俺は字間違えとかバランスとかでやり直しってなったらだるいから一度鉛筆で薄く下書きしてから書くんだが?
俺もそうした
普通そうじゃないのか
>>4
やっぱそうか
仕上げに消しゴムかけたら乾いてないとこあって掠れた
>>8
あるある&あるある
必死でかわいいと思われたいからわざと書き終わった後鉛筆書きの跡出してる
>>13
策士か
>>13
少なくともうちの会社ではそんな傷だらけ履歴書はマイナス評価です
間違えなきゃいいしバランスとか気にしない
こだわりすぎだろ…
>>3
面接官って履歴書の字のバランスとかあんま気にしないのかな?
>>12
年配の人だと気にするだろうな
だがそれだけで落とされることは無いだろ
wordで作れ
>>7
応募する会社がどこも手書き履歴書なんよ
パソコン
PC
今はパソコンで作っても問題ないらしい
>>15
まじ?履歴書は手書きでとか指定されてなかったらパソコンで作ってええんかな?
>>30
就職のアドバイザーによると基本PCで指定されたら手書きなりなんなり
それでも迷うなら迷ってる時間に手書きでもすれば、ってかんじ
>>45
ふむふむなるほど
今の若いのって字の練習しないのな
>>17
俺も字が下手や。うまくなりたい
ボールペン一発でやって面接で落ちた
なれたら一発
>>24
かっけー
>>33
字汚いけど気にしてない
>>84
せめて履歴書は気にしろよウンコ
一生そこで働く可能性のある会社に応募するんだぞ
>>87
まあ多少は綺麗にしてるよ
字めっちゃ汚いんだけど落とされる?
>>27
俺字が本当汚いけど、内定もらったことあるで
手書き風フォント使え
>>26
そんなんあるんか俺情弱だわ
今時手書きはないだろ
PCでこと足りる
慣れたらボールペンでもミスらずバランスよく描けるようになる
履歴書書き慣れるのも情けない話だが
シャーペンで薄く下書きする
>>34
筆圧強すぎて跡の残らんようにな
行の幅だけ印付けて後は下書きなしで書いてる
パーカーのボールペンなら一発書きでおK
>>52
パーカーのボールペンてなんぞ?無知ですまん
>>62
高級なボールペンな?有隣堂などの書籍文具店などに鍵つきのガラスケースに陳列されている
普通に消えるボールペン使うだろ
間違えたら消せるからな
字が汚いというか子供っぽい
シャーペンでは上手く書けるのにボールペンだと下手くそになるのが苦痛過ぎる
お前らの字見せろよ
>>44
https://i.imgur.com/IkPlDOD.jpg
クッソ字の汚い俺でも受かったから適当で大丈夫
要はコミュ力よ(笑)
俺も汚いが普通に受かったな
履歴書今まで書いたことねーわ
大学受験の時もバイトの時も就職の時も全部親に書いてもらった
面倒いしね
つーかこの時代にパソコンで書くな!手書きで書いてこい!礼儀がなってない!とか言うのは頭固すぎるだろ
ウチの人事部なんて10年も前に考え改めてたぞ
でも知り合いの人事担当が「なぜかPCで履歴書書く奴には基地外が多い」って嘆いてたぞ
イラレで作った
名前だけ手書きにしたわ
ワードでいいやん
今どき手書きしか認めんなんて年功序列老害が
でしゃばるようなブラックを逆に篩にかけられて一石二鳥
>>86
全面的に同意
字下手だから諦めてさっと書く(´・ω・`)
書かない
慌てて当日の朝一発で書いて内定もらってた
コンビニで履歴書買う→全部いまいち&失敗→またコンビニ行くか迷う→面倒だから一番良いのを提出
下書きとか書くのに費やす時間倍になるからやらなかったわ
鉛筆で一枚書いてそれを見ながらボールペンで一発で書く
その時の気分で字が綺麗になったり汚くなったりする
自分の名前だけが綺麗に書けない
>>91
それ。俺も他人の名前の字ならわりかしうまく書けるのに自分の名前はやばい
>>93
何でだろうな
普段から書く機会が多いから変な癖でも付いてんのかね
>>98
なのかね。前に字が汚いと言っていた友達とお互いの名前書きあったら2人とも上手く書けてて笑ったわ
>>100
友達から結婚式の招待状届いた時は
自分の書く字があまりに惨めに見えたくらいちゃんとした字だったなあ
>>104
そういう招待状とか年賀状とかを手書きの綺麗な字で書けるのは本当かっこいい憧れる
履歴書書くのに4時間かかった
シャーペンでうす~く書いてその上からボールペンで書くけど
そもそもシャーペンで薄く書いてる時点で字が下手だから
結局まんまなぞるということはほとんどない、あくまで文字のバランスの目安的な感じになってる
カーボン紙かなんかで複写すればいいだろ
4本目で完成する
なんか共感できる意見多くてうれしいわ
売り上げランキング: 197
元スレ お前ら履歴書書くときボールペン一発で書き終えるんか?
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1429607049/
コメント一覧 (21)
-
- 2015/04/22 21:21
- 今どきPC不可な会社なんて、ブラック手前かブラックな会社だろ
-
- 2015/04/22 21:24
- 履歴書すらPC出力できない奴は要らない
-
- 2015/04/22 21:24
-
フリクションで書いてる人、会社に届いて選考中に消えてることあるよ
人事担当の人が用紙を管理・運ぶとき熱のある場所に置いてたりすると
消えちゃうんだよね…せっかく一生懸命書いてたのだろうに…
うちの会社は廃棄だから戻らないから選考落ちの理由もわからないだろうし…
-
- 2015/04/22 21:27
- ワイ万年筆、下書きした上で綺麗に書くも印鑑で失敗し無事死亡
-
- 2015/04/22 21:43
- PCで落とされるならむしろ入らなくてよかったってことだ
-
- 2015/04/22 22:03
- 履歴書の書き方とか重視するあたり科挙(儒教)の影響あるよな日本
-
- 2015/04/22 22:07
- 半分ずつ仕上げてコピーで合体
-
- 2015/04/22 22:25
-
PCの方が楽だけど、手書きでも30分あれば1枚できるだろ
どんだけボールペンで書くことに慣れてないんだよ・・・
-
- 2015/04/22 22:30
-
諸事情でPCが手元にない世帯は手書き以外、まず履歴書作成が不可能なんだが・・
あと、PCがあっても作成ソフトが使えない音痴の場合はどうなんだ?
-
- 2015/04/22 22:36
-
いつも手書き。間違えたら修正液で直してる。
-
- 2015/04/22 22:38
-
ジェットストリーム0.7で名前とか大きい字書いて
コマイ小さい字は0.5で書くよな
乾きが早くて濃いからJS使うわ
-
- 2015/04/22 22:47
-
※10
時間制限つきだが、ハローワークで打てるし、印刷もできる
操作は指導員が教えてくれる
市町村で情報活動センター持ってるところは、市民は格安で利用できる
二回程度の受講で表つくれるようなお手軽な講座もやってる
-
- 2015/04/22 23:12
-
スレタイ見て「>>1はボールペンのインク1本まるまる使い切っても足らないの?」と思ったのは俺だけ?俺だけか・・・
-
- 2015/04/23 00:25
-
最初の印鑑でミス連発ww
下書きしてもミスするときはミスするから、見本コピーして一発勝負にした。
そっちの方が集中できてうまく書ける
-
- 2015/04/23 03:03
-
PCだろ。
手書きとか無駄な時間割いてんじゃねーよ。
-
- 2015/04/23 05:55
-
※16
面接官からしたら少しでも相手の情報が欲しいと思うのが普通だろ?
PCでもいいけど手書きのほうがより情報を得られる
字の綺麗汚いやバランス、ちょっとした癖から想像できるものはある
少ない時間の中で見極めないといけないんだから情報量が重要になるのは当然のこと
だから時代とかは関係ないよ
-
- 2015/04/23 08:45
-
地方、とくに北東北は手書きが主流だぞ
面接官が団塊世代多いし
-
- 2015/04/23 10:38
-
ぺんてるのハイブリッド
字が綺麗、で5分は話が弾むが余り採否には関係ない。ソースは俺。
大概字綺麗ですね、は言われるけど働きながら転職活動3年位やって100社は軽く落ちて15社位は内定は出る。
-
- 2015/04/24 04:54
-
大手企業の採用に一定の時期だけ参加する叔父曰く
企業にもよるだろうけど手書きの方がいいらしいよ
字汚い人でも雑じゃなければいいみたい
ただ雑に見えちゃう人(行のバランスや字の大小、誤字脱字など)はPCの方がいいみたい
まあ一番大事なのは結局内容だから字で受かったりしないし落とされるのはよっぽどの人だけだから好きにすればいいんじゃないっすか
-
- 2015/05/18 01:09
- バイトの履歴書もPCでokなん?
失敗しようがない