今どきそんな男女差別してるなんてひどいよ!!ほんと陰湿だわ
負けそうになると泣くからだろ
>>4
なめんな
女流がむしろ男性を差別してる
>>7
なにいってんの?
スポーツじゃないんだから男女差ないだろ
>>20
ほんとそれだよ
女子相撲は服の上に廻しじゃん あれこそ差別だよな
|
|
女は論理的思考が出来ないから男とは勝負にならない
>>13
でたでた男女差別!!
>>16
勝てないからだろバカなの?
甲子園とプロリーグとリトルリーグなんで分けてんの?
適当に人数分けたほうが楽なんじゃね
女が弱いからだろ
女が致命的に弱いから
枠そのものを作って保護しないとプロ人口減るんだよ
プロってのは主に実力重視じゃなくてイベントの司会や習い事、レッスン、講習等ね
はっきりいって女流棋士は一般棋士より圧倒的に実力が劣っているのが現実で、
「女流棋士は一般棋士より弱い。」というのは将棋を知る人には常識である。
ttp://blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/064d47aa67258c6fa93bde5f3905810f
ああ見えて将棋も体力勝負な一面もあるから区別してんじゃないの?
男のプロ最弱>>>>>>>女最強
なでしこがただの高校生サッカー部にも勝てないのと同じだな
>>25
そんなわけない!!
サッカーは筋力の差があるけど将棋には関係ないじゃん
もしかして女のほうが頭悪いって言いたいの?
>>32
実際糞弱いからどうしようもない
女がある程度強くなってプロのリーグに上がってくればいいのに一人もいなく
最強で3段とかいう
4段になれる女がいないってのはなあ
>>32
マジレスすると棋士の中では女流が弱いってのは常識だぞ
ちなみに制度としては
女流の方が優遇されてるんだけどそういうの知ってて騒いでる?
女は詰めが甘いとかなんとか
女の競技人口だけの問題じゃない弱さ
女流がなくなったらプロとして生活できないレベルで弱い
将棋連盟やテレビ局新聞社しても女が一切いないのは
競技ってよりイベントで不都合だし保護するほうが安定っていうのもな
将棋が単純な頭の良し悪しの勝負だと思ってる時点で既に頭が悪い
奨励会入って4段なってプロになることは
別に男性の特権ではなく女性も同じことができる
ただしその方法でプロになった女性は今まで一人もいない
女も4段の実力あるなら
女流でやったほうが目立てるしずっと金になるよね
全女流タイトル取れるわけだし
でも男ばかりのプロでやれば最弱でしかないから金にもならずプライドも潰れそう
あまりにも女が弱すぎてノーチャンだから仕方なく女流部門を作っただけで
女でも普通にプロ棋士になれるよ
今のところそれだけの実力をもった奴は出てきてないが
えっ?なんで男の方が強いの?
おかしいでしょ常識的に考えて
>>50
おかしくても事実
女性最強が3段でまだ奨励会の中にいる
女流はアマにふつうに負けるレベル 奨励会で話にならない弱さがうじゃうじゃいる
プロは4段からだから男のプロ最弱>女の最強 って構図が成り立っている
女流←奨励会最高3段
プロは4段合格しなきゃ無理だから女流は雑魚ってことになる
最近は里見が良いところまで来てるけど病んでる
男女一緒にして女性が活躍できるのならとっくにしてるだろ
その方が見映えもいいし
かわいい女流棋士の画像を張るスレかとおもったら違った
実際同じ等級だと男>女なんだから分けないと女流棋士が全滅する
女のための措置だろ
ちなみに囲碁は男女混合(女流タイトルもあり)
男女比は4:1ぐらいだが女性の公式戦優勝者はゼロ、準優勝は過去3回あり
NHK杯では一枠だけ女流でれるな
会社幹部の男女比とかも同じ理屈だと思うんだよな
もちろん実力があるのが不当に扱われてるのは問題だが
実力がないのに増やされても困る
>>80
慈善事業でやってんじゃないからな
プロは試合に出るんじゃなく結果を出すのが仕事っていう
女流は裸でプレイすればいいんだよ
そうすりゃ思考が狂った男は勝てないし視聴率も爆上げ
>>91
女の裸程度で集中できない奴は名人にはなれないと天国の米長会長が
チェスだとそうでもないんだけどなやっぱ競技人口が少ないからかな
ただチェスも将棋もだが女性は終盤になると集中切れて
結構な悪手指すの良く見るから持久力が足りないんじゃないか
分かれてないぞ
女もプロになれるよ
女流っていう女専門が別にあるだけ
>>96
もういいうるさい
実際のところ、「女だから弱い」というより
そもそも棋士をめざす女自体が少ないというのが実情
どんな競技でも競技者人口とレベルは比例するからな
男と肩を並べるまでレベルアップするにはまず裾野を広げなくちゃけいない
まあぶっちゃけプロ棋士とか素人とは差がありすぎて思考が読めないし、
むさいオッサンの顔ばっかり見るより
自分の棋力に近い若い女の子の将棋を見る方が遥かに楽しいけどな
強けりゃいいってもんでもない
>>100
ひと昔前までは
プロ底辺>>>(越えられない絶対的な壁)>>>アマ名人
って感じだったが、最近はアマのレベルも上がってきてるらしい
ネットの普及でプロの棋譜も手に入りやすくなったし、
プロの間で流行してる戦法や新手を
アマチュアでもすぐ知れるようになったのが大きいとか
囲碁はプロも男女一緒なんだっけ?
ヒカ碁で女とも対局してたような
>>105
将棋も同じだよ
女でもプロになれる
>>118
女流棋士特別採用とかはあるけどね
>>124
囲碁はそれ導入したせいで
プロ入り最年少記録を女が更新しちゃったんだよな
強い女性棋士が出てくるのは歓迎だけど
特別枠で記録更新ってのはどうも釈然としない
麻雀は結構一緒にやってるの見るけどどうなのかな
>>154
将棋囲碁チェスはマインドスポーツとか言われて
基本的にルールや条件は同じで運が絡まない。
麻雀やポーカーとかは配られる役がランダムで運の要素があり、
運だけで勝てるってわけじゃないけど
ハッタリで相手を下ろしたり
それを読み合う心理戦とかマインドスポーツとは違う要素が絡むからじゃね。
女流棋士公式戦(「男性棋戦」)通算成績一覧
清水 市代 29-151(0.1611)
中井 広恵 21-79(0.2100)
甲斐 智美 11-38(0.2245)
石橋 幸緒 11-32(0.2558)
斎田 晴子 9-28(0.2432)
矢内理絵子 5-32(0.1351)
里見 香奈 4-16(0.2000)
岩根 忍 3-4(0.4286)
香川 愛生 3-10(0.2308)
上田 初美 3-27(0.1000)
渡部 愛 1-0(1.0000)
中村真梨花 1-11(0.0833)
山田 久美 0-1(0.0000)
山口恵梨子 0-1(0.0000)
早水 千紗 0-2(0.0000)
室谷 由紀 0-2(0.0000)
山下カズ子 0-2(0.0000)
長沢千和子 0-3(0.0000)
本田小百合 0-3(0.0000)
長谷川優貴 0-3(0.0000)
蛸島 彰子 0-3(0.0000)
鈴木 環那 0-5(0.0000)
千葉 涼子 0-13(0.0000)
通算成績 101-466(0.1781)
差別じゃなくて実力が…
>>161
完敗じゃん
女性もウェルカムだよ ただ慣れる人がいないだけで
女流棋士制度は女性用車両ぐらいの女性優遇
女性奨励会員は応援してるけど、あと何年かかるんだろうな
生きてる間に女性棋士は誕生するんだろうか
むしろ女性でも四段になれば、男と一緒の世界で戦えるって方がおかしいと思う
世の中のほとんどの競技って男女分かれてるだろ?
ニコ生とかでイベント的なものならアリだと思うが
>>180
分ける形?で、女子が将棋連盟を脱退して
LPSA(女子プロ将棋)という団体を設立したが、
将棋連盟残留も多く、分裂騒動になったらしいわ
男→連盟で活動場を広げたり発言力ほしいなら男並に強くなってみろ
女→じゃあ辞めますわ別団体作ってやる
あんまり上手くいかなかったっぽい
ガチガチの平等公平にしたら女流棋士はダメダメ
だからやっぱりある程度女性枠を与えてやらないと、女性の将棋好きが報われなくなる
といったところかな
元スレ 将棋ってなんで男女分かれてるの?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1426560781/
|
|
将棋に限らず、競輪や麻雀なんかもそうしてるしね。
唯一競艇はほぼ男女平等でやってていいなあと思う。それでも女性限定の番組とか組まれてるけどね。
貴重な女性棋士が生活できなくなって完全にいなくなるな
対戦の機会と最高峰へ向かう道は残されているんだから
本人に強い意思とそれに伴った実力があればいずれ出てくる
女性の方が弱かろうが、別に嘆く必要もないだろて
元から男性向きのゲーム性なんだろうさ
0.数%以下と聞く
業界全体のオタサーの姫枠
とはいうもののリーグ成立するだけ大したもんでは?
だから将棋が弱いことは恥ずべきことじゃない。俺は男だが女子にこれは勝てないなってのはごまんとある。
なかなか4段レベルまでいける人材は育たないんじゃないかね?
里見が体調取り戻して3段リーグでどれだけやれるか注目だわな
同じ苦労はしないけど貰うもんは貰うって。
世の中を、結果が出せない奴に合わせて結果を出してる奴に苦汁を飲ませるようにするなっての。
※18の言う通りオタサーの姫レベルだと。
女の競技人口増やすならイケメン棋士が数人出てテレビに取り上げれば勝手に増えると思うよ。そうなるとオタサーの姫は可哀想だが。
後米長さんが女流はある程度まで行くと強くなくても仕事来るから
精進しなくなるみたいなことを言ってたな
これも女性棋士がそもそも希少だからなんだろう
女が頭悪いのが悪い
とかってあたかも自分は男だから頭良いんだぜ!みたいに威張ってる人がいるから残念すぎる
女流何段とかでさえ、奨励会4級以下の少年棋士やアマチュアうん段に負けるのが将棋界。
女流史上最強の里見香奈女流五冠の対プロ棋士(男性棋士)の戦績が20戦4勝16敗。しかも、このプロ棋士(男性棋士)は羽生さんや森内さん、渡辺さんなどのタイトル保持者などでなく、4段棋士(プロ成り立てのホヤホヤ)。プロ将棋界では最弱の面々との対戦成績でも大きく負け越し。
なぜわざわざ女が興味ない分野に女を送り込もうと躍起になって
あまつさえ税金をつぎ込むんだ?
同じジェンダー関連の政策なら女の興味のある分野で不遇な職業に待遇向上とかやればいいじゃないか
いっぱいあるぞ女の強い分野って基本見下されてるし
そっくりそのまま全員降級点だと思う。
なんとか3勝7敗で踏みとどまる女性棋士がいるかどうか
女流棋士はプロではないんだよ。いうなれば、女性だけの棋士で組織されたセミプロ集団。だから、プロのトーナメントには出られないし、プロですらない。女性で今まで奨励会を勝ち抜いて、プロになれた人はいない。あくまでも女「流」棋士であって、女「性」棋士ではない。
現在、プロに一番近い女流棋士は里見香奈奨励会3段。プロは奨励会4段から。
女だけ特別に出られる枠が別途用意されているだけで、その枠以外は性別はどっちでも良くて、男の枠ってのは存在してないからなぁ。
女流棋士だってプロと名がつくからには一般人はまず敵わんぐらいには強い
あと>>1はどうみても女叩きの流れに持って行きたい釣り師だろ
典型的すぎてワロタwww
男女の実力差はともかく、プロ棋士として食べていけるかどうかで
は、収入源は棋戦の賞金だけじゃないことを考えると、女流もりっぱ
にプロをやってる。数少ないけど。
頭がいいというよりは一種の奇形的な大きさがないとプロにはなれないよ
そしてそういうサヴァン的奇形には明らかに性差があるね
俺が見る限り本当に差別を無くしたいなんて思ってそうな人はほぼ居なくて、ほとんどが偽善者なんだよなぁ
「男女無差別級」と「女性のみの優遇枠」が存在して、無差別級に挑戦している女性で惜しいところまで来る人がようやく出てきた(四段からプロで、三段まで来た)が、プロはまだ出ていない。
男女無差別級にチャレンジしてある程度上まで来て断念して女性枠に転向することも可能。このように一方的に女性を優遇するシステムになっている。
お前サヴァンって言いたいだけだろ。
超人的に将棋が強いからって病気扱いはアホのすること。
病気のおかげで強い人間もいるだろうが今の将棋会にはいない。
どうせ将棋指したこともないんだろうが、奇形って失礼にもほどがあるだろ。
将棋を観るのが趣味の筆頭になるかもしれないぞ。
それくらい面白い。将棋つか将棋界がw
なんで将棋だけダメなんだろうか
やっぱり未だにCPUが人間にかなわないほどの複雑さもあるんだろうか
かなり長い歴史がある中で一人も出てこないというのは競技人口だけの問題じゃない気がする
1が「常識的におかしい」とか言ってたが、その常識はどの常識なんだろうか
男女混合戦にしたらいいのに。
野球にも2人はレギュラーで
女を出場させなくてはいけないようにすればいいのに。
立ち合う土俵を用意して欲しいのではなく、ただ目線を合わせるだけの土台が欲しいのかな
難儀だね
知力体力筋力全ての面で女は男に勝てないんだからしょうがないだろ
芸術音楽科学とかの分野での歴史上の逸材なんてほぼ男だろ?
何とかして男女は対等であると主張したいから、数値化出来ない能力(細やかさとか気配りとか)を引き合いに出してきて、『○○は男性よりも女性の方が優れているんです』とほざく。大体の場合、実際確かめる術は存在しない。
子供を産まない個体が無能だったら生きてる意味がないだろ
頭脳体力容姿人格判断力稼ぎ生活力全てが女より優れていなければならない
それが男
でももちろん強いと思う人もいるけどね
女流は女流で、男子は男子でそれぞれ納得して頑張ってるんだから外野がルールや制度について言うこともないやろ
差別の何がいかんか説明できるんだろうかね。
差別の問題って、差別によって不当な扱いを受けるってとこにあるんじゃないの?差別化されることで受ける恩恵は女の方がはるかに多い世の中だと思うけど、女はそれがわからんのかね。
女流の中の強いと言われる棋士でさえ男と混ぜたりしたら間違いなく「女の中では強いねw」とか馬鹿にされる程度のレベルだから分けてるのは女流への救済措置だぞ
正に虎の威を借る狐
男女平等はどこいったんやブス、お前がかかって来いや
リーグ戦で優勝or準優勝しないと4段になれないんですが
リーグ戦の意味もわからない?
特定の相手と一対一で戦って勝てば昇級とかいうもんじゃないんだよ?
出場者や審査員が息のかかった人物で占められる…え?
審査員がその場でルール決めてるの?違うでしょ?
なら勝てば良いだけじゃないの?
強ければ勝てるでしょ?
あれ?何かおかしな事言ってるかこれ?
難しい事考えなくていいよ
強ければ勝てる、弱ければ負ける、簡単でしょ?
数段上でも勝てばいいじゃない
段っていう肩書きで勝ち負けが決まるなら男も女も関係ないよ
でも、女性でも鍛えれば大多数の男より上にいけるんだからそれで満足しなよ
それでなんの意味あるのかは知らん
そういうふうにできてるんだから仕方ないじゃん
現実に文句言って男性に責任押し付けてないで頭悪いなりの生き方見つけろよ
議員とかとは違って民間資格でしかも文化的なもんなんだから
多少優遇されてても目くじらたてるようなことじゃあるまい。
そのうち女流枠なんて要らないくらい強い棋士が表れて要らなくなったら万々歳だし
そうじゃなくても女の将棋愛好家が増えるのに役立ったら将棋の世界にとって
プラスだし。
現実的なこと言うと,指導なんかは女流棋士という存在がいたほうが何かと便利な場合もあるだろうしな。
どっちかしかできないなら金の問題で例え奇跡的に強い女がでてきても男と戦うやつは出てこなさそう。
将棋では男には全く敵わないから女流がある
これを差別と捉えるのでなくそれが自分の立場と捉えその中で強くあり満足すればいいと思う
す
それでもより強くありたいなら男に混じって"将棋"をやればいい
男が馬鹿だから違いが分からないんだよ
男は優れていなければならない。
男なら高収入稼いで当然だし力仕事は全てしなければいけないし責任は全て負わなくてはいけない
それさえ出来ない男は全く価値の無い産廃だ
男は女より優れてる!って男様自信が喚いてるんだから男ならそれくらいできて当然だろ?
マトモに話が通じるならここまで拗れないよ
君だけはせめてマトモでいてくれ
ホント、3つ目の性別を作った方が良いと思う
「男」と「女」と「馬鹿」
とりあえず今は将棋の話だろ?
将棋においてはこういう結果なんだからこのスレのコメント欄はこういう流れになるのわかってるんだから見なければいいじゃない?
男か女かではなく、個体として優れてるか劣ってるかでしょ
性別って肩書きで比べあってどうするんだか
将棋の優劣は強いか弱いか、他に何があるの?ないでしょ?
いいね簡単にコメント稼ぎ金稼ぎできて
外人「」女「」みたいな書き出しで簡単にアフィチルが釣れるもんね
※149
バカッターなんて人格が底辺レベルのやつしかやってないだろ
底辺がキチなのは男も女も変わらない
もしおまえがやってるなら今すぐやめろバカが移るぞ
だからそれが今の現状で、それが気に入らないなら実力で勝てばいいでしょ、って話
そこに男だから女だからと履き違えた事ぬかしてるのが今の惨状
もて囃されてる時期に惑わされずストイックに自己鍛錬に集中できる人間は男女問わず少ないからその影響、
と個人的に女性が知的な分野でも劣る原因と考えてる
女より優れてるのは事実だけどここまで主張激しいと呆れる。黙ってスルーしてればいいのに。
将棋だって男が強いなら女も強いとは行かないんじゃない?
どっちが、じゃねぇぞ、どっちもだ
何かを見下ろした気になって自分が高い所にいると勘違いするのは甚だ滑稽だ
下を向くな、前か上を向けよ
社会も「女は家庭に入って子を産むべし」って風潮だし
能力が男性以上にあってもそもそもチャレンジできる絶対数が違いすぎるんだよ
あと将棋なんかじゃ良い先生のとこに弟子に入るのが重要だけど
10代の女の子がおっさんだらけの道場に行って一番下っ端につけばどういう待遇になるか分かるよな?
女子校生って性的な視線とかにはホント敏感だからとても集中とかはできないよそんな環境じゃ
それでなくても米長みたいに「女弟子は喰うのが礼儀」みたいな馬鹿も多いのに・・・
将棋の閉鎖性が大きいんじゃねーの?
日本以外でどこも興味もってないじゃん将棋って
囲碁はある程度海外でも普及してて、女性の棋力も将棋よりはある傾向
チェスはさらに開放的
「将棋が男女で別れてるのは男が女に負けるのが嫌だから、女を別にしてるんだ!」って
女子中学生が1みたいなこと言って結局男子中学生にボロ負けしたやつ
あれのパクリじゃないかな。それでも擁護してる馬鹿女が数人いたが…
スポーツ同様分けないとならんと思うぞ
普通の会社でも同様なんだが、娯楽で無い分底上げ措置も無く
女は割り食ってると思うよ
ごもっともなんだが、韓国人みたいな言動を取る糞女も実際にいるので
それに対する反発や皮肉もいくらかは混ざっているんじゃないでしょうか?
「男は圧倒的に犯罪者が多い!だから女の方がまともだ!」
「男は子どもを産めない!女は出産に耐えられるから偉い!」って感じでね
成立からして戦争を模したもので男の好みに合わせて作られた遊びだからなあ。
まず触れてみないと面白さは分からないけど,受動的に触れる機会が女のほうが少ないし
自分から興味持つにも造形や雰囲気や環境に女の子の気を惹く要素がほとんどないし
自然な流れじゃないかな。
若年層に大人気で今盛り上がってるような趣味なら,男女平等の流れで
女の競技人口も自然に増えるだろうけど,おそらく全体としては競技人口は減ってて
「若者の将棋離れ」を防止することを考えなければならない分野だろうし。
女の子を惹く要素はあるな
歩兵や騎士を女性がバッサバッサ
燃えるじゃん
一方将棋・・・
だから頭の使い方がそれらに適しているとかじゃないかなぁ?
競技人口が大きな要因ではあるんだろうけどさ
単にそれだけ一人くらいトッププロがでてもおかしくないと思うんだけど
体力なのか頭脳的な何かなのか男女差があるんじゃないかと
で、いざ門が開いたら「女性を4割以上入れないと
日本の優良企業として認めない!一覧の中に入れない!」って
全国の企業に圧力を掛けて、そして現在に至る。。。
これが女性の言う「実力・強くなった女性」
違う
女性にも機会を広げることでうまく人気発展してるチェスに対して
旧態依然とした男社会を変える気もない将棋界が怖ろしい勢いで衰退してってる姿だ
「女性を取り入れる」たってオヤジの言いなりになる女流だけがコンパニオン的に吸い上げられてるだけ
このお為ごかしが日本の男の言う「女性の社会進出」
里見の男性棋士対戦記録は、奨励会入りする前のものだから(奨励会に入ったら、女流枠では出れないから男性棋士との対戦は組まれない)。つまり、その男性棋士対戦記録は、里見の奨励会一級までのもの。今は奨励会三段だから、新人王戦とか加古川清流戦とかに出れたら、もう少し勝ち星が上がる(かも)。
抽象的論理を上っ面で理解しようとする
分からないとヒステリックになるから、ごまかして機嫌取りながら教えてる
数学は暗記でごまかせるから女子でも点数取れたりするけど
物理だともう決定的
視点が男とは少し違うこともあって、話してて楽しい
差別はされず希少価値で優遇されると思う
実際はトヨタがスポンサーについたリアル車将棋やソニーやサークルKが協賛している電王戦などが注目されて、将棋は羽生七冠誕生いらいのブームになってるんだけどな
囲碁は海外でも普及というより、囲碁のルーツは中国で、中国から韓国や日本に普及したんだよ。
将棋はインドのチャトランガがルーツで、西に伝わってチェス、東に伝わって象棋(シャンチー;中国)や将棋(チャンギ;韓国)、マークルック(タイ)になった。日本の将棋は海外プレイヤーが少ないのは事実だけど、チャトランガ由来のゲームが各国に既にあるから、ってこともある。
理学部数学科は、理学部の中では女子比率が高いよ(あくまで理学部の中でだけど)。
一番女子比率が高いのは生物学科で、数学科か化学科が2番目。一番女子比率が低いのは物理学科。
ただ実力の問題でプロになれないだけ。
女性枠撤廃したら女性のプロがいなくなってしまう。
これほど平等な世界は、ある意味ない。
差別なんてないし、同じスタートラインでよーいどんしてこの結果や。
スタートラインに立つまでに差があるなんて言うような奴は、名人には一生なれない。
競技人口にしても、男と女じゃ数が違う
競技人口が女は少ないから自然と弱い奴でもプロになれる
それだけの話、女の方が競技人口が多いスポーツなら
女の方が強いじゃねーの
男はシングルタスクの高クロックなCPU
1つの事については性能を発揮するが、同時処理(同時進行)は苦手
女はマルチタスクの汎用CPU
同時処理(ながら作業)は得意だが、高度な1つの作業を集中してやるのは苦手
だから、大抵の分野でトップに立つのは男
頭がいい、悪いじゃなくて得手不得手があるだけ
一緒にすることが男女差別になるものがほとんど
一緒にしたほうがいいならその流れが勝手にできる
いままで専門の頭いい人がたくさん考えてそうなってるんだから
外野の人がとやかくいうもんじゃない
アニメや漫画では、女が男を圧倒してるけど、現実は
サッカーみたいに誰が見ても明確な男女差があるなら分けた方がいいけど
女が弱くて活躍できなくてもしょうがない
脳味噌だって肉体の一部で、対局中の長い時間酷使していれば当然疲労する。将棋は頭がいい悪いとかいう単純な話なのではなく、瞬発力も持久力も必要になる。
男女には体力差がある。これは性差だ。
女性が頭が悪いのではなく、将棋のように、脳味噌が溶けるほどギリギリまで思考を煮詰めていくという行為を繰り返す競技においては、男女の性差である体力差が大きな意味を持つ。
彼らの指す将棋の場合、1局で2~3kgも体重が落ちる事もある。それほど肉体を酷使するのだから男女の体力差が勝敗に影響するのは当然といえる。
脳味噌は肉体の一部。瞬発力ならともかく、持久力なら体力差が影響するのは致し方ない。
将棋も元々は宝石の奪い合いゲームなんやで。
玉=最高級の宝石、金・銀はまあ分かるやろ。
女子にも人気出るはずや!
江戸時代には男女関係なく庶民に大人気ゲームで、お祭りの縁日なんかでは詰将棋屋が賞品懸けて問題を出題しとった。
まあ、将棋のオシャレ感はさておき、公式対局で対男性棋士の勝率が二割切るという、厳然たる事実を目の前に女流は下駄履かせてもらってるのは事実。
まあ、甲斐さんみたく深浦さんという今でもトップ10に入る実力者を打ち破ったこともあるが、暫くは女流枠残しとかんと厳しいやろなぁ。
敬うのと、権利を主張するのは全く違うしよ。
同列に扱われたらどう考えても不利だろ。
勝てる所で勝負しないで、負ける勝負で相手にこっちが勝つようにしろとか言い出す。
こういう女が能力ある女の足を引っ張る。
女はいい加減、敵は男じゃなくて同性のバカ女だって事に気がついて欲しい。
ジェンダーの敵は働かせてくれない男社会でなく、働かなくても良しとする専業主婦。
これも同じ。
>敵は男じゃなくて同性のバカ女
この部分に反論させてくれ。おうむ返しみたいだけど煽ってはいないよ
バカ女が女の敵なのは確かだけど、バカ男(男全てじゃなくてね)も女の敵だってわかってほしい
バカッター女スイーツ女フェミ女じゃないまともな女の視点でネット上の女叩きを見たらどんな気持ちになるか想像してみてくれ
あるいは女叩きの女の部分を全部男に置き換えて考えてみて
ネット民は「俺はバカ女を叩いているだけだからw」というけど、そんなもの画面の向こうから見てて区別がつくわけなんかない。不快になるのに変わりはない
女だから勉強するな浪人するな結婚しろ仕事するななんて老害は日本にはまだ存在する(40代子持ちにもいる)。227には縁がないかもしれないが
女の立場を狭くしているのは敵はバカ女とバカ男だよ
障がいがあって普通の五輪では実力的には出られないから特別枠という措置
差別ととらえるか、ありがたいと思うかは人次第
あなたのコメント見てはっとさせられた
私も社会で仕事頑張りたいって女性の足引っ張ってるバカ女だ
身内の介護者が寝たきりになった際に、仕事辞めて専業になったのだけど
男は仕事を辞めるわけにはいかないだろう
私は女だから仕事でも家庭でもどちらでもいいわなんて
決め付けが確かにあった
女は感情だけでものいうからな。会社に女増やすと効率悪くなるけど、
女性票が欲しい政治家ども。
分ける程女子が参加しないからね
私が昔に出た某地方大会では女は自分と友達の2人しかいなかった
結局3位だったから優勝出来なかった時点で男には負けたわけだけどさ
プロもアマも、男性しか駄目ってのは無くて、「男女どちらもOK」と「女性のみ」がある。
とにかく言いたいのは、「分かれてない」ということ。
ここまで男女で差が出るってのは不自然さを感じるわ。
身体的な能力差は理解できるけど
脳みその中身まで男女で能力差があんのか?
脳みそは男女平等だと思ってたわ
スレ主が女だろうが男だろうがわざとネカマに思われるようにして逃げ道を作ってるのがうぜーーーーーーーーーーーー
男女の脳に差異があることを知らんとか、釣りを疑う位の無知さやで。
それはさておき、男女の脳みそで圧倒的に違うんは、論理的に物事を処理する能力。
医学的に言うたら、下頭頂小葉という部分の大きさが男性のが大きい。
(だからと言って、全ての女性が論理的でないって事ではない)
ここが大きい人間は数学とか論理的思考に長けてることが分かってる。
将棋は言うまでもなく、理詰めのゲームやから論理的思考が得意な人間ほど有利。
言い換えれば、下頭頂小葉が小さいと論理的思考はなかなか身につかんとも言える。
将棋に比べ碁では女流がある程度男性とタメ張れるのは、論理よりイメージが大事だから。
ま、下頭頂小葉の発達云々が頭の良し悪し決めるなんてことは無いけどな。
昔の漫画でもあったけど男に混じって高校野球したがる女の話あったけど
あれこそ圧倒的に女が女を差別してて好かんわ
あえて男の世界に拘る事で完全に男崇拝主義になって気持ち悪いもんを見た
ソフトボールで天下とれよみたいな
※234
別に女が働いて男食わせてもええんやで
そういう覚悟がないのならその時点で畑が違うだけ
男の世界に飛び込んで女にも平等とか言う奴は好かん
女の世界で頂点に立てよ
男に勝ってうれしい時点で男未満って言ってるようなもんだろ
こういう女は同性にも嫌われるし良い所がない
男が女と付き合う場合「この女と子づくりできるか」という条件をまずクリアした上での付き合いになるからなー
それに女も自分よりアホとは付き合わんだろうし
脳の能力差の事ならそれは必然になるんじゃね?
※234なんだけど
どちらが介護するかは話し合いで決めたんだけどね
生活費とか何年介護が必要になるか
その後はどうするのか
でも、この考え方は社会進出をする女性に対しても
失礼だったなあ
そういう良くも悪くも「○○キチ」になれるのって男のほうが多いと思うわ。
(もちろん個人レベルでなら女にも○○キチタイプはいるが)
母親が「将棋に集中してるときは他のことが頭に入ってこない。
子供が泣いてるのにも気づかない」とか
「子供の存在を対局の後すっかり忘れて会場においてきてしまった」とか
起きてしまっては困るからそういう傾向があるんじゃないかと思う。
学者とか競技者の「寝食忘れてのめりこむ天才エピソード」として
語られてることって大体が乳幼児の子育て中の母親に起きたら子供には死活問題だからな。
棋士の集中力とか多分すごいんだろうね
確か羽生さんが集中しすぎて戻ってこれなくなるみたいなこと言ってたよな
男と女の脳がどう違うのかは知らんが男の方が将棋に向いてるのは間違いないだろう
車を女性に例えるオッサンって時折居るがむしろ自転車だよな。歩行者の方が都合が良いときは歩行者車の方が都合が良いときは車みたいな。
不利なら平等を叫んで優遇されてることに関しては弱者なんです~ってのを使い分ける奴が多い。
自分の通ってた高校⚫専門にはそんなのばっかりだったよ。
将棋なんかはただ趣味思考の問題でしょう
女性は小さいときから現実的で将来のビジョンを明確に予想する特質があるから
「将棋」なんてまず大多数がリターンを得られず時間の浪費に終わる無駄に貴重な少女期を賭ける価値を見出してない、ということでしょう
もっと人生にプラスになる幸せな選択肢って山ほどあるんだから今の世の中には
将棋に人生かける人なんて頭が良い悪いの前にどこか視野狭窄で明らかに人生全体のこと考えてないよね
はっきり言えば自閉症的
そういえば自閉症やアスペっていう遺伝子欠損による機能障害は男性のほうが遥かに多いらしいね
まぁそういうことだろう・・・
「マリリンにお任せ」って読者コラムで有名でモンティ・ホール問題もそこで生まれた
並み居る世界中の男性数学者が「マリリンは間違ってる。彼女は中学校の数学からやり直すべきだ。世界最高のIQとかww」って徹底的に馬鹿にしたけど結局マリリンが正しいことが後にコンピュータで証明されたって逸話
しかも美人
世の中には、棋士になったら大成した女もいると思うで
でも、大半がそもそも将棋なんてやらんししゃーない
もし母集団だけの問題なら、仮に女性の母集団が男性の1/10だとしても(少なすぎると思うが)、A級のうち一人は女性のはずだし、
もし女性の母集団が男性の1/100だとしても(あり得ないけど)、1~2人は三段リーグを突破して正規の棋士になってるはずだけど。
人生にプラスになる幸せな選択肢とか自分の認められないことを批判していい気になることこそ『視
野狭窄』なんでないの?
「知能においては女性は男性に負けてない、どころかやや優秀って科学的に統計明らかだけど」とかノーベル賞の男女比見て言ってほしいね
あとらしいねじゃねーよ
わからないけど多分そうでしょみたいな適当するな
だから馬鹿にされんだよ
上から下まで男社会の学会で女性の芽が出ることは並大抵のハードルじゃないわさ
特に科学者なんて世間が幻想するような無私公正とはほど遠いミエとプライドの塊みたいな人種なのに
これから社会が是正されていけば女性受賞者も加速度的に増えてくだろうさ
なんだこの知性も論理性も感じない、ただただ頭の悪さを垂れ流すだけのゴミ意見。
小学生の方がもっとまともな反証してくるわ。
ノーベル賞は単なる世界的発見や業績に対する比較の為の指標で挙げてるだけだろ。ノーベル賞に関わらず、また、理系・文系関係なく、その道の第一人者には男の方が多いってだけの事実を直視出来んのか?
別にこれだけで男が優秀と言うつもりはないが、客観的数字が出ている以上、事実は事実としてきちんと認めたらどうだ?
お前さんの意見では、現時点で(客観的事実かどうかは知らないが)女性は男性から虐げられて不当な扱い受けてるから、業績挙げられないし、研究結果が世の中に認められないと言いたいのだろうが、それこそ男女の性差に関係なく一生懸命頑張ってる人間を著しく蔑視した発言になるんだぞ。
自分の主張する内容が逆に女性をバカにし、傷つけてるって自覚あるか?
ま、ないんだろうな。憶測(というより、独りよがりな勝手な思い込み)でしかモノが喋れん人間に、そんな想像力ないもんな。
それからメジャーリーグで黒人が始めてプレイできたのが1947年
そしてメジャーの名実ともに個人頂点である最多本塁打を黒人が塗り替えたのが2001年
今では黒人が身体能力に優れてるってのは周知の事実だけど、それでも奴隷解放から100年150年が必要だったわけ。その事実を否定派にも納得させるだけの実績を積むまでには
女性の解放はもっと遅い。こと日本に関してはなおの事
現状の実績だけを見て「女性で活躍してる人が少ない(つまり暗に劣ってる)のは明らか」とか言っちゃうのはかつてのメジャーリーグで「黒人が少ないから彼らはやはり白人より劣ってる、これは客観的数字だ!」というのと同じ論理
まさに差別主義者そのものだね。なんで分かんないのかなぁ、自分がどれだけ品性下劣なこと言ってるかってことが
で、知能として女性が優れていることを示す統計ってのはいつ出てくんの?
女性が結果を出せない言い訳を並べるより、実際に優れている証拠を示すほうがずっと説得力があると思うけど。
野球でのタイトル争いに黒人選手が絡めなかったのは黒人選手の時だけ不当にストライクゾーンが広まったり、外野フェンスが後退したり、ホームラン判定が厳しかったりしたからか?
白人も有色人種もみな同じ条件下で競った上でようやく2001年に本塁打王が取れたんだろ?
スポーツの世界の競争に肌の色関係あるの?
お前さん、学問の世界で女性が活躍出来ないのは、女性が不当な扱い受けてるからって、さっき言ってたが、矛盾してるがどうなんだ?
ついでに言っておけば、黒人メジャーリーガーがなかなかタイトル争いに絡めなかったのは、今でもそうだが、野球というスポーツは初期投資も維持費も高かったから、貧困層の多い黒人には始めるきっかけがなかったから。身体能力が高くても貧しい黒人は野球じゃなくバスケに行くんだよ。NBAは黒人ばっかだ。
で、お前さんの言う、女性の方が知能高いって客観的証拠はいつ出すんだよ?
人事や資本を握ってる男性が「女性は劣る傾向があるから研究費は出さないでおこう」「重要なポストにはつかせないでおこう」「教育も熱心にすることはないだろう」という全体の投資の悪環境で芽が出ないってこと
これ、黒人が野球の初期教育でおざなりにされてスカウトにも避けられて監督にも起用されにかった状況と同じっしょ?って話よ
誰もフェンスやストライクゾーンがイカサマしてるとは言ってないよ
読解力ないねホント、想像力か
投資の悪循環で芽が出ないっていうデータは?
あと女性が知能で男性より優れてる客観的証拠は?
何回も同じこと書かすなよ…
ないんだろ?そんなデータ。
俺は客観的事実を元に反証してる。方やお前さんは、多分こうだろうな〜っていう思い込みでしか書いてない。
素直に間違い認められないのは成長を阻害する要因だから気をつけな。
とんと検討違いの例え話されても、無駄なやり取りに過ぎん。
なーんで女性の側にだけ証明義務あるわけ?
さっきから同じことばっか書いて偏執キチだと思ってスルーしてたわ
ただ単にこれから女性も伸びるから待ちましょうや、って話なのに
現状で男性が優れてるって断定するののどこが客観的なんだか
だいたい、これから女性が伸びて男性に追い付く根拠がない。
はっきりしてるのは「いま結果が出てない」ことだけ。
野球でもサッカーでも陸上でも、何百年経っても女性は男性に追い付けないけど、
将棋がそうでないと言える理由は?
肉体面で男性が優位なのは否定しないよ
生物的必然もあるしね
だけど知能はそれとは無関係、全く別問題だよ
類例として甚だ不適当
データ出せないからって、ついに開き直りかよwめでてーオツムしてんのな。女性の知能の方が男性より優れてるって言い出したのお前の方だろ。
それについて客観的証拠出してと言ってるのに、男性側も出さなきゃおかしいとか、出さなくていい理由になってないんですが?
少なくとも俺は、男性の方が頭脳的にも女性より優秀なんて一言も言ってない。
お前さんが女性の方が優秀というけど、公正な競争の上で、学問分野でも将棋でも全く歯が立たない現状に矛盾してないか?という指摘をしてるだけ。他のコメントで、ノーベル賞受賞者数とか、客観的事実から色々指摘されてるだろ。
それなのに、データも出さずにやれ男性社会だからだの、正当な評価じゃないからだの、およそ客観的事実に基づかない個人の感想だけ述べてるだけでさっぱりデータすら開示できない。おまけに、こっちだけ出すのはイーブンじゃない?バカも休み休み言ったらどうだ。
それと、女性が男性より知能で優れてる客観的証拠は?
だから、これから女性が伸びて男性に追い付く根拠を示せって言ってんの。
ただ「今は劣ってる」という事実だけが根拠なら、「将来も追い付かない例はいくつもありますよ」と言ってんだけど。
だから追いつく例として黒人のメジャー出したんじゃん
どっちのケースもありうるなら「現状劣ってるように見える」って事実はどちらの根拠にもなりませんよ
差別主義的に現状で断定するのは一番やっちゃいけないこと
黒人が野球で白人に追い付いたのは、「最初は白人に劣っていた」からじゃなくて「黒人の身体能力が優れていた」からだよ。お前がそう言ったんじゃん。
だから、将棋で女性が男性に追い付くと言うなら、その根拠を示せ、と言ってんの。
知能として女性は男性より優れていることを示す統計があるんだろ?それを出せよ。
お前がなんで※259以降、これだけ叩かれてるか分かるか?
ちゃらんぽらんな受け答えしてるからとか、女性が男性より知能で優れてる客観的証拠をいつまでも示さないことだと思ってるならそれはお前の勘違いだ。
なぜ叩かれてるか、それは※259でお前が「自閉症」・「アスペ」という言葉を用いて、プロ棋士、プロ棋士を必死に目指す才能溢れる有望な若者、将棋ファン、そして自閉症やアスペルガー症候群に苦しむ全ての人たちをもバカもしたからだぞ。
これらの人を見下し、バカに出来るほどお前は世の中に影響力のある高尚な人間なのか?
仮にそれだけの大物だとしても、頑張ってる人間をバカにする資格なんて、どこの誰にもないわな。
自分が手の届かない、或いは自分の理解出来ない世界にいる人間を異端者扱い、しかも病人扱いするとか、お前が一番の差別主義者になってるんだぞ?
お前自身が視野狭窄にどんどん陥るまえに、素直に過ちを認めな。
別に男女で分けてるわけじゃ無くて、プロの土俵に上がる条件をクリアした女性が一人もいないってだけの話。
だからプロ棋士は男性しかいないという状況になってしまっている。
女流プロってのは、本来の実力で言うならアマチュアなんだよ。
囲碁はちゃんと女性でもプロ条件をクリアした人が何人もいるのにねぇ…
なんで将棋ではプロ条件をクリアできた女性がいないんだろうね。不思議だわ
囲碁と将棋じゃ脳の使う部分に違いがあるのかな?
その違いが、女性にとって将棋が不向きになっているのかも?
そういえば、囲碁は未だに人間>>>越えられない壁>>>コンピューターだが、将棋は既にコンピューターが人間を越えちゃってるんだよな
その辺が何か関係あるのかもしれんね
将棋も囲碁もルール覚えて超絶初心者のころにやめたレベルで適当なこと言うけど
将棋より囲碁のほうが右脳処理的というか,図形で情報処理してる感じがしたわ。
将棋が数学の計算式なら囲碁はそろばんって感じ。
(そろばんも小学校の授業でやったきりだし)
コンピューターが得意とするプログラム的な思考処理なのは将棋なんじゃなかろうか。
そのへんが男性向きなのかもね。
平等になったら、子供の推認が弱まるし、認知しない男性増えるし、DNA鑑定も増えるし、タクランできなくなるよー
完全に脳で劣っているから
囲碁でもまぁ、同じような感じだろう
男女の差は身体能力だけでなく脳にも確実にある
差別というかちゃんとした区別を理解していないと
同じ人間だから脳は変わりないとかトンチンカンな事言い出す
普通の人は知らんのだろうがプロ棋士になるには奨励会というのに5級か6級から入って、そこを勝ち抜いて四段に昇段しなければプロにはなれない
その奨励会には男女の制限は無いから実際は女子もプロになれるんだけど、今までなった奴はいない
だから女流棋士という別枠があるわけで…
しかし女子が弱いのは単純に競技人口だけの問題では無い気がするんだよね
地力が生きる中終盤だけでなく序盤から男性棋士とは差がある
なぜなんだか
まぁ実際差別差別言う奴はこんなかんじなのが多いけど、わざわざ女叩きの方向に持っていく奴なんて早々いないし居ても相手にしなくていいよ。そいつが負けるのは目に見えてるし。
会社の社長や政治家にも言えるけど、差別じゃなくて女が向いてないだけで、目指すなら目指しても法律的にも問題ない。脳の造りがそうあるだけで、努力とかの問題じゃない
生殖器の形が男女で異なるのと同様に脳の作りにも男女差があります
そのため得意分野・不得意分野が分かれます
社会で評価の対象となる分野は男性脳に有利なことが多いため「男性脳>女性脳」と思われがちです
男性と同じ土俵で勝負して勝とうとするのではなく女性脳に有利な分野で能力を発揮する方が生産的だと私は思います
なのでヒステリックに男に噛み付くのはご遠慮ください
まあ女性競技人口激減するだろうけど
先の先まで読む能力・感性が女性には備わっていないって事でしょ
それを差別のどうのと言われても(´・ω・`)知らんがな
information
オススメ














![[あすにこ] 缶バッジ ぜんそくバッジ 花粉症バッジ バッチ 3色セット アレルギー性鼻炎 喘息 咳 せき くしゃみ 直径38mm (花粉症 文字のみ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51MPVG6OR5L._SX240_.jpg)



奨励会からプロ棋士になるとそれは女流じゃない
女流ってアマと変わらないレベルですよ