
カナブーンを中心になんかおかしな事になってるの
クリープパイプ、ゲス
いやセカオワの時からもうおかしかったのかな
セカオワは好きだけど今みたいになって欲しくなかった
そういうのが今とても人気のあるバンドなんですと言われても
え?なんでという疑問しかない。いや好きなバンドですけどね
キューソネコカミとかも変だし
おかしいってなんだ?
>>2
ださいっていうか、中途半端っていうかさ
じゃあ>>1の思うダサくなくて中途半端じゃないのってどういうの?
最近のやつしか知らないから違うのも聞いてみたい
そうだなぁ・・・ゆらゆら帝国の空洞とか好きやなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=mKUhq7SYouA
こーゆーのがカッコいいんだろ?最近の若者的に
髪型が嫌っていう人は多いな
カスケード聴け
カスケードはださいなぁ
正直カナブーンと同レベルやなー
>>9
カスケード知ってるだけでも凄いわwwww
>>17
ナリキリボニー&クライドくらいから知ってるで
ぶっちゃけデビュー・アルバム限定で買ったからな
>>18
君とならマダラダマだけでも盛り上がれそうだwwww
カスケードって
情熱の彼方から蜃気楼?
>>41
そうだよ
学校の怪談のアニメの奴

ゆ、ユニゾンスクエアガーデン……
>>11
お。おう
ほんのりサブカルっぽさを残しつつも
ポップであり少しロックであり、メジャーなのにマイナーぶってる部分もあり...
みたいなの多すぎるんじゃ!
ネーミングセンスの無さだろ
特に悪いところないけど、Twitterで調子こいた発言ばっかしてっからね
SNSのせいでアーティストの見たくない側面見えるっていうな
オエイシスとか頭おかしいよ?
>>15
オウェイスィスな
>>19
ならば、ラジオヘッドはどうよめばいいんだ?
>>22
ウレイデェイオウヘッ
レドゥィオヘッドゥォのトゥムユォゥォクな
最近のバンドだったらセカイイチってバンドが好きだわ
虐められてたアピールうぜえ
>>21
同情票は馬鹿にできないんやで
俗に言うキノコ系か?
大体それを嫌うのはソウルやR&Bが好きなタイプとメタラーの2種類
俺はね
くるりやキリンジみたいなのは好きやで?
あと、カスケードのチェルシーって曲は今も好きやで
何がおかしいのかよくわからん
暗い感じを売ってるってことかな?
若手バンドのターゲット層が中高生メインだから20歳以上がなにいっても仕方ないだろう
志摩遼平くらいのカリスマ性あるやつがいないんだよ最近
>>37
そりゃおっさんにとってのカリスマは若手バンドじゃないだろw
子どもにとっては今のバンド界にもカリスマ的な歌手はたくさんいるんじゃないの?
ナンバーガール、スーパーバタードッグあたりを聴いてテンション上がる
考えてみれば、彼等は10年前のバンドなんだな
よくよく考えるとバンプオブチキンからおかしいだろ
邦楽バンドがビジュアル系からサブカル系に変わっていったのはほぼバンプのせいだろ
>>39
音楽史まったく知らなそう
>>1
そういう二流・三流バンドはそうでもしないと頭一つ目立てる自信がないんだよ
スーパーバタードッグやハナレグミは好きやけど
レキシはすげー嫌い
ナヨナヨ系バンドが流行ってるよな
カリスマ性がないおね
Xとかラルクみたいな大物って感じのバンド出てこないよな
>>51
これだな、大物感がない。
最近のはなんかコンパクトでいいってイメージしかない
>>51
ワンオクと狼が狙ってるよ
ラルクはソニー系でしかない
Xやラルクが出てきたときの社会情勢と今を比べてみろよ
ここの人達的にBase Ball Bearってどう?
>>53
フラムプールとどっちがどっちと言われてもわかんないイメージ
>>63
えっ、ベボべはフランプールほどビジュアル重視ではないんじゃ?
なんかタイアップ終わってからの急激な失速感すごいよね
最近のバンドに見切りを付け、先輩から教えてもらったジョン・メイヤーにハマりました
愚者はなんでもかんでも自分の知識が世界の全てだと思い込み
「最近の~」って言い出す。
これだから最近の若者はだめなんだよ。黙って勉強でもしてな
>>56
最近のバンドはダメだって話をしてるのに若者批判に結びつける辺りお前も頭悪そうだな
一度Dir en greyにはまると他聞けない事はないけど色々物足りなくなっちゃった。
最近のバンド、例えば世界の終わりもキライじゃないんだけどはまらないしすぐに激しさを求めてしまう。
バカの知ったかスレ
今更大人気バンドとか出ても、たぶんメディアのごり押しとしか感じないと思う
DU BOOKS
売り上げランキング: 81,716
元スレ 最近のバンドおかしいのしかいないのな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1432303470/
コメント一覧 (110)
-
- 2015/05/23 17:43
-
どのバンドも机の上でハイ完成って感じの曲ばかりで
生音が重なっていく生き物感がないね
-
- 2015/05/23 17:46
-
ルックスとかバンド名とかどうでもいいわ
上手くて音が良くて曲がいいなら関係ない
音楽がゴミならすべてゴミ
これは古今東西変わらない普遍事実
-
- 2015/05/23 17:46
- みんなでビートルズ聴こうず!
-
- 2015/05/23 17:47
- せぇくしせくしゆー
-
- 2015/05/23 17:52
- やたらキノコヘアーしてるけどビートルズとかの時代のロックに対してはそこまでリスペクトなさそうっていうとこがね。
-
- 2015/05/23 17:53
-
今時のおっさんおばはんなら90年代後半〜2000年代前半に凄く音楽にハマった人が多いと思うがあの頃はどのバンドも特徴があった
パンクブームもあってある意味凡百なバンドが多い時代ではあったけどそれぞれのバンドの特徴や味があって食傷にはならなかった
あの頃も男か女か分からない声で歌っている奴いたが芯のある声質とバンドとして作る音も深かったが最近聞くバンドの曲を聴くとそういうのを感じられない
-
- 2015/05/23 18:01
-
皆似たような声だよな
そうなるとゲスの極み乙女もKANA-BOONもクリープハイプも、どのバンドが走りとか関係なしに流行りに乗ってる感が出ちゃうから嫌な感じがするんだと思う。
結局アーティストの一番の個性って声だと思うんだけどそこが皆同じだから逆に没個性化してしまうんだろうね。
-
- 2015/05/23 18:04
- 何でこんな骨抜きになっちゃったんだろ?
-
- 2015/05/23 18:06
- 曲どうこうより厨二病丸出しなふざけたネーミングに拒否反応
-
- 2015/05/23 18:06
-
インディーズのバンドライブ行ってくればいい
驚くくらいレベル高いやついるから
今の時代売れ線じゃないと有名になれないし、メジャーばっかり聞いて今のバンドはダメっていうのは筋違い
自分と今の若者の感性が違うだけ
-
- 2015/05/23 18:08
- ワイラルクGLAYファン、高みの見物
-
- 2015/05/23 18:09
- 最近のバンドの何が好きになれないってまずボーカルだよ、みんな声が高すぎる。環境ホルモンの影響なのかわからないけど中性的な声の持ち主でばかりになってしまって、男らしい声のボーカリストが死滅しつつある。あともう一つ好きじゃない点は立ち位置だね。最近のバンドのコンセプトはすごく中途半端で、一般大衆受け(曲の良さを前面に押し出す)を狙っているのかマニア受け(使ってる楽器はなんだとかギターのフレーズにこだわりがあるとか)を狙っているのかさっぱりわからない微妙な音楽スタイルが自分は好きになれない。多分一般受けもしたいしマニア受けもしたいんだろうけど結局どちらにも支持されていない気がする。
-
- 2015/05/23 18:09
- 俺の尊敬してるアーティストは60なってもそれぞれの世代にあったメッセージのある曲をロックやらなんやらで作ってくれて、ほんと心の支えになるわ。まさに自分がいま経験してることが詩になっててびっくり。まだ21だけどさ。テレビに全くでない人なのが寂しいけど。ずっと聞いてられて支えになってくれるアーティストって大切だね。
-
- 2015/05/23 18:18
- クリープの週刊誌いい歌やで
-
- 2015/05/23 18:19
- おかしい?むしろ音楽的には普通過ぎる
-
- 2015/05/23 18:20
-
>>1のバンドとかぜんぜん知らんけど、オタクだよな見た目が
服着せ替えたら秋葉オタクになっちゃうような気持ち悪い見た目の奴しかいない
-
- 2015/05/23 18:21
- Las Vegasはいけてるだろ
-
- 2015/05/23 18:29
- andymori復活してくれー
-
- 2015/05/23 18:31
-
何の具体性もないままスレ終わってビビった
-
- 2015/05/23 18:35
-
日本のメインストリームのロックの何がアレって、
音楽に対する価値感の方向性が一種類だけっていうのが退屈。
-
- 2015/05/23 18:42
-
才能の不足をキャラ(色物具合)で安易に補おうとした結果がヘンな名前なんだよ。
色物ほど凡人、と言うだろうが
-
- 2015/05/23 18:42
-
今までの路線じゃ売れないからそういうのが流行ってる(流行らそうとしてる)いわゆる末期状態
海外のアーティストの中にはCD売り上げに頼らないメジャーも増えてきてるのに、日本の業界はまだまだ
音楽業界が腐ってるのは、それ売り出そうとする側の問題が大きい
未だにハードロックJポップが息してるのもそれだよ
-
- 2015/05/23 18:42
-
そういやプラトゥリとかペニシリンとか
今でもやってるみたいだけどどうなのよ
-
- 2015/05/23 18:53
-
Fear, and Loathing in Las Vegas
特別好きではないが、似たり寄ったりのバンドが多い中、彼等のサウンドは他のバンドには真似できない。
-
- 2015/05/23 18:54
- ネタに走った曲じゃなくてかっこいい曲作れないのかな最近のバンドって。
-
- 2015/05/23 18:56
-
なよなよしたボーカルより突っ切ったハイトーンとかの方が好き
ゲスなんちゃらとか中途半端で嫌なんだよな、男らしい声でもないし
-
- 2015/05/23 18:59
-
最近はロクなバンドがいないとか喚いてるバカって
自分の足でちゃんと探して言ってるのか?
どうせ普段毛嫌いしてるマスゴミからの受け身の情報だけで判断してるんだろ(笑)
アイドルやキモ系バンドばかりメディアに出るのは
気持ち悪いロリ中年男やクラスの3軍いじめられっ子層しか音楽に金を落とさないからだよ。
本当にいい音楽を聴きたいなら、売れてるとかテレビに出てるとかじゃなく
自分で汗をかいて探せっての。
-
- 2015/05/23 19:03
-
最近の若手で王道のロックサウンドバンド探しているけどなかなかいない。
サブカルポップに寄ったバンド多いなぁと思う。
-
- 2015/05/23 19:04
-
すべてファッション化してる。
つくり手も、聞き手も。
やってることの本質に「音楽」がない。
-
- 2015/05/23 19:05
-
RBとかヒップホップやJazzSoulとか聞いてるけど、ワンオク、ゆらゆら帝国は良いと思う。ゲスも嫌いじゃない。
他は別にだな。
聞こうとは思わない。1の言うように中途半端で軽い。悪いけど。
-
- 2015/05/23 19:06
- レキシの年貢 for you割りと好き
-
- 2015/05/23 19:07
- DIR EN GREYを知らない奴が語るなよ
-
- 2015/05/23 19:12
-
オリジナリティー、ファッションといった表現に躍起になって、
つまりは己のアイデンティティの押しつけに躍起になって、
肝心な中身(音楽)が空っぽ。
聞いてて虚しい。
-
- 2015/05/23 19:17
- 昔はクラスでもイケてる奴がバンドやってたんだけどな。近頃はイケてない奴がやる象徴みたいなの。
-
- 2015/05/23 19:19
-
※45
な
だからカリスマ性があるバンドがいないのか
-
- 2015/05/23 19:26
-
布袋寅泰「氷室君がバンドやろって言ってきたんですよね。断れる訳無いじゃないですか」
デーモン閣下「えっ私」
-
- 2015/05/23 19:27
-
布袋寅泰「氷室君がバンドやろって言ってきたんですよね。断れる訳無いじゃないですか」
デーモン閣下「えっ私演歌しか歌えません...」
-
- 2015/05/23 19:31
- そんなあなたに「心理の森」
-
- 2015/05/23 19:32
-
オレンジレンジあたりから十分おかしかった気がする
なんだかんだでこういった流行りものも好きだけど
久保田みたいにプロらしくずば抜けた歌唱力の持ち主を久しく見ていない
秦なんとかはそこそこうまい
-
- 2015/05/23 19:49
-
なんでこういうスレで最近一番かっこいい[Alexandros]が出ないの?
アンチスレにしか思えないわ
-
- 2015/05/23 19:51
-
なよなよしたのが嫌なら[Alexandros]おすすめ
最近の中では唯一骨のあるバンドだなって思ったわ
-
- 2015/05/23 19:52
- カナブンとかゲスとかクリープとかセカオワとか聞いてるやつのファッションメンヘラ率は異常
-
- 2015/05/23 19:54
-
ワンオクと狼はもはや洋楽枠だろ
国内ならUVERworldと[Alexandros]のツートップ
あとベボベは女を入れてる時点でビジュアル重視じゃねーか
-
- 2015/05/23 19:58
- 何を言いたいのかよくわからん
-
- 2015/05/23 19:59
- 昔からロックバンドはおかしいのしかいませんが・・・?
-
- 2015/05/23 20:01
- TMとUVERが好きです。(小声)
-
- 2015/05/23 20:05
-
CMソング、というかバックミュージックに使われやすいようなポップな曲だからな、ゲスもクリープも。CMでめちゃくちゃ使われてるから聞く機会が多い
ロックミュージックはテレビで流れる場面が少ないから流行るにはドラマかアニメで流すしかないね
昔みたいに音楽番組をみんながチェックしてる時代は終わったからな、その音楽番組自体も出演はアイドルばっかりだし
別に今ナヨナヨ系バンドしか居ないんじゃなくてロックバンドがメディアで出ないだけだと思う。YouTubeとかで適当にONE OK ROCKあたりから関連動画で飛びまくればどんどん似たようなの見つかるしな
-
- 2015/05/23 20:05
-
>SNSのせいでアーティストの見たくない側面見えるっていうな
お、コリアンクンフージェネレーションのことか?
-
- 2015/05/23 20:12
-
今日カナブーンの曲をラジオで初めてまともに聞いたけど
なんかアイスクリームがどうこうなよなよした声で歌ってて気持ち悪かったな
堂島孝平が結構好きだから男の可愛い歌声は平気だけどカナブーンは無理だった
-
- 2015/05/23 20:22
-
こういうスレは大体くさい
老害も厨房ももっと色んな曲を聴いてみると
いいよ
-
- 2015/05/23 20:24
-
こういうのは意味わからん
わざわざ気に入らない最近の音楽を聴く必要ないし
-
- 2015/05/23 20:25
- オレ「crossfaith」
-
- 2015/05/23 20:33
- このコメントは削除されました。
-
- 2015/05/23 20:42
- マイヘアーイズバッド
-
- 2015/05/23 20:52
- テンプレに少し工夫加えたようなやつしかいないよなw
-
- 2015/05/23 20:53
- ワンオクが声がしっかりしてる……ないでしょ。所詮、元ジャニーズ。ライブの煽りもおかしいしから。
-
- 2015/05/23 20:55
- ラルクとかXとかジャンヌに比べるとちょっとね
-
- 2015/05/23 20:59
-
ワンオクも狼もクソきらいだわ。
とくに狼。あれをパンクだといわないでほしい。
-
- 2015/05/23 21:01
- ゲスとかクリープとかはガチでキモい
-
- 2015/05/23 21:06
- おめぇらぶっ倒す
-
- 2015/05/23 21:25
-
音楽性が違うって言ったらそれで終わってしまうんかな。
でもある程度知名度のある若手のバンドはやっぱ似通ってる気がする。
バンプ系かワンオク系かフラムプール系か女声系か。
世界の終わりはまだ個性がある分いいと思う。
けっこうカッコいいと思ったのはクオラムってバンドくらいだなー
-
- 2015/05/23 21:26
-
まあ好みは人それぞれだかんね
好きなバンドの曲ばっか聞いてたから他のバンドに違和感覚える気持ちはわかる
-
- 2015/05/23 21:39
-
タイムアウトとスターライトパレードは好き
ないものねだりとRPGは苦手
-
- 2015/05/23 21:44
- もうこうなったら、チャランポランタンかDJみそしるとMCごはんしかない
-
- 2015/05/23 21:51
-
>米60
昔にカレーライスがどうたらこうたら歌ってヒットした歌手がいてだな、フォーク音楽なのにカレーかよ!ってツッコミがあったんだよ…嘘だけど。
-
- 2015/05/23 21:53
-
バンド名も曲調もネタギレなだけだと思う。
ネタギレだから変にせざるを得ない。
-
- 2015/05/23 22:18
-
テレビに毎年出られるくらいの作曲や人気取りの総合的センス、ビジュアルとそこに一般受けしない筋肉質さやHR/HM系の音を持ち込める奴がいない。ポストB'zって感じだけど歌謡っぽさはいらないわ。
希望を言うとテレビ番組でスクウィールの音が聴きたい。頭空っぽにして熱狂出来るロックスターって奴が出てきて欲しい。
-
- 2015/05/23 22:21
- ※69 狼のどこがパンクなんだよ
-
- 2015/05/23 22:31
-
せ、せ、セカオワ???
やっぱ初期のファンはいたのか、信じられんが
-
- 2015/05/23 22:56
-
79>>
自分もパンクだとは思わないけどパンクスプリング出てるんだよなぁ‥
-
- 2015/05/23 22:57
- メレンゲとか好きですが?
-
- 2015/05/23 22:58
-
カナブンだろうが湾奥だろうがクリープだろうが狼だろうがゲスだろうがことごとく酷いわ
特にサブカル色強いやつはホントキモくて無理
-
- 2015/05/23 23:26
-
今のバンドは単純に下手なだけ。技術あってこその名曲と名演だと思う。
昔のバンドは会社のスタジオで死ぬ程練習してたらしいし。見栄えに気を使う前に、偉大な先輩の練習量を見習った方が良いと思うなぁ。
-
- 2015/05/24 00:07
-
男でハイトーンボーカルは聞いてて疲れるし増えすぎて逆に没個性だよね
低音で歌うバンド増えて欲しいわ
-
- 2015/05/24 00:16
- ラルクとかエックスが大物って時点で笑えるんですけど
-
- 2015/05/24 00:23
-
>>66
これギャグで言ってんだよな
アイツらってラウドパークに開催国枠で参加するグループだろ?w
-
- 2015/05/24 00:39
- amazarashiにハマってる
-
- 2015/05/24 00:51
- 個人的にはジャパハリネットを推したい!
-
- 2015/05/24 01:03
- ビジュアル系やメタル好きで仲良い友達もそんなんばっかりだからテレビでこれが人気爆発って言われてもピンとこない。別に嫌いじゃないし否定する気はないけど。テレビ出てる=売れてるのとは違うけどやっぱり影響力はあるよね
-
- 2015/05/24 01:09
-
キノコヘアーはビートルズが全員イケメンだからいいの!
こいつらキモメンがやっても無駄!!
-
- 2015/05/24 01:14
- 小山田壮平がいるじゃないかよ。
-
- 2015/05/24 03:06
-
好きなものだけ黙って聴いていればいいのに
こういうこと言い出したら老害って感じだわ
-
- 2015/05/24 03:44
-
※54
女入れただけでビジュアル重視なんてナンバガはどうなるんだ
演者としては素晴らしいが顔はザブングルでもビジュアル重視になるのか
-
- 2015/05/24 03:50
-
GRAPEVINEはかっこいい
でんぱ組の子が好きって言ってて驚いたがw
-
- 2015/05/24 04:14
- 総評:流行りなんてゴミの塊
-
- 2015/05/24 04:36
-
正直いまどきメジャーで走ってるバンドなんて供給する側の事務所やレーベル含めて万人受けなんて諦めてるんでしょ
こつこつプロモーションが当たっていけばセカオワみたいになれるからそこを目指してる
-
- 2015/05/24 09:14
- 誰かネオファンタスティック知ってるか?今時グラムやってかっこいい
-
- 2015/05/24 09:25
- サカナクションはおかしいバンドに入りますか…?
-
- 2015/05/24 12:21
- ワイ 、ラスベガスとホルモン好き 高みの見物。
-
- 2015/05/24 12:41
-
米100
難聴民乙
-
- 2015/05/24 17:00
-
まずバンド名と曲名でJpopなのか洋楽なのかわからない
-
- 2015/05/24 18:26
- このコメントは削除されました。
-
- 2015/05/24 18:27
- 女王蜂はイイ
-
- 2015/05/31 13:23
-
そうだ、声が似てるの多いんだよ
男なのにやけに高くて細い感じの
-
- 2015/06/11 00:58
- だけどライブでやると盛り上がるんだよなあ…
-
- 2015/06/12 22:18
-
覚悟のない奴こそ何かを簡単に否定する
優劣とか正解不正解じゃなく、自分の好きな音を楽しんでればいいんじゃないかね?
-
- 2015/06/13 00:38
- わかる。歌声が地声っぽいし、なんかインドア派ナルシストって感じ。中学生っぽい。
-
- 2015/06/14 09:17
-
X笑、ラルク笑、聴いてみたが何の中毒性もない頭にも残らねえような曲ばっかだったわ
こんなの流行るわけねえだろwww
きゃりーぱみゅぱみゅが世界的に成功した理由を考えろよww
要は歌詞だけのペラペラな音楽は今世界で求められていないんだよ
もちろん日本でもな
-
- 2015/07/06 12:45
-
歌詞のない薄っぺらなリズムだけでもね、、、
ブルーハーツは二度と生まれないのかな