
正直、結婚した時点で遠くにとばせばよかった
女を主戦力にしちゃう時点で経営者失格だわ
お前が悪い
そんなシステムにしたお前が悪い
無能経営者乙
同時はキツイなwww
まさかずらせとも言えないしな
とりあえずギリギリまで働いてもらって早急に後任育てるしかないな
職種なによ?
すぐマタハラとか言われちゃう時代だもんな
若い女を雇うリスクは計り知れない
1年あくもんな
産みながら働け
二人に種つけたか
二人同時に孕ませるとかおさかんですね
ちょっとまってくれw
もちろん俺が妊娠させたわけじゃない。
2人とも既婚者で旦那との子供だよ
ただ本当に偶然同時に妊娠しちまった
妊娠は時期を選べないししょうがないとはいえ
大きなプロジェクト任せてる最中に妊娠するってどうなの?
今から新しい人雇うの難しいしできても相当条件よくしないと無理なんだけど
しかもこの取引先の信用失うのはわが社にとって死活問題
>>16
女に大規模プロジェクト任せるとか無能かよ
>>17
無茶言うなw
うちはIT系の会社で正直言って女の方が優秀なんだよ(シスアドもってる)
しかも残業がっつりしてくれるしね
性別人種病歴の全て関係なく
結果を出してる使える社員に大きなプロジェクト任せていくって方針なの
もうしょうがないからクラウド取り入れて必要な事はスカイプ、ラインで連絡しつつ
やっていこうかなって思ってるんだけど
片方の妊婦の旦那が妊婦働かせるなって怒ってるらしくて頭いたい
>>25
結果を出して使える社員じゃないじゃん
>>25
シスアド()
妊娠してるやつに無理に働かせて流産でもしたら訴えられるぞ
ほんと無能だな
>>28
いやなんでシスアド()?
コンピュータの基礎知識わかっててオフィスの簡単なコンピュータネットワーク構築まで
できるし壊れたパソコンの修理までできちゃうのよ
ぶっちゃけ自給あげなきゃいけないような上級資格持ってても逆に迷惑。
シスアドすごく実用的よ
>>31
その程度の能力で主戦力なの?
他の社員の能力やばすぎだろ
>>31
>コンピュータの基礎知識わかっててオフィスの簡単なコンピュータネットワーク構築まで
>できるし壊れたパソコンの修理までできちゃうのよ
優秀?
同時に妊娠に限定するとレアかもしれんが
1人妊娠1人病気とかなら十分ありえそう
それで仕事が回らなくなるような人員体制にそもそも無理があったとしか
俺が働いてやろうか
まず30前後の人間にプロジェクトリーダー任せるってどういうことなの
男女どうこう以前に老壮青のバランスが取れてないだろ
リスクマネジメントが出来てなかったってこと?
そういう方針を見直す経験ができて良かったね
リスク管理能力がないな
まあ女に大事な仕事任せるとこうなるっていういい見本ではあるよな
こうして女は進出の機会を自ら潰しているわけだ
>>1も今後大きなプロジェクトに若い女使う事はなくなるだろう
会社って病気とかした場合のことを考えて有給は残しとけみたいなこと言うわりに、実際に社員が大病になったりした場合の準備なにもしてなかったりするよなぁ
結果を出して使える人間を選んだ結果がこれなんだよ
これからはこの事を踏まえて会社の方針を変えようね
パソコンの基礎知識あってエクセル使えたら十分なんだよ
どうせ新しく教えなきゃいけないんだから
>>39
もうシスアド関連は反応しないほうがいいよwww
ちょっと腹筋崩壊するからやめてほしいwww
システム屋さんなら全員そうじゃないのか
シスアドごときをありがたがって上位資格を軽んじてる時点で無能ですわこれ
シスアドって数億年ぶりに聞いた
結論:>>1が無能
人間を束ねられる器でもなくパソコンの知識もない
当然そんな会社に優秀な男のスタッフは来ない
シスアドって今のITパスポートだろ
馬鹿でも取れるじゃんあれ
世の中知らん奴が多いね
技術力が低くても回る業務はいくらでもあるんだよ
シスアドが簡単だからといって保持者が無能な訳ではない
>>60
「有能なんだぜ、なにせシスアド持ってるんだぜ!」というニュアンスにつっこんでるだけだと思うよ
残業がっつり=ブラック企業
よくわからんけど産休って出産予定日の一ヶ月前くらいからとるものじゃないの
二人とも予定日近いのか?
資格同士の優劣を語る気はないけど
シスアドって「使う側」の資格だよな
シスアド重宝しててIT企業っていうのか?
ガチで>>1が無能だと思う
経営者としていったいなにをしてきたのか
よく分からんがVIPで助言貰おうとしてる時点で経営者失格だと思うの
>>59
やけに辛口のいけんが並んでるね
VIPって下手な中小企業の社長より詳しい情報もってる奴多いぞw
グーグル先生は強い。労基の知識はSSクラスだしね
とりあえずうちはパワハラ、セクハラはないんでそこんとこはよろしく
残業だってきちんと残業代出してるしロウキ内に収めてる
ブラックじゃありません!
産休は出産予定日の一ヶ月前からだから働かせても問題ないだろ
妊娠発覚したのが2週間くらい前だからまだ大丈夫なの
それなのに片方の旦那が頭わいた事言ってて困ってるって話
まぁどんまい
会社が回らなくなるのは経営者の問題だけどね
>>62
それを下っ端に押し付けようとするブラック企業
ただ「クラウド取り入れて」は誤用している気がする
俺は業種は違うけど、後継者が育ってなかったら普通は危機感抱かないか?
それまでは外注できそうな所と保険代わりに取引持ったり、たまに仕事振ったりしそうなもんだけどな
パソコンの知識とエクセルでできるプロジェクトってどんな内容なんだろう
>>68
ウェブ制作とかだろ
あれ系はど素人のエンドユーザと対応してるから
IT知識があやふやでも自分がエキスパートのように錯覚しやすいんだと思う
その妊婦の年収によるだろ
350万とかで>>31までやってくれるなら
かなり優秀だ
年収600万なら当たり前
>>83
年収は450だしてる
その通り。600まで出すならそいつひとり&派遣バイトで
プロジェクト回せないと赤字になる
残業とかで文句言うなんて論外だ
SEOが大事な業界だからhtmlとJAVAくらい使えれば何とかなっちゃうんだよ
>>88
残業とかで文句言うなんて論外だ
残業とかで文句言うなんて論外だ
残業とかで文句言うなんて論外だ
はよ潰れろやブラック社長
>>88
そういう業界だと思ったわwww
俺も似たような会社でプラグイン開発してたことあるけど
システム会社って自称しないほうがいいよマジで
おまえらって本当に甘ったれだな
ちょっと残業させたくらいで文句言うな
もういいわ
妊婦はプロジェクト完了まで働かせる。さもなきゃつぶれかねないしな
嫌なら首だ
>>96
システム開発のマネージメントを素直に勉強してりゃよかったのにな
今からだと難しいかもだが仕様を文書化して引き継ぎ可能な状態にするのが最善策だよ
クビにしたら会社大変になるという設定で嫌ならクビという謎の結論
妊婦の月給下げつつ軽く仕事してもらって
浮いた予算でIT系の派遣から一人非正規雇用で引っ張ってこいよ
>>100
うん。現実的にはそれしかないしね
まぁ2人とも正社員でいることに拘ってるみたいで辞めたくはないみたいだし
多少問題はあっても強引にやらせればなんとかなるかな
流産したら労災出すし、訴えるなら特に争そわずに希望額出してあげるわ
SOHO(在宅ワーク)で募集かけたから募集見かけたらよろしく
お前らパソコンの大先生だろ
多少労基法にひっかるようなやばい事しないと乗り切れないかもな
怒ってる旦那の方が要注意だなへたすりゃ会社に乗り込んでくるぞ?
マジレスすると妊娠発覚して直ちに業務から離れることはありえない
よって釣り確定
釣り針でかすぎ
妊娠してても問題無いレベルの業務じゃん
会社出てこれなくても家でできるし
打ち合わせだけお前が行けば十分回るだろこれ
あ、ちなみに旦那さんは直で電話してきたわ
次文句言ってきたら
奥さんがいないとうち回らないんで潰れちゃいます。働いてもらいます
訴えるなら好きにどうぞっていっとくわ
お前らのおかげでふっきれた。ありがとう!
今はピンチだからロウキとかどうでもいいし糞くらえだわ
これ乗り切ったら給料あげてやるから頑張れ、さもなきゃ潰れて解散だ!
成長か死か!!ユニクロブラック万歳\(^o^)/
命を軽視するような奴は氏ね
妊婦を尊重した結果、会社が潰れましたじゃ話にならんだろ
他に働いてるは奴どうすんだよ
抱えてる奴等の食い扶持稼ぐのが頭の仕事だろが
妊婦に社運掛けるなんてどうかしてるぞ
そこ妊婦ごと全部切って違う仕事明日にでも探してこいや
>>114
仮にこのビッグプロジェクトが期限に間に合わなかったら
莫大な違約金要求されるから終わり
同業に拾ってくれないか声かけるよ
転職活動推奨しつつ残りの業務片付けて解散だろうな
それもこれも全部妊婦のせいだし他の社員が攻めるべき相手も妊婦だ
目をかけてやったのにこの体たらく当然の責任だ
>>116
金の問題なら都道府県毎の制度融資使うなり色々と手はあるぞ
妊婦がどこまで引き継げるのか知らんが外注でどうにか乗り切れんのか
解散の決断する前にやれる事全部やったのか?
>>118
この手の会社にありがちなんだけど要件定義できないから外注できないんだよ
本当にトラブルが多い
>>119
業種が違うからそこは何ともな…
その感じだと妊婦に賭けるしかなさそうだな
旦那も含めて誠心誠意対応して仕事完結させるのが唯一かもね
厳しいな
技術評論社
売り上げランキング: 58,207
元スレ 会社経営者だけど主戦力の2人が妊娠して詰んでるんだが
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1428238838/
コメント一覧 (123)
-
- 2015/04/06 00:52
-
残業は本来させちゃいけないものなんだよ。
それが分かってない、知らない、知っていても利益欲しさに実践できない日本人が多すぎる。
守ったら潰れてしまうってんなら、とっとと潰れてしまえ。
その会社の残業は、回り回って他の会社の残業を煽ってるんだよ。
妊娠もそうだが、オンリーワンな仕事を日本は作りすぎ。自社の企業戦力で代替の効かない仕事を作るな取るな。
-
- 2015/04/06 00:52
-
流産したら労災出すしって
あんたそれ人殺しやん
-
- 2015/04/06 00:53
-
javaってなんだよJavaだよJava。それにJava使うってなんだよ。お前の言ってるの多分JavaScript。
保有資格なんざ実力と関係ないわ。
-
- 2015/04/06 00:56
-
>うちはIT系の会社で正直言って女の方が優秀なんだよ(シスアドもってる)
シスアド持ってると優秀ってw
-
- 2015/04/06 00:57
-
釣りだと思うが
自称IT関連会社経営者なんて、こんな無能ばかりなのがな...
-
- 2015/04/06 00:59
-
応用もってるけどゴミ学生です
だから資格はあんまりね…
-
- 2015/04/06 00:59
-
どう考えても釣りだろ…
シスアドとMOSで年収450万なんて聞いた事ないわ
-
- 2015/04/06 01:00
- だから女に大事な部分まかせるなと
-
- 2015/04/06 01:11
-
シスアドって文系向けのだろ
理系で今それしか持ってなかったら逆にヤバイ
無能さを証明するだけ
-
- 2015/04/06 01:16
-
全て女のせいにするとは...
頭湧いてる奴ばっかでワロタ
それを言うなら、妊婦に無理させるなと言ってる旦那も無責任だろうが。
女の社会進出〜言ってる奴は本当頭悪いな。
-
- 2015/04/06 01:17
-
妊娠したばっかって
妊娠してすぐ報告するわけねーだろ
普通安定期入ってから
-
- 2015/04/06 01:22
- ま~んwwwwwwwwww
-
- 2015/04/06 01:24
-
経営者が使える人材の指標としてシスアドを挙げたのが意外だった。
まあ、何でも卒なくこなせるタイプの人間っているよね。
それが1の場合は女性2人だったってことだろう。
なんでも雑用を任せられる秘書的な役割は実務では必要なんだよなあ。
スペシャリスト的な人間はいるだろうけど、そういう人はなかなか自分の畑から出ないしね…。
-
- 2015/04/06 01:26
-
女で今正社員で働いてるけど、こういうの見ると妊娠する気なくすわ
入院するほど悪阻が酷い人もいるし、女の社会進出とか言い出したやつ誰だよって思う
よっぽどの金持ちと結婚しない限り子供持つなんてリスク高すぎてムリだわ
-
- 2015/04/06 01:31
- ビッグプロジェクトなんだよ!
-
- 2015/04/06 01:36
-
今回は、一人だったら問題ない、二人同時だから問題なわけだ。
じゃあ三人にする?三人同時だとヤバイから四人にする?
お前らの言い方だと、延々と無意味な規模拡大するしかないわな。
さすがネット民は有能な経営者しかいないわw
-
- 2015/04/06 01:38
-
1みたいなリスク負いながら回ってる中小はいくらでもあると思うなあ
自身1で結論出てるけど結婚したって時点で爆弾の導火線に火がついてるのを
放置したのはまずかったわな ウチも気をつけよ
-
- 2015/04/06 01:41
-
てか結婚してて子ども産むつもりがある女性ならプロジェクトにアサインするときにそれとなく予定聞いとかないとな。女性も権利を訴えるだけじゃなくて事前に調整とかしないのは無責任すぎるだろうな。
まぁ会社としてはリスクのある人材を使うときはバックアップを用意しておくべきだと思うけど。
-
- 2015/04/06 01:42
-
替えのきく仕事なら、自分のペースで出来る分だけやってね、という余裕もあるだろうけど、代わりがいないのに休まれても困るし、かといって張りきりすぎて悪阻に耐えながら通常の2/3の仕事をされても困る。
でもまあ替えのきく仕事なら、子供が病気になったり学校の行事もあるから産休明けにわざわざ戻って来なくていいよ、となってしまうんだけどね。
-
- 2015/04/06 01:47
-
実際大プロジェクトのリーダー任されてる状態で子作りするか普通?
-
- 2015/04/06 01:47
-
自分の会社の経営者がVIPでこんな質問してたら信用なくすわ
会社のピンチなんて、主戦力が妊娠する以外にも、今後形を変えて絶対に訪れるのに、
この経営者はその都度VIPに聞くつもりなのか…
熟考してなさそうだし、妊婦と十分話し合ってるわけでも無さそうだし、経営者としてはとても軽々しい印象を受ける
-
- 2015/04/06 01:49
-
今回は妊娠で準備期間あるからよかったようなものの
怪我や病気で急遽戦線離脱ってことになったらどうするつもりだったんだろう?
-
- 2015/04/06 01:52
-
女はこれがあるからなぁ・・・
まあ、女が悪いとか男が悪いとかじゃなくて
男女平等だの雇用機会均等だの言う割にはどちらにも配慮した体制が国として出来てないのが問題だが永久にできることは無いんだろうな
-
- 2015/04/06 01:52
-
なんで管理できない奴を重要なポジションにつけるかな?
子作りするならちゃんと相談するべきだし、相談させるべき
セクハラうんぬんとかどうでもいいレベルで必要な事だろ
-
- 2015/04/06 01:55
-
お前ら社会に出てないだろうから知らんだろうけど、大半の会社はイッチが語るような感じやで
理想論は結構だけど、理想を高くしすぎて就職できないとかすぐ辞職するとかしてると社会から弾かれるから気をつけろよゆとり共
-
- 2015/04/06 02:00
-
IT系の会社なのにシスアド2人が主力か…まぁどうせ未来はないから潰れとけ。
そんな会社続けて何になるの?
もっとマシな奴雇って新しい事やるか、いっそ畳んでしまって都心で働いた方がよっぽど金になるぜ。
受託しか脳の無いIT屋は会社経営なんぞ考えるな。
どうせ多少小金持ちになるだけで終わる。
-
- 2015/04/06 02:02
-
この前、ニュースでマタニティハラスメント、略してマタハラの特集見たわ
新しい造語作って、女性が差別される身分とか言って些細な態度や言葉使いでこれ認定してたな
体のつくりが根本的に違うんだから、対応が違うのは仕方ないと思うし、平等なんてものはほんと理想論だろう。
-
- 2015/04/06 02:03
-
社会に出ているけれども
この経営者の感じでは
周りに余程しっかりした人がいなければ
そんなに長くもたないと思います…
-
- 2015/04/06 02:05
-
※47
性に関連する話題を出した時点で何が何でもセクハラに持ってかれるから話にならんよ
-
- 2015/04/06 02:09
-
※49
まともな会社に就職できないからってひがむなよ底辺くん
-
- 2015/04/06 02:17
-
妊娠した女が悪いんじゃなくてその人等が何かしらで抜けたときに代替となる人材育成してないのがバカなんだよなぁ
なんで大切なプロジェクトをたった二人の人材を中心に回すのか
-
- 2015/04/06 02:29
-
会社の規模が小さいなら人材の予備なんているわけが無いだろ
そんな会社が若い女雇っても寿退社か育休ですぐ外れるんだから教育費用増えるだけで雇うメリットはない
-
- 2015/04/06 02:31
-
※53
シスアド2人が主力の『IT企業もどき』が『まともな会社』?
そりゃあ笑えるね
なら応用情報技術者が必須資格のうちの会社って化け物だったんだなぁ
マジ社長に感謝だわ〜
-
- 2015/04/06 02:31
-
シスアド主力とか
炎上希望のネタスレだよなぁ。
-
- 2015/04/06 02:35
-
リスク管理出来ていないマネージメントが悪いんじゃないのか?
今回は妊娠だけど
もし社員が事故に会って入院しても仕事が回らなくなるって事でしょ。
個人で受ける仕事と組織として受ける仕事は違うって認識が足りないね。
-
- 2015/04/06 02:51
-
※39,48,53
お前スレ主だろ
-
- 2015/04/06 02:55
- 俺も都内の外資ITで精神を擦り減らししながら労働するんじゃなくて、地元に帰って安い労働力を徹底的に搾取していこうかな。10年もしたら労働者の権力が強くなりすぎて儲けでないだろうから、今のうちかなあ。
-
- 2015/04/06 02:58
- 若い女を戦力としてみた時点で社長の失敗だろw
-
- 2015/04/06 02:59
-
※7
働けとか言ってんの糞フェミ女くらいだろ
馬鹿丸出しだぞ
-
- 2015/04/06 03:06
-
要は案件取り付ける為にダンピングして取ってきてたんだろ。
そのしわ寄せは、人件費。
根底はそのダンピングで出し抜く選択をした経営者の責任。
相応の額を取引先にちゃんと出して、その上で取らないと。ここがリスクヘッジ。
単にリスクある博打を打って裏目が出ただけの話。
それなら、リスクの低い男性30代とか入れとけば良かっただけ。
そういうのは採用で落としてたんだろ。自業自得。
まあ、この冷や汗事案以降はもっと安全運転すべきだろうな。
-
- 2015/04/06 03:13
-
ビッグプロジェクトねぇ
見てる感じかなりショボそうだけど
-
- 2015/04/06 03:14
-
1もアレだが妊婦の旦那もアレだな
妊娠して即産休出す会社なんて公務員でもないわ
-
- 2015/04/06 03:16
-
妊婦なんも悪くねー
出産1.2ヶ月前まで普通は働くし
この内容なら在宅ワークも可能じゃねーか
文句言ってくる旦那はクソでこの社長か無能
それに他の社員は何やってるんだ
-
- 2015/04/06 03:16
-
>>流産したら労災出すし
男の俺でもドン引きしたわ
-
- 2015/04/06 03:19
-
※66
人数盛ってんじゃねーの?
こういう奴って見栄っ張りだからな
-
- 2015/04/06 03:31
-
最近人気の妊婦叩きしたかったんだろうが1がアホ過ぎて
ダメだったなw
-
- 2015/04/06 03:41
-
スレタイからしてもうあり得ない、釣りだ、と思ったのは
俺が心の底から女は無能だと思ってるからだろうけど
要するに※3だな
-
- 2015/04/06 03:42
-
仮に人を雇ってるってのが本当だとしてもだ、実際には妊娠した女性社員ってのは1人、その他の男性社員が1人か2人ってとこか?
給料も盛ってんだろ?
そんで自分に何のアイディアも無いもんだから安易にWeb制作でやってってる感じかね。
ヒト、モノ、カネの使い方がまるで分かってないね。
こいつには経営者の資質が無いと断言できる。
-
- 2015/04/06 03:50
- でも実際5人くらいしかいない会社なら2人同時に産休ならともかく育休とられたら積むだろ
-
- 2015/04/06 03:58
-
釣り針デカすぎw
女叩きするために必死で考えたんだろうけどガバガバすぎるだろ
もしくは人間性に問題があって雇ってもらえないIT関係の男が女なんて最悪だよー、男の俺雇ってよーってやってんのか
-
- 2015/04/06 03:59
-
今ってシスアドより情報基礎のが上だよね?
※65
今までにこの会社がなんかやらかしてて強行しないと休みもらえないとか踏んだんじゃないの?
「流産したら労災」とか言い出すやつがトップだし…
それに実際こいつ(=>>1)ぎりぎりまで働かせるつもりらしいし、やめるにしろ休むにしろ通常より早めに釘さしておかんと
だいたいつわりの状態なんて人それぞれだし、何かあってからでは遅い
-
- 2015/04/06 04:01
-
お前ら会社からして存在しないとは考えないのか
嫁姑だの上司と俺どっちが悪いだの
匿名掲示板の体験談の内容が事実という前提でその先の話してる奴は全員アホだぞ
その例から一般的な話に持って行くんならわかるが
-
- 2015/04/06 04:22
- こういうことあるから出世させれないよな
-
- 2015/04/06 04:27
-
初級シスアドって、ちょっと暗記すれば馬鹿でも取れるような資格
基本情報技術の資格の方が難しいと言えるレベル
名前変わってからは、どうなったかは知らんがな
-
- 2015/04/06 04:40
-
実際問題、こういうことがあるからなあ
男女平等っての名のもとに、女も重要ポストにつけさせるべき
なんてことがまかり通ってるからな
この手の事例が結構な頻度で起こりえてる、って事実を知っても
男女平等男女平等とか喚き立てられるのは、お前会社と社会舐めてるだろ、と言われても仕方が無い
-
- 2015/04/06 04:46
-
結婚した時点でわかり切ってた結果だろ。
更に後釜を育てておかない時点で無能。それだけ女性社員はハイリスクなんだよ。
-
- 2015/04/06 05:09
- 女を中核に据える阿呆がいると聞いて。
-
- 2015/04/06 05:35
-
社内の事情を
匿名とはいえ掲示板に堂々と書いてる時点で
この社長既に詰んでるだろ
早 く 潰 れ ろ
-
- 2015/04/06 05:52
-
IT系でシスアド持ってて優秀…
一行で凄い破壊力だなw
-
- 2015/04/06 06:29
-
イッチの優秀レベルだとうちの2年目ならほぼすべて優秀な件
シスアドは特にいらんので取らせてはないがw
-
- 2015/04/06 06:35
-
産休って、普通産前6週からだから半年はまだあるよな
こんなこと言ってる会社に独自規則ないだろうしなんとかなるだろ
-
- 2015/04/06 06:47
-
※34
つわりやらで体調不良になったり、それがなくても妊娠初期は何があるかわからないから、職場には妊娠わかった時点(心拍確認出来て流産リスクが少し減った辺り)で伝えるのが今は一般的だよ
-
- 2015/04/06 06:52
-
単に社長が判ってないからシスアドで優秀とか言ってんだろ。
優秀の客観性の為にわからないなりに資格名を出したんだろう。
まあぶっちゃけ資格より現場での働きぶりで優秀度決まるのに、資格にこだわってるニート多いな。
言葉のくだらない枝葉末節に拘って本筋を理解出来ない人材とか、そんなアスペっぷりだと少なくとも職場では無能だろうな・・・。しかし産休までまだあるんだから突貫でやれや。確かにリスク管理はない。
-
- 2015/04/06 07:13
-
妊娠・出産で終わりじゃなくて、その後も子育て優先になるだろうからあと5年は期待できないよ
それでも給料は払わないとダメだけどw
-
- 2015/04/06 07:13
-
※7
この経営者がかなりキチだってのは自分も思う、が
>にしても女には子供梅、でも働けと言うくせに妊娠したら女は雇うな、社会進出すべきじゃない、ですか?wwち〜ん(笑)ww
こういうことを書く人っているけどさ、ち〜んでひとまとめは超バカだって自分で気づかないのかなあ?
梅・働け・雇うな・社会進出すべきじゃないを一人の男が言ってりゃ矛盾だしダブスタひどいけど
それぞれ別の男の発言なら立場も考えも違うだろうし(正しいかどうかはともかく)当然よ。
-
- 2015/04/06 07:37
-
※88
それに重大プロジェクトの最中に妊娠すんのがアホだっつってんのにね
-
- 2015/04/06 07:50
-
専門学校生1年生程度の能力だな。
この程度なら代わりはいくらでもいる。
-
- 2015/04/06 08:13
- 打ち合わせSkypeとかにして在宅でやってもらうようにしたら良いんじゃない?あんまり悪阻キツイかったり貧血酷いと通勤時間ずらしたりしなきゃいけなくなるし。
-
- 2015/04/06 08:49
- 社長叩いてる奴の殆どが無職・ニート・雇われ自称有能社員なんだろうなと思うと鼻から笑いが漏れてしまう
-
- 2015/04/06 09:35
-
うちでは万が一を考えて
派遣なら早期退職、社員なら早期休暇に入ってもらう
女の”まだ大丈夫”は信用ならん
-
- 2015/04/06 09:40
- 性がメスってだけで圧倒的に不利な人間社会。どのみち何しても叩かれるんだから赤の他人の戯言など気にせず好きに生きたらいい。迷惑?知らねーよバーカ。w
-
- 2015/04/06 10:12
- ブラック 「 自分は、悪くない! 妊婦のせいだ。妊婦のせいだ。妊婦のせいだ・・・ 」
-
- 2015/04/06 10:15
- 無能経営者が、女性労働力率の M 字曲線 を理解してなかっただけだな
-
- 2015/04/06 10:26
- いや会社が悪いよ。
-
- 2015/04/06 10:42
-
正直、家族計画的な意味で女と旦那が悪いと思うが(妊娠そのものは悪くない)
「二人抜けても困らない体制を作る」ことがどれだけ大変か分かってんの?
ほとんどは社員が健康であるという信頼の元で運営して行くしかない
社員が男だとしても病気のリスクを踏まえた雇用なんて無理だろ
この話は二組の夫婦がアホだった、それだけの話
-
- 2015/04/06 10:46
-
まさに主戦力のプロジェクト途中で妊娠、予定日1ヶ月前まで残業しまくりの激務をこなしてバタバタ引き継ぎして出産した育休中の主婦だけど、子供がお腹の中で1ヶ月育ってなくて私は産休当日から入院、子供は低体重で生まれて1ヶ月NICUに入院。
自分でも予定外の妊娠で職場に迷惑掛けないようにって働きまくったけど、子供にとても辛い思いをさせてしまって、毎日泣きながら後悔したよ。
子供をまた犠牲にして最前線で主戦力で働きたいとは思えない。
流産したら労災とか言ってるバカを殴り殺してやりたい。
-
- 2015/04/06 11:14
-
>グーグル先生は強い。労基の知識はSSクラスだしね
ダメだこいつ
ネット上の労務問題ノウハウって玉石混淆だから
何が正しいか見極める知識もったうえで参考にする程度だぞ
労働法や社保関連の知恵袋の8割が嘘っぱちと思っていいほどなのに
-
- 2015/04/06 11:34
- いつでも妊娠して復帰できるよーに、ホワイトに入社するか公務員になれるよーにがんばろーっと
-
- 2015/04/06 12:12
- 育児や就職は片手間にやるような事ではありません
-
- 2015/04/06 12:24
-
生理でイライラしてる同僚が困るわ…
なんで周りがいちいちお前の体調気にしてビクビクしなあかんの
-
- 2015/04/06 12:24
- 主婦も働かないとやりくりできない時代だから仕方ないね
-
- 2015/04/06 12:37
-
育児休暇使うのはいいんだが
使うだけ使って辞めます
が多すぎ早よ言えや
戻って来ないの分かってたら
人員補填するのに自己中すぎるだろ
-
- 2015/04/06 15:49
-
妊婦や子持ち夫婦がいる企業には国がもっと支援しないとダメ。
妊婦一人当たりにつき国が企業にいくらか補助金を出し、
妊婦が働きたいって言うならそのまま給料として渡せばいいし、
休みたいっつーなら休ませて人員補填に使えばいい。
日本から妊婦いなくなったら、企業だってそのうち人員不足で潰れる。
-
- 2015/04/06 15:56
- 意見コロコロ変わりすぎで何が何だか
-
- 2015/04/06 16:57
- 出世出来るのは独身の女だけだよ。
-
- 2015/04/06 17:02
-
女性進出とか騒いでるのはクソフェミか酔った女だろ
どう考えてもハンディキャップあるのにアホかと
普通の女性も迷惑だろうな
-
- 2015/04/06 17:09
-
ひょっとしてこの会社は実在しないのではないでしょうかw
ビッグプロジェクトってwww
-
- 2015/04/06 18:10
-
※98
>「二人抜けても困らない体制を作る」ことがどれだけ大変か
そういう体制が作れない会社なら、二人抜けて困るような規模のプロジェクトを請けるべきじゃない。
別に妊娠じゃなくても、病気や怪我やその他の事情で1人2人の欠員が出るなんて、普通に有り得ること。
その程度の欠員で回らなくなるプロジェクトなんて、そもそも会社の身の丈に合わないものなんだから
「最初から請け負うな」としか言いようが無い。
-
- 2015/04/06 18:19
-
妊娠3ヶ月としてもあと半年あるじゃん
それまでに終わらせるか引き継ぎさせればいい話だろ
何か妊娠→即休職みたいなスレたてが最近多いな
何かの宗教活動?
-
- 2015/04/06 22:24
-
従業員の急な退職で潰れるとか中小零細ではよくある話
借金さえなければなんとかなるが
-
- 2015/04/07 00:32
-
この程度で450ってスーパーホワイト企業じゃん!
ソフ開持ってる俺を雇ってくれませんか?
主婦二人分ぐらいこなしますよ、マジで
-
- 2015/04/07 09:58
- 莫大な違約金()
-
- 2015/04/07 14:12
-
妊娠した=使えない とかいっちゃう
前時代的無能経営者の鑑だな
だったら前もってバックアップ付けるとかしろよ
それを雇う力が無いならお前がなんとかしろ
-
- 2015/04/07 20:33
-
二人抜けるだけでおかしくなるようなとこは
男ばっか採ったところで病んで二人や三人欠員出るんだから(いきなり来なくなった奴もいる)
欠員出ても回る体制作りをしてこなかった上の問題
-
- 2015/04/08 05:28
-
※93
そもそも「まだ大丈夫」は大丈夫じゃない人間が言う台詞だからなぁ
妊娠関係なくても過労でやばそうな人間とか
他人がその人をやばいかも?と思った時点でやばい
-
- 2015/04/08 11:29
- 450程度でこき使われるソフト業界
-
- 2015/04/08 12:53
- このコメントは削除されました。
-
- 2015/04/08 23:08
-
>>100みたいに具体的なアドバイスもせず、ただ「女に任せる経営者は無能!」とか不毛な女叩きの方向にいっちゃうのはVIPの悪いところだと思う
-
- 2015/04/19 21:53
-
女に働けつってんのは、男もだろ
主婦はニート、自分で働いた金は家に入れたくないって男が増えてるわけだし
婚活の時点で、年収600万以上とかいったら叩きまくるだろ
-
- 2015/05/03 01:04
-
なんでこんな記事真に受けるのか
明らかに嘘じゃん、節々に嘘だらけ
そもそも女ってそういうリスクのある駒ってわかんなきゃならんわ