
    • つーかよくあんは騒がしい場所で勉強なんてできるな
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:13
    • センターの時期に行った南池袋のスタバは殆どの客が黙々と勉強してて喋るなよオーラ全開
      店員に何分待ちか聞いただけで何人か舌打ちしてきて、店員も小声で答えてきて気まずかった
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:14
    • 勉強やめてねって言ってるんだけどガン無視で笑った
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:19
    • 勉強は家でやれやw
      外勉の連中は、勉強している様を人様に見せつけてかっこつけてんだろ?w
      ああいうの見ると、受験に落ちればいいのにと自然に思っちゃうねw
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:19
    • 近所に大小二つの図書館があるけどどちらも自習室あるなぁ
      勉強に使ったことないけど、普通だと思ってたから禁止の所があるのに驚き

      大きい方は3階まであって設備が充実してるすごく綺麗な図書館なんだけど、一階入り口は新聞、雑誌コーナーなんだ
      個人的にはそこにずっといるおじさんお爺さん達がちょっとアレ、、、
      関係ないねごめんなさい
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:24
    • まじで言ってるならキチガイ
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:25
    • この世にはモノゴトに慣れすぎて
      感覚がふやけて
      老害
      なる者達も多く居る。
      度を超した馬鹿者には一喝する心構えがあっても良いだろう。
      ただし此の手の輩は自身が間違っているという自覚が少しあっても
      「逆ギレ」する器の小さい奴も居るので要注意である。
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:26
    • コメ欄に日本語不自由な子がいるね
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:28
    • 図書館も閲覧席は自習禁止て書いてあるだろ
      勉強は自習室へとなってる
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:29
    • 外に行くと家でダラダラしちゃうよりは勉強に取り組めるってのは理解できる
      家に帰れるのにスタバやマックでやるのはただの周囲アピールか
      「俺って勉強してるぅ~★」っていう自己陶酔
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:33
    • スタバで勉強を叩く理由がさっぱりわからん。
      叩く奴がクズすぎる。追い出す権利があるのは店だけだって何故理解できない?
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:33
    • 米53
      ま、それは図書館の場所や規模によって違うんじゃない?
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:34
    • ※55
      叩く奴がクズだという理由がさっぱりわからん。
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:36
    • ※57
      店的に勝手に客同士でもめて客減る方が迷惑なんだよ。
      俺カッケーと勝手に妄想してる奴はコンプレックスの塊なんでしょ。
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:39
    • スタバが行っているサードプレイスとしての
      時間を過ごす場所の提供というビジネスモデルを
      勝手な俺様マナーで否定してくるとか、
      たまったもんじゃねーなw
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:41
    • ※58
      考え方狭すぎわろた
      ネット上では勉強してる方が叩かれてるけど
      実店舗では勉強してる方が叩く側な場合多いよ
      意識高い系叩きは嫉妬とか言っちゃうタイプ?
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:42
    • 勉強にOK出した社長か誰かは一度でもいいから
      勉強客が混雑させてる店舗に行って撤回しろよ
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 09:46
    • 釣りだろうが。スタバで勉強にしても仕事にしても事実捗るよな。持論だが周りに人がいる環境ってなんかやる気でる。少ながらず家にこもってるより頑張ろうってなるし。ファッションでやってるやつもいるだろうが、俺はそとのほうが作業捗る。家にいるとダレるし遊ぶもの多すぎて浮気してまうからな。
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 10:15
    • こういう客でも回転率の悪い田舎のスタバだとサクラ要員みたいな感じでありがたがる奇特な将来性の無い店があるらしいとは聞いたことがある。
      まぁその店舗次第だろうな。別のサイトのまとめで見たけど社長は名言避けてる話だったと思う。(たぶん嫌なんだろうな)
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 10:19
    • 大学図書館最強説
      高卒は知らん
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 10:19
    • 邪魔にさえならんならまぁ好きなとこでやればいいだろ…

      スタバとは違うけど海外の美術館は普段はデッサンや模写のために居座ってるやつらが結構いる。
      日本だと好奇の目に晒されるし迷惑扱いされたりするんだろうけど…

      学ぶという行為に対して、世の中はもっと好意的であるべき。カッコつけて何が悪いのか。若い時くらい背伸びしまくらずいつやるの?
      確かに変な奴もただのバカもたまにはいるが、仮にハタからみて滑稽でも、学び成長してはいる。意識が高かろうが高い系だろうが、何もしない何も生まないひきこもりやニートに、彼らの何かを批判できる余地なんてないよ。
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 10:22
    • 学歴はあるのに教養が無いのは哀れ
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 10:26
    • まだ気にしてるだけいいよ
      本物のbakaはそもそも自分中心で
      考えてるからな
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 10:36
    • ※65
      ハタから見て滑稽であっても…という代償を易々とこちらが被るほど
      お前らのこと、好きじゃない。
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 10:36
    • やっぱ頭の悪い意識だけ高い系がしゃしゃり出てくるんだな
      例えは的外れ、擁護の仕方も的外れ、非難への反論も的外れ
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 10:37
    • 図書館にはちゃんと学習室ありますしおすし
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 10:37
    • 勉強ならセーフだろ!とでも思ってるのかな
      駅前で歌ってる連中を疎ましく感じるのは心が狭いのか?
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 10:48
    • 図書館も上の階とかにある専用ブース以外勉強禁止だったりするけどな
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 10:49
    • コメダいきなよww
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 10:50
    • ルノアール行け
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 10:50
    • 利用目的が違うからな。
      喫茶店は、あくまで飲食をする場所であって勉強をする場所じゃない。
      図書館は勉強をする場所だからね。本を読むって事は本の内容を学習するってことだよ。
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 10:53
    • 勉強が迷惑とか言ってる奴は頭おかしいでしょw
      だから頭悪いんだよ
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 10:53
    • 和歌山の松屋のテーブル席で飯食った後ずっとトランプしてた大学生4人組
      おまえら本物の馬鹿だよな
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 10:54
    • わざわざスタバに行ってまで勉強せにゃならん奴の方が頭悪いだろ
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 10:59
    • スタバは
      『スタバで勉強してる俺カッケーw』と
      『スタバのカップ持ち歩いてる私イケてる~w』
      の2大消費者によって成り立っているから
      両者は場所のバッティングがないので問題ない。
      ゆっくりコーヒー飲みたい人はスタバには行かない
      つまり誰も迷惑にならない
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 11:02
    • お前らの周りにはスタバ大好きな女の子いないのか…
      可哀想だけど羨ましくもあるな
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 11:03
    • 待ってる人に申し訳ないと思わないのか自己中が
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 11:05
    • 日曜の梅田のだだ混みの狭いスタバで勉強してる馬鹿が何人もいた
      勉強する馬鹿も馬鹿だが注意しないスタバも馬鹿
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 11:13
    • スタバ自身が客に説教垂れるには相当の覚悟が要る。
      人は根底に権利意識もかなりあるので
      逆恨みと自己嫌悪によって其処を選ばなくなる可能性が高い。
      つまりだスタバはバカを正すことで利益の損失にもつながる可能性があるって事だ。
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 11:13
    • マナー違反ってなんのマナーに反しているのか分からん
      そらコーヒー一杯で5〜6時間とか混んでる時も居座るとかなら論外だけど

      喫茶店に聞いたらどんどん勉強してって言ってたわ
      喫茶店が認めてるなら勉強する事自体はマナー違反でもなんでも無い
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 11:16
    • ※79
      ゆっくりコーヒー飲みたいなんて思わん
      ちょっと休憩するのに座る場所が必要でメニューやら総合でスタバがいいんだよ
      なので勉強厨には一年中ほぼ迷惑してる
      田舎は知らんw
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 11:20
    • ※84
      わざわざ5~6時間って書いてるあたりセコイなw
      常識的に考えてコーヒー一杯で1時間以上は迷惑な客、2時間以上はもはや客じゃないだろw
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 11:22
    • 「教室でうんこ」←叩かれる 「トイレでうんこ」←叩かれない
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 11:40
    • ※87
      「トイレで弁当」←叩かれる「教室で弁当」←叩かれない
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 11:42
    • ※85
      逆だろw田舎だからこそ店がそこしか無いんだろw
      普通の街ならスタバ以外にもそれっぽい店いっぱいあるだろ
      スタバにこだわる理由がないわ
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 11:47
    • スタバに拘る知り合いいねーのかよ
    • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 11:59
    • 図書館だって迷惑だわ。
      勉強は家でやれ。えっ?家だと集中できない?怠けてしまう?
      知るか。自分の集中力の無さをなんとかしろ。
      社会にケツを持ってくるな。
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 12:00
    • 図書館としちゃ本読もうが勉強しようがホントはどうでもいいんだがな。
      「本を読む場所で勉強してる奴がいる!邪魔だ!何とかしろ!」
      って利用者がいるとまあ正論だから対応しなきゃいけなくなる。
      繰り返し怒鳴り込まれると禁止せざるを得なくなる。
      「勉強禁止」の図書館は利用者層に面倒な奴がいるところだと思って差し支えないから、ちょっとでもアンチマナーな振る舞いするとおかしな奴に絡まれる可能性があると思っていいぞ。
    • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 12:26
    • 近くの図書館は勉強禁止、夏なんてわざわざ窓開けて蒸し暑い空気入れてるからな
      来るなって事なんだよな、本も傷むだろうしそこまでして人に来て欲しくないのかと
    • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 12:52
    • 最近の若い人は、電車の携帯とか叩くのに、自分がかけてるかもしれない迷惑には無頓着なんかな
    • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 13:05
    • 図書館で勉強ってダメなのか・・・
      まぁやろうと思ったこともないけどなw
    • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 13:16
    • ※89
      田舎はテイクアウトで座るとこいっぱいあるだろw
      こだわる理由はカフェミストしか飲まないしカフェミストはスタバが一番美味しいから
    • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 14:17
    • >コーヒー買って図書館で
      ってwwww図書館は飲食禁止なんだよ馬鹿かこいつ
    • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 14:46
    • 俺とりあえずソープランドの待合室で勉強してくるわ
    • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 15:38
    • 単語帳開いて見て覚えてる程度の勉強ならスタバでもファミレスでも気にならないが、問題集をガッツリ解いて消しカスまき散らす奴はヤヴァイ
    • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 17:43
    • 図書館も自習室以外ではやるなよー
    • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 17:48
    • 外で勉強してる奴はたいてい馬鹿
      スタバはただの意識高い系
    • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 18:20
    •           ____
             / \  /\ キリッ
      .     / (ー)  (ー)\    「カフェミストはスタバが一番美味しいから」
          /   ⌒(__人__)⌒ \
          |      |r┬-|    |
           \     `ー’´   /
          ノ            \
        /´               ヽ
       |    l              \
       ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
        ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
    • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 18:50
    • 図書館だと手持ちの物をバックじゃなくてスケスケの買い物カゴに入れられる羞恥プレイがおきる
    • 104. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 18:57
    • スタバで勉強してる奴でたまに消しカス散らかしたままで帰る奴がいて目を疑う
    • 105. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 18:59
    • そいや漫画家の打ち合わせもファミレスでやる人が結構いるらしいけどそれはどうなん?
    • 106. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 19:17
    • としょかん は なにを するところ ですか?
      ていうかもう>>1は一生珈琲屋で勉強してろ
    • 107. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 19:36
    • 少なくとも俺は出来ねーわ、コーヒー飲みながら少し読書はするが、がっつり勉強スタイルに持っていくのは店側に申し訳なくて出来んわ。
    • 108. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 19:40
    • コメダだろうがスタバだろうが勉強してるやつらのせいで
      並んで入らないと行けなくなるのがすげぇうざい
      勉強するんなら家でやれ
    • 109. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 19:50
    • スタバでタンブラーに入れてもらって、マック行けば
      それで丸く収まる
    • 110. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 20:01
    • 海外じゃカフェで勉強やお仕事なんて普通だけどな。
      むしろそれ売りにしてるとこばかりだし。
      日本はチェーンばかりでそういう風に出来てる店少なめだからアカンね。
      あと図書館も一応勉強するとこな。
      今は館によって「社会人優先」とか利用する人選別してるよね。
    • 111. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 21:21
    • マクドナルドやロッテリアは、よくそういう連中を追い出していた。
      アメリカのマックだと韓国系の老人達がそうやって席を占拠して、営業妨害になるとして問題になっているね。
    • 112. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 21:42
    • チェーン店は回転早くするために
      わざと座りごこち悪いイス設計になってるんだけどね。
      そこで「集中できる~」って勉強してるヤツ見ると
      ほんとバカなんだなって思う。
    • 113. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 22:38
    • コーヒー一杯で長居して良いのはスタバの文化でしょ。居心地の良い空間を売りにしているんだから。北米では普通の事だよ、カフェで勉強するのが特別な事だなんて意識は微塵も無い。日本でこうやって嫌がる人がいるのは日本に同じようなコンセプトの店舗の数が少ないのも一つの原因かな。
    • 114. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/20 22:46
    • ヨーロッパは日本と同じなのかな?サルトルがカフェで一杯のコーヒーしか頼まずに居座るのをその店が嫌がってるってのを聞いた事あるし。
    • 115. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/21 00:32
    • まあ当人にすりゃどう思われても知らんけどな。文句は店に出せよ
    • 116. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/21 00:59
    • 最近は図書館は飲食禁止な上に、図書館の本を使った学習以外は禁止なとこが殆どだ
      大体は他に自習室が完備されてたりもするけど、図書館は飽くまで調べもの学習するところだからな
    • 117. 以下、VIPにかわりまして意識高い系(笑)がお送りします
    • 2015/03/21 02:37
    • コーヒー代だけにしちゃ高すぎだし席料も入ってるだろ

      あと、意識高い系が馬鹿にされだしたのは意識高いだけで何もできない奴が増えたからで
      スタバでMac=意識高い系(笑)
      とか、意識高いだけでバカにする奴は、何を馬鹿にしてるのか考えてない証拠だよ
    • 118. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/21 02:47
    • 座れなくて苛立つのはわかるが、それは店側が決める事であってお前らがどうこう言える立場じゃない

      お金払った人に平等に席と飲み物が与えられて時間も無制限なら、立場は対等だぞ?
      何処で勉強しようが、勝手だろ?
    • 119. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/21 04:29
    • 誰がどう思うが勝手だろ。休憩で利用してる人には目障りこれは事実。
      大人しく勉強に集中してろ。
    • 120. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/21 05:43
    • 簡単に言うなら
      図書館は別に中でなにをしてても変わらないが
      スタバは店内でうろうろすると店の回転率が落ちるからだろ。
    • 121. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/21 07:12
    • 図書館ってある意味winnyとかshareが出てくるまで合法的に著作権者の利益を減らしてきた場所だからなぁ。
    • 122. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/21 11:05
    • 俺現役の時は早慶も落ちるレベルだったけど浪人中、予備校→スタバで自習って生活おくってたら東大受かったよ。
      混んでる店や時間帯はやらんけどスタバに限らず喫茶店の環境は向いてる人には集中しやすい。
      勉強するとか言っといてスマホいじりまくる俺カッケーって人も少なからずいると思うけど真面目に勉強してる人もいるわけだからひとくくりに叩くのはおかしいと思う。
    • 123. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/21 11:12
    • スタバじゃないけど会社近くのカフェは試験前になるとうるさい高校生が集団で占拠して昼寝ができないから非常に迷惑
    • 124. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/21 12:18
    • 飲食店だから利益あげなきゃならんだろうが
      図書館は本を読む為の施設で公に無料で開放されてるんだから、その延長で解釈すれば勉強に当てても当然だし、寧ろ図書館側の施設使用目的(市民の知識の向上)にも合うんだから全く問題ないだろ
    • 125. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/21 14:01
    • 公共の場でパソコン開いて仕事をしている人間って、
      人に後ろから覗き見されても問題ないような
      どうでもいいデータしか扱わせてもらってません、
      と自ら認めているとしか思えない。
    • 126. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/21 17:35
    • 何はともあれ健康第一ですよ。
    • 127. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/21 17:45
    • アホか。真面目に勉強してようがしなかろうが周りにとっては同じだろが。
      喫茶店ってのは1~2時間くらいお茶して私用を済ます所だ。
      私用の内容は関係ねえんだよ。
      むしろ注文して1~2時間なら勉強してても何してても構わねえのよ。
      ただコーヒー1杯で2時間以上粘る様な奴は世の中の需要と供給を何も考えられないクズ。
      それだけ。
    • 128. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/03/21 21:37
    • 図書館は本を読むだけじゃなくて学習する場所だからな
    • 129. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 12:25
    • 未婚者より浪人生と言う暇人に税金をかければ良いわよね。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事