これどうやって調理したらまともに食えるんだ
衣つけて揚げてみ
追いオリーブオイル
なんつーか、ヘルシー・安さという点でこれを買って食おうと思ったわけだよ
だから極端にヘルシーさが損なわれるような調理法は裂けたいんだよ
お前に鳥の胸肉を扱うのはまだ早い
一緒に鶏肉用のバジル風とか唐揚げ風とかマヨネーズ味の素買わないと無理
おとなしくモモ肉買っとけ
塩麹に一晩つけてから焼くとうまい
深い皿に入れてラップしてレンジで焼けば蒸し焼きになるよ
あとオリーブオイルとかごま油使えばいいよ
とりハムにするとうまい
唐揚げ
焼いてステーキ状にして食おうとしたんだけど口の中でパッサパサで吐きそうになる食感
だから一切れ口に入れるたびにお茶でグビーって流し込むしかなかった
>>14
濃い目のタレでモッチモッチ噛んでろ
なんかスルメみたいで美味しいぞ
胸は焼いても美味しくない
焼き加減調節すればパサパサしない
鶏胸肉は茹でるもの
タタキで食えよ
軽く茹でてポン酢どばしゃあ
蒸してバンバンジーっぽくするだけでもかなり美味い
70℃以下でじっくりと茹でろ
高温でゆでるとタンパク質が凝固してパサパサになる
水から茹でて沸騰したら火を止めて蓋して放置が一番ラク
ナゲットにしようぜ
茹でて裂いたのをネギと炒めて塩コショウするだけでいいつまみになる
ゆで汁で雑炊作るのもうまい
タレにつけるかあえるかでいいんだよ
過熱は蒸すか茹でるかがいいよ 焼くと水分飛びすぎる
マジレスすると
フォークとかでアナをたくさん開けて冷凍してから調理する
スパイス入れてささみフライ ウマー しっとり感ほしいなら塩麹オススメ
やしととりむねを茹でます
↓
大葉やかいわれ、各種薬味を準備します
↓
それらをレタスで巻きます
↓
スプーン一杯程度のショウガ醤油をかけます
↓
かぶりつきます
茹でてタレつけてかぶりついてみ
肉食ってます感が凄いするぞ
鳥はむ安定
用意するもの
鶏むね肉1枚(250-300g) - 鮮度が良く清潔で、なるべく冷凍ではない物
塩大さじ1杯
こしょう小さじ1杯、好みのハーブ類
蜂蜜小さじ1杯 (砂糖でもよい)
密閉調理のための袋 - ジッパーつき食品保存袋や、ビニール袋と輪ゴムなど
手順
1. .鶏肉の両面に小さじ1杯分の蜂蜜(または砂糖)をまんべんなく塗る。鶏皮が不要であれば、取り除いてから塗る。
2. .塩・こしょうをすり込む。塩が溶け残り、表面がざらつく程度にたっぷりすり込むのがよい。
3. 2を密閉保存できる袋に入れて空気を抜き、冷蔵庫に2日間ほど保存する。
4. 3を取り出し、軽く水洗いした後ボウルなどに張った水に入れ、2-3%のごく薄い塩水で30分-1時間ほど塩抜きをする。塩抜きした後の水は捨てる。
塩分が気になる人は、多目の水と多目の時間で塩抜きする。小さく切り取ったものに火を通して塩分が抜けすぎたと感じるくらいがちょうどいい。
5. 4がひたひたになるくらいの分量の水を鍋に入れ沸騰させる。
6. 5が沸騰したら4を入れ、再度沸騰するまで茹でる。
7. 再沸騰したところで火を止めて蓋をし、6時間程度そのまま置く。
8. 冷蔵庫で一晩程寝かす。
>>44
めんどくさすぎ
ふざけんな
まずいのを調味料でどうやってごまかすかっていう食材だからな
たんぱく質を効率よく取りたいわけじゃないなら味に期待して買うようなものじゃない
胸肉は筋トレの強い見方
皮を下にして胸肉広げると上中下で筋繊維の流れが異なってるからそこから3つに分けた後に繊維を断ち切るようにうんぬん
ってつい最近どっかのサイトで見た
焼く前に30分水に浸けろ。
調味料がめんどくせぇなら
パン粉だけ買って付けてムネカツにしてみ?
このまま冷凍出来るし、揚げるから当然ジューシーになる
揚げたりカロリー足したら意味無くね
チキン水につけとく
ソースつくる
水からチキンを出して両面をフォークでぐさぐさ刺しまくる
フライパンで皮の面を焼く
焼けてきたらひっくり返す
酒を回しかけて蓋をして蒸し焼きにする
火がとおったらソースかける
美味い
片栗粉付けて揚げてエビチリソースとレモンに絡める
うまー
焼く前に油で軽くコーティングする
今日の晩御飯鶏鍋にする予定なんやけど
ネギと豆腐と鶏胸肉くらいしか入れるもんないわ
加熱しすぎ、だから肉汁が無くなってパサパサなのよね、モモ肉みたいに脂がないから加熱しすぎは禁物。
じゃあどうするか?おすすめは8~10ミリ位にそぎ切りしてテキトウに味付け、当然常温にしておくこと、冷蔵庫直だとムズカシイよ
で、小麦粉まとわせてフライパンで油多めに入れて強火で焼き固めるのみ
但しここからは慣れが必要だよ。余熱で100%に焼き上げるのよ。焼き音と箸で押した時の感触が頼り
、焼き上げをすぐに切れば生焼けか焼杉かが分かるよ、断面中心部が極うっすらピンク色♡がベストだわ。100枚も焼けばコツがわかるからねー
失敗は成功の母だから(親父語だ)良い加減を見つけてね
失敗作はその辺の猫にでもくれてやれ!モテるよ!
玉ねぎ等に漬け込んで
日本酒で蒸す感じで煮込んだらドロドロになる
このスレ見てたら腹減ってきた
売り上げランキング: 5,057
元スレ 鶏の胸肉とか言うの買ってきて焼いたんだが、パッサパサで食えたもんじゃなかったwwwwwwwwww
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1429756904/
コメント一覧 (66)
-
- 2015/04/23 17:21
-
沸騰水にいれて中まで熱が通ったら出してバラバラになるまで叩く&ちぎる
それをマヨネーズ&つぶガーリック(配分はお好みで)で和えれば美味しくなるよ
うちのバイト先ではこうやってオードブルにしてる
-
- 2015/04/23 17:24
-
大分県民だけど
中津の唐揚げは昔からの店はよく胸身使ってるよ
おいしい
-
- 2015/04/23 17:27
-
塩をすり込んで酒と一緒に耐熱ビニールに入れる。
お湯を張った炊飯器に入れて保温ボタンオン。
一時間で蒸し鶏完成やで。一緒にいれた酒はかき卵加えてスープにできる。
-
- 2015/04/23 17:28
-
鶏胸チャーシュー旨かったぞ
皮表で凧糸で巻いて焼き色を付ける
砂糖醤油みりん酒酢生姜のタレを
焼き色が付いた胸肉にかけながら弱火で30分煮る
ジップロックに入れてタレと煮卵入れて暫く漬ける
-
- 2015/04/23 17:29
-
胸肉が一番値上がりが顕著だよね
もも肉はそうでもないのに
-
- 2015/04/23 17:34
-
筋繊維を絶ちきるように削ぎ切りにして、包丁の背で叩くだけでも、かなり柔らかくなる。
マヨネーズか酒を揉み込むと更に柔らかくなる。
小麦粉や片栗粉で衣を着けて焼くと更に良し。
溶き卵と混ぜてピカタもオススメ。
-
- 2015/04/23 17:34
- パッサパサだよマリコちゃん
-
- 2015/04/23 17:35
- ジップロックに塩麹と一緒に入れて鳥ハム作ると割としっとり感がつづくよ。
-
- 2015/04/23 17:41
- 胸肉なら炊飯器鳥が簡単でオススメ
-
- 2015/04/23 17:45
-
油漬けにすると美味いよ
オリーブオイル主体の調味液に漬けておけば、焼くだけで食べられて便利
-
- 2015/04/23 17:52
-
キノコを添えて、ポン酢コショウでホイル焼きも楽でうまい
モモは質が悪いと一気に味が落ちるから、胸肉の安定感は好き
-
- 2015/04/23 17:53
-
水浸け数時間か茹でる工程はテンプレ
しっとりする
水分含ませない方が好きなやつもいるね
-
- 2015/04/23 17:55
-
困ったら酒蒸し。塩胡椒と酒振ってレンジでチン。
パサパサが嫌ならすりおろし玉ねぎを揉み込んで一緒に焼き、仕上げにスライスチーズ乗せて溶かす。
-
- 2015/04/23 17:56
- ブツ切りにして、カレーに入れてチキンカレーにすると美味い
-
- 2015/04/23 17:59
-
面倒な調理はいらん
レアで焼きあげればいいだけ
-
- 2015/04/23 17:59
-
大正義片栗粉
下味後に片栗粉振って焼けば柔らかジューシー
-
- 2015/04/23 18:03
- フォークをグサグサ刺してヨーグルトに一晩つけても柔らかくなる
-
- 2015/04/23 18:06
-
パサラー
-
- 2015/04/23 18:12
-
片栗粉をまぶして、余計な粉を落としてから、水のはった鍋にいれる。
沸騰しはじめたら、ブクブクと煮えたぎらないように火を弱火に。
20分火加減に気をつけて茹でたら、火をとめて、そのまま冷ます。
時間はかかるけど、しっとりしておいしい。
食べやすい大きさに裂いて、好きな調味料つけて食べる。
ネギとザーサイとごま油と醤油を混ぜたタレがおすすめ。
-
- 2015/04/23 18:15
- 自分の調理の技術の無さを素材のせいにする、くそやな
-
- 2015/04/23 18:20
-
鳥南蛮やチキンカツなら胸肉のほうがうまいけど、
カロリーオフ料理か…
・『下ごしらえ』して、蒸してチキンサラダに
・『下ごしらえ』して、蒸して大根おろし乗っけて食う
とかかなりうまいぞ。
『下ごしらえ』は人によって「水に漬ける」とか「酒と塩もみこみ」とか「油に漬ける」とか「塩麹をまぶす」とか家庭によってお勧めが違うから調べろ。
-
- 2015/04/23 18:22
-
胸肉の鍋は最高
胸肉は旨味が多いからな
-
- 2015/04/23 18:23
- 唐揚げで胸肉だとがっかりするわ
-
- 2015/04/23 18:23
-
○○するといいのに、○○をしなければダメ
と言ってるアホな男子中学生に黙って胸肉を食わせると文句しか言わないけどな。
-
- 2015/04/23 18:36
-
ビニール袋に胸肉と適当な調味料入れて味付けた後オーブンで焼くだけで普通に美味いだろ
まぁ「油ギトギトの肉以外美味くない」と感じる人間には向いてない肉だけど
-
- 2015/04/23 18:43
- 茹でてサラダにとか、カツにすると上手いよな胸肉は。
-
- 2015/04/23 18:47
- 適当にキノコとネギいれて、マヨネーズで炒めて仕上げにポン酢うまー
-
- 2015/04/23 18:48
-
食えたもんじゃないとか言うヤツって信用できんわ。
-
- 2015/04/23 19:09
- 白ワインで玉ねぎや香草と一緒に蒸してレモン汁、胸肉が程よく旨味を吸っているから美味しい。
-
- 2015/04/23 19:22
- 酒でもみっもみ~
-
- 2015/04/23 19:22
- むね肉は裂いて細かくするとそんなにパサパサさは感じない気がする
-
- 2015/04/23 19:31
- 強火で表面に火を通してから蒸し焼きや余熱で中にゆっくり火を通すだけでマシになる
-
- 2015/04/23 19:34
- ジップロックに入れて湯煎 真空調理法試してみろ
-
- 2015/04/23 19:37
- 胸肉は蒸し鶏にするんだって中学ん時習わなかったの?バカなの?
-
- 2015/04/23 19:38
-
※1
さすがに極端過ぎる。
-
- 2015/04/23 20:11
- 塩麹で鶏ハム作ると、塩抜きいらずでおいしいお
-
- 2015/04/23 20:21
- ていうかモモ肉をありがたがるのって日本くらいじゃない?かなり前、東南アジアに向けて鶏モモ肉の輸出を増やそうとしたアメリカが、東南アジア諸国から「自分達は美味いとこ食って食い残しを売りつける気か!」と反発食らってたってニュースでやってた。ならば日本は世界で不人気の部位を安く買えるので得だなと思った。
-
- 2015/04/23 20:40
-
マジレスすると鍋に水を入れて沸騰させる。
火を止める。
三枚におろした胸肉を入れる。蓋をして30分ほおっておく。
ものすごくジューシーな蒸し鶏ができる。
80度ぐらいが一番おいしくなるのを利用してる。
-
- 2015/04/23 20:54
-
健康志向で行くならカチカチに焼いて胡椒だけで食えよ
不味いとか知るかよwww
-
- 2015/04/23 21:03
- 大根おろしで、おろし煮を作ったとき胸肉がスゲーやわらかくなって美味しかったよ
-
- 2015/04/23 21:06
- コンビニのサラダチキンを自作したい
-
- 2015/04/23 21:10
- サラダ油を多めに敷いて、弱火で時間をかけてゆっくり焼くと柔らかさが残せる
-
- 2015/04/23 21:15
- 鶏胸肉安くておいしいよね
-
- 2015/04/23 21:36
-
ジップロックにヨーグルト(トップバリューの見切り品くらいの安物で十分)に1時間
以上漬け込むととても柔らかくなるよ!
-
- 2015/04/23 21:39
-
パサパサだから~っていう人の意味が分からない。
胸肉の方が美味しいじゃん。
って言う俺は健康食材、薄味の家庭で育った
ももしか嫌だって言う人は恐らくジャンクフード、脂ものがんがん食う家庭で育ったのだろう
-
- 2015/04/23 21:50
-
胸肉はピカタがオススメ
卵でコーティングされるから焼いてもしっとりやわらか
-
- 2015/04/23 21:57
- あのAA見に来たのに・・・
-
- 2015/04/23 22:00
-
塩コショウ振り掛けて
焼き鳥で美味しくいける
-
- 2015/04/23 22:09
- 料理もできねーくせに食材買って文句言う馬鹿は氏ね
-
- 2015/04/23 22:09
-
下味つけるのと、何かにつけ込む。酒・オリーブオイル・ヨーグルト・塩麹など
俺が好きなのは塩胡椒を強めにきかせて、カレー粉を混ぜたヨーグルトにつけ込んで
100度くらいのオーブンでゆっくり焼いたの。
-
- 2015/04/23 22:25
- 大正義塩麹!
-
- 2015/04/23 23:11
- 鶏胸肉は沸騰させたお湯に入れ、弱火で沸騰させない程度に10分湯でて、火を止めそのまま粗熱が取れるまで放置、そのあと水洗いするだけでそのままでも食べられるくらい美味しくなるよ
-
- 2015/04/23 23:21
- フォークで穴あけて、オリーブオイルに浸けこんでから焼くんや
-
- 2015/04/24 01:04
-
下ごしらえをしてない上に火を通しすぎて肉が縮んだから硬くなってるのが容易に想像できるな。
簡単に柔らかくしたいなら焼肉のタレに肉を漬けるか表面に塗って1時間~2時間置いてから
肉を洗ってタレを落し水気を取ってから塩コショウする。
そして弱火で片面10分、ひっくり返して5分ほど焼けばそれでジューシーで柔らかい胸肉のステーキの完成だ。肉が分厚い場合はもうちょい火を通せ!
ちなみに強火になんかするなよ、肉が縮んで固くなるから。
あと、フォークで肉に穴をあけるとかフライパンに蓋をするとかしたら肉汁が外にでてきまくりでパサパサの元になるから気をつけるんだ!
-
- 2015/04/24 01:08
- 鶏胸肉ほど料理人の腕が試される食材もないだろう。
-
- 2015/04/24 02:03
- 酒・醤油・生姜・にんにくのつけ汁に30分ぐらいつけて小麦粉まぶして焼けばええ
-
- 2015/04/24 02:49
- 料理が上手いか下手か、鳥の胸肉で一発で分かるな
-
- 2015/04/24 03:05
-
胸肉を買う時はほぼ茹でてるかな
茹でてから毎日ちょこちょこ食べてる
細く切ってキュウリと一緒に棒棒鶏
さいの目に切ってオムライスの具材
普通にスライスしてサラダに乗せる
大きめに切って天ぷらにする
-
- 2015/04/24 04:26
- レンジで10分くらいチンして叩いてバラバラにして、白髪ネギと胡麻ドレッシングで和えてバンバンジーっぽいものにする。
-
- 2015/04/24 09:36
-
自分は鶏肉では胸肉が一番好きなんだけど
おいしくないって人がけっこういるんだね
-
- 2015/04/24 14:30
- 茹でたり蒸したりするもんじゃないの胸肉って
-
- 2015/04/24 14:36
-
単に調理下手ということで
-
- 2015/04/24 15:11
- 胸肉はしょうがとにんにく醤油に漬けて唐揚げにする時しか買わない
-
- 2015/04/24 15:26
-
4~5本に切って料理酒をたらしてラップして600wで5分チン。
ごま油、醤油、お好みで酢や一味唐辛子を混ぜてタレを作る。
チンが終わったら細かく裂く。
メンマをお好みの量加えて、タレをかけてかき混ぜる。
海苔や白ごまをかけて出来上がり。うまいよぉ~♪
-
- 2015/04/24 23:41
-
フードプロセッサーでミンチにする
たまねぎと人参とごぼうもミンチにする
卵、パン粉、塩胡椒ナツメグでハンバーグ
モモなんか、脂っぽいし臭いしなんのおいしさもない