
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_charhan02.gif
スマホのケースも今では専門店があるほど多くの種類が販売され、どのケースやカバーにしようかと悩むほど。無数にある中から自分好みのケースを選び、個性を出すというのも楽しいものですよね。
・個性的すぎる!!
今回ご紹介するiPhone6用のカバーは、おそらく他のどんなカバーよりも個性をだせるアイテムかもしれませんよ。
・コンクリートから一つ一つ削り出し
この『Luna Concrete Skin』は、なんと本物のコンクリートで出来たiPhoneカバーなんです!!しかも一枚の大きなコンクリートから一つ一つ削りだして作られているので、同じものがないというのも大きな特徴となっています。
・コンクリート好きにはたまらない!!
もちろんコンクリートの質感はそのまま。少し冷たくざらついた、あの感触がいつでも楽しめます。コンクリート好きにはたまらないカバーといえるでしょう。プリント柄ではなく、本物のコンクリートの質感を手に入れたいならば、買わない手はありません。
https://buzz-plus.com/article/2015/04/08/luna-concrete-skin/
https://www.celevy.com/upload/save_image/04061646_552239f0eec1b.jpg
https://www.celevy.com/upload/save_image/04061647_55223a0f3daa7.jpg
https://www.celevy.com/upload/save_image/04061648_55223a40a330f.jpg
https://www.celevy.com/upload/save_image/04061648_55223a58bc419.jpg
落としたらコンクリが割れて本体を守ります。
コンクリート打ちっぱなし
衝撃をコンクリがカバーしても割れた破片でiphone傷だらけじゃないですか?
昔流行ったよな。
狭い部屋のコンクリートむき出しマンション。
今だとダサくてウサギの小屋w
>>9
ウィークリーマンションでコンクリ打ちっぱなしの部屋2週間借りたけど
結露すごいし無機質でちっとも心が休まらないんだぜあれ
>>9
結露がスゴいからな
>>20
安藤忠雄デザインの家に住んでる人が言っていたが寒くて暑くて湿気もひどく軽く地獄らしい
>>9
ドリームハウスのおかげで
コンクリ打ちっぱなしと
ガラス張りの家は
住んでる人間を病ませるということを知った
あれはキチガイの所業ですわ
>>36
どうしても住みたいなら新築は×
水分が抜けた3年後にしてから、高機能な除湿器を稼働しまくる覚悟で住まないとなw
爪ひっかけたらすごい嫌な音しそう
衝撃がGショックみたいに逃げないのでアウト
落としたら割れるし、その辺に置いたら置いた場所にキズがつくな
攻守最強のカバーはこれでよろしいですか
>>10
「攻」を考えるとそうかもしれんね
「守」の最上はTPUだ、異論は認めない
>>23
ソフトTPUこそ至高
安っぽくなるのは目を瞑れ
いらねーくそだわ
コンクリートなんてもってると肌にも悪そう
モルタルじゃね
これモルタルじゃないの?
セメントペーストかモルタルのどっちだろ?
【セメントペースト】 セメント+水
【モルタル】 セメント:砂 (1:3)
【コンクリート】 セメント:砂:砂利 (1:3:6)
本物のモルタルでこの薄さで強度が出るわけないだろw
樹脂でガチガチに固めてるだけだよ
鉄筋入れろよ
モルタルに繊維混ぜてあるヤツかな、コンクリートじゃないよね
建材で良さそうなのはスタイロフォームかグラスウールだろ
俺の爆熱アローズにつけたい
>>17
はよ棄てな
端末に傷つきそうやし触ったら白い粉がつきそう
iPhone傷だらけなるわ!
かっこいいな良いセンスだ
デザイナーズマンションと同じで不便そう。
重いだけで使えなさそう
これ手荒れるだろ
対抗して瓦版をつくるわwww
本体に傷つきまくりだろこれ
TPU染めて使うのが最強だ
カバーじゃなくてはっつけただけじゃね
大理石の削りだしとかなら欲しいけど、これセメントだろw
これ落としたらコンクリにぶつけたのと似た衝撃にならんの?
絨毯に落としてもコンクリの衝撃
売り上げランキング: 7,683
元スレ 本物のコンクリートで作ったiPhoneカバーがマジで凄い! これは凶器にもなるなwwwwwwwww
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1428477290/
コメント一覧 (6)
-
- 2015/04/08 18:17
- こんな薄さで強度だせるんかね、軽くぶつけただけで割れそうだけど
-
- 2015/04/08 18:26
- コンクリは厚みが無いと強度厳しいんじゃね?
-
- 2015/04/08 18:45
- 衝撃ダメージUPという新しい提案
-
- 2015/04/08 18:56
- そもそもなぜ鉄コン筋クリートがあるのかを…
-
- 2015/04/09 00:08
-
橋とかに使う高強度のコンクリートは、大昔からドラム缶でたっぷり透明な樹脂系接着剤入れてますよ。
花王とかが卸のメーカーだっ気がする。
モルタルか。砂すら骨材として入ってないかも。
いずれにしてもこんなに薄くしたら持っただけでパキっといくぜ。
何にせよ衝撃吸収能力はほぼ無いな