
車「70キロブーン」
警察「おいこら30キロオーバーな」
なぜなのか
>>1
60ちょっとブーンで捕まった奴知ってるけとわ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
原付「40キロブーン」
警察「ヒャーハァー!てめえ10キロオーバーだ止まれ!!!」
|
|
1.5倍まではセーフって教習所で習わんかったか
>>5
どこの名古屋だよ
>>5
習わんかったな
>>5
その教習所通報したい
>>5
100km制限だと150までいいのか
こわくてなかなか出せないぞ
流れを乱してるかどうかが問題で、違反原因は口実
20km/hオーバーはいくらでもいるから
30km/hオーバーから先に捕まえていき
いなくなれば20km/hオーバーへとシフトする
そんなに出していないって言い訳潰しやすいしね
制限速度守ってるほうが悪いみたいな風潮なんなん?
原付って全然捕まらないけどあれ取り締まってんの?
>>21
45くらい出したとき捕まったわ
そりゃ30と20じゃむしり取れる金が2倍以上違うし
街中以外なら一般道で70、80普通に出すだろ
>>23
場合によってはもっと出す交通状況と路面状態次第
速度制限より流れ優先←は?
車の種類や雰囲気ですぐ捕まる場合もあるとか婦警の親戚が言ってた
>>25
スポーツカーやドキュンタイプの車はそんなに出してなくても捕まるらしいね
プラス10くらいまでなら見逃してる模様
ただし交機は例外
流れ厨害悪すぎ
この間免許の更新行ったんだけど一般道の法定速度と高速の法定速度知らない人多すぎて不安になった
70制限を90までならパトカーもやってたし
+20までがセーフとの俺の見解
教習中に、免許取れたらまず流れに従いなさいって教わるだろ
>>31
習わねーよ
制限速度を守るのが悪いとかこの社会歪んでる
1キロでもオーバーしたら全員捕まえないと不平等だろ
人一人殺しても無罪で100人殺したら殺人罪か?
>>35
自動車のメーターにも、取り締まりのレーダーにも、計器には誤差というものがある
だから制限速度プラス10キロまでは違反扱いにしないというのを聞いた事がある
>>44
つか、車検でもプラスマイナス5パーセントは誤差が認められてる
>>49
60キロの5%はいくつ?
基本的には制限速度ピッタリで走りたいんだが、周りが速く走ってる中で制限速度一定にして走るのはかなり難しいんだよなあ
かなり高い頻度で速度計を見ないと速度が上がってしまったりするからかえって危ないんで、+10kmまでは周囲に合わせる
俺は流れに従わずに法定速度超えないギリギリだわ
>>45
流れに乗らないでそれやるなら車から降りてください
>>51
違反者に合わせる義理も道理もない
赤信号皆で渡れば怖くないの精神は捨てましょう
流れ(笑)
違反者が多数派だからそれに合わせろってナメ過ぎだろ
皆40キロ毎時で走れば流れも40キロ毎時なんだが
制限速度40のところを40で走ると後ろから煽られる
制限速度60のところを60で走っても煽られない
とりあえずどんな道でも60は出しておけ俺ルール
俺もスピード違反で捕まったときおまわりさんに言ってやったよ
「あんたも地球の自転という名の時速1600キロオーバーだぜ?」って
>>55
あぁ、もうそういうの良いから
>>55
今度やったら本当に救急車呼ばれるから気をつけな
>>55
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
夜中に狭い道で煽ってくる白のレクサスの前をゆっくり走るの楽しすぎワロタ
交通課も正直馬鹿らしいなと思いながらやってるっぽいし
制限速度上げてキッチリ守るようにすりゃええのんに
警察の前を時速10キロで延々走ってやったらどうなるんだろう
>>73
不審車として目を付けられる
でもこれからは幹線道路より生活道路での取締を強化するらしいじゃん
15km未満でも捕まるだろ
と思って調べてみたが平成26年上半期で5件だけ・・・相当運が悪いな
人件費の無駄やろ
速度超過なんてオービスに全部やらせればいい
ネズミ捕りやる暇あったら治安維持と事件解決に人員割けよ
そんなせこいことばっかりしてるから警察が市民に嫌われるのに
昨日警察24時で車線変更のときウィンカーだし忘れて止められてたけどあれは可哀想だった
俺なんて出したことねぇよ
>>86
酒酔いの何かを察知したのかそれとも何十件も止めたうちのレアケースだったのか気になるな
>>86
免許返納しろカス
>>86
こいつは愛知県民
>>94
お前すげーな
名古屋のやつはウィンカー出すと自分の前に入れたくないか知らんがスピード上げてくるからウィンカー出さないのが一般的なんだよなぁ
>>106
何が一般的だ
他県よりは多いとしてもお前みたいなクズは愛知でもクズの側だ
>>106
何が一般的だよ、クズが
案の定安全運転厨湧いてて草生える
ウィンカー出さないけど安全確認はしてるよばーか
>>93
ドアミラーの死角に入るくらいの微妙な斜め後方の原付に気づかず
人身事故やらかす前に悔い改めたほうがいいぞ
車線変更だとウィンカーはたまにしか出さんわ
つか忘れる
ウインカー出さない奴は皆一人で勝手に死ねばいいのに
片側一車線の道しかないから混みがちな朝に40kmで走ってたら逆に警察から注意されるレベル
流石に70とかで走ってたら捕まるけど
教習所でも「流れてあるから+10㌔は出してね」って言われる。
信号変わってじわじわ走って制限速度までゆっくりで、次の信号にかかりまくる奴は死ね! 裏道の意味がねぇ!
首都高の放射各線や中央環状の60㎞/h制限
田舎の高速の対面通行区間の70km/h制限
いくらなんでも遅すぎやしませんかね・・・
あとは免許証に有効期限年齢をつけるべき。到達したら自動的に取り消しでな
男は60歳・女は16歳で取り消し、以降永久取得不可でいい
都内だったかどこだか忘れたけど事故が多い片側2車線の直線道路で
制限速度を40km/hから50km/hに引き上げたら半減以下と劇的に事故が減ったって例があったな
遅すぎるのも危ないということ
正直大事なのは速度より車間距離
>>138
マジでなんであんなに詰めるのか疑問
車間距離開けたほうが断然楽なのに
>>142
前と後ろの車に気を遣ってペダル踏むのがダルいからドライブは深夜に限るぜ
大半は割りこまれたくないから
一部は定速で運転できないから前車の微妙な速度の変化に合わせられないから
一部のDQNのマナーが悪いならまだしもそうじゃないから困る
制限速度とウィンカーの出すタイミングと車間距離
この3つはマナーの悪い人が多過ぎ
バイパスなどで制限速度以下で走る人もどうかと思うね
それなら下道に行けばいいのにと思う
車のスピードメーターとGPSの速度メーターに誤差がある場合がある
タイヤの減りなども関係してくる
±5キロと追尾の警察車両の誤差±5キロで±10キロまでは捕まえないのが慣例
11キロパー泡からは捕まる
おい測定器誤差とか言ってるやつ
40kmsブーン制限のとこを70kmブーンしたら誤差考慮して30キロブーン以下の超過で切符切ってくれてんの?
>>161
70kphの時の車内メーターはだいたい75kphくらいだからな
そもそも最初から多めに表示されるようになってる
10㎞/hオーバーまでは安パイ
10~20km/hオーバーは警察のさじ加減というガバガバルールwww
現実に即したもんに改正しろや
警察が制限速度決めてる訳じゃないだろ
現在の制限速度は車の性能が遥かに劣っている時代に制定されたものだから
そのうち引き上げられるだろ
実際に実情との剥離を認め引き上げられている道路もあるし
元スレ 警察「速度制限40キロやぞ」車「40キロブーン」警察「よし」 車「 60キロブーン」警察「よし」
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1426757293/
|
|
コメント一覧 (82)
-
- 2015/03/20 11:47
-
60km制限だと思ってた国道を71km出てたと覆面に捕まったわ
ドア開けていきなり「ここ50km制限なの知ってます?」とニヤニヤ
途中から50kmになるんですよ~看板もでてますよ~ニヤニヤ
12年間無事故無違反だったのにね
-
- 2015/03/20 11:50
-
25キロオーバーで金額が上がるから
そこがひとつのボーダーラインになり易い
-
- 2015/03/20 11:54
-
俺は法定速度+10Kmくらいだな、出したとしても。
-
- 2015/03/20 11:59
-
バイク屋の連中とツーリングに行ったんだが200km/h位で流してた
その流れに付いて来れない400ccがパトカーにあっさり捕まった
その400ccは警官にお前の単車じゃ走るのつらいよねwと言われて速度違反を見逃して貰え通行区分違反を切られた
その後SAで休憩してら覆面に側まで近寄られて今度は全員捕まえるから覚悟しとけを言われる
覆面パトの警官はヤクザみたいな顔で怖かったのを覚えている
-
- 2015/03/20 12:09
- 前に誰も走ってない時はあまり飛ばさない
-
- 2015/03/20 12:12
-
10は多目に見る
20はその警官による
30はほぼ確実
ってイメージ。
-
- 2015/03/20 12:13
-
米2
そんなんに気付かないで無事故無違反とか
単に運が良くて捕まらなかっただけの話じゃん
-
- 2015/03/20 12:14
- 確かスピードメーターの表示って、マイナス5kmを中心に±5kmに表示されないと車検通らない気がする
-
- 2015/03/20 12:15
-
コメ2>>
同じパターンで68キロで捕まったわ・・・
深夜で周りにワイの車と覆面しかなかったわ 氏ね
-
- 2015/03/20 12:16
-
警察が居たから原チャ30キロでノロノロ走ってたらパトカーも後ろから30キロくらいで運転してきたことがあった。
逆に30キロが不自然だったか、オーバーするの待ってたんだろうね。
-
- 2015/03/20 12:16
-
>>49
平成19年から車検基準変わってメーター誤差のマイナスはなくなった
だから車両速度よりメーター速度が遅いと整備不良になる
タイヤサイズの選択肢がよりシビアになったわ・・・
-
- 2015/03/20 12:17
-
法定速度で走ると信号にほぼ掴まらないので法定速度で走ります
しかも後ろのヤツは掴まるので飯がうまい
-
- 2015/03/20 12:18
- 愛知県は最近もっとひどくなったよ、ウインカーも左右確認も歩行者確認すらもせず轢きそうになると逃げるように走り去っていく
-
- 2015/03/20 12:24
-
>>米6
これ
-
- 2015/03/20 12:30
- 徐行の定義って言葉遊びだから嫌い。
-
- 2015/03/20 12:38
- いい加減制限速度と交通法規遵守で走る流れの存在を頑なに認めない理由を教えてくれよ
-
- 2015/03/20 12:38
-
+19までだってな
20はギリギリセーフな感じだろうな
-
- 2015/03/20 12:39
- 愛知の友人がウインカー出さんわ高速で数mの隙間に割り込むわだけど正直他県で車に乗らないでほしい
-
- 2015/03/20 12:42
-
覆面に後ろとられたことに気づかない時点でレベル低いよね!
後自分より速いのが追い上げてきたら道譲るべきだよね!お互いのために!
-
- 2015/03/20 12:44
-
友達が9kmオーバーで捕まった
相当運が悪かったのかね
-
- 2015/03/20 12:48
- 30キロ超は国税になるから、29キロ超でつかまえる
-
- 2015/03/20 12:53
- こんな時代遅れな法定速度さっさ引き上げて欲しい。
-
- 2015/03/20 12:53
-
普段会社には労基法守れって大声で騒いでるくせに一旦クルマに乗ると道交法?知るか!に転じるから質が悪い
日本人の遵法精神はどうなってんだ権利を主張する前に義務を果たせよ
労基法守らん会社も屑だが
-
- 2015/03/20 12:58
-
30キロオーバーだと、反則金では無く罰金になるとかじゃなかったかな。
前科持ちになるで
-
- 2015/03/20 13:06
- ほげっ15kmで捕まったで( ゚д゚ )
-
- 2015/03/20 13:10
- アホみたいな加速はするけど速度は10kmphしかオーバーしない
-
- 2015/03/20 13:18
- ウィンカー頑なに出さないやつやギリギリで出す奴本当にウザい
-
- 2015/03/20 13:48
-
40以上→+1.9
30以下→+0.9
30以下の速度制限内で飛ばす奴は頭と運転スキルが乙っている、間違いない
-
- 2015/03/20 14:02
- 理不尽だわー(笑)
-
- 2015/03/20 14:07
-
指示器出さない奴は総じて死ね。後ろから突っ込まれて過失割合10:0にでもしてくれ
+20キロ以上出さなかったらまぁ都会だとやられることは少ないだろう
-
- 2015/03/20 14:09
- 前の車が飛ばさん限りは法定+10の範囲内で走るわ
-
- 2015/03/20 14:11
-
制限速度×110%+10km/h
でやってる。
-
- 2015/03/20 14:28
- 別に100キロ制限で実質150まで出せたからって150出さなきゃ駄目なわけじゃないだろアスペかよ
-
- 2015/03/20 14:30
-
速度の取り締まりも大事な仕事なんだろうけれど
高齢者ドライバーの再試験制度は徹底したほうが良いと思う
軽度認知の方の運転に巻き込まれたほうはたまらんだろ
-
- 2015/03/20 14:31
-
原付なんて奴らの点数稼ぎの格好の餌食だぞ。この前メーターが見えなかったとかいう意味不明な理由で停められたわ。
『そらあんたの視力が悪いんやで』と思った
-
- 2015/03/20 14:38
- 日本はルールの見直しに時間かかりすぎ
-
- 2015/03/20 14:54
-
5kmオーバーでも止めるやつはいるから酷いもんだ
現状に全く合ってねぇ
-
- 2015/03/20 15:05
-
直前でウインカー付けてるバカは運転すんな
テメーが早く付けてれば俺が曲がれただろうが!とか
歩行中でも渡れただろうが!ってこと多過ぎ
-
- 2015/03/20 15:14
- +10キロまでは大丈夫だと思ってる
-
- 2015/03/20 15:37
- そんなことより踏み切りの一時停止なくせや
-
- 2015/03/20 16:07
-
30kmオーバーからだろ。
こっから一発免停で八万以上コースと免停講習代で、十万儲かるからな。
-
- 2015/03/20 16:18
-
都内某所のパーキングメーター。
チカチカしてんのが数台分あって見てみたら、
30分オーバーで駐禁張られてるのがある1台先に
150分オーバーでノーチェックのがあった。
取締りなんてそんなもんだ。
-
- 2015/03/20 16:20
-
まぁまずメーター誤差で +10km程度あるし
60制限なら メーター読み90~あたりが捕まるライン
-
- 2015/03/20 16:40
-
ルールを守らない奴を嫌うのもわかる
流れを無視する奴を嫌うのもわかる
永遠にわかりあえないだろうな
-
- 2015/03/20 16:46
- オウムが黒だって判ってた時は1kmオーバーでも捕ってたよな
-
- 2015/03/20 17:00
-
ルール(具体的な規定事項)は何のためにあるのか?
その存在理由もしっかり把握しておかないと全く役に立たない。
なぜならば具体的規定を守ることが、そのルールそのものの存在理由と衝突しかねないからだ。だから教習所ではルール以外に結構具体的対処方法も教わってるはずだよ(典型的なモノ)
-
- 2015/03/20 17:16
- 警察の気分次第
-
- 2015/03/20 17:18
-
今のルールがおかしい!って喚いたって現状そのルールが適用されるんだから守らなくてもいいって事にはならんわな
そんなのただの無法者
-
- 2015/03/20 18:21
-
「+20はおkは常識。でも気分次第だからねずみとりは運。」までが常識
-
- 2015/03/20 18:46
-
20キロオーバー以内なら大丈夫
だからトロトロ走ってるなよ
-
- 2015/03/20 19:11
-
普通車の法定速度 一般道 60Km/h 高速道路100Km/h
基本的に道路の設計速度から法定速度は決められている
40Km/h制限とかは法定速度ではない
スピード違反(超過)も制限速度超過と法定速度超過があり法定速度超過は厳しく取られることが多い
もっとも不条理なのが高速道路での速度規制
高速道路には最低速度制限という決まりがあり50Km/h未満で走行するのは違反行為にあたる
速度規制が50Km/hだと・・理論上50Km/hきっかりでないとすべて違反になる
-
- 2015/03/20 19:17
-
頑なに速度守るってのも安全運転とは言えないからな
相手がルール守っていない事は置いておいて、後ろでイライラしている事実がある
事故の原因になり得るんだから、見通し良い所で速度落として抜かせるなりするのが本当の安全運転
「相手がルール守ってないのに知るか」って意見は、理不尽にふっかけられた喧嘩買ってるのと一緒。大人ならやりすごすのが正解
-
- 2015/03/20 19:38
- 栃木県のデカい道なんて高速かよってぐらいみんな飛ばしてる道あるわ…警察スルーし過ぎだろ!
-
- 2015/03/20 21:21
- 警察の小銭稼ぎの為のノルマだから+何キロまではセーフとか関係ない
-
- 2015/03/20 21:23
-
愛知県の教習所でとったけど、面白かったよ
教官の言葉「法の遵守は大切だと習ったね?では回りを見て。流れに乗りなさい」
震えた
-
- 2015/03/20 21:55
-
大人な対応で無事故が一番
流れもルールも大事、煽りを間にうけないことも大事
-
- 2015/03/20 22:22
-
ノルマがやばい時は何でも理由こじつけて普段はやらないえげつない事
平気でやってくるよ。飲酒検問とかで飲んでもいないのに捏造する警官とかも
いるらしいし、帰化人や創価信者の警察が増えたせいだよな?
後は権力目当てで警察になった奴とかモラルの低下がやばい。
もはや日本の警察は信用に値しないと思うよ。
エクストリーム自殺とか、目が合ったら事案とか
もうどうしようもない。
-
- 2015/03/20 23:30
- 制限速度をわざわざオーバーする理由を知りたい。車乗ってる奴は全員が全員切羽詰まってんの?
-
- 2015/03/20 23:30
- ただの愚民と国家権力を持った警察の差だよ
-
- 2015/03/21 00:00
- ある田舎ではスピード出しやすい40キロ制限の道は取り締まりが多いから出さないな。地元の人間じゃない奴はよく捕まるみたいだが。
-
- 2015/03/21 06:26
-
本人は安全運転のつもりだが、かえって危険な目に合いそうな運転になってるということもある
例えば、下り坂やカーブでの減速とか、何もないところでのブレーキとか
俺は車間距離を開けてるから大丈夫だが、車間距離をまったく開けない人が後続車だったら事故るんじゃないのかと不安に思う
-
- 2015/03/21 07:18
-
制限速度が遅すぎる、80まで引き上げろと言うが
上げたところで100出した上に100まで引き上げろと騒ぐのが目に見えてる
-
- 2015/03/21 07:35
- 和を乱すなと聖徳太子さんが言ってたぞ
-
- 2015/03/21 08:38
-
15%までのオーバーはメーター誤差とかで昔はごね得も稀にあったが・・・
今は精密になってしまってるので20km以上オーバーしたら確実に捕りに来るよ。
※62
馬鹿が事故ばっかり起こすから上がる事はないらしいよ。
自動運転で交通事故が撲滅したらありうるかもね。
-
- 2015/03/21 09:48
-
+20㎞/hキープは状況次第でアウトだからヤバい
+10㎞/hキープなら無難
空気読めない&運転下手糞なら無理せず制限速度以下で走るべき
-
- 2015/03/21 10:34
-
パトカーも守っていないは注意が必要で、赤色灯消灯時でも
法定速度にのみ束縛される除外規定を定めてる地域がある。
40km/h制限でも法定60km/hで走れる。
車線変更や追い越し、一時停止も同様なので
パトカーと同じことやると捕まる場合もある。
-
- 2015/03/21 11:18
-
制限速度守るほうが悪いっていうのはほんと許せない
流れがー流れがーとかいって飛ばしてるやつが一番の迷惑
後ろがイライラするから飛ばせ?馬鹿か?なにが大人な対応だよ。その考えがガキなんだよ
こういうこといってスピードオーバーを正当化しようとしてるやつは免許返してこい
-
- 2015/03/21 11:30
-
信号発進でエコ運転しているやつは全員しんでね。
全ての信号に引っかかるんですけど・・・
制限速度守るんだったら、キビキビ走れよ。
お前らの運転は、ただの動くシケインだ。
-
- 2015/03/21 12:10
-
50km制限から40km制限に切り替わって少し進んだあたりだと55kmで捕まることがある、というかそういうところに網張ってる事が多い
とりあえず規制速度が高→低に変わるところは注意した方がいいよ
規制速度が下がるってことは事故が起こりやすい場所でもあるわけだし
-
- 2015/03/21 12:43
- 警察は違反を捕まえたいだけで事故を防ぎたいわけじゃないからな
-
- 2015/03/21 13:34
-
脇から歩行者や自転車が突っ込んでくる前提で走るから、法定速度でも速すぎると感じる場面は多々ある。20km/hもオーバーするなんて考えられないな。
流れなんか人や動物を轢き殺すリスクに比べたら無視出来る。
だからこの面で捕まる可能性はほとんどない。
-
- 2015/03/21 13:37
- 肝心の信号無視を無視するしな
-
- 2015/03/21 14:39
-
スピード出してる奴は、自然淘汰で死ぬからいいと思う
ちゃんと賠償金払わんかったら、遺族が失踪するだけのこと
-
- 2015/03/21 15:21
- アメリカ並みに広い片側3車線、かつほぼ直線の43号線がなぜ40キロ制限なのか理解できん
-
- 2015/03/21 15:44
-
第三京浜で若葉マーク狩りしてる警察◯ね。
俺より飛ばしてる品川ナンバーとかDQN改造車はスルーして必死に俺追いかけてきた時は笑うしか無かったわ。一番左でも制限速度以上出てる道路なのに。
-
- 2015/03/21 16:10
- 警察「速度制限40㌔やぞ」警察「60㌔ブーン」
-
- 2015/03/21 17:51
-
※68
誰も正当化なんてしてないだろうが文盲のガキが
速度違反して煽って来るような危険な車からは速やかに距離を置け、って言ってるだけ
勿論こっちも速度上げるようなアホな真似じゃなく、さっさと譲ればそれで済む話
お前みたいな勘違いが無駄に煽り返して事故招くんだよ
-
- 2015/03/21 19:29
- 良く考えたらデジタル式メーターは、計測機が機械式でも無ければ誤差は無さそう。
-
- 2015/03/22 09:47
-
※78
それを正当化っていうんだよ
さすがに釣りだろ。そんなアホなこと考える奴はいないだろ・・
-
- 2015/03/22 09:51
-
※78
お前のような暴走野郎が一番事故おこしてるんだろ
暴走でひとりで自爆するならともかく、やたら突っ込んで迷惑かけてんだよ
突っ込んできたら、お前も暴走してないからぶつかったとか言うんだろ。アホすぎ
自分が一番悪いのに、なぜ責任なすりつけようとするんだ
-
- 2015/03/22 20:47
-
ちんたら走ってる奴に限って信号が黄色や赤になった瞬間にスピード上げて通過するから困る
ちんたら走ってる奴できちんと走ってる奴なんか見たことない
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)













車「え?」