no title
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:16:26.269 ID:m8aiPuQq0.net

ウィスキーをハイボールにして飲むのって、ウィスキーの一番不味い飲み方だと思う。

キンキンに冷えたジョッキに氷をたくさんぶち込んで、
キンキンに冷やした炭酸水でこれでもかってほどウィスキーを薄める。
炭酸水のお陰でのどごしは良くなるんだろうけど、
ウィスキーの一番の良さである香りが全て消し飛んで、苦味だけが残る。

ウィスキーに対する冒涜だと思う。

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:18:21.450 ID:mSroF/yG0.net

良かったね

2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:17:15.389 ID:nBpjU4qv0.net

好みによる
はい論破

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:18:25.226 ID:6lSMSmqH0.net

お前それトリスの前で同じこと言えんの?

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:18:36.388 ID:4gNKJb8Ip.net

あれはやっすいウィスキーを飲む方法だから

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:21:20.116 ID:+uRhLkxEK.net

サントリーのくそが推してるハイボールに唐揚げってなにあれひどいわ
それなら発泡酒飲むわ

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:21:52.731 ID:X+FPkFfrH.net

おいっ! ホッピー呑もうぜ!?

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:19:26.310 ID:m8aiPuQq0.net

多分、ウィスキーのハイボールを頼む奴って手っ取り早く酔いたいだけなんだろうな。
でなきゃ、ウィスキーでハイボールって選択肢でないもん。

6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:18:59.792 ID:+uRhLkxEK.net

ハイボールはまだ炭酸があるからいいけど水割りとかなにあれ
ひどいわ

>>6
いや待て。
ウィスキーに加水するのはウィスキーの中で一番美味しい飲み方でしょ。
ロックはくそやが。

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:21:52.121 ID:C44pJ6cc0.net

まさか水割り叩く奴がいるとは思わなかった

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:25:07.058 ID:ZWCOXMLY0.net

加水知らない奴はアホなの

67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 14:20:41.885 ID:0TJT5J3a0.net

なんでロックはクソなん?

70 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 14:24:08.513 ID:m8aiPuQq0.net

>>67
クソは言いすぎたやで。

単純にロックにすると香りが死んでしまうと思ってるからや。
ロックの基本的な楽しみ方は「徐々に氷が溶けだして味が変わる」ってところなんだが
だったら水差し用意して徐々に常温水を加水したほうが、香りと味の変化を活かせると思うんやなぁ
もちろん、手が滑ったら台無しになるリスクも有るやが。

74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 14:26:46.787 ID:0TJT5J3a0.net

>>70
そうなのか
冷やして飲みやすくするためだと思ってたわ

76 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 14:31:08.828 ID:m8aiPuQq0.net

>>74
それもあるのかな。

でも俺は常温水の入った加水用の水差しと
冷たい水の入ったチェイサーでいいよなぁと思う。

ロックは連続的な変化、加水は段階的な変化と考えるなら
ロックと加水はイコールではないんだけどね?

72 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 14:25:35.291 ID:x4TpE+bHr.net

(冷やすのが目的じゃなかったのか……)

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:25:37.752 ID:F4pB3Vtea.net

割るとか勿体無い
ストレートだろ

>>17
最初はストレートにして半分くらいからチビチビ常温水を加水してみ。
ストレートの時よりも香りが立つ。それでいてまろやかになる。
水の入れ過ぎはNGよ?

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:22:20.714 ID:4cs8BZep0.net

ウチのは最安値クラスのウイスキーですから問題ない

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:33:43.224 ID:qEltXIWq0.net

普通の居酒屋じゃ角とか響ノンエイジのハイボールしか出てこねえ

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:21:55.135 ID:qztZ13IDx.net

大学生僕「ハイボールコーク美味しいれす」

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:24:19.274 ID:gLKjOibwp.net

あれって概ね角以下の美味しい飲み方だろ?
山崎12年からは常温水割りかお湯割りで飲みたい

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:26:10.886 ID:m8aiPuQq0.net

>>15
お湯割りって冷める前に飲まなきゃって、急かされてる感じがして苦手や。
冬はお湯割りも有りかな。

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:28:40.364 ID:gLKjOibwp.net

>>19
ポットと瓶並べて飲む分だけその都度作れば良いじゃん
それに流石に室温まで落ちる頃には飲み切るわ

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:31:32.170 ID:m8aiPuQq0.net

>>21
これは俺の性格の問題やな。
どうもお湯割りにすると、すぐ飲もうすぐ飲もうとして具合が悪くなる。
かと言ってゆっくり行こうとすると冷めてしまい残念なコトになる……

66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 14:20:34.928 ID:siTcqcF10.net

少量の湯で割る
熱燗のように温まる

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:25:54.936 ID:qEltXIWq0.net

ハイボール飲むくらいなら別にウイスキーじゃなくて良いよな
ウイスキーの味がしない

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:27:29.527 ID:PKMg44t00.net

自分で飲み比べて美味いとか不味いとか言うのはいいが
ネットで聞きかじった知識を並べて分かった気になるのはやめようね
恥ずかしいから

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:31:22.251 ID:AjJMpYps0.net

どのくらいの価格帯の家で飲んでんだよ

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:34:04.866 ID:m8aiPuQq0.net

700ボトルで3~4k帯がメイン層やな。
一万越すのは買うてないな。

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:35:38.027 ID:C44pJ6cc0.net

>>26
さすがにその価格帯のをハイボールにする奴なんかいないだろ

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:36:57.783 ID:m8aiPuQq0.net

>>28
する奴がいたから呆れてスレ立てた感ある。

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:35:09.982 ID:omZdKUnN0.net

竹鶴をハイボールで飲んでるけどうまい

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:37:48.314 ID:3t8rnBYi0.net

好き好きだろ馬鹿か

>>30
馬鹿舌に馬鹿っていわれたないです~~wwww

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:37:48.700 ID:wZStY0P90.net

バーボンを冷凍庫でトロットロになるまで冷やしてストレートで飲むのが好き

33 基地害人 </b>◆ubQ8rRGBRc <b> 2015/04/26(日) 13:38:43.440 ID:aDiLpfdT0.net

ジョニーウォーカーの緑もろたけどそもそもウィスキー苦手だからレッドブルぶち込んで飲んだ

34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:40:31.805 ID:x4TpE+bHr.net

じゃあ山崎10年に一番合う甘いもの教えてくれよ!
貰ったけど普段酒飲まないし

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:44:58.865 ID:m8aiPuQq0.net

>>34
つまみとかあんまこだわったことないな。
ドライフルーツじゃいかんのか?

38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:47:00.049 ID:x4TpE+bHr.net

>>36
いや、まずウイスキー自体飲まないからわからんのよ
何となくチョコは合いそうな気はする。ウイスキーボンボン的な意味で
教えてもらったの連休に試すわ

40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:50:08.270 ID:m8aiPuQq0.net

>>38
ウィスキーは初めてか?
チェイサーは用意しとけよ。あと加水用の水差しもな。

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:42:05.921 ID:C44pJ6cc0.net

バニラアイス

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:45:22.179 ID:Va5mZQ7i0.net

甘党だから酒ほとんど飲まないけど
ウイスキーは甘いものと良く合うよね

39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:48:57.144 ID:m8aiPuQq0.net

ちなみに俺は甘いのより塩気が欲しくなるな
ナッツ系(特にピスタチオとかアーモンド)が大好物よ。

41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:51:10.008 ID:x4TpE+bHr.net

>>39
日本酒飲んだ時に気付いたんだが、酒としょっぱい物って苦手だわ
何故かはわからんが、合うと思えないんだよなぁ

44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:54:51.922 ID:m8aiPuQq0.net

>>41
日本酒と一括りにされてもな?
純米酒か醸造酒か。吟醸・大吟醸か普通酒か。スパークリングや生酒かどうか。
そこら辺で合うのが変わるやろ。
塩辛系は辛口の酒、醸造系が得意やろ。
逆に純米大吟醸とかはあわんだろな。

46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:57:39.750 ID:x4TpE+bHr.net

>>44
なるほど。深いな

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:53:26.744 ID:x4TpE+bHr.net

ちなみに、親父がウイスキー好きなんだが
山崎10年あげたら喜ぶかな

>>43
品物よりも一緒に飲むことが大事なんやで?(ニッコリ

>>43
建前は置いておくと
俺みたいなジャパニーズウィスキーが苦手な人とかもおるから、
そこは好みの問題やな。

49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 14:00:15.612 ID:nTexehw00.net

ジャパニーズウイスキーといっても
余市も響も山崎も白州も竹鶴も宮城峡も、みんな違う個性だと思うんじゃが
どれも苦手なん?

>>49
全部は試してないな。
ただ響や山崎はスナックに連れて行かれる度にいただいたやが、
美味しくなかったかな。
白州もどっかで飲んだ記憶があるけど、味は覚えてないな。

そんでバーに連れてってもらった時にマッカランの12年勧められて美味かった。
そのあと18年を勧められてめちゃくちゃ美味かった。

53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 14:06:34.078 ID:m8aiPuQq0.net

連れて行かれるは間違いや。
誘って下さったに読み替えてオナシャス

48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 13:59:56.732 ID:6XUJJK7hp.net

その飲み方強要されたならともかく人様の飲み方にケチつけるとか無粋もええとこやね(ガッカリ)

55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 14:08:23.282 ID:zXc+RMQN0.net

角、トリス、ニッカみたいな安いウイスキーを飲むための方法であって

誰もそこそこのウイスキーをハイボールになんかしねーだろ

50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 14:01:19.956 ID:yxUgJKOH0.net

山崎ハイボールとかいう山崎の無駄遣い

56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 14:08:33.908 ID:m8aiPuQq0.net

>>50
山崎をハイボールにするやついるのか?
信じられないな……

61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 14:16:20.043 ID:yxUgJKOH0.net

>>56
けっこう居酒屋メニューにあるよ

51 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 14:03:32.894 ID:wB6myqSap.net

コークハイとかは好きだけどな

>>55
びっくりすることに、この世にはそこそこのウィスキーを買って
炭酸割りとかコーラ割りハイボールにして飲む奴もおるんやで^^

60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 14:15:45.741 ID:qEltXIWq0.net

リベットとかフィディックくらいの価格帯は2kだからセーフ

62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 14:17:37.489 ID:IPDjmhec0.net

割る比率にもよるんじゃないの
安い居酒屋だと薄そうだけど

63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 14:17:47.872 ID:GQA126gF0.net

竹鶴21年をハイボールで飲むけど俺の勝手だろ?

>>63
ハイボール飲むことは別にかまわんやが
竹鶴21年でやる必要あるんか?
竹鶴21年のハイボールは俺の知ってる安ウィスキーハイボールと全然違うのか?
香りは死んでると思うが。

77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 14:37:40.973 ID:eNtLZ6JAr.net

デュワーズのハイボールはよかったよ

58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 14:13:19.339 ID:qK9mMG080.net

酒くらい好きに飲みたいけどな

59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 14:14:10.625 ID:m8aiPuQq0.net

せやな。
ちょっと大人気なかったかな……

65 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 14:18:56.851 ID:qK9mMG080.net

>>59
こだわりや美味しい飲み方をみんなに広めるのは悪い事じゃないけどね

元スレ ウィスキーのハイボールが美味しいか不味いかは置いといて
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1430021786/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (75)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 00:33
    • ハイボール推しは、テョントリーがウィスキーブームを作りたくて
      テレ東のWBSから利用して始まったステマ。
      最近はスポンサーも兼ねてるTBSでのぶっこみが多いね。
      ドラマ深夜食堂で脈絡もなくぶっこんできたし。

      それはさておき。さりげなくお奨めの飲み方を、披露するならともかく、
      はなから見下した物言いもどうでしょうな。
      あんたの好みが、ものの優劣の物差しとは、限らん。
      だったら、あんたの嫌いなJAPウィスキー共通の特徴とやらをいってみろよw
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 00:35
    • 新潟のおばちゃんが持ってきた良い日本酒を
      目の前でコーラ割りとかしたら、あらあらって顔されるんじゃね?
      その程度のお話よ。
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 00:41
    • 馬鹿舌とか言ってるけど酒は味だけでなく喉越しを大事にする奴と香りを大事にする奴もいるわけだ。しかも1は香りが台無しとか言ってるわけで、香りを感じるのは鼻だから1の舌が馬鹿でないと言い切れない。
      もしかしたら1が馬鹿舌かもな。
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 00:41
    • コーラは有り得ないわ。
      ハイボールは有り、安いウイスキーは臭いから。
      ビールより香りも味も独特だしビールと同じと思うなら舌がバカ過ぎて何飲んでもわからないんじゃね?
      高いウイスキーをストレートで一杯飲んであと安い酒のハイボールでいいやん。
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 00:54
    • 高いウイスキーでハイボール作ってみたら当たり前の話だが美味かったぞ
      すぐなくなってもったいないからあまりやらない方がいい
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 01:00
    • トリスヨリブラックニッカのが安いのに飲みやすい
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 01:02
    • フィディックやデュワーズホワイトラベル、ラフロイグ10年あたりはストレートよかハイボールのが爽やかな香りが際立ってうめえのにな

      何も知らねえ癖に偉そうに加水とかぬかしてんじゃねえ
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 01:07
    • アイラの若い奴のハイボールとか夏場に飲むと美味しいのに
      まぁ、自分は冷え過ぎた飲み物は苦手なんで
      氷は入れないハイボールだけど
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 01:09
    • 10〜15年熟成なら山崎白州みたいなインフレ除けば5kもせずに買えるだろ
      そんな金ケチるくらいなら発泡酒でも飲んでろ
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 01:13
    • 生半可な知識な上にVIPと住み分けもできないとかやっぱなんJって糞だわ
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 01:14
    • ハイボールについては、日本の居酒屋で出るのはどうかと思うが
      本来、炭酸水で割るやり方はそれなりに伝統的なもの
      ハイボールはその代用品に過ぎない
      ししゃもに対するキャペリン、スティルトンに対するゴルゴンゾーラみたいなもん
      でも、キャペリンやゴルゴンゾーラだってそれを前提に食うなら充分旨い

      天然炭酸水でウィスキー割って見ろ
      まず、話はそれからだ
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 01:18
    • トワイスアップ以外みとめないみたいなやつやな
      ロックもハイボールも美味いゾ
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 01:19
    • ウイスキーはいろいろ売ってるのに、ブランデーはVOとVSOPくらいしか売ってなくて困る。
      ビールとかウイスキーとか苦いだけに苦手やねん。

      ところで、安いワインにブランデーを少しだけ混ぜると美味しくなるが、
      ビールや発泡酒にウイスキーを混ぜても同じ事が起こるのかな?
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 01:41
    • サントリーの白州の工場見学では試飲で白州ハイボール出して貰ったで
      ストレートのおかわりももらったが
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 01:42
    • なんとなくだけど、この1とは一緒に飲みたくないな
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 01:45
    • たいした種類も飲んでないくせに分かった気になってるにわかだな

      こういうやつがBARで間違った知識ひけらかしてドヤ顔するんだよ
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 01:45
    • バーボンに蜂蜜はいってるやつでハイボールにすると旨い

      酒くらい好き勝手に飲みたいもんだわ
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 01:47
    • 美味しいと思う人がいて飲む事を楽しめているならいいじゃねえか
      馬鹿馬鹿しい。
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 01:52
    • 俺みたいなブレンデットウィスキーが好きな奴は
      1みたいな癖の強いシングルモルトが好きな奴とは合わんだろうな
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 01:55
    • 居酒屋のハイボールと、バーのハイボールは別物だぞ。高い酒をハイボールにするのは勿体無いとは思うけど、山崎10年くらいなら好きに飲めば良い。
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 01:59
    • ブーメランすなあ
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 02:00
    • とりあえずフォアローゼスくらいを飲んでる身としては好きに飲ませろとしか。
      確かに山崎だの白州あたりをハイボールってのはどうなん?とも思うけど
      それ以前にすげー贅沢な飲み方できていいな、っていう羨望を先に感じるかな、俺は
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 02:02
    • 大した数も知らないのに、よくここまで大口が叩けるね
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 02:05
    • 酒はようわからんけど、こうやって価値観押し付ける奴はもれなく嫌い
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 02:06
    • 高い酒のハイボールは確実に旨いからね
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 02:11
    • 普段ウィスキーを飲まない層に向けて売り出してるのにわざわざ寄ってきて講釈たれる奴のウザさよ
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 02:14
    • ウイスキーのジャンルにもよるだろ
      角やトリスはハイボールにしないと飲めないし
      シングルモルトでハイボールはどうかと俺も思うが
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 02:20
    • なんで自分で買った嗜好品にケチつけられなきゃならんの
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 02:30
    • ホントVIPはバカしかいない
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 02:39
    • おれはロックで飲むの好きだけどな
      ニッカクリアばっか飲んでるけどね
      確かにハイボールにするとストレートで飲むのと比べて香りも味もかなり薄くなると思うけど、居酒屋にある山﨑ハイボールとかでも結構味・香りは角とかニッカのハイボールと違いはわかるけどね
      やっぱり山﨑の方が美味いし
      飲み方なんて飲む人の自由じゃん
      おれはコークハイを不味いと思うけどコークハイの方が好きな人もいる
      美味いと思う飲み方で飲めばいいじゃん
      その金払うのはそいつなんだし
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 02:40
    • ストレートで舐めるようにちびちび飲んで
      鼻に抜ける香りを楽しむのが好き

      ショットグラスを手のひらで握りこんでいると
      体温で香りが立ってくるのが堪らない
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 03:07
    • 通とかそんなん知らんけど 常温ストレートが一番好きだからそれしか飲んでない
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 03:29
    • 初めて飲んだときに水臭さを感じてからストレート1択です
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 03:32
    • ハイボールに適したソーダってのもあるんや。
      ウィスキーばっか見てるからそんな事しか言えんのや
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 03:35
    • ※3
      おまえストローでも使ってウィスキー飲むんか?
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 04:06
    • だ・か・ら、『天羽の梅Aハイボール黄ラベル』で割れっつってんだろうが、何度も同じことを言わせんじゃねえよ、このタコ!
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 04:10
    • 馬鹿舌とか言うが馬鹿舌は風味の違いがわからない奴を示す
      風味の違いがわかった上で好みを選ぶのを馬鹿舌とは言わん
      同じ信号を受け取ってそれを思考が好むか好まないかは別問題やって事くらいなんで分らんかなぁ
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 04:29
    • シングルモルトでも山崎やフィディックのハイボールはうまい
      アイラ系とかスプリングバンクどかでは流石にやらん
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 04:46
    • 意識高い系的なめんどうくささを感じる
      御託並べてるけど「目玉焼きに醤油とかありえねー!」と喚いてんのと変わらんよなこれ
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 05:12
    • 正直>>1はただの酒初心者に毛が生えた程度だと思う
      背伸びした初心者ほどかじった程度の中途半端な知識をひけらかして「俺って酒の楽しみ方が分かる玄人なんだぜ!」と悦に入りたがる
      結局最後はツッコミ貰ってヘタれんなら最初から書かなきゃいいのに
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 05:14
    • ウイスキー好きとして賛成できる面もあるけど
      炭酸と混ぜると新しい香りが分かるもんだし
      ウイスキーの癖を苦味なんて表現しない
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 05:31
    • なんの受け売りかしらんが中二病的なやつだね
      食事しながらなら癖のない安いウイスキーのハイボールの方が合う場合もあるし
      バーでドライフルーツつまみながら高価なウイスキーをハイボールにするのはもったいないとは思うけど
      前者は日本のラガービールと同じような感覚だよ
      それはそれであり
      俺の知り合いのバーテンダーは安物の荒削りなバーボンが一番好きだと
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 05:33
    • ※4
      おいおい無茶苦茶言うなw
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 05:34
    • 20年くらいのウイスキー原酒に加水していくと風味の形は変わらずに飲みやすくなるけれど
      同量の炭酸入れていくと香りと風味が広がって面白いもんだぞ

      瓶に入ってるちゃんとした炭酸使うのは必須
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 05:54
    • 変わった飲み方する人は僅かながらいる。ただ、居酒屋のハイボールはゴリ押しだと思うけどね。
      俺はラフロイグがたまらなく好き。子どもの頃しょっちゅう正露丸飲んでたからかもしれんが。
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 05:54
    • ハイボールは安物の在庫ウイスキーを炭酸で割るだけでそれなりに捌けるという
      ノーベル賞ものの発明です。
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 05:55
    • 大人気ないとか言ってるが通ぶったウィスキー飲み始めたばっかりの奴に見える
      ジャパニーズウィスキー苦手とかいうてるが山崎とマッカランのシングルモルトを比べて合わなかった方を国で纏めてるあたりくっさい
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 06:01
    • ハイボールにした程度で感じ取れなくなる舌や鼻してんのか、この1は

      馬鹿舌かな?
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 06:04
    • ※45 ラフロイグ良いよね!大体他の人に勧めると敬遠されるけど…
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 06:05
    • >>40
      すっごい同意。飲み屋とかでこんなこと言って回りにウザがられてそうだよな。
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 06:15
    • 面倒くせえ男だな
      グラスゴーのパブでも、ロックや加水ガブガブしてるの沢山いたわ
      しかもウイスキーに関わる仕事してる人間が
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 06:30
    • 彼はそうしたい、そう思うってだけの話じゃないか
      みんな好きなスタイルで飲めばいいんですよ
      カリカリしなさんな
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 06:42
    • バーボンは冷凍庫に入れるものじゃないと思うが、好きならいいんじゃないか
      所詮嗜好品だしな
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 07:01
    • >ウィスキーの一番の良さである香りが全て消し飛んで、
      全て消し飛ぶとかどんな安物ウィスキーだよw
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 08:02
    • ビールだと2リットルは飲まないと酔わないからハイボール飲むわ
      ごくごく飲みたいんだよね
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 09:02
    • 単純につまみに油物が多いなら炭酸が飲みたいと思う。
      甘い酒は飲みたくないしビールは重いって時は焼酎とかウイスキーのハイボールはありだと思うわ。あくまで飲み方の1つだからね。
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 10:03
    • なんかこの>>1は、冷茶も否定しそうだな。
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 12:12
    • ハイボールで香りを楽しむコツは、口が窄んだグラスで飲むことだよね。
      飲むたびにグラスの口に立ち上る香りを楽しめる。
      炭酸の泡がが弾けながら香りを立ち上らせる。
      竹鶴ピュアモルトとかグレンフィディックだと楽しめる。
      薄めすぎないのもコツだけど。
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 13:14
    • ハイボール好きな奴はウイスキー楽しんでるわけじゃないから
      ウイスキーの不味い飲み方とか言われてもしらねーよとしか
      ポテチにコーラ飲んでるような感覚で飲んでるのに自称酒通はきめぇな
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 13:27
    • 1000円台&度数40%の蒸留酒は割ってのむのがデフォだろう?
      酒は結局は目的の為の手段なんやで。なんで手段を語るかな〜
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 13:55
    • ラフロイグのソーダ割り美味しいれす(^p^)
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 13:56
    • 文体を見るに関西人だな。この>>1は
      ほんとネットでもリアルでもウザいクソ野郎ばかり 韓災塵
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 14:05
    • お湯割り、水割りよりも古い飲み方なんだろう?
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 14:15
    • 叔父さんがウイスキーにオレンジいっぱい搾って入れてくれたあの飲み物が忘れられない
      叔父さんが作ってくれたから美味しかったのかな
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 15:01
    • 確かに高いウイスキー目の前に置かれたらハイボールって発想にはならなそう
      なんか勿体ない気がする
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 15:03
    • ハイボールは食事に合わせやすいから好んで飲む。
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 17:37
    • 作るのも楽しいよなハイボールは
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 19:05
    • ウイスキーなんて日本酒の前ではこだわりを持つ程のものでもない
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/27 19:22
    • まぁ、千円前後の洋酒ならアリなんじゃないか?
      バブル以降ウイスキーが下火になったのって、飲み屋での値段設定は勿論、食事に合わせ辛いから、仕事帰りに食事しつつ大勢で酒飲むっていう日本の大衆の文化と合わなかったっていうのもあるし。
      ハイボールにする事で、苦味の抑えられた擬似ビールとして機能してる部分はあるし、炭酸でさっぱりするから揚げ物なんかの居酒屋メニューにも合う。
      結局、売れなきゃウイスキー自体が衰退しちゃうしさ。

    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/28 00:17
    • 飯食いながら酒飲みたいからハイボールなんだけどイカンか?なおココアも苦くて飲めないお子様舌の模様。
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/28 01:39
    • ネットで発言して同意者集めないと自分の考えに自信が持てないってのがよくわかるスレ
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/28 02:28
    • 響が不味いってだけで馬鹿舌確定
      思い込み強すぎ
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/28 10:27
    • おかず食いながら飲むからハイボールだわ
      ウイスキー2:ただの炭酸水1くらいかな
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/04/28 12:47
    • 中二病 高二病 大二病
      >>1はさながら社会人2年目病? まあ大二病かもしれんが。
    • 75. 狂気の方程式
    • 2015/05/19 21:52
    • 気持ち悪い
      基本酒好きってDQNか中2こじらせパティーンなんだろな
      とにかく気持ち悪い
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事