もう復帰できないんじゃね
何に?
>>2
正社員に
>>4
人脈、スキル次第だな
なんにも考えず辞めたやつは駄目だろうが
転職とか簡単やで俺なんてもう3回してるし
泣きたい
職を選ばなければなれるやろ
>>5
ハロワで正社員やって長続きするやついるのかな
余裕
むしろFA 状態でいろいろお呼びがかかってる
>>7
それなら良いけどな
ハロワに毎日通う男性は死活問題だな
>>7
見栄張るなよ
>>18
キャリアって大事だぞ
特化した技術があると人生安泰
新卒で十年間頑張ったんだけど
途中で部署異動(部署が消えた)で上手くいかず正社員から落ちたorz
働きながらハロワで探してるが 俺もどうなることやら 7年働いたけど
ハロワの求人群はすごく辛いか広告がてらに掲載してる場所も多いからな・・・
ハロワの求人は嘘しかないからやめた方がいい
嘘がばれて指導が入っても改善はしないから
ハロワで仕事探してるなら人間やめる覚悟が必要って悟った
分かる 働いてみたら ヤバかったとことか多そう
ハロワ求人は嘘しかないって言ってる奴らは
実際にハロワ利用したことあんのか?
1社目はパワハラ 2社目はバカじゃねえのっていう仕事だった
>>45
あるよ
面接行ったら書いてあったことと違って帰ってきた
中卒で正社員なれたから今の会社は辞めない
新卒入社から7年
年収低いから転職活動したい
数年前から合計50社以上応募してるが未だ内定ゼロ(笑)
フリーランスの自宅警備員になると社畜には戻れんよ
スローライフ最高なんだが
二度と正社員になんてなるもんか!
エージェント使わないの?
エージェントって役に立つの?
無能の面倒もちゃんとみてくれるの?
役に立たない
エージェントの中には平気で飲食紹介してくる人もいる
転職させられれば客の転職先の年収の3割くらいの報酬が相場らしいで
復帰できるかは運次第だな。
俺は高卒からの就職先がブラックすぎで辞めてフリーターだったけど、
30で再就職して今4年目。
去年は休み140日、残業が月20時間くらいで年収450くらいだわ。
>>31
その求人はどこでみつけたの?
>>32
当時の彼女(現嫁)の勤めてた会社
といっても嫁は契約社員でコネとはまったくないけどな。
募集の情報をいち早くしれたのがデカかったな。
>>31
詳細教えて
前の職何やってたかとかも
>>34
詳しくってもな~
前職は建設系サブコンで新築ビルとかの電気工事の監督してたよ。
ブランクは6年くらい
今は特別法人の技術職(みなし公務員)
うちの会社はリクナビネクストとかで募集してるよ
>>38
元々優秀だった感じだな
スキルなし無能俺には無理そうだ
>>39
底辺工業高校卒だよ
今回昇級無かったし瀬戸際だっつーの
もうやめたいっつーの
最近まで無職で未経験のとこ受かった
次はコネ作りまくりながら自分の価値を上げようと思ってる
起業したい
生きるって大変だな
>>14
な
オススメ記事紹介
- 読書家な俺が10冊の本をお勧めするスレ
- クレジットカードつくったから海外の商品を購入してみた結果・・・
- 人間関係で地味に気をつけてること
- 出勤前に誰でもできるレアチーズケーキの作り方を書いていく
- 社長様の息子様が入社して2年
- 新ジャンル「女装潜入した女学園の生徒全員女装潜入」
- 糞つまらない4コマを面白くする法則見つけたったwwwww
- 口呼吸やめる方法教えてくれ
- おまえらが寝付く時のコツ披露してけ
- 【夜の】ジャズ聴こうぜ、ジャズ【音楽スレ】
- 父親をすげえと思った瞬間教えて
- 一部だけが動いているGIF貼ってけ
- 詐欺師の営業手法教えます
- 「時間泥棒」で思い浮かんだサイト貼ってけ
- 出席した結婚式で新郎新婦が修羅場ったwww
- 頭が良ければ人生ヌルゲーだと思うんだが実際IQが高い人から見てどうなの?
- 宇宙すげええええってなる雑学教えて
日本実業出版社
売り上げランキング: 3,390
元スレ 正社員辞めたやつってさ
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1433926446/
コメント一覧 (47)
-
- 2015/06/11 15:23
-
コピー・・・貼り付け・・・っと。
と、まとめは高みの見物。
-
- 2015/06/11 15:28
-
会社7回ぐらい辞めたけど、
結局今は独立してそこそこ成功してる
会社に合わない人間っているよね
-
- 2015/06/11 15:33
-
やっぱり転職って難しいんだな
一社目が本当に大事ということか
ハロワとエージェントの他だと転職サイトか?
-
- 2015/06/11 15:34
-
ハロワの求人から、入社。2社辞めたわww
話が違うし、ハロワの人に言っても「苦情は入ってきてませんね」と言われた。いや、観点ちがくね?とイラついたわww
-
- 2015/06/11 15:36
-
人を陥れてでも甘い汁を啜る術なら
8王子南局のYanase孝之に聞きな
-
- 2015/06/11 15:42
-
正社員になったら安泰→×
正社員になったら地獄→○
-
- 2015/06/11 16:01
-
ハロワから入って3社辞めたけど生きてるよ
今ニートだけどw
-
- 2015/06/11 16:20
-
「転がり落ちるのは、とても簡単。誰でも出来る。
這い上がるのは、とても難しい。選ばれた人しか出来ない事。
普通の人間は、階段を上がるように 少しずつ上を目指して、
落ち着いた場所から、転がり落ちないように我慢しなきゃいけないよ。」
って むかしママンが、言っていた。
-
- 2015/06/11 16:22
- 大手企業ならともかく誰でも金稼げる時代にわざわざ弱小中小ではした金稼いでる奴ってなんなの
-
- 2015/06/11 16:40
- こういうこと言う奴ってだいたい自分の環境に満足してないけど、レールからそれるのが怖くてレールからそれた人バカにして自分慰めてるだけなんだよな。
-
- 2015/06/11 16:49
- 旧帝卒だが正社員になったことないわ、働きたくない
-
- 2015/06/11 17:01
-
超ブラック企業だったので何も考えず、準備せずに退職したけど、
その後ノーマルホワイト企業に就職できましたよ。
所得1.5倍、休日3倍以上。人間関係良し。
夏ボーナス、どかーんと出そう。
-
- 2015/06/11 17:08
-
そう考えるとなんでネトウヨニートってなんで存在すんだろう
自民の保護してる日本人の上流階級なんて
いかに派遣やニートをこき使う事しか考えてないゲスの集まりなのにね
やっぱりかつてヨーロッパから追い出されてきたアジア人だから、
危機感覚えるとどうしてもトップダウン的な隷属思考になっちゃうのかねぇ・・・
-
- 2015/06/11 17:10
-
普通に正社員に復帰できるよ。何らかのスキルがあったり、人手不足の所なら
何のスキルもなかったり、倍率の高い仕事なら厳しい
-
- 2015/06/11 17:31
-
何でもやる姿勢じゃないかなー
どこに行ってもそこで評価を得ればいいんだと思うの
就職する会社以外にコネはできるんだしさ
俺も30まで職歴ゼロから就職して
うち来ない?で誘われて1年毎に3回転職したよ
資格も何も持ってなかったよ
大事なのはどこに入れたかじゃなくて
そこで何をしたかだと思うんだ
-
- 2015/06/11 17:40
-
働きながら就職活動って相当キツいからな
懐に余裕あるなら職業訓練所行きながらやるのがおすすめ
時間に余裕あるし、資格狙いながらだから印象いいし
とりわけやる気が出なくなってる奴にはお勧め
-
- 2015/06/11 18:26
-
俺の若いころは日本のシステムで自殺するはずだったんだけど
若いころから本気出してなかったから障害者枠で生き残っている
自殺システム撲滅が大切なんだよ
-
- 2015/06/11 18:41
-
一社目は従業員数人でブラック過ぎてぶち切れて辞めた
二社目は従業員数十人で結構ブラックで切れて辞めた
三社目は従業員数千人でちょっとブラックで切れ気味
-
- 2015/06/11 18:46
- エージェントとは良い人にあたると凄く良いとこ紹介してもらえるゾ
-
- 2015/06/11 18:56
- 前の会社辞めて1年以上のブランクあったけど就活始めて2社目で正社員の内定もらった。年収は世の中の平均程度、残業は多くても2h/日。20代後半だけど真剣にやれば割と余裕。
-
- 2015/06/11 19:12
-
中卒35歳で転職、ハロワにて急募の社員6人の零細に就職
今は現場のトップだし、結婚して家建てた息子もいる。
残業なくて近所なので毎日五時半には家で寛いでいる。
運さえ良ければ楽勝
-
- 2015/06/11 19:38
-
時々勘違いしてる奴いるけど正規雇用と正社員は別。
時々ただの労働者が「正社員だーっ」とか言って非正規雇用馬鹿にしてて悲しくなる。
お前も正社員じゃないし、馬鹿にできる立場でもない・・・と。
-
- 2015/06/11 19:56
-
俺の時代正社員が当たり前だったんだよ
それで辞めたら先がない時代でもあったよ
-
- 2015/06/11 20:02
-
芥川龍之介の小説で河童だったか
労働者の河童をインテリ河童がハンバーガーにして食うやつ
精神病院の話だったか
-
- 2015/06/11 20:20
-
正社員で自分のミスじゃない事で失業に追い込まれる人もいるしな。
安定の公務員なのに痴漢とかで懲戒なる人とか。
地域柄もあるしな。業種にもよるし。
-
- 2015/06/11 21:32
-
大都市には、非正規で稼ぎのいい奴は普通にいる。俺も、今の会社の社長からは、即、課長か係長にするから正社員になってくれと懇願されているが、夏はまるまる休みたいし、残業したくないし、仕事より趣味を優先したいから、断っている。
同じく、語学堪能でめちゃくちゃ仕事できる人も、正規雇用は断っている。夏はダイビング、冬はスキーのインストラクターで海外に行くから。
-
- 2015/06/11 21:36
- 副業で稼いでるしな。個人直接請負の家庭教師、通信教育添削指導、文章校正、行政書士の仕事、警備員など。
-
- 2015/06/11 21:39
- 田舎で職がないなら、地方大都市に出ろ!選ばなきゃ仕事はなんぼでもある。逆に東京は物価がめちゃくちゃ高い。
-
- 2015/06/11 21:43
- 今だに正規>非正規と思ってる馬鹿って、何だろうなあ。
-
- 2015/06/11 21:45
-
おれも仕事は7か8個位変えたなwww
最終的には気楽な自営になったわ。
-
- 2015/06/11 21:49
-
自営で月に10日位働いて正社員時代の三分のニ位の収入
それでも年500万は収入があるからまあ気楽でいいよ
-
- 2015/06/11 21:51
-
ハロワで正社員に転職
残業月20時間です → 70時間だった
9時~17時です → 月の半分は8時出勤と11時出勤のシフト制
給与20万です → 半年後に16万に引き下げ
そこからエージェント使ってまた転職
年収140万アップ
年間休日18日増
社員食堂・寮・社宅完備
福利厚生充実
-
- 2015/06/11 21:59
-
これまで非正規ってやったことないけど、正社員ってそこまで待遇いいか?
非正規とか派遣の待遇が悪いのも、結局その業種や資格によりけりだし、
それを選ばなきゃ正社員になることだって容易いだろ。碌な待遇でなかろうとも
一番差が大きいのは労働者階級と雇用者
-
- 2015/06/11 22:25
- すぐ辞める奴ってなにしても長続きしないカスばっかじゃん
-
- 2015/06/11 22:42
-
仕事大変だなーと思って転職探したけど
給料みると年間2,3百万落ちる。
今の仕事で頑張ろうと思った。
新卒で大企業入るのは結構大事。
-
- 2015/06/11 22:55
-
夜逃げのてらもと謝罪しろ
夜逃げのてらもと自殺しろ
-
- 2015/06/11 23:21
-
スキルあってそれを生かせるなら正社員辞めてもどうということはない
例えばIT系のプログラマで十分なスキルあれば時給一万円以上なんて案件はいくらでもある
趣味でそれくらいの腕があると正社員なんて拘束ばっかりでバカらしくてやってらんねー、という話は「時給8千円」の人から聞いた事ある
-
- 2015/06/11 23:21
-
人生なる様になるよ
新卒から仕事2年で辞めて職業訓練行った後にハロワ経由で再就職できた
年間休日125日以上で残業代も支給だしまったりしてるからハロワにしては当たり引かせてもらったと思ってる
-
- 2015/06/11 23:37
-
特に目標がないなら、働く理由は衣食住のため、つまり生きることを目的に働くわけだが、しかし労働そのものが原因によって直接的に死に直結する種類の仕事であった場合、それは死ぬためにほにゃらら
-
- 2015/06/12 05:56
-
どんだけ地方に住んでるんだよ・・・
都会なら正社員募集なんて沢山ある
薄給・激務・嘘のブラック求人が多いけど!
なんにしても、経験と資格ない人間は底辺職しかないよ
-
- 2015/06/12 06:00
-
てか非正規の奴が正規を語るとか滑稽だわw
「なってから言え、話はそれからだ」
-
- 2015/06/12 08:07
-
そもそもおまえ転職したことあんのかと言いたい
エージェントだろうがハロワだろうが変な求人やインチキはあるし普通のとこも厚待遇のとこもあるよ
ハロワ応募で既卒フリーターから契約社員になって一年で正社員になった自分みたいなのもいる。
ハロワがーブラックがーと喚かずに変な拘り捨てて数打って、入ったとこできちんと頑張るほうが建設的だよ
-
- 2015/06/12 13:17
-
な!!!本当にそう思うンゴ
-
- 2015/06/12 21:25
-
俺は転職する度会社が小さくなって、最終的に自営を20年ばかりやった。
技術的に特化し過ぎて50にして詰んだ。
まあ最初の会社に居たとしても、とっくにリストラされて路頭に迷ってただろうとは思う。
-
- 2015/06/13 00:56
-
上手くやれば可能だけど難しいのはもう誰だってわかってる話だろ。
くだらないスレ立てるな。
-
- 2015/06/13 21:59
-
自殺するぐらいならさっさと辞めた方がいい
でも逃げないと死んじゃったりするからな
ままならんもんですわ人生は