20150402-00041509-r25-001-1-thumb
    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 00:36:46.118 ID:ScttbVIr0.net

    俺は入社3年目でそいつの教育係をやらされてるんだけど
    どう指導していいのか分かんない

    多分医者に診せたらアスペとか発達障害とかって診断されると思う
    少なくとも仕事の邪魔にならない程度には成長してもらいたいんだけど
    どうすればいい?

    4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 00:37:36.801 ID:Yjeu4Qgz0.net

    上司に丸投げ

    9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 00:38:47.096 ID:ScttbVIr0.net

    >>4
    上司が俺に丸投げしてるんだよ
    そして新人がやらかした時は俺が怒られる

    7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 00:38:03.200 ID:12gnvIzT0.net

    中身を書かん>>1も相当だな

    それだけでどう判断しろって言うんだ?

    25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 00:45:07.951 ID:ScttbVIr0.net

    >>7
    例えば報告書を作るときに共有フォルダに入ってるテンプレートを使うんだけど
    「このテンプレートはみんなが使うものだから上書きしちゃだめ。
    使うときは自分のフォルダにコピーしてから使って。」って言ったんだけど
    そいつは自分のフォルダにコピーした後に
    テンプレートフォルダを丸ごと削除しやがった
    理由を聞いたら
    「間違えて上書きしないように削除しました。」

    仕方がないので俺のフォルダにあった過去の報告書から
    日付とか本文とかを消してテンプレートを作り直す作業をやらせたんだが
    日付や本文を消した後に上書き保存しないで共有フォルダにアップ
    他の人がテンプレートを使おうとしたら俺が過去の作った報告書が出てくる
    新人に聞いたら
    「上書きしちゃダメって言ってたから・・・」

    31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 00:48:14.687 ID:k+nMo8j60.net

    >>25
    共有フォルダ読み取り専用にしとけカス

    35 ハガキ職人 </b>◆C6NEfsutk5k3 <b> 2015/05/04(月) 00:49:17.747 ID:jSxLqM0k0.net

    >>25
    これはお前らが悪い

    37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 00:49:58.197 ID:MSmPeo3u0.net

    >>25
    この件に関しては誰かがバックアップとっとくべきだろ

    39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 00:50:57.551 ID:XoOIXTgX0.net

    PCの基本知識が足りないんだから基本から教えるだけだろうな
    この>>1はその程度の指導もできないのか

    44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 00:52:59.243 ID:ScttbVIr0.net

    >>39
    PCの知識は俺よりあると思う
    大学でプログラミング専攻してたらしいし

    12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 00:38:55.165 ID:MSmPeo3u0.net

    まず、超簡単なことばっか永遠にやらせる

    28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 00:47:27.805 ID:ScttbVIr0.net

    >>12
    コピーとってホッチキスで留めるって作業をやらせたら
    コピー機の前で泣き出したり文房具入れの前で身動きがとれなくなったりしてた

    43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 00:52:51.993 ID:MSmPeo3u0.net

    >>28
    コピー機の使い方ちゃんと教えた?

    うちの会社は正直ほぼすべての業務に関するマニュアルないから、
    俺がホントに初歩から作って業務に役立ってもらってるが
    そこら辺はどう?

    47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 00:55:27.169 ID:ScttbVIr0.net

    >>43
    分かるか聞いたら分かるって応えたから任せたんだが・・・
    分からなかったとしても聞けばいいだろ
    なんで泣くんだよ

    49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 00:58:39.163 ID:MSmPeo3u0.net

    >>47
    泣くのはようわからんが
    簡単なことなのにできなかったということは、説明不足だったのでは?

    48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 00:57:12.241 ID:js5dgBjE0.net

    >>47
    流石入社三年目の新米
    相手の分るを信用しているあたりがもうね

    51 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 00:59:33.562 ID:ScttbVIr0.net

    新人「お昼はどこで食べればいいですか?」

    俺「弁当持ってきてるなら2階のフリースペースで食べていいよ。」

    新人「持ってきてないです。」

    俺「じゃあ外で食べてきて。13:30までに戻ってくればいいよ。」



    14:00
    新人「ただいま戻りました~」

    俺「13:30までに戻れって言ったよね?」

    新人「外で食べろって言ったじゃないですか!」

    俺「で?」

    新人「?」

    俺「13:00までに戻れって言ったよね?」

    新人「外で食べてきたんです!!」

    俺「?」

    新人「?」

    52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:00:31.684 ID:MSmPeo3u0.net

    >>51
    なんで30分へんのwwww

    56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:02:00.571 ID:ScttbVIr0.net

    >>52
    ミスった

    60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:04:57.878 ID:MSmPeo3u0.net

    >>56
    昼飯の件だがそれ毎日?

    一回だけなら許してあげてもいいんじゃねーか?
    いや2日連続やってたら怒ってもいいとおもう。

    64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:09:22.505 ID:ScttbVIr0.net

    >>60
    別に30分遅れたことはそこまで問題視してないよ
    ただ理由を聞いても外で食べたの一点張りなのは困る

    66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:11:17.018 ID:js5dgBjE0.net

    >>64
    単に外で食べてきたら飯時で混んでいて13:30に間に合いませんでしたって話だろ
    新人が馬鹿なのも分るがおまえも大概

    69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:17:11.745 ID:ScttbVIr0.net

    >>66
    混んでたのなら次から空いてる店を選べって言えるし
    遠くの店に行ったのなら次から近くの店を選べって言えるけど
    外で食べたの一点張りじゃ対策を立てられない
    漠然と次から遅れるなって言って通じる相手じゃないし

    71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:19:27.391 ID:js5dgBjE0.net

    >>69
    混んでたのなら次から空いてる店を選べ
    遠くの店に行ったのなら次から近くの店を選べ

    って言えば良いだろ
    何故相手が馬鹿なのが分っているのに説明を省こうとする?

    74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:23:13.225 ID:ScttbVIr0.net

    >>71
    違ってたら怒って話を聞かなくなるから

    例えば正解が遠くの店に行ったからだった場合
    「混んでたなら次から空いてる店を選べ」って言った時点で
    「混んでませんでした!!決め付けないでください!!」
    って怒り出すのがいつものパターン

    「もし」とか「仮に」とかが通用しない

    76 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:25:54.394 ID:MSmPeo3u0.net

    >>74
    新人のほうが怒る?のかスゲーな

    なんというか社会人のマナーから教えたほうがいいきがする。

    スレ主のためにも

    84 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:30:10.469 ID:ScttbVIr0.net

    >>76
    教えようとしてるのに話が通じないんだ・・・
    教えても単語を暗記してるだけで意味をわかってないみたい
    電話は3コール以内に出るって教えても出ない
    確認したら3コールってのは覚えてるのにそれと現実の電話が結びついてないみたい

    92 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:35:17.651 ID:MSmPeo3u0.net

    >>84
    実際は困ってんだと思うんだが、まぁ中途をとらない会社なら我慢強くやるしかない

    ただ、想像してくれ。そいつが3年目になったとき、新人社員を指導することを。

    73 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:21:53.830 ID:4hBowhzm0.net

    何処から戻るかで時間設定してるんじゃないか?
    13:30に会社に戻る
    13:30に食事先から戻り始める

    13:30には会社に戻れよ と言えばセーフだったと

    75 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:24:47.466 ID:ScttbVIr0.net

    >>73
    なるほど

    58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:03:56.129 ID:dqiJvd1dd.net

    紙に書いて渡してみようコピーして原本自分持ちで
    それでダメなら上に話せ

    78 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:27:09.540 ID:dqiJvd1dd.net

    なんで「言う」にこだわるんだろう
    メモさせたら終わりだから多分アスペvsアスペだな

    87 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:31:32.148 ID:ScttbVIr0.net

    >>78
    メモさせても内容を理解してないから無駄なんだ
    記憶力はいいらしくてこっちが言ったことを一言一句覚えてるけど意味は分かってない

    72 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:20:59.333 ID:MSmPeo3u0.net

    新人は男、女??

    >>72

    61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:06:41.367 ID:g1xd7x9Td.net

    これがマジなら障害者枠を疑うレベル
    てか面接でまともに受け答えできないだろ

    62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:06:58.322 ID:ScttbVIr0.net

    新人「休みの日はどうすればいいですか?」

    俺「何が?」

    新人「休みの日はどうすればいいのか聞いてるんですけど?」

    俺「どうすればって・・・休んだらいいんじゃないの?」

    新人「え?」

    俺「え?」

    新人「休みの日ですよ?」

    俺「休みの日でしょ?」

    新人「・・・もういいです!!」

    89 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:33:31.901 ID:gRKYmS+h0.net

    単純作業でもさせとけ

    94 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:35:24.930 ID:ScttbVIr0.net

    >>89
    書類をホッチキスで留めておくように言ったら
    文房具入れにホッチキスが3つ入ってて
    どれを使えばいいのかわからずにパニックになってた

    98 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:41:03.534 ID:WhO6zAXBK.net

    >>94 一から十まで指示を出してないと動けないタイプの馬鹿って事?

    99 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:45:39.520 ID:ScttbVIr0.net

    >>98
    一から十まで指示を出しても動かないときもあれば
    人の話を聞かないで勝手にいろいろやって問題を起こすときもある
    さっき言った報告書の件も新人に報告書を作らせたわけじゃなく
    「報告書を作るときはこうやってね」っていう説明をしただけだったんだけど
    勝手に謎の報告書を作ろうとしてやらかした

    96 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:39:07.635 ID:MSmPeo3u0.net

    >>94
    ごめん俺でも困る。
    ただ、俺は聞くとおもう。どれを使えばいいかを
    んで、もしも先輩にどれでもいいよ、
    んなことでイチイチ聞くんじゃねーよ的な事を言われたら
    正直次回以降どうしようか悩み、フリーズすると思う

    100 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:48:55.526 ID:ScttbVIr0.net

    >>96
    どういう思考をしてホッチキス選びで迷うのか教えてくれ

    102 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:52:52.491 ID:MSmPeo3u0.net

    >>100
    ひょっとしたらひとつはAさんご愛用で使ったらフルボッコにされるかもそれない

    ひょっとしたら特殊なホッチキスで特殊な芯があとで必要かもしれない

    というか、なぜホッチキスが3個もある?なぜだろう?罠なのかって?思う

    まぁうちの場合全員一個持ってるんだけどね

    110 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 02:01:31.817 ID:ScttbVIr0.net

    >>102
    ってことは雑用をさせる時には
    「誰の愛用品でもないよ」
    「特殊でもなんでもない普通のホッチキスだよ」
    「予備のために3つあるだけだよ」
    って先回りして説明しないといけないのか


    俺には無理だorz

    111 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 02:03:31.475 ID:MSmPeo3u0.net

    >>110
    いや、いってやってくれ。

    114 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 02:06:24.350 ID:ScttbVIr0.net

    >>111
    向こうから「これは誰かの愛用品ですか?」とか聞いてくれりゃ答えられるが
    こっちから予測するのは無理だよ
    違ってたら怒り出すし

    124 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 02:16:37.480 ID:MSmPeo3u0.net

    >>114
    別にどのホッチキス使ってもいいからとかでいいとおもうけどなぁ、教えるろときに

    実際苦労はわかるが、俺はとにかくなんでやるかをとことん毎回説明してるわ

    125 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 02:21:32.047 ID:ScttbVIr0.net

    >>124
    先回りしたら怒るんだよ
    「そんなこと言われなくても分かります!!」
    って

    105 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:56:47.040 ID:ScttbVIr0.net

    あまりに会話が成立しないから
    会話の流れを読む訓練として映画やドラマをたくさん見るように言ったのだが
    既にたくさん見てるとのこと
    登場人物の心情とか思惑とかは分からずにストーリーだけ追いかけているらしい

    本を読むように言ったら活字を見ただけで気持ちが悪くなるから無理って言われた


    絵本でも読ませようかと真剣に検討中

    107 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:58:49.798 ID:js5dgBjE0.net

    結局、説明の要点が分ってないタイプの馬鹿なんだろ
    報告書の話も元ファイルをいじらないって重要な所が分ってないし
    飯の件も13:30までに戻ってくるってのが大事って分ってないんだろ

    112 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 02:04:06.158 ID:ScttbVIr0.net

    >>107
    そんな感じ
    強調したり繰り返したりしても分かってくれない

    115 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 02:07:03.012 ID:WhO6zAXBK.net

    相手が大人と思わず、小学一年生に説明する気持ちで接するしかないとおもう

    118 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 02:08:29.752 ID:ScttbVIr0.net

    >>115
    正直なところ犬を躾けるくらいの気持ちで接してるけど
    犬にお手を教えるほうがよっぽど楽

    121 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 02:10:31.667 ID:AyBDLarc0.net

    障碍者枠かコネ入社だろ
    会社も戦力とは考えてないと思うから
    業務とは関係ないこと適当にやらせとけばいいじゃん

    122 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 02:13:00.049 ID:ScttbVIr0.net

    >>121
    会社では珍しい院卒で上の人間は期待してるっぽい
    俺がいくら現状を訴えても教え方が悪いって言われる

    108 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/04(月) 01:59:37.155 ID:RExQ3L5Ka.net

    お前の会社やばいな

    “ゆとり社員”の行動には理由(ワケ)がある——意外に真面目な彼・彼女たちとの付き合い方
    クリーク・アンド・リバー社 (2013-12-20)
    売り上げランキング: 34,996

    元スレ 新入社員がバカなんだがどうすればいい?
    http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1430667406/

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2015/05/08 21:09 ▼このコメントに返信
      そんなのに期待してる時点で先が無い
      ※2 2015/05/08 21:09 ▼このコメントに返信
      1がかわいそすぎる
      ※3 2015/05/08 21:18 ▼このコメントに返信
      自分たちの人事と上層部は馬鹿しかいないという
      事実を暴露したがるカスしかないなお前らはwww
      しかも、毎日、毎日同じスレしか立てない
      お前らが屑だから入社する奴も無能ぞろいなんだろwww
      ま、お前ら童貞中年ニート共の働いている妄想スレに付き合うのも飽きてきたなww
      ※4 2015/05/08 21:18 ▼このコメントに返信
      説明が壊滅的に下手なんだろう
      だから新人はおろか上司にも伝わらない
      ※5 2015/05/08 21:21 ▼このコメントに返信
      採用したやつ馬鹿か
      ※6 2015/05/08 21:21 ▼このコメントに返信
      大企業なんだろうか。
      それとも学歴見て取ってしまったのか。
      面接はどうだったのか。
      この新入社員は1年後どうなるんだろう
      ※7 2015/05/08 21:24 ▼このコメントに返信
      休みの日ワロタ 人事もよくこんなん採ったな
      ※8 2015/05/08 21:26 ▼このコメントに返信
      わかるよ。
      一般採用じゃないよね?って思う新人いるいる。。。。
      ※9 2015/05/08 21:31 ▼このコメントに返信
      すげぇな。>>1読む限り障がい者にしか見えないんだけどどうやって面接通ったんだろう
      ※10 2015/05/08 21:32 ▼このコメントに返信
      ※4
      流石に>1がどんなに説明ベタでも休みの日やホッチキスの下りはわけが分からん。おそらく普通の一般人じゃこの新人を扱うのは難しいだろう。
      ※11 2015/05/08 21:33 ▼このコメントに返信
      この>>1を責めてるやつらはどうなんだろうな
      これは>>1が可哀想
      ※12 2015/05/08 21:34 ▼このコメントに返信
      一般人なら言わなくてもわかるような事を先回りして教えろってのは難しすぎww
      ※13 2015/05/08 21:34 ▼このコメントに返信
      書いてることが本当なら、自閉症の症状に似てる気がする
      ※14 2015/05/08 21:35 ▼このコメントに返信
      やたら新人擁護してる奴はなんなんだよ
      同類アスペか?
      ※15 2015/05/08 21:37 ▼このコメントに返信
      これで院卒か…。中卒でももっとマシだろ
      ※16 2015/05/08 21:46 ▼このコメントに返信
      適した場所にいれば誰よりも成果出せるけど
      普通の誰でも出来ることだと何にも出来ない天才タイプの奴か
      ※17 2015/05/08 21:50 ▼このコメントに返信
      コミュ障の俺でも新人の気持ちが理解できないな
      >>1の説明が下手ってのはあるかもしれんけど、それだけでは片づけられないレベルだな
      ※18 2015/05/08 21:54 ▼このコメントに返信
      >>1を叩いてる奴が、この新人を撒かせられてたら即切れてるに1000ガバス
      ※19 2015/05/08 21:56 ▼このコメントに返信
      まぁ・・・人事が悪いということで・・・
      ※20 2015/05/08 21:57 ▼このコメントに返信
      >>1を叩いてる奴は一度も働いたことがないキモオタヒキニートだってはっきりわかんだね
      ※21 2015/05/08 22:00 ▼このコメントに返信
      バカっていうか、どう読んでも知的か精神のアレだと思うんだけど。
      ※22 2015/05/08 22:02 ▼このコメントに返信
      これが本当なら、バカというより何かの病気か障害じゃないの?
      ※23 2015/05/08 22:03 ▼このコメントに返信
      なんかちょっとかわいいと思ってしまった
      ※24 2015/05/08 22:06 ▼このコメントに返信
      なんで最初の方>>1が悪いみたいな流れだったの?
      教える側はどんだけ完璧じゃなきゃいけないんだ?
      ※25 2015/05/08 22:08 ▼このコメントに返信
      「休みの日はどうすればいいですか?」の正解が気になるな
      会話の中で想像力と発想力が試されるとか斬新
      ※26 2015/05/08 22:10 ▼このコメントに返信
      院卒だからバイトとかしたことなさそうだな
      しててもすぐクビとか
      これは人事のミス
      ※27 2015/05/08 22:13 ▼このコメントに返信
      こういうやつって本当にいる。
      恐ろしいことに医者ですら…。
      ※28 2015/05/08 22:16 ▼このコメントに返信
      >>1の説明でも普通にわかるけどな
      逆にわからない奴は今までどうやって生きてきたんだよ
      ※29 2015/05/08 22:17 ▼このコメントに返信
      ※24
      どんな話でも最初は何も聞かずに>>1を叩くんだよ
      知らなくても冗談だとわかるだろ、つーかわかれ
      ※30 2015/05/08 22:18 ▼このコメントに返信
      休みの日どうすればいいかって質問は
      >あまりに会話が成立しないから
      >会話の流れを読む訓練として映画やドラマをたくさん見るように言ったのだが
      >既にたくさん見てるとのこと
      これでプライベートの時間に行うことの指示を受けてると感じてるから他に何か指示があるのか確認したかったんでは?
      ※31 2015/05/08 22:21 ▼このコメントに返信
      この新入社員どうやって面接クリアしたんだ?
      ここまで会話が噛み合わないと、絶対面接でボロが出ると思うんだけど
      ※32 2015/05/08 22:31 ▼このコメントに返信
      先回りして教えたら切れるらしいぞ?
      ※33 2015/05/08 22:33 ▼このコメントに返信
      ※31
      同感 この手のスレ見て毎回思うのがどうやって面接クリアしたんだろってこと
      お祈りされた連中はこれよりもっとひどいんだろうか・・・
      多分面接時はやたら意識高い系の回答してるだけで内容はめちゃくちゃなんだろうな
      ※34 2015/05/08 22:34 ▼このコメントに返信
      これは新人擁護できない
      教えてくれる人に怒るとかありえないし、仕事中に泣くなんて恥ずかしい
      難しいことできて、普通のことができないのは典型的な発達障害の特徴
      ※35 2015/05/08 22:36 ▼このコメントに返信
      雑用よりプログラムとか書かせとけ
      コンピューターみたいに扱え
      ※36 2015/05/08 22:36 ▼このコメントに返信
      俺はスレ主の言いたいことと状況大体分かったわ
      スレ主は普通の人には通じる教え方をしていて、新人は確実にアスペなんでその教え方じゃ理解できない
      主語一つ抜けてるだけで何をどうしていいのか分からなくなるから、完結に伝えないと何も出来ない
      アスペは集中力には長けてるって言うし、一つの仕事のみを教えてその一つを徹底的にやらせるべき
      アスペとわかっているなら上司に相談したりしないと何も変わらんだろ
      ※37 2015/05/08 22:38 ▼このコメントに返信
      逆に採用担当者が病気とか障がい者だった可能性は?
      ※38 2015/05/08 22:46 ▼このコメントに返信
      自分が世間とずれてるのわかってなくて、さらに学歴ない奴を馬鹿にしてるプライド高い系だな
      仕事わからなくても聞きなおすのはプライドが許さない
      親身になって丁寧に教えたりされたら馬鹿にされてると感じる
      そんなクソ使えないやつ

      昼食の件は「外食して13:30までに戻れるわけが無い!先輩の指示が悪いから遅れて戻っても先輩が悪い!」って感じじゃね?
      でもそれを全部言うと先輩に怒られそうだから伝わらないように一部分だけ説明する
      ※39 2015/05/08 22:49 ▼このコメントに返信
      うちにも同じのがいる。記憶力はいいから数字や暗記は得意。けど、曖昧な表現や感情や空気読めない。ちなみに、自分に素直だから嫌な事は顔にでる(笑)
      ※40 2015/05/08 22:56 ▼このコメントに返信
      休みの日どうすればいいかってのは休暇を申請する手続きの仕方を
      教えて欲しかったのかもね。

      ※41 2015/05/08 22:56 ▼このコメントに返信
      教え方が悪い・説明不足って言ってる奴らは正気か?

      相手は新入社員といっても、大人なんだぞ?
      ※42 2015/05/08 22:58 ▼このコメントに返信
      障害者枠で採用してるならまだわかるが
      普通に入って来てこれはどうしようもないな
      ※43 2015/05/08 23:00 ▼このコメントに返信
      >>1のテンパってる感が良く伝わってきて、ちょっと気の毒。
      オイィ、人事ぃいいいい。
      ※44 2015/05/08 23:01 ▼このコメントに返信
      こういうのはマジでいる
      あまりにも使えないっていうから丁寧に教えたらってアドバイスしたものの
      一向に上達しないといわれて実際に教えて10秒で察した
      根は悪いやつじゃなくて本人もちゃんとやってるつもりなんだろうけど
      壊滅的に下手糞な上に1から教えても3くらいで躓く
      結局本人が根を上げてやめたけど、おそらくどこにいって何をやらせても
      絶対にできないと思った
      でも、本人はそれに気づいていない
      ※45 2015/05/08 23:18 ▼このコメントに返信
      総務にあいつは障碍者枠採用か聞けよ
      そうだったら、諦めて幼稚園児に教えるように遣るしかない
      そうじゃないなら、とっとと首にしろと総務に文句言え
      ※46 2015/05/08 23:20 ▼このコメントに返信
      間違いなく障害だな
      料理させるとよく分かるよ
      ・少々、適量が分からない(具体的に何gか分からないからフリーズする)
      ・砂糖→醤油と入れる事を戸惑う(砂糖の何秒後に醤油を入れていいか分からないからフリーズ)
      などなど
      機械のプログラムと一緒で、曖昧なところがあると作動しなくなる
      逆にバカみたいに丁寧なフローに従うと、完ぺきにこなすけど
      ※47 2015/05/08 23:20 ▼このコメントに返信
      こんな池沼みたいのでも院出れるのか。
      ※48 2015/05/08 23:21 ▼このコメントに返信
      バイトリーダ-()とかとはまた違ったタイプのヤツだな
      ※49 2015/05/08 23:22 ▼このコメントに返信
      これ程酷くはないと思うけど、自分は多分新人くんの同類だわ…
      だからなんとなく新人の気持ちもわかる
      わからない事がわからない、仕事になると何か自然に行動できない感じが似てる
      自分から働くことを覚えない限り、これは治らないと思うよ
      ※50 2015/05/08 23:27 ▼このコメントに返信
      書かれたことが本当なら新人君はアスペだと思う
      もしくは>>1が。

      この場合はそっち方面に詳しい人じゃないと教えるのは難しいだろうなと思う。
      どっちにしろ新人君も>>1も叩くことはできない。

      案外プログラム書かせたら化けるんでない?
      ※51 2015/05/08 23:36 ▼このコメントに返信
      全部事実なら新人がアスペで確定だが
      途中から引くに引けなくなって>>1が適当いってる感もなくもない
      ※52 2015/05/08 23:43 ▼このコメントに返信
      よくそんなんで社会に出れたな。指導員が可哀想だわ
      ※53 2015/05/08 23:48 ▼このコメントに返信
      転職した方が良いねこの会社。
      ※54 2015/05/08 23:52 ▼このコメントに返信
      新人の教育係を降りた方がいいよ
      俺にはできないみたいです
      とか言ってさ
      ※55 2015/05/09 00:07 ▼このコメントに返信
      まあどーでもいいけど
      「休みの日はどーしたらいいですか?」
      普通の職場なら聞きはしないが、警察消防自衛隊なら聞く。
      あと休日いきなり出勤しなけりゃいけないようなことがあるかもしれない職場ならとりあえず聞く。
      ※56 2015/05/09 00:09 ▼このコメントに返信
      これは1が気の毒
      ※57 2015/05/09 00:12 ▼このコメントに返信
      さすがにかわいそう
      ※58 2015/05/09 00:13 ▼このコメントに返信
      国立卒と早稲田卒の後輩を面倒見たことがあるが、ヘタレだしコミュ障過ぎてこっちが頭おかしくなりそうだった。
      教えたことを1度で覚えようとしないのか、覚えられないのか、なんども同じ質受けるのにはらたった。
      1人は会社辞めさせた。もう一人もしばらく出仕拒否したのち、異動させられた。二人とも2年持たず。
      ※59 2015/05/09 00:23 ▼このコメントに返信
      知り合いの会社の新人も似たようなのが入ってたな
      たぶん学習障害なんじゃない?
      知り合いの話聞いただけで絶対一緒に働きたくないって思ったよ
      ひとつの事を教えるのに2時間かけても明日には忘れてるってさ
      ※60 2015/05/09 00:25 ▼このコメントに返信
      ID:MSmPeo3u0こいつも相当やばそう
      ※61 2015/05/09 00:29 ▼このコメントに返信
      確かに考える能力って変わってきていると思うよ
      例えば昔から小説には行間を読むという考え方があるけど
      最近はそれを求めて書いたら描写不足と指摘される
      それくらい思考が変化しているんだ

      一を聞いて十を知るではなく十を聞いて十を知る時代になってきているんだ
      ※62 2015/05/09 00:36 ▼このコメントに返信
      この新人もヤバイが、スレで>>1を叩いてる奴が居てビビるわ
      アスペに共感してんのかね
      ※63 2015/05/09 00:41 ▼このコメントに返信
      丸投げしてきた上司に対して
      新人がやらかしたのと同じことをやって対抗してみる
      ※64 2015/05/09 00:47 ▼このコメントに返信
      院卒って事は自頭は悪くないんだろうし、自閉症とかアスペとかその手の奴なんだろうな
      然るべき所なら一般人より優秀そうだけど
      ※65 2015/05/09 00:49 ▼このコメントに返信
      だからこういうやつは…。
      プライドだけ高くて、でも障碍者まがいの自分には気づいてなくて…
      世の中の為にも一度診察を受けるべきだろ。
      下手したらイチ会社だけの問題だけじゃなく、社会の迷惑になるわ。
      ※66 2015/05/09 00:51 ▼このコメントに返信
      レスを見る限り完全にアスペの症状だけど、本人に「お前、アスペだろ」とは言えないしなぁ・・・

      逆にもし違ったなら、人権侵害になる難しい問題。
      ※67 2015/05/09 00:55 ▼このコメントに返信
      よく面接通ったなこれ
      ※68 2015/05/09 01:02 ▼このコメントに返信
      アスペルガーとかADHDとか疑ったほうがいいレベル
      本人にも伝えてあげたほうがこれから先の対策も立てられるし、本人の気持ちが楽になるから、精神科オススメしたらいい
      会社が期待してるならなおのこと早めの受診を
      ※69 2015/05/09 01:09 ▼このコメントに返信
      ホチキスは場合によってはパニクるわ。ホチキスで止めといてーって言われてホチキス3つぽーんと置かれたらは?って思う。こうじゃなくてホチキスが引き出しに入っていてそこに3つあったら迷わないが
      ※70 2015/05/09 01:13 ▼このコメントに返信
      俺の職場にも居るよ
      去年中途採用された契約社員の女(30)
      あまりにも使えないから、考えたり判断する必要のないデータ打ち込みやらせてる
      契約更新はないだろうな…
      ※71 2015/05/09 01:22 ▼このコメントに返信
      言っただけで通じないのなら紙に書くとか絵や写真を用いて説明するとかするとまだましになるかな
      視覚的に分かりやすくするといいかもしれない
      ※72 2015/05/09 01:24 ▼このコメントに返信
      脳に傷が付いていないかを撮影するMRIがあるから紹介してみては。
      ※73 2015/05/09 01:27 ▼このコメントに返信
      アスペに分からなかったら聞けって言っても駄目なんだよな。
      例えばホッチキスの場合、複数あったらどれを使っても良い、ホッチキスが無かったら○○から借りろ、芯が無かったら××から取って来い、みたいに場合わけして説明しないといけない。
      全てにおいてそういう説明が要求されるから仕事を教えるのはかなり辛いよ。
      ※74 2015/05/09 01:33 ▼このコメントに返信
      教育係なら教育法を手当たり次第とにかく試せよ。
      漠然と指示してダメなら細部にわたって手順を指示してみたり
      とにかくその新人を使いこなせにゃダメなんだからぶっ壊れるまで弄繰り回せ。
      壊れたら捨てりゃいいんだから。
      ※75 2015/05/09 01:40 ▼このコメントに返信
      毎回思うがどんなにだめな新人だろうがなんとかするのが教育係りじゃねーのか?
      普通の奴しか教育できませんじゃ、教育係りの奴も無能ってことだろ
      ※76 2015/05/09 01:47 ▼このコメントに返信
      ※69
      >文房具入れにホッチキスが3つ入ってて
      だから1がわざわざ3つ渡したわけじゃないよ
      ※77 2015/05/09 01:47 ▼このコメントに返信
      どういう関係の会社ですか?製造現場のある会社なら死ぬで。

      新入社員の教育(相手?)したことあるけど、結構笑わしてもらったけど、自分も新入社員時はこんなんだったかなと思うくらいで、これ見る限りその新入社員がとっても優秀に思えてきた(歓迎会のときはしゃいで、課長が「こんなんばっかじゃ」とため息ついてたのが懐かしい。
      ※78 2015/05/09 01:51 ▼このコメントに返信
      休みの日ってのはもしかしたら
      有給休暇の取り方を聞きたかったのではないだろうか…

      ※75
      そりゃあまりに殺生ってもんだ
      どんなにダメにものそのダメさは常識の範囲内
      って制限くらいはつけてやれよ
      会話が成立しないってのはもうその範囲外だろ
      ※79 2015/05/09 02:16 ▼このコメントに返信
      かわいそうに

      そんな馬鹿が来たら嫌だなぁ
      ※80 2015/05/09 02:22 ▼このコメントに返信
      会話が成立しない奴が面接通るはずないだろ。1とのコミュニケーションがうまく取れてないだけだと思うがな。まぁ新人の性格が糞程悪いことは分かるが。
      でも同じミスを何回もしてる訳じゃなくただ新人の過去のミスをあげてるだけで新人をアスペ呼ばわりしてる1も糞程性格が悪いがな
      ※81 2015/05/09 03:11 ▼このコメントに返信
      なんか新人擁護してるやついるけどキモいな
      学生気分か?インターンでそんなだったらこっちもゲスト扱い出来るが部下だろ
      ※82 2015/05/09 03:23 ▼このコメントに返信
      完全に池沼です本当にありがとうございました
      それと池沼擁護はなんなの?
      画面の向こうのことだから何でも上から言えるけど、実際に自分が体験したら同じこと言えるわけないだろ阿呆か
      ※83 2015/05/09 03:47 ▼このコメントに返信
      人工無能ソフトの返答みたいだな。実はアンドロイドなのでは。
      ※84 2015/05/09 03:47 ▼このコメントに返信
      入社時の試験どうやって突破したんだ
      ※85 2015/05/09 04:26 ▼このコメントに返信
      典型的なアスペタイプだから、大学時の勉強の成績はよかったりするかも。
      それに加えて、おそらく理系の院卒だろうから、教授がらみのコネやらで
      入ってくる場合も多いし、面接は形だけだったんじゃないの。

      自分もこの手のタイプと近いものがあるから(さすがにここまで酷くないけど)
      他人事ではないが、指示する側は、指示のとき具体的に説明し、書類など
      視覚で捉えられる伝え方すれば、今よりは円滑に進むと思うよ。
      ※86 2015/05/09 05:10 ▼このコメントに返信
      学歴と資格は抜群にすごいんだけど仕事がまったくできないやつっているんだよなぁ
      採用する側は自分たちが苦労してとった学歴や資格を軽々しくクリアしたり自分たち以上だったりするもんだから「こいつはスゴい!」ってなっちゃうんだよね
      確かに凄いけど、その凄さはその人の頭の中にしまわれていて、仕事で必要な時に都合良く出せないというオチ

      あともうひとつ可能性として考えられるのは極度のストレスで脳機能が停止状態に陥っているのかも
      4月からの環境の激変についていけていないか、失恋とか親が亡くなったなどの何かショッキングな事があったとか
      ※87 2015/05/09 06:12 ▼このコメントに返信
      ※80
      学習障害であろう人と仕事したことないと思うけど本当に通じないんだよ。
      やさしく言おうが時間かけて小学生に教えるようにしてもダメ
      いい区切りで大丈夫理解した?とか聞くと「わかった」っていうけど、次のこと教え始めると覚えた事忘れる。
      時間かけて覚えさせた作業をずっとやらせたとしても次の日できないとかストレス半端無いぞ
      ※88 2015/05/09 07:52 ▼このコメントに返信
      >> 43
      > >>1のテンパってる感が良く伝わってきて、ちょっと気の毒。
      > オイィ、人事ぃいいいい。


      新入社員キチガイだろって書こうとしたらキモイコメントあってそれしか目につかなくなった
      銀魂口調(笑)
      ※89 2015/05/09 08:11 ▼このコメントに返信
      四コマ漫画にしたらおもろいやん
      ※90 2015/05/09 08:22 ▼このコメントに返信
      これで叩かれる>>1が不憫すぎる
      ※91 2015/05/09 08:47 ▼このコメントに返信
      面接はどうしたんだろうな。
      とりあえず教授推薦で、志望動機や研究について聞かれたら履歴書に書いてあることを繰り返すということをしたんだろうか?あとは規模が大きくなさそうだから院卒というところに惹かれておかしく見えても採用ってところなんだろうか。
      ※92 2015/05/09 09:28 ▼このコメントに返信
      なぜに>>1が叩かれてるんだ?www
      ※93 2015/05/09 10:12 ▼このコメントに返信
      なんか食い下がってる無能がいるなw
      ※94 2015/05/09 11:27 ▼このコメントに返信
      仕事の件は、上の丸伝え方が悪い→相手が違う捉え方して…ってあり得るんだが
      休みはどうすればいい?が謎

      そして犬の方が感情を読むし利口です
      ※95 2015/05/09 11:34 ▼このコメントに返信
      活字を見ると気持ちが悪くなるレベルじゃ書類見れないんじゃ?
      学校出てるのなら、それとは別なのかな
      ※96 2015/05/09 11:44 ▼このコメントに返信
      俺ならもうちょっと様子見した後さっさと見捨てて、
      少なくとも誰かと関わって組織の足をひっぱる仕事からは一切外す。
      そいつが活躍できる場所がどこかにあるのかもしれないが、
      自分の職場ではなさそうなのでさっさと他所にいってもらう。

      役立たずはいるだけで罪なんだよ。
      いるだけでマイナスなのに、頭数に数えられて仕事が増えるからね。
      ※97 2015/05/09 12:09 ▼このコメントに返信
      昨日中途で入った1ヶ月目の新人が「前の会社の有休が残ってるから有休取ります」とか言ってきたわ。
      ※98 2015/05/09 12:40 ▼このコメントに返信
      無能新人を擁護しているゆとり共が気持ち悪過ぎる
      ※99 2015/05/09 12:53 ▼このコメントに返信
      1もあれじゃ……
      ※100 2015/05/09 12:54 ▼このコメントに返信
      この新人は池沼以外のなんなんだよ
      ※101 2015/05/09 13:04 ▼このコメントに返信
      言葉通りに受け取りすぎて融通が利かないあたり完全にアスペ
      ※102 2015/05/09 13:29 ▼このコメントに返信
      分割脳の持ち主か何か?
      ※103 2015/05/09 13:29 ▼このコメントに返信
      返事良いだけで面接受かったやつとかアスペだったな
      テンプレみたいな簡単な質問だけの面接だとアスペでも通る
      面接で変な問題出す企業はアスペ落としとしては有効かもな
      ※104 2015/05/09 14:39 ▼このコメントに返信
      オレンジ文字が気色悪い。
      ※105 2015/05/09 14:42 ▼このコメントに返信
      人間、自分に理解できない奴は馬鹿だと思うそうだから
      もしかしたら新人の方が頭良すぎて
      何言ってるのかわからないのかもしれない
      ※106 2015/05/09 17:36 ▼このコメントに返信
      こんな新人でさえ擁護する奴がいる事に戦慄
      ニートや無能は自分の立場を考えると擁護せざるを得ないのかもしれないけど、それにしたって恐ろしすぎる
      ※107 2015/05/09 19:49 ▼このコメントに返信
      仕事柄、しょう害のある人とはよく接するけど、間違いなく何か持ってると思うよ
      自分はそういう人と接する仕事なので文句は無いが、そういう人と同僚になる、まして指導する立場になるなんて想像するだけで恐ろしい
      SSTさせたいね
      ※108 2015/05/09 20:06 ▼このコメントに返信
      こんなバカがでかい顔して社会人ヅラしてるんだったら、バカな奴にはすぐにグーパン出来る時代のほうが良かったわ。
      体罰禁止はいいが、バカが偉そうに教師や先輩に逆らって処罰されない現状はこの手のバカが大量発生する原因にしかならんな。
      ※109 2015/05/09 22:19 ▼このコメントに返信
      ※108
      何の解決にもなってないだろ

      この新人は本当にアスペっぽいからバカとは違う対応をしないと誰も幸せにならないわ。
      一応院卒なんだから専門分野で出来ることはあるだろうし、その出来ることだけひたすらやらせるとか。
      ※110 2015/05/09 22:31 ▼このコメントに返信
      スレ見て「えっ?>>1が悪いの?」と不安になったが、ココ見て安心した。
      確かにこの新人みたいな人はたまに居る。ココまでは見た事ないけど。
      ※111 2015/05/09 23:35 ▼このコメントに返信
      アスペは付き合う内に仮面がボロボロ崩れていくから面接とか初対面での印象は悪くない
      ソースは俺
      ※112 2015/05/09 23:59 ▼このコメントに返信
      勉強ばかりして、まともに友達と会話したことないのだろうね
      会話が成立してない
      ※113 2015/05/10 01:15 ▼このコメントに返信
      確かにどう教えればまともになるのか悩む新人はいる。
      でも逆にそいつをうまく扱えたときは「俺の気配りや説明能力も成長したんだな」って感じるわ
      ※114 2015/05/10 13:06 ▼このコメントに返信
      会社に同じようなやついるわ。
      社長に報告したら俺が悪者。
      もっと彼のこと見てください。知ってあげてください。
      きれいごとにつきあってられんわwさよならwww
      ※115 2015/05/10 13:39 ▼このコメントに返信
      ※114
      「きれいごと」じゃなくて「仕事」だろ
      ※113を見習え
      ※116 2015/05/10 14:11 ▼このコメントに返信
      ※115
      いやいや、現場で別会社のリーダーとサブリーダー2名がキレて
      同じ会社の俺が後日社長に客観的に報告。
      ちゃんと教えなさいとこっちに飛び火。
      仕事だから教えろもわかるけど限度もあるって。
      もしかして1か月でキレたリーダーって我慢足りない?
      ※117 2015/05/10 21:17 ▼このコメントに返信
      うちの職場にも同じようなやついるww
      パソコンの上書きとか共感できるw
      多分、アスペか発達障害あたりの病気だよね。そういうやつって勉強はできたりするから意外とコネじゃないし、仕事するまで分からないから困る。
      ※118 2015/05/31 22:25 ▼このコメントに返信
      オレンジ色の文字のやつもあたまいってんな
      ※119 2015/06/01 13:37 ▼このコメントに返信
      諦めろ、昔みたいに殴れないしな
      ※120 2015/06/03 12:45 ▼このコメントに返信
      なんで新人擁護が多いんだ…
      1可哀想すぎる
      ※121 2015/11/28 07:18 ▼このコメントに返信
      ほんとアスペって使えねぇな!
      ※122 2016/01/04 00:31 ▼このコメントに返信
      俺あすぺだけど アスペにも色々いるからな。
      アスペの俺だけどすげー努力してるよ。 そしてとんでもない出来の悪い部下が来たよ。
      まるで1が語るような存在。
      なんというか、想像の上を行く出来なさだよ。とにかく説明できない出来なさ。これは経験したことないと分からないよ。なんというか人生観が変わるような出来なさだからね。そんな私の部下は超高学歴。でもぜんぜん駄目。仕事も駄目だし、何より服が汚い。。。浮浪者みたいなカッコで会社に来ないでくれよ。靴にも穴が開いてるし靴下にも穴が開いている。(何ヶ月も育てないとその穴はそんなに大きくならないんだよ!って穴)
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2015/5/8
      categories カテゴリ >>1の話

      hatena はてブ | twitter comment (122) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク