2049d088
    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:00:20.858 ID:kBRTpqdA0.net
    2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:00:53.715 ID:6AJ28e3q0.net

    なんちゅうハイ増税なんや・・・

    16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:05:45.378 ID:Wn/nIsIU0.net

    >>2が何か言ってる

    73 マンチンパレード ◆qfYlY1QQBw 2015/05/27(水) 17:30:42.556 ID:Ny23qde10.net

    >>2
    ワロタ

    99 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:49:55.480 ID:tgSU1DIwa.net

    >>2
    天才

    3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:01:00.971 ID:3JuI5vGBe.net

    やっぱり自作に限る

    7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:02:38.997 ID:kBRTpqdA0.net

    タバコも増税で止めた
    酎ハイは週末の夜に楽しみで呑んでた

    もう嗜好品やめなきゃならんようだ

    8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:02:39.026 ID:PQiXB77A0.net

    タバコだってやめろやめろ言われてるんだし酒もやめよう

    10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:02:52.904 ID:U5MFvN/x0.net

    なんでもかんでも税金掛けてるくせに足りないから増税とかwwwwwww

    使い道に問題があるとは思わないのか

    15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:05:40.034 ID:H90Zbtq90.net

    >>10
    無駄遣いしてても自分が得するから黙ってるんだよ

    4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:02:08.521 ID:hJTrC4DCd.net

    パチンコに税金かけろ

    18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:06:36.796 ID:dbn3/gifK.net

    さんざんタバコに増税丸投げしてきたんだし、
    そろそろ帳尻合わせせんとな。
    因みにタバコは知る限りでは2倍の値段になった。
    酒もそうなる運命を辿る。
    そしてあらゆる物に波及して税込み物価が二倍に膨れ上がる。

    19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:07:57.915 ID:zOnYVOvta.net

    アルコール度数に応じて税率変えろよ
    高いほど毟り取れるようにすばいいじゃん

    20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:08:21.554 ID:kBRTpqdA0.net

    もうやだこの国

    34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:12:55.094 ID:OsWwGA18d.net

    どこにいってるのかわかんないしもう税金払いたくない

    26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:10:29.822 ID:8Nk76rVO0.net

    そして若者の酒離れとか言い出すんだろ

    28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:11:11.194 ID:wJ9D4nxha.net

    ほんとに庶民いじめする政党は死ねよ
    消費税増税で3%値段が上がって
    さらに便乗値上げもあって実質5%ぐらいは値段があがってるし
    円安で輸入品の値段も上がるし
    今からはアイスとかも値上げするしでいい事ねえぞ
    大企業以外は給料もあがってねえしな
    俺は学生だから何も恩恵を受けてないしいい事無しじゃボケカス

    29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:11:30.036 ID:WiLl9Sz30.net

    チューハイが一番売れてるんだからそこから取るのが一番効率的だろ
    嗜好品なんだから嫌なら買わなきゃいいだけの話だし
    ビールの税率が下がるんだからビール飲めよ

    35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:13:12.330 ID:wJ9D4nxha.net

    >>29
    パンがなければお菓子を食べればいいじゃないっていう話ですかね?

    58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:22:23.306 ID:WiLl9Sz30.net

    >>35
    酒は飲まなくても生活に困らないから違うな
    チューハイ飲むくらいならビール飲めばって話
    ビールが嫌いなら残念だが

    65 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:26:52.043 ID:wJ9D4nxha.net

    >>58
    ビールも結局はチューハイより高いじゃん...

    31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:12:03.135 ID:cLdZrGYB0.net

    は?
    は?


    俺のストロング0終了のお知らせ?

    37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:14:30.126 ID:KAlhIYBX0.net

    自分で焼酎やウイスキー割るしかないのか

    41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:16:34.086 ID:YUsXZ9l2K.net

    >>37
    安いから昔からそうしてる
    缶チューハイとか何本空けても酔えん

    55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:21:40.489 ID:4FeXgE+H0.net

    炭酸ジュースで大五郎割ることにします

    44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:17:20.423 ID:I39Ny6FGK.net

    それ見る限りチューハイより第3のビールが終わるな
    企業努力w

    49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:19:43.269 ID:N5dq679Zd.net

    タバコ増税で人ごとみたいに笑ってた奴
    だ か ら 言 っ た だ ろ

    50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:19:53.524 ID:MEFc3Vd20.net

    増税したらいけないのか

    54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:21:22.029 ID:Ep51MCVt0.net

    >>50
    増税のやり方に文句がでてるんやで

    59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:24:00.099 ID:SeZlGNkS0.net

    どんだけ毟り取るんだよ

    63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:25:43.723 ID:s6upggUL0.net

    同社の○○と混ぜると○○チューハイになります
    っていうジュース売ったら良いだけじゃね

    69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:28:30.832 ID:9l1EG7H00.net

    >>63
    それ書いた時点で誘発しててアウトな気もするから
    【朗報】○○に○○まぜたら○○チューハイになるぞ!
    的なステマやるしかないな

    74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:31:04.916 ID:gLMUHZ/X0.net

    >>63
    カクテルライムやらレモンやら昔からあるわな
    つかアルコール含有したベース酒にそもそも課税してるから
    わけたところで意味ない

    67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:27:34.007 ID:B4soLAIX0.net

    酒メーカーの献金が足りなかったかwwww

    68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:28:27.338 ID:9VpXG5wU0.net

    嗜好品だってんならアルコール率高い酒増税すればいいんだよ
    たかだか5~6%のアルコール飲料にここまで課税する国なんてどこにもねえぞ

    81 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:33:20.238 ID:WZTXPV7t0.net

    東北人は死ぬな
    私たちは過疎化高齢化で金もない
    楽しみは朝から夜まで飲み続けるお酒しかないのじゃよ

    関東圏なんかの酒強いアピールなんか屁でもないくらい飲み続けちまうからな

    104 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:56:10.733 ID:8Nk76rVO0.net

    租税法律主義
    租税法律主義とは、租税は、民間の富を強制的に国家へ移転させるものなので、
    租税の賦課・徴収を行うには必ず法律の根拠を要する、とする原則。
    現代では、ほとんどの民主国家で租税法律主義が憲法原理とされている。


    んで、今回の酒税増税の法的根拠って何なんですかね

    113 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 18:00:02.413 ID:jijpbVvaa.net

    >>104
    法の目をくぐって
    税金逃れのためのチューハイとかいうゴミを売り出したのがムカつくから
    普通の酒と同じように規制

    87 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:39:02.659 ID:8pwUtoq70.net

    ほんとアホな国になったな

    90 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:40:39.537 ID:6yKmdxYD0.net

    何かにつけて税金搾り取るお仕事たのしそう

    94 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 17:47:50.362 ID:sfAfd/BG0.net

    最近この国が嫌いになってきたわ

    元スレ 【悲報】缶チューハイ一律55円増税の模様…なんだこの国…
    http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432713620/

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (132)

        • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 17:44
        • ※25
          こういうお花畑な理論持ってる奴まじでいるんだ
          こいつの頭の中では『麻薬は高いから麻薬中毒者は居ないはず』なのか?w
        • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 17:44
        • ※29
          500mlのが130円そこそこだからコスパはそんな悪くないと思うんだけどどうなんだろう
        • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 17:45
        • 高値で売れる品種はビニールハウスや温室で大事に育て
          痩せた土地ではいかに効率よく収穫するか常日頃研究してます。
        • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 17:49
        • 嫌なら出ていけば良い話だな。他のチューハイの安いところに行けば良いだけだなww
        • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 17:51
        • ターゲットを絞た増税って
          汚い手法思うわ
          自分に関係ないと関心ないからね
          で、今は缶チューハイだけど
          そのうちガソリンとかタバコ、税金ではないが薬とか
          ちょこちょこと上げて
          さも反対派は少数って演出するんだろ
          汚いわ〜
        • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 17:51
        • かまわぬ。チューハイも酒だ。
          タバコももっと増税でOK。
        • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 17:53
        • 酒なんかタバコと同じ嗜好品なんだからいくらでも上げていいよ。
          貧乏人は飲まなきゃいいだけ。
        • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 17:53
        • 政党が国民をいじめてるんじゃなく、官僚がいじめてる。

          政府も官僚のいいなりなだけ。
        • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 17:53
        • タバコと酒なんて大抵セットだし当然くると思うだろ
          ヤニカスざまぁwwがアル中ざまぁwwになるだけで大して変わらん
          チューハイだけならいいじゃん別の飲め
          飲まないし酔っ払いは迷惑だから全種類上げていいよ
        • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 17:55
        • 貧乏人ほど声がでかいよな。
          税金をろくに納めず、選挙にも行かないくせに。
        • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 17:57
        • 焼酎から割って作ってる居酒屋は関係ないよな?
          これで便乗値上げしたら暴動だぞ
        • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 17:57
        • 元ネタ見たら一律55円の増税じゃなくて、
          増税後は一律55円の税金になる、って話じゃないか
        • 45.  以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 17:57
        • わかったわかった


          兵役前多から酒飲みたくなるよな(笑)
        • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 17:58
        • ビールが増税して発泡酒が出来た様に酎ハイにも出来る
          そしてそれも増税される
        • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 18:00
        • 酒税三倍くらいにしてくれていいよ飲まないから
        • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 18:01
        • 煙草の増税の時はあんなに喜んでた癖に、いざ自分にお鉢が回ってきたらこれだ。
          馬鹿ばっかりだよ。
        • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 18:06
        • ※42
          このスレとの関連と貧乏人ほど~のソースをくれ
        • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 18:10
        • 酒をやめたところでいずれネット税とか出来て嗜好的なものにはすこぶる税がかかるようになるかもな
          しかしこの話題のスレ見てると愛煙家達の反応が気になる
          この件のブーメランにならないようにあいつらは次にまた煙草が増税された時に文句言わず受け入れるんだろうか
        • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 18:19
        • プロレタリアートから吸い尽くせ!
        • 52. あ
        • 2015/05/29 18:19
        • 自分で作るのが流行るな
          それに合わせてチューハイに合う焼酎やジュースを新商品として売ればいいだけ
          チューハイは一部のマニアの飲み物になる
        • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 18:19
        • 自民党が第一に考えるのは現状維持、厄介事は後回しにしながら利権を護る、自民党が愛国者と思ってる奴は実態を見ろ。
        • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 18:22
        • 嫌なら海外に出ていけば?
        • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 18:23
        • いいぞ安倍ちゃん、もっと増税してアル中を撲滅して。
        • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 18:28
        • 家飲みの酒は安く時間潰せるからな
          別に酒飲まんでも時間は潰せるから安心しろ
        • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 18:32
        • なあ、叩かれるの承知で言うけど

          民主党時代の方が良くなかったか???
        • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 18:32
        • アルコール度数で決めればいいのに
          中途半端なことするから第3のビールみたいな脱税商品ができる
        • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 18:33
        • ええやん
          今が安すぎるんやで
        • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 18:39
        • どんどん増税しろ タバコも
        • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 18:40
        • 政治に不満を持ちつつ、自民党にばかり投票する
          日本人って不思議な人種だな
        • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 18:43
        • アルコールと薬物なんかなんら変わらないんで増税しまくってどうぞ。
        • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 18:45
        • ビールの値段の4割以上は税金だからな
          これは欧米と比較するとずば抜けて高い
          企業努力で発泡酒、第3のビールを作っても報われないのは問題あり
          国税局はサッポロに金返せ
        • 64. 
        • 2015/05/29 18:47
        • このコメントは削除されました。
        • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 18:48
        • ※57
          消費税増税決めたのは民主党政権なんですがそれは
          つってもまあ政権云々以上に財務省が害悪すぎるからなあ増税関連は
        • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 18:49
        • 一番困ってるのがワイみたいな喫煙者や
          ナマポみたいな貧乏人ですら、タバコ吸う奴は必ずと言って酒飲んでるからな
        • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 18:50
        • 軽自動車の方ががっぽり取れるからもっとあげて良いよ♪
        • 68. 
        • 2015/05/29 18:52
        • このコメントは削除されました。
        • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 18:56
        • この問題に租税法律主義を持ち出してる>>104は本当に恥ずかしいくらいの無知
          租税法律主義ってのは税をかけるなら法律で決めてなきゃだめだよって原則なのに
        • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 18:56
        • 酎ハイ増税も自分は飲まないから苦しくは無いけれども、本当にバカだなこの国は。
          増税する前に税金の無駄遣いを減らすという事をなぜしないのか、増税は国民に負担がかかるというのに。
          選挙は王様を選んでいるわけでは無い、国民の代表者として選んでいる。それを王様気取りで国民から毟り取ろうなどとは勘違いも良いところ。
          他のコメントにもあるけれども、きっとこの調子だと昔の一揆のように国民の反乱が起こるだろう。
        • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 19:02
        • そりゃ労働賃金だだ下がりで底辺が増えたのだからそこから毟り獲るでしょ
          この国の一番の問題は自民が一番まともな政党で、それと同等の政党がない
          そして、その政治家すら官僚の言うことを聞かないと仕事にならないことだと思うよ
        • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 19:05
        • ※50
          愛煙家+飲酒しない人間だが文句言う。酒の増税にも勿論文句は言う
          理由は貴方が最初に書き込んだ"嗜好的なものにはすこぶる税がかかるようになるかも"って所
          現状ですら酒煙草はボりすぎって位取ってるし携帯もいつユニバーサル料金に難癖付けて値上げしてくるかわからん
          取りあえず税金上げるよって言われたらふざけんな老害の社会保障費削れと返すよ。
        • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 19:05
        • ※55
          次はネット税だな
        • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 19:05

        • まあタバコで人生狂う人間は少ないが
          酒で人生が狂う人間は多いので酒を規制しても良いくらいだけど
          禁酒法って悪例があるからこれくらいの増税がちょうど良いんじゃないかな
        • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 19:09
        • ※57
          自民信者は増税されても残業0円法案通されてもいいってことなんですかね
        • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 19:10
        • 次はアニメとゲーム税だな!
        • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 19:10
        • アル中だけど高くするの大歓迎。あと1日のうちで買える時間を制限してほしい。酒が買えなきゃ助かる命もある。
        • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 19:15
        • これタイトル誤報じゃん
          ここの管理人はさんすうも出来ないの?
        • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 19:28
        • 関係ないのに韓国韓国ネトウヨうるさすぎワロタwww
        • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 19:35
        • ※57
          良かった
        • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 19:36
        • そもそもビールの税率が高すぎるからバランスとるのにはいいと思うわ。
        • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 19:37
        • ※19
          こういう馬鹿が自民圧勝させてこのざま
        • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 19:44
        • 福祉の金ドブはマジでなんとかしないと国が潰れる…
        • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 19:45
        • ※1
          言った奴が作るんやで
        • 85. 官僚
        • 2015/05/29 19:46
        • 安い酒を呑んでる貧乏人は

          もっと働け
        • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 19:49
        • ※2
          ここでコメント書いてスッキリしてる限りは反乱なんて起こらんのやで
        • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 19:52
        • 民主が駄目だからって理由は分かるけど、だから自民を叩くな!日本から出て行け!っていうのが理解不能だわ、愛国無罪とか日本の思想じゃないので出て行ってください
        • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 19:57
        • アニメとゲームの廃止もよろしくお願いします!!!
        • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 19:58
        • まぁ、体に悪いもんに対して増税するのは正しい流れだと思うわ。
          病人が減れば医療費も減るし。
        • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 20:01
        • 自家製梅酒うまー
        • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 20:07
        • 飲まなくていいだろ不味いし

          高いビールを週に一度飲めばいいのさ
        • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 20:20
        • そこでウイスキーですよ
        • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 20:53
        • お前ら記憶力ないな
          1,2年前に外圧かかってただろ
          日本は酒の安売りやめろって

          そのうち大麻解禁しろって言ってくるよ
          流れちゃんと見ていろよ
        • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 20:56
        • なおビール専門で偽ビール及びチューハイを一切飲まない俺氏にはただの減税の模様
        • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 21:17
        • お菓子税かかったら死ぬね
          ただでさえ量が減り続けてるのに
        • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 21:23
        • 子供の教育上に悪いスマホにも税金つけろよ
        • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 21:30
        • 素晴らしい国日本!
        • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 21:56
        • もうたばこ増税しても意味が無いくらい嫌煙が普通になってるからなあ
          正直ギャンブル関連での税金徴収が甘すぎる結果だと思う
        • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 22:17
        • 自民に政権取らせた時点でこうなるのはわかりきったこと。まあ自民以下のミンスなんか論外だしね〜

          早く新しい強力な政党でてこないかな
        • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 22:21
        • 維新も終了したし、今後自民党に対抗するには減税、小さな政府を党是にした政党しかないな
        • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 22:36
        • 着る服も買え無いくらいだから殆んどの贅沢品は無関係だな・・・
        • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 22:45
        • この国は一体どこに向かってるんだろうか・・。
        • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 22:51
        • ビール安くなるのホントなら嬉しい
        • 104. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 23:17
        • 何で庶民の味方のチューハイを増税するわけ????

          増税するならワインあたりでいいだろ
        • 105. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 23:33
        • 何が腹立たしいって
          この缶チューハイにまた消費税がかかるわけです
          酒税に消費税かけるのは二重課税なわけだから
          明らかに問題なんだけども何で取り締まらないの
        • 106. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/29 23:56
        • もう日本は嫌がらせ合戦の潰しあいで自滅に向かってるなwww
        • 107. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/30 00:14
        • 酒飲みだけど増税してくれていいけどね。
          嗜好品だし体にも良くないわけだから値上がりした分買い控えする気になるし。
          まあビールとか焼酎飲めるようになってからチューハイ甘すぎて飲めんようになったわ
        • 108. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/30 00:14
        • 酒の増税は賛成
          アルカスが減れば間接的に医者と警察の負担を減らせるからね
        • 109. 
        • 2015/05/30 00:16
        • このコメントは削除されました。
        • 110. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/30 00:26
        • お金は刷ればいくらでもあるんじゃないの?

          麻生も安部も言ってたよね?
          だからばらまき政策してるんだよね?
          安倍はもういいや
          どこかまともな政党は無いものだろうか
        • 111. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/30 00:26
        • ※69
          その法律に根拠と大義があるのかと言ってるんだろう
          だいたいの法の最初辺りにこれこれこの法律はこういう目的で定めるってあるじゃん
        • 112. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/30 00:46
        • アル中って言ってる奴いるけど
          アル中は元々酎ハイ飲まない
          大○郎とかそっち系飲むから
        • 113. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/30 01:03
        • 食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
          世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
        • 114. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/30 01:07
        • ※110
          自民党のTPP反対派の中から好きなのを選べよ
          町村とかが良かったけど他にも沢山いるから過去の実績とか見て選んだらいいぞ
        • 115. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/30 01:24
        • 酒税に関しては民主党がアルコール度数に応じて課税するという
          かなり良い所まで政策を詰めてたんだけどね
          政権運営がダメダメ過ぎて日の目を見なかった政策になっちゃったけど
        • 116. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/30 02:20
        • 発泡酒や第三のビールみたいな、税逃れのためだけの紛い物が消え去ってくれるだけで
          この税改正は意義がある
          悪貨は良貨を駆逐すると同じで、真面目にビール作ってる酒造が不利を強いられてきたからね
        • 117. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/30 03:39
        • チューハイは安い酒だからこその人気なのに
          その一番いい所をなくしたんじゃ売れなくなるだろうなぁ
          lあたり高い酒を増税すればいいじゃん
        • 118. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/30 03:43
        • 問題はチューハイって言う低所得層の嗜好品に税金をかけたこと
        • 119. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/30 04:54
        • 酒は飲まないからこれについては気にならないが
          お菓子類の値上げがつらいんだ
        • 120. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/30 05:26
        • ※111
          その法律に根拠と大義があるのかじゃなくて、法律の根拠が必要なんだよって原則が租税法律主義の原則なんだよ
          言わば、法によって定められた方法に従って税を納めましょう。その際には法律に従って多く納めることも少なく納めることもせずに、法律で定められた分だけ納めましょうって事
          つまりこの原則は税法には納得できるような根拠が示されなければ課税されないって原則じゃないから、今回みたいに改正しますよ=法で定めますよって場合には関係ない
        • 121. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/30 10:11
        • マイナンバー制度に於いて、ニートの職歴を徹底的に調べ上げて
          職歴の少ない順に徴兵、もしくは原発などで強制労働させる法律
          をつくるべき!
          それと、政府がニートの部屋に強制的に立ち入り検査できる制度にして
          ゲーム、アニメ、スマホ、PCなどを没収できるようにしよう!
        • 122. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/30 10:19
        • もう自分で醸造するしかないな
        • 123. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/30 11:10
        • ※105
          酒税を支払ってるのはメーカー
          消費税を支払ってるのは消費者
        • 124. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/30 11:13
        • ※115
          それだと強いチューハイや安売り焼酎が最高税率になるんじゃないの
          アルコールで酒税変えるとビール激安になるんだけど
        • 125. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/30 12:04
        • タバコはまだ日本では安いよ

          諸外国では税金込みで1000円だからなぁ
        • 126. 官僚
        • 2015/05/30 14:18
        • 自民党独裁バンザーイ

          貧乏人は金を払えー
        • 127. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/30 15:17
        • 政党に問題があるんじゃない
          財 務 省 が 悪 い
        • 128. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/30 15:58
        • 毎回思うけど増税のターゲットが違うと思うんだよなぁ
          絞りとるなら金持ちから絞りとってほしい
        • 129. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/30 18:31
        • ※123
          消費税の納税者は事業者だよ
        • 130. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/30 22:22
        • 記事みたら、ビールは下がるのか。ならいいや
        • 131. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/31 14:00
        • タバコ増税で散々喫煙者いびったんだから、飲酒する人間も負担するのは当然の流れだわな
          絶対数は多いし、人に迷惑かける比率は喫煙者の比じゃないからな
        • 132. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/31 14:13
        • ※121
          今の世の中兵隊はエリートじゃなきゃ務まらない
          ニートみたいな社会のゴミじゃ役にたたんだろ
          ニート抱えてる家族だって言ってみりゃ異常なやつらだから、
          関わってもろくなことが無い
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2015/5/29
      categories カテゴリ 生活・健康

      hatena はてブ | twitter comment (132) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク